タグ

tagに関するhiromarkのブックマーク (30)

  • タグクラウドにうまく階層を付けたUI例とサンプル:phpspot開発日誌

    jquery Hover Sub Tag Cloud タグクラウドにうまく階層を付けたUI例とサンプル。 タグクラウドが多くなってくると、見にくくて困ったりしますが、次のようなUIになると見やすさが飛躍的に上がります。 デモページ なるほど、誰もが思いつきそうで思いつかなかったUIかもしれません。 ソースコードもダウンロード可能なので、参考に実装してみるとよいかもしれませんね。

  • 自動タギングを可能にする高度な画像認識のWebサービスAPI『ReKognition』

    自動タギングを可能にする高度な画像認識のWebサービスAPI『ReKognition』 『ReKognition API』は指定画像の内容を認識/判断し、その画像が何であるかを自動検出するテクノロジーを用いた統合的なWebサービスAPIPHP, iOS, Androidなど各種SKDとしても提供されており様々なプロジェクトやアプリ開発で利用することができます。 先ずはデモが用意されているのでそちらを見てもらうと分りますが、画像認識のタイプとしては大まかに画像の内容物を検出する「オブジェクト認識」と人間の顔を検出する「顔認識」の2種類があります。 「オブジェクト認識」はその画像内に含まれる物体や背景を認識して、それに該当する可能性の高いキーワードを列挙していきます。 一方、「顔認識」の方は単に顔の検出だけでなく、顔の各パーツを検知して性別や年齢あるいは表情から読み取れる感情までも検出する

    自動タギングを可能にする高度な画像認識のWebサービスAPI『ReKognition』
  • ソーシャルタギングとフォークソノミーに関する研究文献(英文)のレビュー論文 | カレントアウェアネス・ポータル

    ソーシャルタギングとフォークソノミーに関する、2007年末までに刊行された研究文献(英文)180点以上をレビューした論文が、テキサスA&M大学図書館が刊行する査読誌“Journal of Digital Information”10巻1号に掲載されています。また同著者による、ソーシャルタギングおよびフォークソノミーを導入した先駆的な美術館の事例報告記事も、同一号に掲載されています。 J Trant. Studying Social Tagging and Folksonomy: A Review and Framework. Journal of Digital Information, Vol 10, No 1 (2009). http://journals.tdl.org/jodi/article/view/269 J Trant. Tagging, Folksonomy and Ar

    ソーシャルタギングとフォークソノミーに関する研究文献(英文)のレビュー論文 | カレントアウェアネス・ポータル
    hiromark
    hiromark 2009/08/12
    要チェック。
  • Tag Hierarchyをつくったよ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    Tag Hierarchyをつくったよ
    hiromark
    hiromark 2009/02/19
    使いどころが色々ありそうなコンセプト。
  • 非巡回有向グラフによる フォークソノミータグの局所拡張可能な配置方法 (application/pdf オブジェクト)

    hiromark
    hiromark 2009/01/27
    研究としては面白いけど、実サービスに応用したら、ということになると、この論文内の評価では有効なのか否か正直判断がつかない。
  • 書いたポエムに自動的に感情タグがつく機能をつけてみた : ロケスタ社長日記

    ポイミ! - ポエム・詩の投稿サイト -というサイトをやっています。 文章投稿コミュニティです。ポエムとか詩とかを投稿する人が多いです。ゆるやかに投稿できて半分匿名なので、ゆるゆると投稿数が増えてきています。 そんなポイミ!に感情タグ機能をつけてみました。 こんな感じで、トップから左下にいくと、感情語のみのタグがつきます。 これはポイミを投稿すると、自動的に感情語っぽいものを拾ってきて、タグ化するということをやっています。 一部を抜き出すと ピカピカ 一方的 下手 中心的 乱暴 仕方がない 仕方が無い 仕方ない 何もない 個人的 優しい 具体的 内容的 切ない 初めて 効果的 勿論 卒然 危ない 古い 可愛い 同じ 唐突 困惑 圧倒的 基的 堪らない 多い 多く 多用 大き 大きい 大げさ 大丈夫 大人しい 大好き 大満足 大雑把 天邪鬼 失礼 好き 嫉妬深い 嬉しい 宇宙的

    hiromark
    hiromark 2008/12/27
    ああ、これはよい着眼点!
  • TagGridのデータ配置アルゴリズムの簡単な解説 - llameradaの日記

    はじめに TagGridでは16000毎のFlickrの写真を、写真のタグにしたがって格子状に配置しています。この配置アルゴリズムについて簡単に説明したいと思います。 基的なアイデア まず、入力となるのはN個のタグ付きデータとします。また、K種類のタグがあるとします。 TagGridでは、このN個のデータとK種類のタグがそれぞれ平面上に配置されるとします。 データだけでなく、タグも2次元平面上に配置するのが大事な点です。 基的な考え方としては、あるデータのタグが例えばseaとsunの場合、このデータの位置がseaタグと sunタグの近くになるようにデータとタグを配置します。データは複数のタグを持つので、一番良い配置方法というのは簡単には決定できません。そこで、なるだけ良さそうな配置を求めてみます。 フォーマルな問題定義 基的なアイデアを、もう少しフォーマルに定義します。 n番目のデー

    hiromark
    hiromark 2008/05/23
    複数タグのついた写真を似たものを近接して配置するアルゴリズム。
  • 名刺にもタグクラウド

    書評を続けてしまったので、ちょっと息抜き。最近タグクラウドが意外なところに使われる例が出てきていますが(例えば新聞にタグクラウド)、こんなデザインに使った方がいるとか: ■ Creating a new Business Card (Abduzeedo) ブロガーの Fabio Sasso さんが、ご自身の会社"ZEE"のためにデザインした名刺とのこと。早速どんなものか見てみると……(以下の画像は上記記事から転載したものです) これが表で: これが裏: 表側もカッコイイのですが、裏面にはタグクラウドが。あー、これカッコイイ!色も水色+白で Polar Bear Blog と一緒だし、パクってしまいたい誘惑に駆られ……けどノンジャンルのブログじゃ、カッコいいタグクラウドにはならないか。 例えば自分のブログURLを入力すると、文章とCSSを解析して自動的にタグクラウド付きの名刺デザイン(カラー

    名刺にもタグクラウド
    hiromark
    hiromark 2007/05/25
    かっちょええー。
  • メディア・パブ: Google News,Tag Cloudから閲覧するには

    ニュースサイトの入り口が多彩になってきた。Google Mapsを目次としたニュースページなどは一例だ。Tag Cloudをニュースサイトの一つの入り口として用意する動きも目立つようになってきた。 Newszingoが,Google News向けのTag Cloudサービスを始めている。今話題になっているニュースのキーワードが瞬間に把握できる。そのキーワードをクリックすれば,世界中のニュースサイトからの記事見出しが現れる。今日なら,sharon,ces,iraqあたりが重大ニュースのようだ。

    hiromark
    hiromark 2006/01/06
    いいかも。
  • Jon Udell: More tag cloud visualization

    More tag cloud visualization Chris Gemignani at Juice Analytics has a much better treatment of tag cloud animation than the one I came up with the other day. Very cool! Inspired by his approach, but still looking for a lightweight and web-native solution, I came up with the JavaScript-based version included below. To add a slider, I'd be inclined to turn this into an embedded screencast. But I'

    hiromark
    hiromark 2005/12/28
    タグクラウドを時系列にアニメーション表示。なかなか楽しい。
  • テクノラティ、日本でも「タグ」をサポート--話題のジャンルを一目で発見 - CNET Japan

    テクノラティジャパンは12月20日、ブログ検索の新たな手法である「タグ検索」のサービスを開始した。また、タグについて解説や啓蒙するための「ブログ記事にタグをつけよう!特集」も併せて開設した。 「タグ」とは、ブロガーが書いた記事につけるジャンルやカテゴリーのことを指し、ブロガー自身が自由に自分の記事にタグをつけられる。タグはブロガーが各記事について何について書いているかをわかりやすくするためのもので、1つのブログ記事に複数のタグをつけるのが一般的だ。タグをつけることで、その記事はより検索されやすくなるうえ、読者も知りたい情報を探し出しやすくなる。 テクノラティジャパンが新たに始めたタグ検索サービスでは、ブロガーが各記事につけたタグを検索し、そのうち頻出する150タグを一覧表示する。大きく表示されるタグと小さく表示されるタグとが混在するが、話題になるほどに(頻出するタグほど)に大きく表示される

    テクノラティ、日本でも「タグ」をサポート--話題のジャンルを一目で発見 - CNET Japan
    hiromark
    hiromark 2005/12/21
    来た来た。
  • folksonomy勉強会に向けた「情報の分類方法」についてのメモ(-考え方編-)

    会社で「folksonomy」についてブレストして遊ぶらしいので、folksonomyが登場した背景について考えながらメモ。 だれが情報を分類するか? Grassroots Cooperative Categorization Of Digital Content Assets: Folksonomies, What They Are, Why They Workに曰く。 以下おれの理解によるメモ。 専門家による分類/定義 やり方:情報の分類に詳しい人が「この情報は○○です」と決める。 利点:高品質 欠点:高コスト(分類する能力がある人は希少) 普及の経緯:インターネット普及以前は、分類すべき対象が有限だったので(例:図書館)デューイ10進分類など、専門的技法を身につけることで有益な分類が可能であった。 例えば:Yahooなど、人力によって選定分類するディレクトリ型検索エンジン 書き手によ

    folksonomy勉強会に向けた「情報の分類方法」についてのメモ(-考え方編-)
    hiromark
    hiromark 2005/12/21
    おいらの理解もほとんどいっしょ。
  • Zopeジャンキー日記 :なぜネットではディレクトリが敗れ、サーチとタグが勝利するのか

    「なまえとタイトル」の最後のほう、「対象が多すぎると、タイトル的な名前は機能しない」という項で、私は次のように書いた。 <「ファイル名はなくてもいいかもしれない」という話が出てくるのも、まさにこの状況だ。ファイルが多すぎて、どこにあるかわからなくなるような状況では、ファイル名の「説明」機能がそもそも果たせない。 そしてこれこそが、インターネットにおいてサーチやタグが浮上してきた理由なのだ。 これは重要なトピックなので、あらためて別エントリで書きたい>。 このエントリは、この話の続きだ。 ■インターネットという、「対象が多すぎる」世界 「対象が多すぎる」とは、この場合、「全部のタイトルをざっと眺める」ことすらできないくらい、対象が多い状況を指す。 インターネットが、この「対象が多すぎる」世界であることに疑問の余地はないだろう。 仮に、ネット上にある全ページのタイトルがどこかに列挙されていると

    hiromark
    hiromark 2005/12/18
    ディレクトリとサーチとタグ、それぞれの分析。この考察は興味深い。
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:del.icio.usをメタデータとして使ったdelimages

    Alex BosworthがDelimagesというちょっと面白いサービスをリリースしていました。 http://www.sourcelabs.com/blogs/ajb/2005/12/delimages.html delimagesは、del.icio.usのブックマークから、ファイルの拡張子がjpgのものを集めて、その画像を表示するサービスです。 del.icio.usにはjpgに対するブックマークを意味するsystem:filetype:jpgというタグがあり、そのブックマークを一覧表示することができます。 delimagesは、ブックマークとして一覧表示するのではなくて、実際のブックマークされた画像を一覧表示するものです。 例えば、ネコに関するjpg画像へのブックマークを集めて見てみるとこんな風になります。癒されます。 del.icio.usのシステムが提供しているsystem:

    hiromark
    hiromark 2005/12/14
    やり方としては他のサービスやアプリにも応用できるかもなぁ。メモ。
  • Femo (beta)

    移動します。

    hiromark
    hiromark 2005/12/09
    うわー、これいい!はてなブックマークとあわせて使うとすげー便利。
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    hiromark
    hiromark 2005/11/23
    これ、いいかも。。。
  • Ad Innovator: Google:ひそかにTagの使用開始

    Inside Googleによると、GoogleはMy Search Historyの中に訪れたWebページにTagとコメントをつけられる機能をひそかにつけていることが分かった。また、Autocompletという過去につかったTagを自動的に使うような機能もあるらしい。 ソース:Inside GoogleGoogle Adds Tagging October 13, 2005 in Technology | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d83423f44353ef Listed below are links to weblogs that reference Google:ひそかにTagの

    hiromark
    hiromark 2005/11/16
    おやぁ。色々ヨコ展開できそうな。
  • 親バカてれび | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    親バカてれび というのがオープンしたらしい。 僕はバカではあるが親ではないのでターゲットユーザではないが、これはくるかも。というのも、親バカの人の親バカっぷりに圧倒されることはよくあるから。(ちなみに僕は、他人の赤ん坊の写真を見せられると、「うーん、赤ん坊ってみんな同じに見えるんですよね。見えません?」とか言ってしまうヒトデナシだ。) サービス的には対決の kitten war の焼き直しなんだけど、日向けには何を対決させたら流行るか、というのを練っている気がする。いわゆる文化の違いにあわせたサービス開発。ほんとか。 kitten war も Web2.0 らしいので(共有するところとか?)、親バカてれびも Web2.0 なのかも。集まったコンテンツをどう生かすのかが鍵か。タグ機能もつけて分類したりしちゃうのか。Google Maps にプロットするとか。API 公開して SOAP と

    hiromark
    hiromark 2005/10/25
    確かに、「うちの子対決」は子供でもペットでもきそうだ。タグを絡めるとすごい面白いことになりそう。
  • 効率よく、タギングをする秘訣:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    hiromark
    hiromark 2005/10/20
    タギングの Tips 集。色々思案してる最中なので参考になります。
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    hiromark
    hiromark 2005/10/19
    同じ感覚を持った仲間が登録し推奨している商品ならば買ってみたいと思うかも、という部分に納得。