クリストファー・ノーラン、『オッペンハイマー』アンサー映画を作るなら「山崎貴監督以上にふさわしい人はいない」 『オッペンハイマー』クリストファー・ノーラン×山崎貴スペシャル対談 » 動画の詳細 第96回アカデミー賞で最多7冠に輝いた映画『オッペンハイマー』のクリストファー・ノーラン監督と日本映画として初めて視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督の対談映像が公開された。山崎監督は『オッペンハイマー』を「パーフェクトに近いスペクタクル」とたたえながら、「日本側から返答の映画を作らなくてはいけない、という気がすごくしました」と語った。 【動画】『オッペンハイマー』クリストファー・ノーラン×山崎貴スペシャル対談 『オッペンハイマー』は、“原爆の父”と呼ばれた米物理学者ロバート・オッペンハイマーの物語を壮大なスリラーとして描いた映画。人類最初の核実験「トリニティ実験」のシーンを含めCGシ
にこにこ! - 第96回アカデミー賞授賞式後にも顔を合わせた山崎貴監督&クリストファー・ノーラン監督 - Michael Buckner / Variety via Getty Images 第96回アカデミー賞で作品賞、監督賞など最多7冠に輝いた映画『オッペンハイマー』のクリストファー・ノーラン監督と日本映画として初めて視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督の対談映像が公開された。『ゴジラ-1.0』を鑑賞したというノーラン監督が、「とても刺激的で細かいこだわりが感じられ、観る者を引き込む素晴らしい映画だと思いました。とても興奮しました」と笑顔を見せる姿も収められている。 【動画】『オッペンハイマー』クリストファー・ノーラン×山崎貴スペシャル対談 山崎監督の『永遠の0』(2013)も鑑賞済みのノーラン監督は、『ゴジラ-1.0』について「これは『永遠の0』でも感じたことですが、作
第96回アカデミー賞において、山崎貴監督の映画『ゴジラ-1.0』がアカデミー視覚効果賞を受賞した。これに、映画監督のジョン・カーペンターとギレルモ・デル・トロがソーシャルメディア上で反応を示したようだ。早速、現地メディアScreenRantを参考に、その詳細内容を確認していく。山崎貴監督作『ゴジラ-1.0』をギレルモ・デル・トロ監督&ジョン・カーペンター監督が祝福!ギレルモデルトロ監督Getty Images山崎貴監督による映画『ゴジラ-1.0』は、戦後の日本を襲う怪獣の姿を描きながら、ゴジラシリーズの原点に立ち返った作品である。本作は批評家から高い評価を受け、興行的にも大ヒットし、第96回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞した。 これに対し『遊星からの物体X』(82)、『ニューヨーク1997』(81)などで著名なホラーの巨匠ジョン・カーペンター監督と、『パシフィック・リム』(2013)、『シ
爆走するゴジラとコング! - (c)2024 Legendary and Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. 二大怪獣の直接対決を描いた映画『ゴジラvsコング』(2021)の続編『ゴジラxコング 新たなる帝国』(4月26日全国公開)から、ゴジラとコングが爆走する姿を捉えた新ビジュアルが公開された。 【動画】ゴジラ、コロッセオから登場!『ゴジラxコング 新たなる帝国』日本版予告編 米ワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズ、日本の東宝が提携し、『GODZILLA ゴジラ』(2014)から展開してきた「モンスター・ヴァース」シリーズ。ゴジラ生誕70周年イヤーでもある2024年、シリーズは10周年を迎える。 ADVERTISEMENT 怪獣と人類が共生する世界で、未確認生物特務機関モナークが異常なシグナルを察知する。
日本に突如現れた巨大怪獣フードロスラ。年間約244万トンにも及ぶ、家庭内フードロスの悲しみから生まれたという。我々の使命は、フードロスラを撃退し、フードロスのない地球を取り戻すことである。さあ、あなたも特捜隊の一員として、我々とともに【フードロスラ撃退作戦】を遂行してほしい!
年間約244万トンもの家庭での廃棄食品の“悲しみ”が生んだ巨大怪獣「フードロスラ」が人類を襲う! 味の素㈱、WEB動画「フードロスラ どうする!?人類篇」3月14日公開山崎貴監督が手掛けるVFXを駆使した迫力のシーンに注目!「フードロスラ」特設サイトでは制作秘話やフードロスについての特別インタビューも! 味の素株式会社(社長:藤江 太郎 本社:東京都中央区)は、年間約244万トン※と推計される家庭におけるフードロスの現状を伝え、その解消に向けた各家庭でのアクションを促すために、山崎貴監督による、家庭での廃棄食品の“悲しみ”が生んだ巨大怪獣「フードロスラ」が登場するWEB動画「フードロスラ どうする!?人類篇」を2024年3月14日(木)に公開します。 また同時に「フードロスラ」特設サイトを開設し、「フードロスラ」に立ち向かう「レスキューフードロス特捜隊」の一員としてフードロス問題への理解を
おめでとうございます! 第96回アカデミー賞授賞式で、日本映画として初めて視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』のアカデミー賞受賞記者会見が、12日に羽田空港内のTIAT SKY HALLで行われ、山崎貴監督(監督・脚本・VFX)、渋谷紀世子(VFXディレクター)、高橋正紀(3DCGディレクター)、野島達司(エフェクトアーティスト/コンポジター)らVFXチームがオスカー像を手に感激の思いを語った。この日はさらに花束プレゼンターとして、本作ヒロインの浜辺美波も来場した。 【画像】オスカー像を手にする浜辺美波! 3月10日(日本時間11日)に行われた第96回アカデミー賞授賞式で、日本映画初となる視覚効果賞を受賞した本作。その歴史的快挙を成し遂げたVFXチームが帰国後、初の公の場として記者会見が行われた。報道陣の前に立った山崎監督は「どうなることかと思って挑んだオスカーでしたが、最高の結果になっ
【トークノーカット】山崎貴、浜辺美波、渋谷紀世子、髙橋正紀、野島達司が登壇!『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞記念記者会見 『ゴジラ-1.0』がアカデミー賞視覚効果賞を受賞!浜辺美波もサプライズ登壇!山崎貴(監督・脚本・VFX)、渋谷紀世子(VFXディレクター)、髙橋正紀(3DCGディレクター)、野島達司(エフェクトアーティスト/コンポジター)帰国直後の『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞記念記者会見の模様をトークノーカットでお届け! 劇場公開:2023年11月3日 作品情報:cinematoday.jp 公式サイト:godzilla-movie2023.toho.co.jp (C) 2023 TOHO CO.,LTD. #ゴジラ #アカデミー賞 #山崎貴 ADVERTISEMENT
【ゴジラ-1.0】山崎貴監督、帰国後に会見!アカデミー賞視覚効果賞受賞に喜びを語る!『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞記念記者会見 ゴジラ-1.0』がアカデミー賞視覚効果賞を受賞!浜辺美波もサプライズ登壇!山崎貴(監督・脚本・VFX)、渋谷紀世子(VFXディレクター)、髙橋正紀(3DCGディレクター)、野島達司(エフェクトアーティスト/コンポジター)帰国直後の『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞記念記者会見の模様をお届け! 劇場公開:2023年11月3日 作品情報:cinematoday.jp 公式サイト:godzilla-movie2023.toho.co.jp (C) 2023 TOHO CO.,LTD. #ゴジラ #アカデミー賞 #山崎貴 ADVERTISEMENT
サプライズで祝福に駆けつけた浜辺美波(左)と山崎貴監督(右)第96回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞した「ゴジラ-1.0」の山崎貴監督が3月12日、米ロサンゼルスでの授賞式から帰国の途につき、羽田空港内のホールで緊急の“凱旋”記者会見を行った。受賞について「完全にゴジラのおかげ」と語った。 邦画・アジア映画が視覚効果賞に輝くのは、史上初の快挙。監督として同賞を受賞したのは「2001年宇宙の旅」のスタンリー・キューブリック以来、55年ぶりで、山崎監督は史上2人目の受賞監督となった。 オスカー像を手に会見場に姿を見せた山崎監督は、「最高の結果になった」と安どの表情。実際に授賞式で受け取ったオスカー像は「想像をはるかに超える重さで、ビックリしました」と明かした。 同賞のプレゼンターは、アーノルド・シュワルツェネッガーとダニー・デビートが務めており、「まさか、ターミネーターに(名前を)呼ばれるとは」
第96回アカデミー賞視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』 - (C)2023 TOHO CO., LTD. 11日、『ゴジラ-1.0』が第96回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞したことに、アカデミー賞監督で無類の怪獣好きでも知られるギレルモ・デル・トロ監督が、祝福の声をX(旧Twitter)で伝えた。 【画像】山崎貴監督、オスカー仕様の金ピカゴジラとレッドカーペット! 日本の怪獣を敬愛し、自らもKAIJUと人型巨大兵器が戦う『パシフィック・リム』を手掛けたデル・トロ監督。『ゴジラ-1.0』については、アメリカ公開時に「歴代ゴジラ映画トップ3に入る(実際はトップ2)。劇場サイズの野心があり、それを実現している。奇跡だ」と大絶賛していた。 ADVERTISEMENT それだけにデル・トロ監督は、『ゴジラ-1.0』の日本、並びにアジア初の快挙に「ゴジラがオスカー受賞。とても感動した!」と投稿。さ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く