タグ

2011年7月2日のブックマーク (21件)

  • 公害病 - Wikipedia

    人体に有害な物質が、水(地下水や河川水)、空気中の浮遊物、ガス、物などを通じ摂取されることによって、引き起こされる。狭義には、環境基法に定義される公害が原因となる。大気汚染が原因のぜんそく、水質汚濁が原因の有機水銀中毒やカドミウム中毒、大気や川のヒ素汚染による慢性ヒ素中毒などがあげられる。近年は広義で、シックハウスが原因の揮発性有機化合物等の吸引によるアトピーやアレルギーや、原子力発電所からの放射能汚染による人的被害も、公害病と呼ばれることがある。 日の高度経済成長期、つまり1950年代後半から1970年代に、公害により住民へ大きな被害が発生した。このうち被害の大きいものを「四大公害病」という。 四大公害病は、第二次大戦後に発生した公害病を指す呼称であるため、同様に重大な健康被害を多数の住民に出した川崎公害(川崎喘息)など、昭和の戦前期から戦後期にかけての公害病は含まない。 水俣病

  • 柳原和子公式ホームページ

    ノンフィクション作家 柳原和子さんの公式ホームページですノンフィクション作家・柳原和子さんは2008年3月2日に卵巣がんのため、永眠されました。                このホームページは、ふらりと立ち寄ってくださる皆様が柳原和子さんとの思い出を懐かしみ、遺された言葉にふれて元気になれますよう、願いをこめて、続けることにしました。         最期のときを迎え、筆を折られたときに、皆様とのかかわりをこのホームページに求めておられた柳原和子さんの意思を尊重し、また、このホームページを支えてくださっている皆様からのあたたかいお言葉に励まされ、ゆっくりとではございますが、更新していきたいと思っております。                    どうか、末永くおつきあいくださいませ。           *更新情報* 「南禅寺だよりブログ」不定期更新中 new 11.04.2

  • asahi.com(朝日新聞社):退陣条件「早期実現なら復興も早く進む」 亀井補佐官 - 政治

    印刷 関連トピックス亀井静香菅直人  亀井静香首相補佐官(国民新党代表)は2日、東日大震災の被災地視察で訪れた宮城県石巻市で、記者団に対し、菅直人首相が退陣条件に挙げる今年度第2次補正予算案や特例公債法案などの成立について「(要する時間が)短ければ短いほど、被災地の復興が早く進み、良いことだ。そうすれば秋風の吹く頃にお遍路に旅立てる」と述べた。同法などが成立すれば、8月末の国会閉会後には首相が辞任するとの見通しを示したものだ。  視察には菅首相が自民党から一釣りで起用した浜田和幸総務政務官も同行。亀井氏は浜田氏起用に反発する自民党を「未曽有の大災害で政府を批判ばかりしてはだめ。けちをつける方が悪い」と批判した。 関連記事〈ロイター〉復興相に松氏・原発相に細野氏、亀井国民新党代表は首相補佐官(6/27)〈ロイター〉「1.5次補正」の編成指示、特例公債法案成立に暗雲(6/15)震災復興「

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    悠々自適の亀井コメント「(要する時間が)短ければ短いほど、被災地の復興が早く進み、良いことだ。そうすれば秋風の吹く頃にお遍路に旅立てる」
  • Amazon.co.jp: 分裂病の心理療法: 治療者の内なる体験の軌跡 (叢書・心理臨床の知): 角野善宏: 本

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    ユング派なので癖はある。
  •  

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    社会参加や障害特性への言及が増えている。反面、どこか遠慮気味というかまわりくどく思えるところも。1条はノーマライゼーションを意識か。(障害者基本法の改正について(案)障がい者制度改革推進会議)
  • 障害者基本法改正案 可決/塩川議員 修正案を提案/衆院内閣委

    衆院内閣委員会は15日、政府提出の法案および民主・自民・公明3党で政府案を修正した障害者基法改正案を全会一致で可決しました。日共産党の塩川鉄也議員は、「障害者が求めてきた障害者権利条約の趣旨を徹底させる点で極めて不十分だ」として修正案(別項)を提案。可決とはなりませんでしたが、改正案も一定の前進面があるとして賛成しました。 質疑で塩川氏は、「私たち抜きに私たちのことを決めるな」という障害者権利条約の基精神に反し、当事者の声を聞くための参考人質疑さえ行われなかったことを指摘。政府案を決定する最終過程でも、障害者・家族が過半数を占める「障がい者制度改革推進会議」が開かれなかったことを強調しました。 蓮舫国務大臣が「推進会議の意見は十分に反映した」などと答弁すると、傍聴席を埋めた障害関係者から「そうは思いません」との声がもれました。 塩川氏は、改正案が「共生社会の実現」など積極的な目的規定

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    政党記事は使うと偏っているように感じる方がいるから難しいが、この記事はよくまとまっている。というかもうちょっとメディアも書いていただかないと。
  • 障害者基本法:改正案が衆院委で可決…防災対策も盛る - 毎日jp(毎日新聞)

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    恥ずかしながら見落としていた。
  • 重度心身障害児:母親が相互に支え合う会設立--相模原 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇地域生活支援システム目指す 重症心身障害や病気を抱える子供の介護の不安・負担を減らそうと、相模原市などの母親が「はっぴい・くろ~ば~」(新田文恵代表)を設立した。互いに支え合い、在宅医療を支援する医師や訪問看護師、保健師、介護福祉士らと連携して地域生活支援システムの構築を目指す。 同市南区の重症心身障害児施設「相模原療育園」で6月26日、北里大学病院の看護師や同療育園の医師らが参加して設立総会とシンポジウムがあった。 重症心身障害児を抱える家庭では、病院から退院後の在宅介護が大きな課題となる。経管栄養など医療的ケアの担い手や、子供を預けて家族が休める場所が少なく、負担の重い母親は地域で孤立しがちとなる。 シンポジウムでは、小児神経科医で発達障害児の支援に取り組む細田のぞみ・同療育園長が、家族が孤立しないような生活支援システムの必要性を指摘。地域の開業医や訪問看護師、保健師らで構成する支援

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    「家族が孤立しないような生活支援システムの必要性を指摘。」
  • 底辺の底辺|桐島里菜オフィシャルブログ Powered by Ameba

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    時々この人のブログを読む。青春である
  • 宙を舞う袋|桐島里菜オフィシャルブログ Powered by Ameba

    桐島里菜オフィシャルブログ Powered by Ameba 桐島里菜オフィシャルブログ rina plus+ プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:桐島里菜 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 ある日の事 宙を舞う袋 からくれろ 何でもない 底辺の底辺 [一覧を見る] [画像一覧を見る] アーカイブ 2011年07月 ( 1 ) 2011年06月 ( 2 ) 2011年05月 ( 2 ) 2011年04月 ( 2 ) 2011年03月 ( 4 ) 2011年02月 ( 8 ) 2011年01月 ( 1 ) 2010年12月 ( 1 ) 2010年11月 ( 7 ) 2010年10月 ( 2 ) 2010年09月 ( 3 ) 2010年08月 ( 2 ) 2010年07月 ( 5 ) 2010年06月 ( 2 )

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    アメリカンビューティー見てなかったなあ。
  • 東日本大震災:日本在住の難民がボランティア 陸前高田 - 毎日jp(毎日新聞)

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と難民支援非政府組織(NGO)の年次協議会でも報告され、共感を呼んだ。
  • バナナとカリウム - とらねこ日誌

    放射能が心配なのですが、バナナを子どもにたべさせても大丈夫でしょうか? 先日、そんな質問を頂きました。 バナナはカリウムが比較的多い品なのですが、このカリウムが放射能を持つことが知られております。原子力発電所の事故により、放射性物質が流出、飛散した事がきっかけで、子どもの健康に不安を持った親御さんなどが必要以上に敏感になってしまったのだと思います。 ■カリウムと放射能 カリウムは人間にとってとても大切なミネラルで、細胞内の主要な陽イオンとして体液の浸透圧を保つ働きや、神経や筋肉からの信号伝達など様々な重要な機能を担っております。それだけ大切なミネラルですので、体の中の濃度はほぼ一定に保たれております。ちなみに、成人男性ではおよそ140g ほどのカリウムが体内に存在しています。 ところで、自然には重さの違う(中性子数の違う)3種類のカリウムが存在します。約93%を占めるカリウム39、約6.

    バナナとカリウム - とらねこ日誌
  • 放射性物質:高線量被ばく時投与の薬 低線量では効果不明 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の事故で被ばくへの不安が広がる中、複数の医薬品輸入代行業者が、高線量の急性被ばく時に投与される「プルシアンブルー」(PB)を個人向けに売っている。体内の放射性セシウムの排出を促し内部被ばくを軽減するとされるが、低線量被ばくへの効果は不明。逆に、不整脈などをもたらす低カリウム血症や便秘などの副作用が懸念され、国は医師の処方に基づく適切な服用を呼び掛けている。 PBは、セシウム137が体内にとどまる期間を3分の1に縮める効果があるとされ、世界保健機関(WHO)が各国に備蓄を推奨している。日では昨年10月に販売が承認された。 今回の原発事故では、医薬品製造販売会社「日メジフィジックス」(東京都江東区)がドイツから7万2000カプセル(1カプセル0.5グラム)を緊急輸入し、政府に無償提供した。政府は原発復旧作業での急性被ばく時の投与を想定しており、一般の医療機関では扱われて

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    じゃあ厚労省なり放医研なりがちゃんと福島などの医師に連絡したり講習会開いたりして使い方を説明すればいいんじゃないかな。
  • 人体中の放射能 (09-01-01-07) - ATOMICA -

    <概要> 地球誕生時、地球上には数多くの放射性物質が存在していたが、ほとんどは壊変して放射能を失い、安定な元素になっている。しかし、ウラン(U)、トリウム(Th)、ラジウム(Ra)などの重い元素やカリウム40(40K)、炭素14(14C)などの核種は長い半減期を持ち、現在でも放射線を出し続けている。したがって飲物や呼吸を通して人体にもこれらの元素や放射性核種が含まれている。また、核実験や原子力施設の事故などによりセシウム137(137Cs)、ストロンチウム90(90Sr)のような人工の放射性核種が摂取されることもある。 <更新年月> 2005年09月   (データは原則として更新対象外とします。) <文> 1.天然の放射性核種の濃度 人体を構成している成分を元素組成からみると表1に示すように酸素、炭素、水素、窒素が96%以上を占め、ついでカルシウム、リン、カリウム、硫黄、ナトリウム、

  • 福島第一安定化センター所長: 院長の独り言

    福島第一原発 福島第二原発 柏崎刈羽原発 東京電力全般 東電の思い出(私の履歴書) 原子力規制 放射能汚染 浜岡原発 JCO その他 おすすめ 職 雑談(3月分以降のみ) ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません) 東京電力の役員人事をみておりました。 なぜ、会長が居座れるのか、私には理解できませんが・・・ わたしが尊敬していた武藤副社長は、顧問に就任。 原子力部門の新副社長は、私は存じ上げません。 業務分担の中に、あたらしい名前を見つけました。 『福島第一安定化センター』 まあ、福島第一原発も福島第二原発も一切発電していないわけですから、もはや発電所とは呼べませんね。 さて、この福島第一安定化センター所長に就任された 小森明生 氏について。 私が福島第二原子力発電所の発電部第一保修課タービン班から、店原子力技術課安全グループ に移動する際の第一保

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    小森常務のこの様子、報道は知らなかった。
  • 原発推進へ国民分断、メディア懐柔/これが世論対策マニュアル

    原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。原子力発電所の相次ぐ重大事故、度重なる事故隠しやデータ改ざんによる国民の不安感や不信感の広がりに対処するため国民を分断し、メディアを懐柔する指南書の全容とは―。(清水渡) 「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」 日原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。電力業界や政府機関への提言となっています。 91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    いやーこれはベタだな。今でも他の行政で使ってそうな手法だな。もともとはゲッペルスとか心理学方面から出てきてそう。原典を読んで確認したい。
  • 大震災・原発事故とメディア - 株式会社 大月書店 憲法と同い年

    大震災発生・原発事故発生――その時放送人はどう立ち向かったかを現場からのレポートで綴る。電力各社からの原発報道への「口出し」の数々。大新聞の論説委員らが20年前にまとめた衝撃の「原子力PA方策」を復刻再録する。 序にかえて ■放送人が見た――「私の震災体験記」 ふるさとは必ず復興する(渡邉孝之/トラストネットワーク岩手事業部ディレクター) 手をつなごう。岩手。(三浦裕紀/テレビ岩手労働組合委員長) 帰社する新幹線の車内で(菊池修司/東北放送労働組合) 「頑張ろう!」の意味(伊藤拓/ミヤギテレビ労働組合) 目の前のものを撮り続けた(佐々木巧/トラストネットワーク仙台事業部石巻事務所カメラマン) 写真は撮らない(平方恭子/フリーアナウンサー) “安否”ではなく“行方”(猪井操子/元東北放送アナウンサー) 人として試される(早坂まき子/元仙台放送) 震災による「四重苦」(丸淳也/福島中央テレビ

    大震災・原発事故とメディア - 株式会社 大月書店 憲法と同い年
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    これが噂の「新聞の論説委員らが20年前にまとめた衝撃の「原子力PA方策」を復刻再録する。」
  • 男性教授、スカート姿で講義…節電の取り組みで : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電力使用の15%削減を大口需要家(契約電力500キロ・ワット以上)に求める電力使用制限令が発動された1日、千葉県内でも節電の取り組みが格化した。 千葉大理学部の夏目雄平教授(64)は1日からの講義でスカート姿で教壇に。 「施設や団体が形式的に取り組むだけでは地域全体での節電は難しい。個人から節電活動をして広がるきっかけにしたい」と訴える。 講義では男子学生から「自分もスカートはいてみようかな」という声もあったといい、今後もスカート姿で教壇に立つ予定だ。

  • 原発近くの村から避難されてきたママさんを囲んでの会 | 朝岡さやかオフィシャルブログ Morning Star

    前回の日記の続きです。6月16日は、モスリンスクエアプロジェクトの第8便発送のためのパッキング会の後、原発近くの村から避難されてきたチエミさんを囲んでのランチ会を行い、パッキングメンバー皆でお話を聞かせて頂く機会がありました。 チエミさんとお知り合いになった経緯ですが、チエミさんがイギリスに避難されてきた後、インターネットでたまたまモスリンスクエアプロジェクトのことを知って下さり、E-mailにて「イギリスから東北支援をして頂いて、少しでも皆様にお礼を申し上げたくて」とご丁寧なメールを下さったのがきっかけです(お礼どころか、私達は当にほんの少しのことしかできていないのに・・)。チエミさんご自身、日では乳幼児のお母様方を対象にアロマテラピーや自然育児に関するお仕事などをされていたこともあり、モスリンスクエアプロジェクトのママさん達と皆さんで一度事会をしましょうという話の流れになりました

    原発近くの村から避難されてきたママさんを囲んでの会 | 朝岡さやかオフィシャルブログ Morning Star
  • 出版状況クロニクル38(2011年6月1日〜6月30日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル38(2011年6月1日〜6月30日) 2010年の日の自殺者数は3万1690人で、13年連続で3万人を超えている。それは小さな市や町の人口に相当する。だから日社会は東日大震災によって、現実的にも多くの市町村が失われてしまったことに加え、毎年のように小さな市や町を失ってきたことにもなる。 それとまったくパラレルに出版物販売金額の減少が起き、同様に進行してきた。とりわけ雑誌の落ちこみは3万人を超える自殺者と同じ13年連続で、そのまま重なり合っている。具体的に示せば、98年の1兆5315億円に対して、10年は1兆535億円で、3分の1の売り上げが失われてしまったのである。 自殺者数の高止まりと雑誌売上のマイナスの相関は偶然なのだろうか。 雑誌のアイテムは書店の大小にかかわらず、1800ほどで、そのうちの600から800が趣味誌とされる。ここで雑誌の歴史を詳述することはで

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/07/02
    現在の出版状況について物凄く勉強になる
  • ルソー『化学教程』翻訳プロジェクト|月曜社

    第一回「ルソーは化学にどのような夢を見たか?」 2011年6月28日 淵田仁 知られざる著作 2011年6月28日。今日はルソーの299回目の誕生日である。そして、来年は彼の生誕三百年にあたる。そのため、来年、ルソーの生地であるジュネーヴやフランスにて様々なイベント、シンポジウムが行われる。 このような記念すべき日を前にして、私たちはルソーの知られざる著作を読み解きはじめたいと思う。その知られざる著作とは、ルソーが私たちのよく知っている「政治思想家ルソー」になる以前に書かれたものである。すなわち、パリでの論壇デビュー作品『学問芸術論』(1750年)が書かれる以前に書かれた作品であり、ルソーの思想が開花する後の『人間不平等起源論』(1755年)や『社会契約論』(1762年)以前に執筆された。 その作品は『化学教程Institutions chimiques』と名付けられている。フランスのルソ