タグ

Typhoonに関するib700のブックマーク (136)

  • 29日にかけて災害級大雨の恐れ 「線状降水帯」発生の可能性も 交通影響にも警戒(気象予報士 石榑 亜紀子)

    台風1号+前線によって、明後日29日にかけては広い範囲で「警報級の大雨」となる恐れ。また、今夜から明日28日日中にかけては、鹿児島県(奄美地方を含む)と宮崎県で「線状降水帯」発生の可能性も。災害級の大雨に厳重な警戒が必要。雨風が強まり、明日28日から交通に影響も。 台風1号が発達しながら北上中です。 午後3時現在、強い台風1号は、フィリピンの東を時速15キロで東北東へ進んでいます。台風は次第に速度を速めながら北上し、さらに発達する見込みです。 29日には暴風域を伴ったまま強い勢力で、沖縄の大東島地方に接近するでしょう。大東島地方では、明日28日からうねりを伴って波が高くなる見込みです。大雨や、暴風や高波に注意・警戒し、海岸付近には近づかないようにしてください。 台風1号は、30日は日の南を北東へ進み、31日には関東の南海上を通り、日の東へ進むでしょう。6月1日には日の東で温帯低気圧に

    29日にかけて災害級大雨の恐れ 「線状降水帯」発生の可能性も 交通影響にも警戒(気象予報士 石榑 亜紀子)
  • 熱帯低気圧が“台風1号”に発達予想 強い勢力で本州の南へ

    5月24日(金)15時現在、フィリピンのミンダナオ島の東で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しています。次に台風が発生すると台風1号と呼ばれることになります。 ▼熱帯低気圧 5月24日(金)15時 中心位置   ミンダナオ島の東 移動     北西 15 km/h 中心気圧   1004 hPa 最大風速   15 m/s (中心付近) 最大瞬間風速 23 m/s » レーダー 台風モードをアプリで見る» レーダー 台風モード » 熱帯低気圧の予想進路» 最新の台風情報 この熱帯低気圧は今後勢力を強めて台風に発達する予想です。その後もさらに発達を続け、3日先の27日(月)頃には暴風域を伴い、4日先の28日(火)頃には“強い”勢力の台風に発達することが予想されています。 フィリピンの東に北上したあとは次第に進路を北東に変える見込みです。州の南を

    熱帯低気圧が“台風1号”に発達予想 強い勢力で本州の南へ
  • 熱帯低気圧 24時間以内に台風に発達する可能性は小さく

    カロリン諸島の熱帯低気圧について、気象庁は11月13日(月)21時に「24時間以内に台風に発達する可能性が小さくなった」と発表しました。 ▼熱帯低気圧 11月13日(月)21時 中心位置   カロリン諸島 移動     西 ゆっくり 中心気圧   1008 hPa 最大風速   13 m/s » レーダー 衛星雲画像モードをアプリで見る» レーダー 衛星雲画像モード 12日(日)9時に発生したこの熱帯低気圧は、気象庁が「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表していましたが、その後の予報が変化して、すぐに台風の勢力にまで発達する可能性は小さくなっています。ただ、台風に発達する可能性が完全になくなったわけではありません。 気象庁は進路予報の発表を終了しましたが、熱帯低気圧はしばらくはゆっくりとした速さで西進し、フィリピン方面に進むものと考えられます。州方面に北上してくる可能性は低いものの

    熱帯低気圧 24時間以内に台風に発達する可能性は小さく
  • 台風17号発生か 今年の台風の発生数は平年より少ない見込み(気象予報士 日直主任)

    カロリン諸島付近の熱帯低気圧が、今後、台風になる見込みです。台風になれば、台風17号ということになります。 台風になると予想される熱帯低気圧は、今後も西よりにゆっくりと進み、18日にはフィリピンの東へ進む予想です。フィリピンでは週末以降、荒れた天気となる恐れがあります。その後の進路はまだはっきりしませんが、今のところ、日への大きな影響はない見込みです。

    台風17号発生か 今年の台風の発生数は平年より少ない見込み(気象予報士 日直主任)
  • 台風13号発生か 沖縄の南の熱帯低気圧が台風になる予想 関東に接近の恐れも(気象予報士 吉田 友海)

    4日(月)、沖縄の南には熱帯低気圧があります。今後、台風に発達する予想で、台風となれば、今年13個目の台風で、台風13号となります。 台風になると予想される熱帯低気圧は、5日(火)から6日(水)にかけて大東島地方に接近する恐れがあります。大東島地方では、5日(火)から風がやや強くなり、うねりを伴い波が高まる見込みです。強風や高波にご注意ください。 その後、台風になると予想される熱帯低気圧は、北東へ進み、予報円の中心を進めば、7日(木)頃に伊豆諸島近海に進む予想です。8日(金)以降は三陸沖から北海道の東の海上を進むでしょう。 今のところ台風としてはあまり発達することはない見込みですが、熱帯由来の暖かく湿った空気を運びこむ恐れがあります。伊豆諸島では雨や風が強まり、関東にも活発な雨雲がかかる可能性があります。太平洋側ではうねりが入り、波が高くなるでしょう。 最新の台風情報、気象情報にご注意くだ

    台風13号発生か 沖縄の南の熱帯低気圧が台風になる予想 関東に接近の恐れも(気象予報士 吉田 友海)
  • ダブル台風 9号は急発達 10号は日本の東を北上 他にもまとまる雲 列島へ影響は(気象予報士 吉田 友海)

    台風9号は、29日(火)頃にかけてフィリピンの東で南下したり、北上したりと複雑な動きをとるでしょう。この海域の海面水温は高く、台風9号は急発達する予想です。27日(日)には非常に強い勢力となるでしょう。台風の勢力は最大風速で決まり、非常に強い勢力は強い方から2番目のレベルです。30日(水)以降は沖縄の南を北上する予想で、台風の進路次第では、沖縄に高波などの影響を与える可能性があります。

    ダブル台風 9号は急発達 10号は日本の東を北上 他にもまとまる雲 列島へ影響は(気象予報士 吉田 友海)
  • 阿波おどり、暴風警報でも強行…徳島市長が中止要請も実行委「この程度なら大丈夫」

    【読売新聞】 徳島市の阿波おどりは15日、台風7号の接近により最終日の全公演が中止となり、閉幕した。コロナ禍を経て4年ぶりの格開催となった今年、天候に恵まれた前半は各所で踊りが披露され、街は熱気に包まれた。ところが14日は、台風の

    阿波おどり、暴風警報でも強行…徳島市長が中止要請も実行委「この程度なら大丈夫」
  • ハリケーンが180度経線を越える予想 明日にも台風8号(ドーラ)登場か

    ミッドウェー諸島近海の西経域をハリケーンDORA(ドーラ)が西進しています。 このハリケーンは勢力を維持したまま180度経線を越えて、気象庁の監視領域である東経域に入る予想で、明日12日(土)にも「台風8号(ドーラ)」になる可能性があります。 » 最新の台風情報» 最新の台風情報 気象庁の台風の監視領域は、北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の領域)・南シナ海と決まっていて、その領域に存在する熱帯低気圧のうち、最大風速(10分間平均)がおよそ17m/s以上のものが台風と呼ばれます。 このため、西経域から進んできたハリケーンや発達した熱帯低気圧(トロピカルストーム)が東経域に入ると、監視担当機関がアメリカの中部太平洋ハリケーンセンター(CPHC)から気象庁に引き継がれ、「台風」と呼ばれることになります。 域外から入るのは数年に一度程度の頻度であり、前回は2018年台風17号(ヘクター)

    ハリケーンが180度経線を越える予想 明日にも台風8号(ドーラ)登場か
  • 台風23号「バンヤン」発生 今月発生した台風は5個に(気象予報士 日直主任)

    31日(月)12時、カロリン諸島で台風23号「バンヤン」が発生しました。中心気圧は1002hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。これで、今月発生した台風は5個になりました。平年10月の台風発生数は3.4個です。 台風23号は今後、西よりに進み、1日にはミンダナオ島の東で、熱帯低気圧に変わる見通しです。 この台風による日への直接的な影響はない見込みです。 「バンヤン」は、香港が用意した名前で「木の名前」に由来しています。台風の名前は、「台風委員会」(日含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。準備された140を繰り返して使用(140番目の次は1番目に戻る)されますが、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国からの要請によって、その名前を以後の台風では使用しないように別の名前に

    台風23号「バンヤン」発生 今月発生した台風は5個に(気象予報士 日直主任)
  • 台風21号「ハイタン」発生 南鳥島近海を北上 日本に直接の影響なし(気象予報士 日直主任)

    きょう18日(火)午後3時、南鳥島近海で、台風21号「ハイタン」が発生しました。 台風は1時間におよそ20キロの速さで北へ進んでいます。中心気圧は1002hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。 台風21号はあす19日(水)は温帯低気圧に変わり、24時間後のあす19日(水)午後3時には、日のはるか東へ進む見込みです。 日への直接的な影響はありませんが、この方面の船舶は十分警戒してください。 「ハイタン」は、中国が用意した名前で中国原産の「海棠(カイドウ)」という植物に由来しています。 台風の名前は、「台風委員会」(日含む14カ国等が加盟)で各加盟国などの提案した名前が、あらかじめ140用意されていて、発生順につけられます。準備された140を繰り返して使用(140番目の次は1番目に戻る)されますが、大きな災害をもたらした台風などがあると、加盟国か

    台風21号「ハイタン」発生 南鳥島近海を北上 日本に直接の影響なし(気象予報士 日直主任)
  • 天竜区の土砂崩落 起点に盛り土8000立方メートル 浜松市、搬入止められず|あなたの静岡新聞

    天竜区の土砂崩落 起点に盛り土8000立方メートル 浜松市、搬入止められず 台風15号で住宅3棟が被災し、住民3人が負傷した浜松市天竜区緑恵台の土砂崩落で、市の吉沢雄介技術統括監らが6日、現時点の調査結果を市役所で発表した。崩落の起点に約8千立方メートルの無届けの盛り土があり、このうち約3千立方メートルが崩れて約5千立方メートルが斜面上に残っていると明らかにした。崩落前、業者に土を搬入させていた土地所有者やその親族に計4回の行政指導を行ったが、搬入を止められなかったと説明した。 ■行政指導4回も対策なし 市は土を搬入した複数の業者のうちの2社を特定し、事情を聴いた。それぞれ今年4月までに2トントラックで10~15杯の土砂を、土地所有者の了解を得て運んだと説明したという。土は2009年ごろから多数の業者が断続的に入れたとみられ、市が特定を進めている。土地所有者は健康面に問題を抱え、親族も別居

    天竜区の土砂崩落 起点に盛り土8000立方メートル 浜松市、搬入止められず|あなたの静岡新聞
  • 変わり果てた実家の姿に本紙記者が突きつけられた「被災者になることの痛み」 静岡大雨被害

    台風15号による記録的大雨で、9月23日夜から24日朝にかけ静岡県が大きな被害を受けた。広範囲が浸水し、100棟超の住宅が損壊した。豪雨に襲われた同県中部の山間部、川根町は、私(34)が生まれ育った町だ。実家は大量の土砂が流れ込み、変わり果てた姿になった。被災者になることの痛みをあらためて思い知った。(杉山雅崇) ■電話をかけてもつながらず 小野支局(兵庫県小野市)にいた先月24日朝、スマホを見ると、実家の妹(31)からメッセージが届いていた。 「水害にあいました 家に水が入ってきた はなれはつぶれました 家族全員無事です」(24日午前2時38分) 電話をかけてもつながらない。浜松市に住む兄(35)と地元の役場に問い合わせ、全員の無事は確認できた。ただ、詳しい被害は分からない。道路状況などの情報収集をした後、救援物資を買い込み、26日に静岡に向かった。 ■唯一の車道は寸断、車を降りて 集

    変わり果てた実家の姿に本紙記者が突きつけられた「被災者になることの痛み」 静岡大雨被害
  • 【静岡豪雨】「この現状を知らないと思う…」茶畑崩れ大量の土砂が集落に 清水区・いまだに支援届かない地区も | TBS NEWS DIG

    台風15号による記録的豪雨で多くの被害が出た静岡市内では、ボランティアによる活動が始まりましたが、その手が届いていない地域も数多くあります。<記者と住民>「家の中まですごい入っちゃっていますね」静岡市…

    【静岡豪雨】「この現状を知らないと思う…」茶畑崩れ大量の土砂が集落に 清水区・いまだに支援届かない地区も | TBS NEWS DIG
  • 【静岡豪雨】「学校のグラウンドにSOSと書こうかと」川の氾濫で道路崩壊…静岡市山間部の地区で“孤立”続く(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

  • 最新の台風NEWSならウェザーニュース

    台風には毎年の発生順につけられる号数のほかに、アジア名と呼ばれる呼名が割り当てられています。 この名前は、あらかじめ決まった140個のリストから順番に繰り返しつけられていて、リストは国際組織「台風委員会」によって管理されています。 » 最新の台風情報» 最新の台風情報

    最新の台風NEWSならウェザーニュース
  • 台風16号、ベトナム中部に上陸 数十万人が避難

    【9月28日 AFP】ベトナム気象当局は、台風16号(アジア名:ノルー、Noru)が28日朝、中部沿岸に上陸したと発表した。強風と激しい雨に見舞われ、数十万人が避難した。 ベトナム第3の都市ダナン(Danang)では、突風で高層ビルが揺れたほか、木がなぎ倒され、民家の屋根が吹き飛ばされた。広範囲での停電も報告されている。 国家水文気象予測センター(NCHMF)によると、同日午前4時(日時間同午前6時)時点で、台風の中心はダナンとクアンナム(Quang Nam)省の間に位置し、風速は28.6~32.5メートルを記録した。 16号はベトナムに上陸した台風としては最大級のものになると予想されており、前夜のうちに20万人以上が避難した。当局は、激しい雨は終日続く見通しのため、土砂災害や洪水に警戒するよう呼び掛けている。 国内の空港のほぼ半数と、ダナンを含む複数の省の学校や企業が閉鎖された。 16

    台風16号、ベトナム中部に上陸 数十万人が避難
  • 後手に回った初動対応 静岡市と県に批判の声 台風15号|あなたの静岡新聞

    後手に回った初動対応 静岡市と県に批判の声 台風15号 静岡県内に甚大な被害をもたらした台風15号。断水や道路被害に伴い市民生活や経済活動に大きな支障が出ている中、行政の初動の遅れを批判する声が上がっている。 静岡市は台風襲来の翌日24日に災害対策部を設置したが、市幹部による初回の会合は26日。田辺信宏市長や市幹部は同日の定例記者会見で、仮設トイレ設置や料の配布など生活に直結する質問に対し、「検討中」と繰り返すばかりで、具体的な日程や実施場所は示さなかった。 自衛隊への派遣要請については、田辺市長は「県の権限」とした上で、「災害対策部設置の時から話はあった」と説明。一方、川勝平太知事は同日、報道陣の取材に「要請する用意はあったが、市町から(要請が)なく、じりじりと待っていた」と答えた。市や県の関係者によると、派遣要請は25日時点で現場レベルでの協議があったという。ただ、市側は「給水な

    後手に回った初動対応 静岡市と県に批判の声 台風15号|あなたの静岡新聞
    ib700
    ib700 2022/09/27
    静岡が防災先進県であるという自慢は何だったのか
  • 給水車、災害ごみなど 台風15号豪雨 生活支援情報掲示板|あなたの静岡新聞

  • 清水エスパルスより 台風15号にて被災されている皆さまへ

    このたびの台風15号の豪雨災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 特に清水区を中心に未だ断水の状況が続いており、多くの皆様が不自由な生活を強いられていることと存じます。 被害を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 なお清水エスパルスは、チームスタッフ等、全員問題なく活動いたしております。 社クラブハウス等に断水による若干の不自由はございますが、問題なく次節ゲームの勝利に向けて、選手一同練習に励んでおります。 また10月1日(土)に予定されております、清水エスパルス対ジュビロ磐田戦ですが、IAIスタジアム周辺での土砂崩れ被害等もあり、現在、開催の可否、運営方法につきまして、静岡市・Jリーグ関係者と協議をしております。 こちらについては詳細決定次第ご連絡させていただきます。 株式会社エスパルス 代表取締役社長

    清水エスパルスより 台風15号にて被災されている皆さまへ
  • 2週間天気 新たな台風発生 10月は秋晴れスタート 来週後半は寒暖差大きい(気象予報士 小野 聡子)

    9月も下旬になり、台風シーズン真っ只中です。きょう26日現在、日の南には2つの台風が発生しています。 きょう26日午前9時に、台風第17号が発生しました。今後、発達しながら北上し、あす27日未明から昼前にかけて小笠原諸島に最も接近する恐れがあります。小笠原諸島では、あす27日は、土砂災害に警戒し、高波に注意や警戒が必要です。 また、きょう26日午前9時現在、強い台風第16号は、南シナ海にあって、西よりに進んでいます。この台風は、あす27日にかけて南シナ海をさらに西に進むでしょう。台風はこの後、29日までには熱帯低気圧に変わり、タイに達する見込みです。日付近へ直接の影響はなさそうです。 あす27日以降からの2週間は、日付近は高気圧に覆われて晴れる日もありますが、気圧の谷や湿った空気の影響を受ける日もありそうです。 あす27日は、北海道は高気圧に覆われて、大体晴れますが、東北から九州は湿

    2週間天気 新たな台風発生 10月は秋晴れスタート 来週後半は寒暖差大きい(気象予報士 小野 聡子)