タグ

山口香に関するib700のブックマーク (5)

  • 五輪開催「意義ない」と山口香氏 JOC理事、可否判断に憂慮 | 共同通信

    オリンピック委員会(JOC)の山口香理事(56)が19日、東京都内で共同通信のインタビューに応じ、開催に否定的な世論が強い東京五輪について「国民の多くが疑義を感じているのに、国際オリンピック委員会も日政府も大会組織委も声を聞く気がない。平和構築の基は対話であり、それを拒否する五輪に意義はない」と厳しい意見を展開した。 柔道の元世界女王でもある山口氏はこれまでもコロナ禍で大会を開催する理由の説明や議論が不足していることに批判的な姿勢を取ってきた。開催可否の判断については「もう時機を逸した。やめることすらできない状況に追い込まれている」と憂慮した。

    五輪開催「意義ない」と山口香氏 JOC理事、可否判断に憂慮 | 共同通信
    ib700
    ib700 2021/05/19
    おそらく、JOCで唯一まともな人だけど、粛清されたりしないだろうか。
  • 五輪組織委新会長「山口香氏に」トップ SNSアンケート | 河北新報オンライン

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長選出で、河北新報社は会員制交流サイト(SNS)の無料通信アプリLINE(ライン)などを通じて、読者にアンケートを実施した。辞任表明した森喜朗氏(83)の後任には山口香日オリンピック委員会(JOC)理事(56)を推す声が最も多く、橋聖子五輪相(56)、鈴木大地前スポーツ庁長官(53)が続いた。今夏の開催に否定的な意見は8割を占めた。 アンケートは報道などで候補に挙げられている10人を選択肢として示し、自由意見も求めた。山口氏と回答した34人のうち27人は開催中止を求めている。昨年の延期決定前から予定通りの開催に疑問を呈していた山口氏の姿勢が中止派に支持された構図だ。「しがらみがなく公平。物申す姿勢がいい」(自営業の60代男性)など、歯切れの良さが評価されている。 23票を集めた橋氏は「これまで深く関わり、細かい部分まで知っている」(60代主婦)

    五輪組織委新会長「山口香氏に」トップ SNSアンケート | 河北新報オンライン
  • JOC理事の山口香さん「五輪、延期すべき」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    JOC理事の山口香さん「五輪、延期すべき」:朝日新聞デジタル
  • 【柔道助成金問題】会長辞意に「遅すぎる」 山口香氏 - MSN産経ニュース

    全日柔道連盟の上村春樹会長が10月にも辞任すると表明したことで、女子日本代表指導陣の暴力行為告発を支えた元世界女王の山口香氏は24日、「時期が遅すぎた。暴力問題の時に辞めるべきだった」と述べた。 組織改革にこだわる上村会長については「自分たちが壊したものを改革するなんて絶対に無理。会長が今やることは改革ではなく、次の体制への速やかな引き継ぎでしょう」と指摘。初の女性理事に谷亮子氏ら3人が入ったことには「大きな転換期を迎えたことは喜ぶべきだ。だが3人にはまず『この体制では理事をやりません』と言ってほしい。それが新風になる」と鋭い口調で話した。【村田雅裕のスポーツ曲論】これが日の誇る「柔の道」か…パワハラ体質の根は、柔道界の「強い者が偉い」との勘違い文化である

    ib700
    ib700 2013/06/25
    さすがは猪熊柔のモデル。この人が理事にならんとあかんよ
  • 山口香氏「告発サポートした」 - 柔道ニュース : nikkansports.com

    山口香氏(48)が6日、柔道女子日本代表での暴力問題で、選手15人の告発をサポートしていた事実を明かした。山口氏は、選手が最初に園田前監督らを告発したJOC女性スポーツ専門部会の部会長を務めている。この日の会見後に「サポートは確かにしました。ただ、選手の自主性を損なうものではなかった」と話した。 代表の指導方法や強化体制などを疑問視した選手が山口氏に相談。同氏が問題解決のためにJOCへ告発するなどの手順を示したというのが、今回の流れのようだ。長く女性スポーツの地位向上に取り組んできた山口氏は、自らの出身でもある柔道界の現状も心配していた。選手たちの声を聞いて、手を貸した。 この日の専門部会は悪天候の影響もあって出席者は4人だけ。山口氏が経緯を説明した後、再発防止に向けて話し合いが行われたが「人数が少なく、会議といえるものではなかった」。それでも、暴力やハラスメントなどの問題にどう対処するか

    山口香氏「告発サポートした」 - 柔道ニュース : nikkansports.com
    ib700
    ib700 2013/02/07
    さすがは猪熊柔のモデル
  • 1