タグ

メイリオに関するdomblyのブックマーク (3)

  • 実はメイリオまだ進化中! 誕生秘話を河野氏に聞いた - @IT

    2010/01/07 現在ロンドンの地下鉄の案内図や路線図で全面的に使われているアルファベットフォント「New Johnston」をデザインしたのは実は日人――。こう言ったら驚くだろうか。その日人とは、イギリス在住のグラフィック・デザイナー、河野英一氏だ。河野氏はまた、Windows Vistaから標準で添付されているフォント「メイリオ」(Meiryo)をデザインしたことでも知られる。 2009年11月5日、来日中だった河野氏の謦咳(けいがい)に接する機会に恵まれた。訥々(とつとつ)とした中にも、デザインに対する情熱がかいま見える氏の語り口は、集まった出版、印刷、組み版、情報処理の専門家らを魅了した。 ビル・ゲイツがゴーサインを出した偶然 メイリオ――。横書きを前提に欧文・和文が混在するテキストを表示したときに美しく文字が組まれること、ディスプレイで読むことを最優先として液晶ディスプレ

  • メイリオフォントで斜体を表示

    Windows Vistaではメイリオと呼ばれる新たな日フォントを搭載しています。また2008年に、Windows XP向けのメイリオフォントが公開されました。これは、これまで使われていたMS ゴシックの代わりとなるフォントで、ClearType技術によりmacOSのような滑らかな表示を実現します。一方で半角の英語以外の斜体に対応しない(というかさせない)という、ふざけた仕様らしいです。そこでメイリオでも斜体を使えるよう、すこしフォントファイルをいじってみます。 なお、XP限定です。Vistaではフォントの置き換えが困難、また2000以前ではClearTypeが使えないためです。前者についてはフォント名称を変更すれば共存できますが、そこまでするのは面倒かなあ……と思います。 標準での表示 メイリオフォントを使うためにはVistaをインストールするか、XP向けに配布されているフォントをイ

    dombly
    dombly 2009/01/23
    ←『強調のために<em>と</em>で囲った部分(普通、イタリックで表示されます)の日本語の表示を何とかしろよ』とはいえ、どうする?日本語で伝統的な強調表現といえば傍点だけど、そんなんになったら欝陶しそう。
  • メイリオの「量」の字 : Nacky - Snowland.net

    Info Nacky - Snowland.net - blogを移転しました A k i - B u g 2011-09-18(Sun) 22:00-05:00 @ Bagus(秋葉原) Waaaaan!! 2011-09-22(Thu) @ Module(渋谷) blip festival TOKYO 2011 2011-10-22(Sat)+23(Sun) @ KOENJI HIGH(高円寺) Google CalendarにEvent Schedule (Issei Ishii/Nacky) を公開中>feed IRC(wide系) #snowland DJブッキングはいつでも受付中! nacky(at)snowland.net までメールください. nacky - MyMiniCity ニュースサイトを見てたら「大量」という文字が一瞬読めませんでした. フォント来の文字を簡略

  • 1