タグ

2014年7月9日のブックマーク (6件)

  • 言葉失うPTA役員…過激漫画、普通に店頭に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都が露骨な性描写のある漫画に改正青少年健全育成条例の新基準を初適用し、「不健全図書」に指定してから間もなく2か月。 問題の漫画は成人コーナーへの陳列が義務付けられ、18歳未満への販売が制限されたが、書店には依然として過激な漫画が並んでいる。背景には、不健全図書かどうかを判断する難しさがある。 ◆困惑する保護者 東京・新宿の大型書店のコミック売り場。胸が強調された幼い顔の女性やきわどいポーズの女性が表紙に描かれたコミックが、一般の漫画と並んで置かれている。タイトルに過激な言葉を使った作品もある。 「これだけ普通に置かれると……」。先月、記者と共に売り場に足を運んだ都公立中学校PTA協議会の男性役員は言葉を失った。 都は今年5月、出版大手KADOKAWAのコミック「妹ぱらだいす!2」に新基準を初適用し、不健全図書に指定。同月16日以降、成人コーナーなどへの区分陳列が義務付けられたが、それ

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2014/07/09
    ほとんど感情論で突き動かそうとするようにしか見えない記事。こういう危機感を煽る形でしか啓発できないなら自らの依って立つ根拠を見直そうよ
  • 時事ドットコム:日本の外国人実習に懸念=「強制労働の温床」−米大使

    の外国人実習に懸念=「強制労働の温床」−米大使 【ワシントン時事】人身売買問題を担当する米国のシデバカ無任所大使は8日、上院外交委員会の小委員会で開かれた公聴会で証言し、日政府が運営する外国人技能実習制度が「強制労働」の温床になっていると改めて懸念を示した。  シデバカ大使は「人身売買業者は(外国人を)強制労働に服させるのに同制度を利用し続けている」と指摘。日政府が運用を十分に監督できていないところに問題があるとした上で、「われわれは監督機能を強化するため、日政府と緊密に協力していくつもりだ」と語った。   外国人技能実習制度の拡充は、安倍晋三首相の成長戦略の柱の一つとなっている。(2014/07/09-07:02)

    時事ドットコム:日本の外国人実習に懸念=「強制労働の温床」−米大使
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2014/07/09
    外国人技能実習生制度は長年問題が指摘され続けているが、とうとうここまで言われるようになったか…
  • 1年で失業…非正規教員、小中学校で12万人 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    教育現場にも非正規労働が増えている。公立の小中学校で教える非正規の教員は全国で約12万人にのぼり、人数割合は16%を超す。 担任を持つなど正規と同様の仕事をする常勤講師も多いが、1年度限りで失業する不安定な雇用で、待遇の差も大きい。教育の継続性などの面で影響が懸念されている。 任期6か月、更新1回限り 大阪府東部の中学校で数学を教える男性は、常勤講師を30年余り続けてきた。しばしばクラス担任を持ち、運動クラブの顧問もしてきた。 「子どもは何かに感動した時に変わる。子どもの成長が一番の喜びですね」 だが、成長を経た子どもの姿を見ることは少ない。正規の教諭と違い、講師は年度が変わると、たいてい別の学校に移るからだ。 常勤講師は、地方公務員法の「臨時的任用職員」。もともと産休、病休などの代替教員を想定した任用制度なので、任期は6か月以内、更新は1回限り。府では毎年、3月30日で任期が終わる。 収

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2014/07/09
    教師の年齢構成の問題は2000年代直前あたりから苅谷剛彦とかによって何度も指摘されているんだが放置することによりさらに別の問題をおびき寄せている感じだ…
  • Amazon.co.jp: そうだったのか! これならわかる 経済数学 -複利計算から微分積分,統計まで-: 伊藤萬里, 白井克典: 本

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2014/07/09
    これは欲しいな…夏コミ終わったら買おうか
  • 生活保護、22年ぶり1万人超える減少…4月 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    厚生労働省は9日、今年4月時点で生活保護を受けた人は、215万9847人で、前月に比べて1万1292人減ったと発表した。 減少人数が1万人を超えたのは1992年4月以来、22年ぶり。受給世帯も、前月比1922世帯減の160万241世帯だった。 今年3月時点では、受給者数、受給世帯数ともに過去最多を更新していた。毎年4月は、他の月と比べて就職や進学の機会が多く減少しやすいが、厚労省は、「雇用情勢の改善や景気回復の影響が、より大きく表れた」と分析している。

    kgotolibrary
    kgotolibrary 2014/07/09
    本当に景気回復の影響で減ったのなら嬉しいのだけど、「水際作戦」とか未だに報告されてるから素直に喜べないよなぁ…
  • 児童ポルノ規制 法の目的に沿う運用を-北海道新聞[社説]

    児童ポルノ規制 法の目的に沿う運用を (07/09) 改正児童買春・ポルノ禁止法が先の国会で成立し、近く施行される。児童ポルノの写真や映像を個人が趣味で持つことを禁じ、処罰対象とする。 法の目的は性的虐待や搾取から18歳未満を守ることだ。児童ポルノがこうした犯罪的行為の記録だとすれば、単純所持の禁止は当然だろう。 被写体にされる子どもらの人権侵害は重大で、心に深い傷を負う。インターネットで拡散し、「供給国」と国際批判を浴びる現実からも、製造や提供などを処罰する従来の規制では不十分だ。 だが、法が定める児童ポルノの範囲は広く、あいまいさや主観的要素が多い。性的虐待などの記録と言い難いものまで紛れ込む。 議員立法による改正で、問題点を解消できないまま、一律に単純所持を禁じ、処罰対象とした。慎重さを欠くとの指摘もある。 罰則は1年以下の懲役などで適用は1年猶予される。政府には、混乱を招かぬよう禁

    児童ポルノ規制 法の目的に沿う運用を-北海道新聞[社説]
    kgotolibrary
    kgotolibrary 2014/07/09
    《国内でも、ポルノとして規制することで根絶すべき標的を捉え切れていない、との声がある。性的虐待でも衣服を着ていれば規制の対象外となり得るからだ》