タグ

2008年6月29日のブックマーク (11件)

  • 「神的暴力」とは何か

    20世紀初頭の偉大な哲学者ヴァルター・ベンヤミンの論考「暴力批判論」(1921年)に、神話的 暴力/神的暴力という有名な区別がある。神話的暴力は、さらに、「法を維持する暴力」と「法を構 成し措定する暴力」に下位区分される。法維持暴力とは、警察が行使する暴力や刑罰のことであ る。法措定暴力とは、革命や有事のような例外状態において、新たに法を設定する暴力のことを 指している。 問題は、法を否定する暴力とされる神的暴力である。「暴力」という語にネガティブなものを感じる 人もいるかもしれないが、これは、恣意的であったり専制的であったりする法や国家権力から人を 解放する力のことであり、ベンヤミンは、これをポジティブな意味で使っている。だが、それは具体 的には何を指すのか? 法維持/法措定/法否定のほかに、単純な犯罪のような法に違背する暴力もあるので、暴力は 4分類できる。その内、「

  • 世界にひとつだけのナベアツ: muse-A-muse 2nd

    あまり興味ないって言ったら興味ないんだけどついったでklovかなんかがみょーに反応してたような気がしたので 「世界のナベアツ」というお笑い芸人のネタ、「○○でアホになる」が教育現場で問題になってるみたいで 学級崩壊!? ナベアツ人気で小学校教員が悲鳴(日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース 糾弾の理由づけとして「障害の人のことも考えろ!」、と 全ての人を笑わせる笑いってないけどさ・・・ - NC-15 まぁ、よくあるPTA的教条主義っていうか、過剰なフレーミングなんだろうなって程度なんだけど。ベタに斜め読みすると「お笑いはPTAで問題にされてこそナンボ!」でありダウンタウンやらタモリやらも通ってきた道だもんなぁ。。 つってもそういうの免罪符にしてことさらに差別表現をするってのは間違いだと思うけど、件のナベアツの人ってそういうの意識してやったんじゃないんじゃまいか?「アホ」の顔真似やってた

    klov
    klov 2008/06/29
    「糾弾」か「寝た子を起こすな」か。多分終わらない問題。みんなでとりあえず笑ってナベアツを一発屋にしちゃえればそれが一番なんだろうけど…。
  • 承認の生産 - the deconstruKction of right

    あわわわ、福嶋亮大さんから直接リアクションが来てしまった。しかも批判気味に(笑) これはこれでマジで考えてちゃんと応答するつもりですが、その前にこっちのエントリを書いてしまいます。昨日のロスジェネから引き継いだ内容になっています。 で、承認の格差と配分という問題なんですが、前にid:Rir6さんに応答したことがあるのですが、http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/20080423/1208954856 承認は分配できないからがんばれ、という内容なんですが、どうもその現実主義的な「仕方ない」という大人の意見に自分でも違和感があったわけです。俺はいのまにかきたねえ大人になっちまったのかと(笑) しかし、そういう子供の抱くような「不可能性への夢」をどんどん叶えるようになっていくのが社会がよくなっていくということだと考え直しましたので、今では一概に否定するつもりはない

    klov
    klov 2008/06/29
    「承認する者への承認」問題。「相対的剥奪感」と近似?もしもそうだとしたら、かなり根深い問題かも。
  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    klov
    klov 2008/06/29
    ギデンズや浅野智彦あたりか。
  • 続・ゆるい宗教国家 - 仮想算術の世界

    藤田直哉氏がブログで、前回のエントリ「ゆるい宗教国家」を引いてくれてます。ただ、藤田氏と僕とでは「宗教」についてだいぶ考え方が違うので、これは確認しておいたほうがいいと思いました。結論から言えば、彼が言うのが「物語としての宗教」であるのに対して、僕が言うのは「神話=メタ物語としての宗教」であり、後者の力学を踏まえておかないと、前者の議論そのものがいちばん素朴な宗教に陥りかねないということです。なお、以下の記述は前回のエントリの延長なので、説明が多少不親切なところもあるかもしれませんが悪しからず。 僕が前回書いたのは、スピリチュアルのように宗教なのか宗教でないのかもはや判然としないものが(たとえば、島薗進氏はスピリチュアルを「新霊性文化」と呼んでいます。つまり、島薗氏にとっては宗教というより文化なわけです)、これからの先進各国ではますます強くなるだろうということです。それが「ゆるい」という

  • ゆるい宗教国家 - 仮想算術の世界

    こんにちは。先週のコードギアスはぶっちゃけ天子様目当てで3周しました。 そんなどうでもいい話はさておき、今度『ユリイカ』で連載を始めることになりました。タイトル、掲載月その他は追って告知しますが、このブログの読者はよくご存じの「神話社会」についての考察が主題になります。第一回はプラトンと神話の関係について。経験上、たぶんネットでの反応は限りなく無に近いと思いますが(笑)、ともあれお楽しみに! * ところで、「神話社会」と聞くと、ふつうは何か宗教国家のようなものを思い浮かべると思います。これは別に間違いではない――というか、むしろ僕は2010年代以降の先進各国は「ゆるい宗教国家」のようなものになると思っているのですね。たとえば、『思想地図』の論文で「現在の台湾は、十年後の日かもしれない」という意味のことを書きましたが、これはレトリックでも何でもなく、けっこう気でそう思ってます。台湾

  • 地方紙の意地 - crode25d’s blog

    読売、毎日、朝日がもうどうしようもないぐらいの惨状の中で地方紙はかなりがんばっているように思える。5月から始まったこの連載「結いの心−市場原理と企業」(ほぼトヨタ)が今となってはさらに重い。この記事が秋葉原事件の前に書かれていたことがまだ「メディアの誇りと良心」が残っていると思わせる。読者からの声をまとめた「読者からの反響(上)」が掲載されたのが6月8日、派遣の孤独を書いた記事が6月10日。もうなんともいえない。 中日新聞の連載より。 希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>(2008年5月11日)写真付き記事 http://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051102010405.html 「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>(2008年5月12日)写真付き記事 http://www.

    地方紙の意地 - crode25d’s blog
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003756.shtml

    klov
    klov 2008/06/29
  • 誰かの願いが叶うころ、あの子が泣いてるよ - A Road to Code from Sign.

    行かなくてよかったという思いと、行っておけばよかったという思い半ば。 増山:性欲が殺気立っている気がする。性風俗の充実に国が保護を出して3000円で女を抱けるようにするべきでは。 赤木さんも「加藤容疑者は、女を抱きたいんじゃなくて、継続してつきあえる相手=彼女がほしかったんじゃないか」と語っていたけど、そうか、彼らも消費されない関係を求めているんだ!当たり前か。 3000エンで公共売春所を作ったらいいんじゃないかと、いう提案しかできなかった自分に反省。 この発言が事実だとすれば、そしてそれがスルーされたのだとすれば、もう『ロスジェネ』には何も期待しないし、するべきではないと思った。既存の左翼に不満を表明するのも、アートと政治を融合するのも勝手だが、搾取されている人間のガス抜きのために、別の誰かを、国家まで持ち出して暴力的に搾取してよいなどと考える人間に、貧困や差別を論じる資格はない。それが

    誰かの願いが叶うころ、あの子が泣いてるよ - A Road to Code from Sign.
    klov
    klov 2008/06/29
    クリティカル。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 各种高潮抽搐30分钟合集,美女脱裤子让男人桶到爽,日韩精品无码视频免费专区,久久久久久精品免费免费wer

    各种高潮抽搐30分钟合集,美女脱裤子让男人桶到爽,日韩精品无码视频免费专区,久久久久久精品免费免费wer,国产精品香蕉自产拍在线观看,成年女人a毛片免费视频,国色天香社区视频在线观看完整版