タグ

2007年9月25日のブックマーク (35件)

  • 新聞より早く速報を出す--MSと産経グループが組んだ「MSN産経ニュース」:ニュース - CNET Japan

    マイクロソフトと毎日新聞社が共同運営する「MSN毎日インタラクティブ」の運営を9月30日で終了。合わせて産経デジタルと提携して新サイトを開設することを発表してから約4カ月。マイクロソフトが提供する新ニュースサイトの詳細があきらかになった。 マイクロソフトと産経新聞社、産経デジタルは9月25日、ニュースポータル「MSN産経ニュース」を10月1日より共同運営することを発表した。 産経新聞社代表取締役社長の住田良能氏は、今回の発表について、「新聞社にとってネットと紙媒体には高く厚い壁があるが、それを超える」と語る。紙媒体でビジネスを進めてきた新聞社に求められる役割について「紙かネットかという話でなく、報道機関としての使命をどう果たしていくのか、これに尽きる」と説明する。 今回の提携はマイクロソフト側からの提案を産経グループが受けるかたちではじまった。マイクロソフト代表執行役社長のダレン・ヒュース

    新聞より早く速報を出す--MSと産経グループが組んだ「MSN産経ニュース」:ニュース - CNET Japan
  • 仮想化技術はモバイルセキュリティの鍵--ガートナー

    ロンドン発--仮想化技術は業務用モバイル機器のセキュリティを強化する鍵になるだろう。Gartnerはこのように分析している。 同社によると、携帯端末機器やノートパソコンで標準化されたソフトウェアのダウンロードを可能にするために、ハードウェアとソフトウェアを分離する仮想化技術が使われるようになるという。 ソフトウェアが標準化されれば、すべての業務用機器に一貫したセキュリティルールを適用でき、多様化するモバイル機器のセキュリティを統制できるようになるからだ。 しかし、そうしたモバイル機器向け仮想化ツールが登場するのは2012年頃になると予想されるため、それまでのつなぎとしてモバイル機器の利用に関する方策を定める必要があるという。 GartnerのリサーチディレクターであるMonica Basso氏は、このほどロンドンで開催されたGartner IT Security Summitの講演で、業務

    仮想化技術はモバイルセキュリティの鍵--ガートナー
  • マピオンとオプト、エリアターゲティング広告事業で提携

    マピオンを運営するサイバーマップ・ジャパンは9月25日、エリアターゲティング広告の商品仕様を刷新、オプトと提携して位置情報連動型広告のネットワークを活用した事業を10月1日より開始すると発表した。 今回の提携により、オプトの広告配信プラットフォームを活用することで、オプトおよびサイバーマップ・ジャパン双方の提携パートナーサイトに一括掲載を行うネットワーク型広告に順次移行し、さらなる露出効果の強化を図る狙い。 また、マピオンの地図検索システムOEM提供先サイト約4000社に対し、地図検索サービスだけでなく広告配信プラットフォームを導入していくことで、顧客サイトの広告収益増に貢献し、他社サービスとのさらなる差別化を図る。 提携パートナーサイトには、広告配信枠だけでなく地図および周辺情報を組み合わせた地域情報コンテンツとパッケージ化して提供することで付加価値の高い連携を行う。またマピオン特許を活

    マピオンとオプト、エリアターゲティング広告事業で提携
  • 米スターバックス、iTunesの楽曲5000万曲を無料配布へ

    米Starbucksは米国時間9月20日、全米の店舗で合計5000万曲分の「Song of the Day」カードを配布すると発表した。カードを受け取った人はStarbucks Entertainmentがセレクトした楽曲を、iTunes Storeから無料でダウンロードできる。10月2日から11月7日までの期間中、毎日150万曲分のカードが提供される。カードの有効期間は2007年末まで。 このキャンペーンは、10月2日よりニューヨークやシアトルのStarbucks店舗内で、iTunes Wi-Fi Music Storeに無料アクセスできるようになることを記念して行われる。iTunes Wi-Fi Music Storeは「iPod touch」や「iPhone」、またはiTunesが稼働するWindows PCMacからWi-Fiを通じて、ワイヤレスで楽曲を試聴したり購入したりするこ

    米スターバックス、iTunesの楽曲5000万曲を無料配布へ
    endor
    endor 2007/09/25
  • Fox、広告ベースのモバイル版MySpaceを開始へ

    大手メディア企業であるNews Corp.傘下にあるFox Interactive Mediaは米国時間9月24日、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「MySpace」の新しい広告ベースのモバイル版サイトを立ち上げる予定であることを発表した。同社はまた、FoxSports.comやライフスタイル情報サイトのAskMen.com、ゲームサイトのIGN.com、映画サイトのRottenTomatoes.comのモバイル版を開始する計画だという。ユーザーは、これらのサイトや機能を無料で利用できる。 こうしたFoxの動きは、広告主らの状況に対応したものである。広告主らは、インターネットアクセスやテキストメッセージのやり取りで携帯電話を使用するユーザーが急増している流れに乗じる方法を模索している。New York TimesやESPNなどのメディア大手も同様に、自分らのモバイル版ウェブサイト

    Fox、広告ベースのモバイル版MySpaceを開始へ
  • 「0円端末」廃止? 携帯料金プランの行方は

    総務省主催のモバイルビジネス研究会が、携帯販売手法の見直しなどを提言する最終報告書を発表しました。これまでは携帯電話端末を低価格で販売する代わりに、その値引き分が月々の通信料に上乗せされていました。報告書では2008年度よりこの商習慣を改め、端末価格の引き上げと割安な通信料プランの導入を促しています。増田総務相は「料金の透明性や公平性をより一層高めることが重要だ」としていますが、一方のキャリア側は、端末販売量の落ち込みと、それに伴う販売店の経営悪化を懸念しています。いま、利用者を含むモバイル業界に求められているのはどのような制度なのでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。

    「0円端末」廃止? 携帯料金プランの行方は
    endor
    endor 2007/09/25
    選択肢がなくなるのは確かに問題
  • サンワサプライ、親指よりも小さいUSB2.0フラッシュディスク

    サンワサプライは、超小型でセキュリティソフト付きのUSB2.0フラッシュデ ィスク「UFD-RMシリーズ」を発売した。ラインアップは2GB、1GB、512MBの3タ イプで、カラーはそれぞれブルーとシルバーの2色。 「UFD-RMシリーズ」は、親指より小さい超小型サイズの体に加え、キャッ プと体がつながった状態で使えるストラップを採用し、キャップの紛失を防 止できるのが特徴。また、情報漏えい対策として、ライフボート社製のセキュ リティファイル暗号化ソフト「キチッと秘密ファイルロック」を収録した。 体サイズは幅16×奥行き8×高さ40.5mm、重さは約7g。対応OSはWindows V ista/XP/2000/Meと、Mac OS X 10.1.2以降、Mac OS9.0-9.2。なお、セキュ リティソフト「キチッと秘密ファイルロック」は、Windows Vista/XP/2000

    サンワサプライ、親指よりも小さいUSB2.0フラッシュディスク
  • BitTorrentが日本法人設立、国内でコンテンツ配信事業に参入

    PtoP技術を提供する米国BitTorrentは9月25日、BitTorrent株式会社を100%子会社として設立したことを発表した。日国内におけるBitTorrentクライアントのOEM事業およびBitTorrentの商用版である「BitTorrent DNA」を国内のコンテンツパブリッシャーに提供するコンテンツ配信事業に参入する。 BitTorrentはPtoP技術を利用したファイル配信システム。WindowsMac向けのクライアントプログラムはBitTorrentのサイトから無償でダウンロードでき、全世界ですでに3000万人以上のアクティブユーザがいるという。 企業向けのOEM販売は、ネットワークストレージなどの機器にクライアントを搭載する場合に行われる。国内ではプラネックスコミュニケーションズやバッファローなどが契約しており、BitTorrent搭載ルータなどの製品を販売してい

    BitTorrentが日本法人設立、国内でコンテンツ配信事業に参入
    endor
    endor 2007/09/25
  • これからのメディアミックスは携帯電話とPCへシフトする--ニコニコ動画との共存も

    9月21日、東京ゲームショウ2007に合わせる形で、幕張メッセに隣接するホテルニューオータニ幕張で「コ・フェスタ フォーラム in TGS 2007」が開催された。 コ・フェスタの正式名称は「JAPAN国際コンテンツフェスティバル」。日のアニメやゲーム、マンガ、映画などのコンテンツ産業に関する一大フェスティバルとして東京と大阪を中心に開催される。今回の東京ゲームショウ2007もコ・フェスタの一環として実施され、今後ゲーム開発者向けのイベント「CEDEC 2007」、デジタル家電の展示会「CEATEC JAPAN 2007」などの既存イベントをコアとしながら進行していく。 コ・フェスタ フォーラム in TGS 2007は社団法人コンピュータエンタテインメント協会(CESA)と経済産業省との共催で、コンテンツ業界関係者を対象としたカンファレンス。マイクロソフトの「Xbox360」の今後の方

    これからのメディアミックスは携帯電話とPCへシフトする--ニコニコ動画との共存も
    endor
    endor 2007/09/25
  • もっと軽くやっていけるマイクロブログ:注目のサービス10選:コラム - CNET Japan

    マイクロブログとは、Wikipedia英語)によれば「ユーザーが短いテキスト(通常200字以下)を書いて、それを公開することを可能にし、誰にでも見られるようにするか限られたグループにだけ見られるようにするかをユーザーが設定できる形態のブログ(以下略)」であると説明されている。マイクロブログのサービスの正解では、いくつかの新興企業が成長していることが目撃されており、その中でももっとも目立っているのがTwitterだ。それに加えて、FacebookとBeboなど多くのソーシャルネットワークが、ステータスを更新できる似たようなサービスを取り入れている。この市場は活気があり、これからもその熱は上がりそうだ。この記事では、重要な10のプレイヤーを紹介する。 Twitter Twitterはこの市場の重要なプレイヤーであり、その名前はマイクロブログと同じ意味に使われている。この無料サービスでは、ユー

    もっと軽くやっていけるマイクロブログ:注目のサービス10選:コラム - CNET Japan
    endor
    endor 2007/09/25
  • iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル

    UPDATE iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。 まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。 唯一できるのは、筐体左上にあるスリープボタンから電源を切ることくらいだ。もちろん再度電源をオンにしても、画面上ではiPod touchとPCを接続するように指示されるだけで、他のメニューなどは開けない。Windowsユーザ

    iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
  • マイクロソフトがヨーロッパのLinuxユーザーを訴える可能性は?

    文:Peter Judge(Special to CNET News.com) 翻訳校正:佐藤卓、長谷睦2007年09月21日 20時42分 イギリスのLinuxユーザーが直面するMicrosoftからの脅威は、これまで考えられていたより大きくなる可能性がある。しかし、オープンソースによって特許を侵害されたと主張するMicrosoftによってイギリスのオープンソースユーザーが危機に晒される可能性は、米国のユーザーに比べてはるかに低いと、専門家たちは考えているようだ。 Microsoftは、Linuxなどのオープンソースソフトウェアが、235件に及ぶ同社の特許を侵害していると主張している。同社は対象となっている特許を明らかにしていないが、同社がイギリスで持つ特許の数は米国よりはるかに少ないことから、同社から訴えられるリスクはイギリスの方が低いはずだと、法律事務所Moorcrofts Corp

    マイクロソフトがヨーロッパのLinuxユーザーを訴える可能性は?
  • iPod touch不具合、今週後半にもソフトウェアアップデートで対応

    Windows語版環境で操作不能となってしまう不具合が多数報告されているiPod touchだが、アップルがついに正式な対応に踏み切った。今週後半にもソフトウェアアップデートを実施し、「これによって問題が解決する」(アップルジャパン広報)という。 アップデートの具体的な日時は未定だが、アップルジャパンによれば、英語でいうところの「later this week」には実施される予定とのこと。アップデート対象がiTunesなのかiPod touch体のソフトウェアなのかは明かされていない。 ようやくアップルから正式な対応が行われることとなった。iPod touchが手元にあるWindowsユーザーも、今週中には音楽やビデオの再生、ウェブブラウジング、Youtubeの閲覧など、iPod touchの多彩な機能を楽しむことができそうだ。

    iPod touch不具合、今週後半にもソフトウェアアップデートで対応
    endor
    endor 2007/09/25
    ていうか出荷前に気付けなかったのかねえ
  • アップル、ロック解除されたiPhoneのユーザーに警告

    Appleは米国時間9月24日午後、ロックの解除されたiPhoneに次期ソフトウェアアップデートを適用すると端末が使えなくなる可能性があることを、声明で警告した。 どれくらいの数の人がiPhoneのロックを解除して、AT&T以外のネットワークでもサービスを利用できるようにしているのかは、定かでない。しかし、ロック解除の問題は、AT&Tのネットワークを利用したくないアーリーアダプターの間では大きな関心を集めていた。こうした人々の多くは、Appleが将来、ソフトウェアアップデートiPhoneを再びロックする可能性があるという認識をもっていた。端末が使えなくなると考える人は少なかったに違いない。 Appleは株式市場の取引終了後に発表した声明で、「不正なロック解除プログラムがインターネットにたくさん出回っており、これらがiPhoneのソフトウェアに修復不可能なダメージを与える可能性があることが

    アップル、ロック解除されたiPhoneのユーザーに警告
    endor
    endor 2007/09/25
    警告というか脅し?
  • 根強い需要のWindows XP--PCメーカーら、Vistaのダウングレードオプションを提供

    文:Ina Fried(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル 2007-09-25 12:52 Microsoftは依然として「Windows Vista」を強く推進している一方、ひそかにVista搭載マシンを購入したユーザーが「Windows XP」に変更したい場合には、コンピュータ製造業者がユーザーに「ダウングレード」オプションを提供できるようにしている。 ダウングレードプログラムはWindows Vistaの「Business Edition」および「Ultimate Edition」のみに適用され、XPにダウングレードできる場合の方法についてはコンピュータ製造業者に一任されている。富士通は非常に積極的であり、8月からXPのディスクを同社のノートPCやタブレットPCに同梱するオプションを提供している。 「これは小中規模企業にとって救いの手になる」と富

    根強い需要のWindows XP--PCメーカーら、Vistaのダウングレードオプションを提供
    endor
    endor 2007/09/25
    マイクロソフトとメーカーの、ユーザーとの距離の違いを感じる。
  • デジタルゲームテクノロジーに関する学会「DiGRA2007」が開幕

    デジタルゲームに関する国際的な学術会議である「DiGRA」が、東京大学 郷キャンパスにて2007年9月24日よりスタートした。9月28日までの期間、ゲームに関する様々な研究・開発に関する発表が行われる。 世界27カ国から264名の人たちがDiGRA2007参加のために事前登録を行っており、当日登録を含めれば優に300名を超える人たちがデジタルゲーム研究のために集まる、大規模な学会だ。 日では初の開催となる「DiGRA2007」は、先日閉幕した東京ゲームショウ2007と同様に、今年から経済産業省が推し進める「JAPAN 国際コンテンツフェスティバル〈コ・フェスタ〉」の一環としての開催となる。 また、ゲーム開発者向けのツール展示や発表が行われるCEDECも会場・期間が重なって も開催される。こちらもコ・フェスタの一環としての開催となる。 3回目となる「DiGRA」のテーマは、「状況論的ゲー

    デジタルゲームテクノロジーに関する学会「DiGRA2007」が開幕
  • フォトレポート:写真で見るiPod touchの多彩な機能

    iPod touchの出荷が開始された。3.5インチ画面、マルチタッチインターフェースが特徴で、ウェブブラウザ「Safari」も搭載。802.11b/g Wi-Fiに接続し、ウェブページを閲覧することができる。Windows版との相性に問題もあるが、それも今週中にはソフトウェアアップデートで解消される見込みだ。 iPod touchの出荷が開始された。3.5インチ画面、マルチタッチインターフェースが特徴で、ウェブブラウザ「Safari」も搭載。802.11b/g Wi-Fiに接続し、ウェブページを閲覧することができる。Windows版との相性に問題もあるが、それも今週中にはソフトウェアアップデートで解消される見込みだ。

    フォトレポート:写真で見るiPod touchの多彩な機能
  • グーグル、「Second Life」ライクな仮想世界を構築か?--米報道

    しばらく前から、CNET News.comではGoogleが仮想世界スペースに進出をもくろんでいるのではないかといううわさを耳にする。特にSecond Lifeのような既存の仮想世界に対する関心が高まっていることや、Google Earthの成功、Sketchup技術の買収などがその根拠になっているようだ。 そして、ついにCNETではこのうわさについて何らかの真相を明らかにできるかもしれない。TechCrunchによると、Googleはすでにアリゾナ州立大学における非公開の実験で独自の3D仮想世界技術をテストしている可能性があるという。 eMarketerが米国時間9月24日に発表した報告書によると、Googleは「ユーザー同士の仮想的なつながりを実現するためにGoogle Earthの強化を計画している」という。 確かにGoogleは、特にSketchupとGoogle Earthがある

    グーグル、「Second Life」ライクな仮想世界を構築か?--米報道
    endor
    endor 2007/09/25
    セカンドライフはそこまで流行らない気がするけど、Googleが本当に参入するか?
  • OLPC「2台買って1台は寄付」形式での市販を検討 | スラド Linux

    BBCの報道によると、OLPCの市販が計画されているとのことです (ITmedia記事 100ドルPC、「2台で399ドル、1台は寄付」を条件に米国で一般販売へ)。 販売のスタイルは、以前に言われていた「2台分の価格を負担して 1台のマシンを手に入れる(give one, get one)」というもので、現時点では$399の売価を想定しているそうです。 過去、市販の予定なしという話もあったOLPCですが、諸外国では市販への期待が大きかったようです。

    endor
    endor 2007/09/25
  • http://www.melposnet.com/

    endor
    endor 2007/09/25
    サンプルラボ
  • ジェイマジック株式会社 (J-Magic)

    [2008年12月03日] 顔ちぇき! 『顔ちぇき!』累計利用者1億人突破 日経産業新聞4面でご紹介頂きました。

    endor
    endor 2007/09/25
    顔ちぇきの会社
  • VJソフト[風立AD][Kazaguruma]+ソフトアドバンス

    ありそうで無かった、Microsoft Excel(エクセル)での文字切れ・文字化けを解決し、ぴったり印刷してくれるとっても便利なツールです。

    endor
    endor 2007/09/25
  • MatrixEngine | Low code GUI editor / car design / IoT

    IoT、そしてAIや5G、テクノロジーの急速な発展は全く新しい人とコンピュータとの関りをもたらします。しかし、人とコンピュータとのコミュニケーションの多くは視覚によって行われおり、より高度な情報を扱うためには、より優れたUIUXデザインがカギになります。 機器と人が意思の疎通を行うときに、インタラクティブなUIUXデザインのパワーは、ますます重要視されます。MatrixEngine®︎はマルチプラットフォームによるデザインの向上、誰にでもできる簡単な操作性など、様々な優れた特長により、インタラクティブなUIUXデザインの可能性を広げます。

    MatrixEngine | Low code GUI editor / car design / IoT
    endor
    endor 2007/09/25
    3DUI
  • 404 Blog Not Found:「正しい」には二つある、あるいは二つしかない

    2007年09月20日16:00 カテゴリCode 「正しい」には二つある、あるいは二つしかない この意見は、著作権法に照らし合わせればおそらく「正しい」のだろう。 「2ちゃんねるで学ぶ著作権」で著作権を学んでいる人ともなれば、少なくとも私よりは正しい答えを知ってそうに思える。 集合知を多数決で作るのは間違い。 : ひろゆき@オープンSNS 「何が正しいのか」というのを判断するのには、 コミュニティーは絶対というわけでもないのですね。 しかし、今度は著作権法そのものが正しいのか?という質問がどうしても発生してしまう。 現行の著作権法に関しては、多くの人は実は正しいとは思っていない。そして多くの場面でそれが破られている現実を、多くの人はそれが厳密に施行されている状態より間違っているとも思っていない。 そして、この「ある程度法律が破れた状態が実は正しい状態である」というのは、著作権法に限った話

    404 Blog Not Found:「正しい」には二つある、あるいは二つしかない
    endor
    endor 2007/09/25
  • 404 Blog Not Found:書評 - 「関係の空気」「場の空気」

    2007年09月21日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 書評 - 「関係の空気」「場の空気」 まぎれもないスゴ。 「関係の空気」「場の空気」 冷泉彰彦 「空気」なるものが、ここまで見えるようになるとは。 書〈「関係の空気」「場の空気」〉は、日語において空気とはなにで、それがどのような役割を果たし、その一方でどのような弊害をもたらすかを明らかにした上で、その空気を改善するにはどのようにすればいいのかを示した。 目次 第1章 関係の空気 第2章 日語の窒息 第3章 場の空気〜『「空気」の研究』から三十年 第4章 空気のメカニズムと日語 第5章 日語をどう使うか ちゃんと語ることで日語は伝わる 失われた対等性を取り戻すために 教育現場では「です、ます」のコミュニケーションを教えよ ビジネス社会の日語は見直すべきだ 「美しい日語」探しはやめよう 言うまでもなく、書に

    404 Blog Not Found:書評 - 「関係の空気」「場の空気」
    endor
    endor 2007/09/25
  • 書評 - 発想する会社! (The Art of Innovation) : 404 Blog Not Found

    2007年09月21日18:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 書評 - 発想する会社! (The Art of Innovation) 早川書房より思わぬ献。 発想する会社! Tom Kelley / Jonathan Littman著 鈴木主税 / 秀岡尚子 訳 [原著:The Art of Innovation] 実はこれの原著は持っていたのだけど、これを機に改めて書評書「発想する会社!」は、IDEO社の秘密と魅力を、同社のGM (General Manager)が惜しげもなく披露した。現代の"The Art of Innovation"は、英語に堪能に人ならば"The Art of War" = 「孫氏の兵法」のもじりになっているのがわかるだろう。そして、「孫氏の兵法」が士官学校の必読書であるのと同様、書は21世紀のビジネスにおける必読書となっている。 目次 イノベー

    書評 - 発想する会社! (The Art of Innovation) : 404 Blog Not Found
    endor
    endor 2007/09/25
  • 404 Blog Not Found:ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由

    2007年09月25日14:15 カテゴリiTech ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由 もはや、ニコニコ動画は正しいかどうかという段階を通り越している。 「ニコ動」平均利用時間、Yahoo!やmixiを上回る IDは300万突破 - ITmedia News ネットレイティングスによると、「ニコニコ動画」の1人当たり平均利用時間が、Yahoo!JAPANやmixiなどの大手サイトを上回った。ニコニコ動画のIDは300万を超えた。 「ニコニコ動画が正しい」ではない、「ニコニコ動画の中で、正しいを見つけて行く」のである。 Twitter / yomoyomo: 何でYouTubeに公開しない? 皆がアカウント持って...何でYouTubeに公開しない? 皆がアカウント持ってると思ったら大間違いだ 実は私もそうだった。私のIDは40万台。まだニコニコ動画がYouTubeに「かぶせて」

    404 Blog Not Found:ニコニ考 - ニコニコ動画が正しい二つの理由
    endor
    endor 2007/09/25
  • 企業へのVista導入、相変わらず難航中 | スラド

    この手の記事がしょっちゅう出るのもどうかと思いますが、2000(5.0)>XP(5.1)に対し今回は6.0とのことですので、みんな一段と慎重になる物と思います。 前前回の日経コンピュータ(隔週刊)に緊急アンケートが出ていましたが、多くの企業のシステム管理者がXPの販売が年末で終わることを危惧しているようです。 以前から使っているツールやグループウェアなどがVistaでは動かない、PCが壊れて新しいPCを購入した方が安くても、Vistaが買えないのは困る、 といった内容でした。 大企業でも古いツール類を使っているところは多く、費用を考えるとおいそれと更新も出来ず、といった 実際うちのソフトも、一通りのテストは終えちゃんと動いているように見えますが、実際のデータを流して環境で動かしてみないと不安です。 特に古いActiveXなどを使っているツール(新しいものに差し替えると機能が不足)類はど

  • 東芝、Cell技術を継承したメディアストリーミングプロセッサを開発 | スラド

    ITproの記事より。東芝が来春にも Cell技術を採用したノートPCを発売する、と報じられている。 映像処理に優れたCellの技術PC用半導体チップに転用し、液晶テレビなど他のデジタル家電にも採用する、ということだ。 「ソニーがCellの製造ラインを東芝に売却?(編注:掲載時点で両者の公式な発表は出ていない)」というニュースが出た後だけに一瞬頭が混乱してしまったが、 東芝から出ているプレスリリースを読むと、 Cell Broadband EngineのSPEコアを用いた新型メディアストリーミングプロセッサの開発に成功し、CEATEC Japanのタイミングで お披露目するということのようだ。 このプロセッサはSpursEngineと呼ばれ、SPEを4個、MPEG-2、H.264方式のエンコード・デコード専用回路を組み合わせた効率的で柔軟な映像処理や、 Cell/B.E.より小規模な回路

    endor
    endor 2007/09/25
  • 米国で初のGPL違反をめぐる訴訟 | スラド

    OpenTechPressの記事より。Eben Moglen率いるSFLC (Software Freedom Law Center)が、米国のデジタル家電メーカーであるモンスーン・マルチメディアをGPL違反でニューヨーク州南区連邦地方裁判所に提訴したとのことだ。SFLCはBusyBox開発者の代理人として提訴し、モンスーン側はBusyBoxをリモートTV視聴用デバイスなどのデジタル・ビデオ製品で使用していると見られているらしい。 通常であれば提訴の前に何らかの決着がなされることが多いわけだが、どうやら米国では初のGPL違反の訴訟となりそうだ。

  • 「オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Fall」開催 | スラド デベロッパー

    オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Fall(OSC2007 Tokyo/Fall)が10月5日(金), 6日(土)に大田区産業プラザ(PiO)で開催される。今回は会場が変わり、すべての展示が大部屋に収まる形になるため、各ブースを回りやすくなるはずだ。参加は無料なので「ちょっと覗いてみるか」ぐらいの軽い気持ちで寄ってみるのもいいかもしれない。セミナーもある(要無料参加申込)ので申し込みはお早めに。

    endor
    endor 2007/09/25
    行きたいけど行けないなあ
  • iPod touch、Windowsユーザーで不具合報告多数 | スラド アップル

    CNET Japanの記事によれば、日国内では9月22日より順次出荷の始まったiPod touchについて、Windowsユーザーから多数の不具合報告が寄せられている模様です。それによればiPod touchは出荷段階でロックが掛けられており、これを解除するにはUSBケーブルを使ってPCと接続する必要があるのですが、Windows PCだと接続してもロックが解除されず、iPod touchとPCの接続を指示する画面が表示されたまま一切の操作を受け付けなくなるそうです。しかもこの現象はWindowsユーザーにだけ見られ、Macユーザーでは問題なく使用できているとのこと。 こうした不具合報告を受けて、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店では急遽、2階のAppleコーナーにてユーザー持込のiPod touchのロックを解除するサービスを実施するそうです。 ちなみに2chやmixiなどのi

  • ワンセグ搭載ケータイ、出荷1000万台を突破 | スラド

    ストーリー by GetSet 2007年09月23日 21時15分 何度か見て、飽きて二度と見なくなる、って人も結構いる様子 部門より 少し前の話になりますが、今月11日に電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した7月分の2007年度移動電話国内出荷実績によると、ワンセグ搭載ケータイの出荷台数が1000万台の大台を突破した様です。ただし、携帯・PHS合わせて契約者が1億ほどいるので、まだまだ普及率は低い様です。 ワンセグ搭載ケータイですが、機種変更期間が 「カメラ付きケータイ普及期」の頃よりも長めになっていたりするので、 カメラ付きケータイと比較すると、普及速度は速くはないと思われます。今後の動向に注目したいところです。

    endor
    endor 2007/09/25
    というか、ワンセグを外すと選択肢がかなり少なくなる。
  • 2010年までに商用ソフトの80%にオープンソースコードが混入 | スラド

    米ガートナーのリサーチ担当VPが自社イベントの基調講演において、 2010年までに業務用ソフトウェア製品の80%以上にオープンソースコードが含まれるようになると予測したそうである。 MSがオープンソース・ライセンスでコードを出してくる時代でもあるし、最近でもIBMのLotus Symphonyあたりの動きもあったしということで、その数字自体には特に驚きはないが、記事中にあるようにオープンソースポリシーの確立ができていない企業がほとんどであるということや、企業がソフトウェアを独自開発するよりもオープンソースを採用した方が全ソフトウェア市場に与える影響は大きくなる、といったあたりがポイントな気がする。オープンソースをマーケティングではなく、うまく利用する企業が増えてほしいものです。

    endor
    endor 2007/09/25
    むしろプロプライエタリが少数派になる?
  • Ruby on Railsは万能薬ではない | スラド

    家/.の記事より。O'Reilly Rubyブログに、2 年後私がRuby on RailsからPHPに戻った7つの理由という記事が載り話題に なっている。オンラインCDショップCD Babyの創業者であるミュージシャン兼プログラマのDerek Sivers氏が書い たもので、優秀なRailsプログラマを雇って一緒に2005年から2年間CD Babyのリ ニューアルに取り組んだがうまくいかず、試しに慣れたPHPで書き直してみたら2ヶ月 でローンチできた、という内容。Railsから学んだことも多く、言語として Rubyがダメというわけではないが、古いコードを捨ててRailsに飛びつく前にい ろいろ考えるべきことがある、と結んでいる。

    endor
    endor 2007/09/25
    万能薬なんてないんじゃないかな。