記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    gryphon
    オーナー gryphon 【「こうすれば相手を殺しうるかもしれない。あるいは殺し得ないかもしれない。それはその時の運命にまかせる」という手段によって人を殺す話…そういうやり方で人を殺した場合、法律はこれをどう取扱うのであろう】

    2022/05/11 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi [事件

    2024/02/24 リンク

    その他
    daydollarbotch
    daydollarbotch ブコメで未必の故意への言及が複数あるが、故意と共に問題になるのは、客観的構成要件該当性。結果発生の危険が低くなればなるほど認められにくくなる。

    2022/05/12 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「未必の故意」かな。まぁ裏が取れないと思うが。

    2022/05/12 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta https://ja.wikisource.org/?curid=22926

    2022/05/12 リンク

    その他
    srgy
    srgy プロバビリティー孔明?(乱視)

    2022/05/12 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 江戸川乱歩は1965年没。1968年以降に亡くなった方から、死後70年ルールが適用されている。

    2022/05/11 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 塩分たっぷりの味噌汁を毎日作ってあげるとか、漬物に追い醤油するのを止めないとかは含まれますか

    2022/05/11 リンク

    その他
    ssids
    ssids 「プロバビリティー犯罪」っていうと即座に佐野史郎が思い浮かぶ、普通のドラマだったけどなんか記憶に残ってるなぁ

    2022/05/11 リンク

    その他
    washburn1975
    washburn1975 現代教養文庫版の『探偵小説の「謎」』はコンパクトでいい本だったが、表紙の絵がどうにも素っ頓狂で違和感アリアリだったなぁ。

    2022/05/11 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 聖書に出てくるダビデ王とウリヤの妻の話なんかもそうかな。

    2022/05/11 リンク

    その他
    circled
    circled 一方米国は夜通し車を飛ばして可能な限り遠くの州外に死体を捨てに行けば、まず犯人が見つからずに無問題だった。 https://togetter.com/li/1883347

    2022/05/11 リンク

    その他
    filinion
    filinion 未必の故意も「ころりころげた木の根っこ」もみんな言われていたので帰ります。/自分みたいな素人は「未必の故意では?」と思ってしまうけど、法学で生兵法は大体見当違いなので、誰か専門家に解説して欲しい。

    2022/05/11 リンク

    その他
    qwerty86
    qwerty86 シュレディンガーの人間をマジでやったら裁判官は波動関数計算するんだろうか?

    2022/05/11 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin 「未必の故意」で法的には扱えそう。

    2022/05/11 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 「なんてことないキッカケで大事故に!」的な番組を見ると、しばらく一歩踏み出すのもビクビクしちゃうタイプだけど…こんなん知っちゃったら、更にそこに『他人の悪意』まで邪推しちゃうじゃないですかー!やだー!

    2022/05/11 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "ポプラ社のネタバレ満載で子供向けにミステリーを紹介する「推理小説の読み方」" " 「プロバビリティー」probability 「うまくいけば」という方法" "乱歩の全作品は2016年元日 著作権のないパブリックドメイン"

    2022/05/11 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 http://tec-jpn.net/drama/rampo/shusei_6.html

    2022/05/11 リンク

    その他
    drylemon
    drylemon 手動で死亡事故の確率を上げる殺人の概念。これも1つのリスク管理かも。面白い。

    2022/05/11 リンク

    その他
    hirakawahanzo
    hirakawahanzo 勉強になる

    2022/05/11 リンク

    その他
    hagane_enn
    hagane_enn 乱歩の『赤い部屋』は柳家喬太郎が落語にして演じているね。

    2022/05/11 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 今、プロバビリティー犯罪という言葉も意味も知った。言葉は知らなかったけど、色んな作品で目にする。名前があって、説明するって、何となく知ってるのと全然違うね。

    2022/05/11 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 日本の支配的学説によれば犯罪の故意の成立には、結果発生の認識と認容が必要であるが、必ずしも結果発生を望むという意思は必要ない。

    2022/05/11 リンク

    その他
    zocya
    zocya 赤い部屋、良いよね。ラストの後味の悪さも含めて。

    2022/05/11 リンク

    その他
    roguzou
    roguzou 西澤保彦のイメージだわ

    2022/05/11 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 子供のころの話だが、学校の廊下に備え付けの消火器のピンを誰かが抜くいたずらをしてて、それに気づかず腰かけた友達が噴出させてまわりじゅうピンクの粉で染まった事件があった。当人はしこたま怒られてたな。

    2022/05/11 リンク

    その他
    kurekurechan
    kurekurechan アニメだとガンダムSEEDのラウルクルーゼとか/もう20年前の作品やしええやろ…

    2022/05/11 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 犯行の成否を偶然に委ねる行為は殺人と呼び得るのかみたいな話か。未必の故意を思い出すが、はて実際にはどういう扱いになるんだろう。殺意の認定とかでなんとかなるのかな。

    2022/05/11 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 真っ先に思いついたのが小川洋子の○○○○○○○(純文学の場合ネタバレはダメなのかな)

    2022/05/11 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “乱歩の全作品は2016年に著作権のないパブリックドメイン。江戸川乱歩のエッセイはミステリー普及への情熱の余り固有の作品の実名を挙げてのネタバレが多数。当時はこれが普通”

    2022/05/11 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 松本清張の「○○」で、「期待の堆積」って呼ばれていたのと同じかな。/「プロバビリティー犯罪です」というのはネタバレというよりジャンルという扱いで、誰か詳しい人が作品集を作ってくれないかな…。

    2022/05/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    江戸川乱歩が定義する「プロバビリティー犯罪」という話は聞いてたけど、偶然その原文に当たったので転載しておく - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この話を、自分はポプラ社の、ネタバレ満載で子供向けにミステリーを紹介する「推理小説の読み方」とい...

    ブックマークしたユーザー

    • John_Kawanishi2024/02/24 John_Kawanishi
    • o_secchan2023/02/19 o_secchan
    • ren-hino2022/05/16 ren-hino
    • crayzic2022/05/14 crayzic
    • medicalcloud2022/05/12 medicalcloud
    • daydollarbotch2022/05/12 daydollarbotch
    • deep_one2022/05/12 deep_one
    • mas-higa2022/05/12 mas-higa
    • tadasukeneko2022/05/12 tadasukeneko
    • toraba2022/05/12 toraba
    • nisatta2022/05/12 nisatta
    • riepom2022/05/12 riepom
    • ponsuke20152022/05/12 ponsuke2015
    • anguilla2022/05/12 anguilla
    • fb0018702022/05/12 fb001870
    • Imamu2022/05/12 Imamu
    • colonoe2022/05/12 colonoe
    • ichbin2022/05/12 ichbin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事