タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Unicodeに関するfacetのブックマーク (3)

  • L'eclat des jours(2008-09-20)

    _ Unicodeへのシフト 子供がメモ帳使ってテキストを打っているのを見ていたら、ごく自然にUnicode(UTF-8ではなく、16ビットのやつ)を選んで保存していた。 というのは、ハートとかハートとかハートとかが変換すると出てくるからだ。 変換して出てくればそりゃ使うだろう。(でも既定で記号辞書は無効になっているのだが、いつ変えたんだろう? OfficeをインストールするとOfficeのIMEがそう設定するのか?) そして保存しようとすれば、Unicodeを選べと警告してくる。素直にやれば、そこでUnicodeを選ぶだろう。 こんな感じで、じきにUnicodeのBOMが付いたテキストファイルが蔓延することになるんだろうな。「テキストファイルでお送りください」とか書いたりすると。それは良いのだが、だったらUTF-8を勧めてほしいと思わないでもないが、UTF-8のBOMが付くとそれはそれで

    facet
    facet 2008/10/10
    「子供がメモ帳使ってテキストを打っているのを見ていたら、ごく自然にUnicode(UTF-8ではなく、16ビットのやつ)を選んで保存していた。 というのは、ハートとかハートとかハートとかが変換すると出てくるからだ。」
  • http://homepage2.nifty.com/hobbit/html/ipa.html

  • Unicode::RecursiveDowngrade - naoyaのはてなダイアリー

    UTF-8 フラグがどうもウザいという人向けにこんな CPAN モジュールがあるそうな。 「あるそうな」というか作ったのあなたでしょと軽くツッコミつつ、これはいいものです。Perl 5.8 における悩ましい問題であるところの UTF-8 フラグを、データ構造を再帰的に下って全部 off にしてくれるモジュールです。 http://search.cpan.org/dist/Unicode-RecursiveDowngrade/ なにげにフラグを落とす処理を pack('C0A*', shift)と pack な魔法でやってるところも素敵。Encode や unicode を必要としないので Perl 5.6 とかでも使えます。pack な方法はおそらく竹迫さんのパワポから得たヒントかな。 これまで、TT で utf8off なんてフィルタを書いて [% item.title | utf8of

    Unicode::RecursiveDowngrade - naoyaのはてなダイアリー
  • 1