記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    娘は、嫌疑対象になった時期は産休中で、業務にかかわっていませんでした。それでも調査対象になってしまい、度重なるストレスで死産してしまった > イジメだよな、これは...

    その他
    nonameblog
    やしきたかじんと松本龍を足して2で割った感

    その他
    northlight
    トリクルダウンなどというのは嘘なので、金融屋と外国人に利益全部持ってかれて、国内で働く日本人の奴隷化が進むだけだがね。

    その他
    kita-tuba
    「日本郵政は外資が買えばいい」―― 再始動の村上世彰氏が語る

    その他
    equilibrista
    “日銀および年金(GPIF)は「スーパーアクティビスト」になって、国の資産が増え、国民の税金負担が軽減されるように取り組んでほしい”マジ勘弁

    その他
    TakamoriTarou
    コーポレートガバナンス…投資家への利益最大限化を最優先と言う話なんだが、それは適切な規制とコンプライアンスが両輪。経済犯罪した輩がまだ言うのと思う訳で。パソナ竹中みたいに政府に取り入る輩よりはマシだが

    その他
    ysync
    「資金の循環が何より重要です」ほんとにそれなんだけど、一度証券に流された金は消費や実投資のためには引き出されることなく、金融市場で溶け続けてるだけという体たらくなんだが…。

    その他
    rgfx
    (この人の前の顔と「物売るってレベルじゃねえぞ」の人の顔が頭のなかでごっちゃになってることにきづいた…。)

    その他
    paravola
    「このとき、妊娠中だった長女を巻き込んでしまった。娘は、嫌疑対象になった時期は産休中で、業務にかかわっていませんでした。それでも調査対象になってしまい、度重なるストレスで死産してしまったのです」

    その他
    You-me
    「政府が持つ株が外資に高く売れれば、日本の借金が減る。」この人ほんとに投資家なの?債権国の日本で資産のうちの株式を積極的に現金にする意味は何さってね

    その他
    boshi
    タイトルは煽り。ほかは普通。著書は(少しだけ)読んでみたくなった。

    その他
    kazukan
    「世の中もわかってくれるはず」「いや、それはないですね」に、すべてが詰まっている。資本主義の業の深さを感じる

    その他
    lli
    “企業の余剰資金を有効活用もせず、株主還元もせず、そのまま眠らせているのは経営者の怠慢だ” 心底同意するわ。これ、個人に対しても同じ。莫大な個人金融資産を死蔵するのは反社会的行為。

    その他
    tomemo508
    この件で、ヒエラルキーの頂点は政府ではなく、今やマスコミ業界なのかな、と個人的には感じた。その点、google の、政治等との距離の取り方は健全だな (もしかして騙されている?) と思う。

    その他
    midnightseminar
    顔が変わったな。昔ほど詐欺師っぽくない。

    その他
    bookkeeper2012
    この人はまったくの打算づくの商人ではなくって、どこか書生っぽいところがあったからこそ、ああやって派手に突っ張って敵も作ったのだろう

    その他
    tzk2106
    顔変わり過ぎてて怖い。

    その他
    kaionji
    通信業務を外国企業に任せる国はアホとしか言いようがない

    その他
    speeeeeeeed
    面白いインタビュー。言いたいことはよく分かるけど経済的合理性だけで人間は動かないよね。東京スタイルのときとは色々変わった気はする。

    その他
    damae
    「子どもよりも年寄りが多い国に経済成長が起きますか」ここにうんうんと頷いたやつで前にエストニア持ち上げたことのあるバカはいねえよな(エストニアも少子高齢化問題抱えた国だが経済成長している)

    その他
    dc42jk
    すごい黒くなってると思ったけど、昔の写真見返すとそんな変わってなかった。白髪だからそう感じるのかな。

    その他
    raitu
    “この25年間の日本経済失速の根源にあるのは、少子高齢化問題です。子どもよりも年寄りが多い国に経済成長が起きますか”

    その他
    pribetch
    誰かビフォーアフターをライザップ風の動画にしてくれ。

    その他
    funsurf9
    funsurf9 賛否両論あるが、 “子どもよりも年寄りが多い国に経済成長が起きますか。” この言葉の問いてる意味は最もだと思う。 会社も個人もせっせと貯蓄貯金して、何やってんだこの国と思う。

    2017/07/10 リンク

    その他
    big_song_bird
    外資はアホだから、短期的な利益をか要求しない。企業がそうそう簡単に利益を上げられるものかw。

    その他
    lbtmplz
    クソだな “経営側が従業員の反対声明文を捏造していたことが、後の社外調査委員会の調査で認定された”

    その他
    haretaL512
    フジテレビにたてつく事が逮捕された要因だよ

    その他
    wacok
    wacok あんなに萩本欽一似だったのに!

    2017/07/10 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 郵政民営化したら、どこの国の人でも買えるに決まってる。それができないなら民営化されていないことになるので、ロジックとしてはまともなんだよな。

    2017/07/10 リンク

    その他
    aokirozin
    "だけど、やっぱり日本が好きだし、この国のためになにか自分にできることはないかなと思っているんでしょうね"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本郵政は外資が買えばいい」―― 再始動の村上世彰氏が語る - Yahoo!ニュース

    かつて「村上ファンド」を率いた、あの村上世彰氏(57)が再び動き出した。自身の半生と投資理念を綴っ...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302017/08/14 sawarabi0130
    • ict_in_education2017/07/28 ict_in_education
    • georgew2017/07/16 georgew
    • manabubb2017/07/14 manabubb
    • butujo2017/07/14 butujo
    • khcdoer4232017/07/12 khcdoer423
    • F-name2017/07/12 F-name
    • nonameblog2017/07/12 nonameblog
    • ttnr2017/07/12 ttnr
    • gggsck2017/07/12 gggsck
    • morisoba1262017/07/12 morisoba126
    • northlight2017/07/12 northlight
    • kiku-chan2017/07/11 kiku-chan
    • mitsumorix2017/07/11 mitsumorix
    • kita-tuba2017/07/11 kita-tuba
    • equilibrista2017/07/11 equilibrista
    • abebe7772017/07/11 abebe777
    • shirasfsa2017/07/11 shirasfsa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む