タグ

2009年5月28日のブックマーク (8件)

  • ブログに記事を無断で転載、男性を逮捕 | 著作権侵害事件 | ACCS

    平成21年5月28日 千葉県警生活経済課と船橋東署は平成21年5月27日、自らが開設するブログに、他のホームページに掲載されていた文章を権利者に無断でアップロード(掲載)して送信できる状態にし、インターネットユーザーに閲覧させていた、大阪府高槻市の会社員男性(54歳)を、著作権法違反の疑いで逮捕し、28日、千葉地検に送致しました。 男性は、平成20年7月23日ごろから平成21年1月13日ごろまでの間163回にわたり、Webサイト「gooヘルスケア」に掲載された(株)法研が著作権を有する文章を、無断で自らが開設するブログに掲載して不特定多数のインターネットユーザーに対して自動的に送信できる状態にし、同社の著作権(公衆送信権)を侵害していました。 (株)法研は、Webサイト「gooヘルスケア」で、健康に関する記事を掲載しているが、男性は、自らが開設する複数のブログにおいて、記事の文章を無断で掲

  • 今週のお題:友達 - tapestry

    友達の数は少ない。自分でも分かっていることで、表むきは非常に社交的なのだけれど、心の底の底の部分ではほとんど誰にも心を開いていない。だから「知り合い」は多くても「友達」と素直に呼べる人が少ない。中高生だった頃、新学期、よーいドンで初対面同士が同じクラスで学校生活を始めるわけだけど、たくさんの仲間でグループを作る子と、少しの仲間でグループを作る子と、おもにひとりで行動する子に分かれていったと思う。私の場合は、ほどほどの数のグループに属しながらも、多くの時間はひとりで行動していた。どこか「周囲と自分はちがう」と思い込んでいたフシがある。どこもちがわなかったのに。たくさんの友達と交流を楽しむ人と私と、何がちがうのかなあ、とあれこれ分析したのだが、たくさんの友達を作る人は、人に弱みを見せるのが上手な人のように思う。私は自分の思うことはどんどん人に伝えるけれど、当に弱い部分は絶対に見せたくない、と

  • jkondoのブックマーク / 2009年5月26日 - はてなブックマーク

    はてなは5月26日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」と、ニンテンドーDSiソフト「うごくメモ帳」の付属サービス「うごメモはてな」に、有料オプション「はてなブックマークプラス」「うごメモはてなプラス」を新設した。どちらも月額280ポイントで利用できる。 はてなブックマークプラスを利用すると、ブックマークする記事を個別で公開、非公開にしたり、ブックマークした記事をメールで受け取ったりできるようになる。ほかにもブックマークコメント一覧が表示されるページのブックマークの推移などをグラフで表示したり、好きなタグのスポンサーになったりできる。 うごメモはてなプラスでは、文字色を変えたテキストのコメントを書き込めたり、書いたうごメモを友人、知人にいつでも送ることができる機能「うごレター」をウェブに無期限で保存したりできる。さらに自分が投稿した作品の閲覧数、星の数、コメント数、作者 今

    facet
    facet 2009/05/28
    なぜに[自転車]?w
  • はてなプラス開始記念1ヶ月無料キャンペーン - はてな

    ※5月26日~8月31日にお申し込みの方に限ります ※1アカウントにつき1回のお申し込みに限ります / ※既にはてなダイアリー有料オプションをご利用の方はお申し込みいただけません

    facet
    facet 2009/05/28
    せっかくだからダイアリーもオプション内容を刷新すれば良かったのになあ。
  • クラウド時代の到来で、コンピュータサイエンスは「終わった」

    クラウド時代の到来で、コンピュータサイエンスは「終わった」 国立情報学研究所 アーキテクチャ科学研究系 教授 佐藤 一郎氏 「コンピュータサイエンスは終わった」。こう広言するコンピュータサイエンスの研究者がいる。国立情報学研究所(NII)の佐藤一郎教授だ。目ぼしい進展が見られない上、有望視されるクラウドコンピューティングの研究はクラウドを「持てる者」でないと困難だからだ。一方で、コンピュータサイエンスの研究成果は様々な分野に応用できると佐藤氏は主張する。(聞き手は、中田 敦=日経コンピュータ) 2008年後半から「コンピュータサイエンスは終わった」と明言しているそうですね。 コンピュータサイエンスが危機に陥っている証拠には事欠きません。バイオサイエンス(生命科学)と比べると、その差は歴然としています。バイオ分野では新しい実験装置や知見、医療技術、薬品が次々と登場しています。ところがコンピュ

    クラウド時代の到来で、コンピュータサイエンスは「終わった」
  • 自転車好きが選ぶ自転車は? はてな社員に聞いてみた - はてなニュース

    「健康的で環境にやさしい」と自転車通勤が話題になるなか、自転車を持っていない私は肩身が狭いです。この肩身の狭さを脱却するべく、自転車を買うことに決めました。買うからには自分に合った自転車を見つけたい!そこで、月2万円の補助を支給するなど、自転車通勤を推奨することで知られる株式会社はてなのスタッフが「どんな自転車に乗っているのか」を調べてみました。 格安自転車を使うことで失われる3つの感覚:松浦晋也「人と技術と情報の界面を探る」 こだわりのある人の多いはてな。このエントリーにあるように、自転車は命を預ける道具ですから、良いものを選んでいる人が多いのでしょうか。 そう言えばはてな社員の乗る自転車は - 妄想科學日報 はてなといえば、以前、スタッフが乗っている自転車を推測したエントリーが話題になったこともありましたね。確かに個性的な自転車が多いように思えます。 以下に私がカッコイイと思った自転車

    自転車好きが選ぶ自転車は? はてな社員に聞いてみた - はてなニュース
  • 東京大学ら、折り曲げや伸び縮みが可能な有機ELディスプレイを開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京大学の染谷隆夫教授を中心とした研究チームは折り曲げ、伸縮可能なアクティブマトリクス駆動型有機ELディスクプレイの作製に成功、その成果を5月11日の英Natural Materials誌(オンライン版)で発表した。このディスプレイは自由曲面や可動部の表面にも貼り付け可能で、さまざまな用途での応用が期待されている。 伸縮性有機ELディスプレイを折り曲げて持つ染谷教授(左)と折れ曲がった有機ELディスプレイの拡大画像(右) 同研究チームでは、ゴムシート上に有機EL素子、それを選択・駆動するための有機トランジスタを、カーボンナノチューブ(CNT)を利用した伸縮する導電性の新素材(伸縮性導体)による配線を利用して集積、アクティブマトリクス型の有機ELディスプレイを実現した。今回作成したディスプレイは、フレキシブル・フィルムの小片に、有機EL素子1個と同素子の駆動用有機トランジスタ1個、同素子を駆

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    facet
    facet 2009/05/28