タグ

2008年11月25日のブックマーク (12件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    klov
    klov 2008/11/25
  • 【魚拓】ネットいじめが前年度の2割増加--文科省が全国小中高等学校を調査 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 【魚拓】asahi.com(朝日新聞社):感染者にチップ埋め込み行動監視 インドネシアの州構想 - 国際

    klov
    klov 2008/11/25
  • 【魚拓】asahi.com(朝日新聞社):小泉容疑者の動機、不可解 捜査幹部「飛躍ありすぎる」 - 社会

    klov
    klov 2008/11/25
  • ブログのタイトルによく使われる単語を、気合入れて調べてみた。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 洗濯用の洗剤が切れたので、新しく買ったやつを使っていたら、この前遊びにきた知人に「それ、柔軟剤だよ……」と申し訳なさそうな顔で指摘されてしまった、もうすぐ一人暮らし10年になる山田井ユウキです。 道理で汚れがなかなか落ちないと思ったぜ、HAHAHA! TIKUSHOW! そんなことはさておき。 今回もサイトを紹介していこうかと思ったのですが、ちょっと気になる記事を見つけたので、そっちを取り上げたいと思います。 その気になる記事とはこれ。シンプルな内容なのでサクッとご覧ください。 ……いかがでしょう。 確かに「よくあるブログ名」って、誰でも一度は気になったことがあるのではないでしょうか。 感覚的には上記の記事の通り、「気まま」「徒然」などの単語が入ることが多そうですが……実際のところはどうなのか。 「ブログ名なんてどうでもいいよ」と言う人がいるかもし

  • 「生殖」とネーション - Living, Loving, Thinking, Again

    東京から考える 格差・郊外・ナショナリズム (NHKブックス) 作者: 東浩紀,北田暁大出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2007/01/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 130回この商品を含むブログ (253件) を見る 東浩紀、北田暁大『東京から考える』というについては、http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081031/1225480601やhttp://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20081106/1225988138でも言及した。 さて、その中で、東は「ロックの社会契約論は、ヒュームによって「慣習(コンベンション)」の点から批判されている」という(p.241)。それを踏まえて、 (前略)コンベンションの根拠は何かといったら、最終的に世代、つまり生殖の問題だと思うんです。もし人間が遺伝子のスープ

    「生殖」とネーション - Living, Loving, Thinking, Again
  • 理論的、広告的、政治的 (round about journal)

    UBCのスタジオで超線形プロセスを実践していると、 いつも口を突いて出てくるメッセージが次の3つであることに気がついた。 1. "Do NOT Think!" 2. "Do NOT Imagine!" 3. "Do NOT Look back!!" 1.考えるな。考えることに拘ると、手が止まってしまう。何か作り、後で考えれば良い。 2.想像するな。想像することに頼りすぎると複雑さを受け入れられなくなり、図式的になってしまう。目の前の課題を発見し、小さなジャッジを繰り返して発展させれば良い。 3.振り返るな。最初の方がいいのでは、前の方がいいのでは、と振り返ってばっかりだといつまで経ってもアイディアが積み重なっていかない。出来たものに責任を持ち、問題があるならそれをただ改善すれば良い。 そうやって作業していくと、デザインのアルゴリズムがクリアになり、余計な自意識が取り除かれて、アウトプ

  • えっ?! mixiよりGREEの方が儲かってるの?:ネット維新を解く  - CNET Japan

    「mixi よりも GREE の方が儲かってるんだよ」 と聞くと…多くの人は「えっ?!」と驚くだろう。 実際、社内のスタッフは皆驚いていた。 何をもって「儲かっている」と言うのかの定義は様々だが(売上なのか、利益なのか、会員数なのか)、経常利益はその1つの指標となるだろう。 ◆グリーの株式公開が承認(Venture View) この記事を読むと、GREEの経常利益は58億7000万円を計画しているそうだ。対してミクシィの2009年3月期予想は38億円。 GREEの経常利益はmixiのそれと比べてなんと 1.5倍 を越えている。 この差を生んでいる要因はイロイロとあると思うが(課金モデルと広告モデルとの違いとか)、ビジネスを行う上で大きなヒントとなりそうだ。 これと論点は多少ズレるのだが、社内のスタッフにはこんな話をするつもりである。 「無料サービスを作ってばらまいて、そのうち有名になれば

    klov
    klov 2008/11/25
  • Mozilla、売り上げの大半をGoogleに依存

    Mozilla Foundationは2007年に7500万ドルの売上高を獲得、その大半がGoogleから得たものだった。同財団が11月19日に明らかにした。 同財団がこの日開示した財務報告書によると、2007年の売上高は前年比12%増の7500万ドル。その大部分は、Firefoxブラウザで検索エンジンをプロモーションする提携に関連するもので、約6800万ドルに上る。そのほとんどをGoogleとの提携が占め、Mozillaは収入の90%近くをGoogleに依存していることになる。Googleとの提携は2011年に満了の予定。 同年の経費は、主に人員とインフラの増強により前年から68%増えて3300万ドルとなった。同年末の時点でのMozillaスタッフは、フルタイム、パートタイム含め約150人。 Firefoxを日常的に使っているユーザーは、2006年には2790万人だったが2007年には4

    Mozilla、売り上げの大半をGoogleに依存
    klov
    klov 2008/11/25
  • 真夜中のインターネット 第44回 「2ちゃんねらー」はどこにいる? : オピニオン - TECH WORLD

    あなたの知らない裏社会の病巣を暴露 2ちゃんねるに参加する人々の総称が「2ちゃんねらー」だ。統計データの上では月間1,000万人近くが参加しているはずだが、ふだんの生活の中で2ちゃんねらーを自称する人にはほとんどお目にかかれない。いったい2ちゃんねらーはどこにいるのか。今回は謎の存在「2ちゃんねらー」に目を向けてみた。 (2008/11/24) 佐橋慶信 印刷用ページ テレビには映らない 2ちゃんねらーの実像 先日のテレビ番組で、とある“2ちゃんねらー”と爆笑問題の太田光氏が対談するという企画があった。ポイントは、この2ちゃんねらーが単なる1ユーザーではなく、かつて2ちゃんねるに太田氏の「殺害予告」を書き込み、脅迫容疑で逮捕された人物であるところだ。事前にmixiニュースなどで取り上げられたりしたので、ネットでも多少の注目は集めていたようだ。 ただしこの企画は、実際には教育

    klov
    klov 2008/11/25
    普通の人にはそういう風に映るのか
  • 子子(ぼうふら) vol.1発刊! - 現代芸術研究会

    お久しぶりです。 21世紀を挑発する批評誌を目指し編集を続けてきました孑孑(ぼうふら)、遂に刷り上がりました! なにやら挑発的な表紙です。 内容は以下のように、あらゆる分野を跨いだ論考、批評、インタビュー集となっています。 編集長あいさつ 多木洋一郎 ◇特集『マクドナルドにおける第四次元』 マクドナルドの笑顔――表情という普遍言語の発見 ジョーンズ・A・ワート(訳:紺野 正武)from sekibang 1.0 醜い填鴨の子 (i'm laughin' it) アサミ・ラムジフスキー from stereographica メガマックとは何か:2種類のアプローチによる根拠の推定 大庭将裕 from http://d.hatena.ne.jp/MASSY/ ◇インタビュー:川口ゆいさん (身体表現) 現象的音楽はいかにして現象的か 浦川通 (音楽) 一度たりともあの味は思い出せない 高橋朋之

    子子(ぼうふら) vol.1発刊! - 現代芸術研究会
    klov
    klov 2008/11/25
  • ボックスをウインドウの中央に配置する方法 [ホームページ作成] All About

    ボックスを左右方向の中央に寄せる(センタリングする)には、スタイルシートのmarginプロパティを使って、値を「auto」に設定すれば実現できます。 しかし、その方法では左右方向には中央に寄りますが、上下方向には中央には寄りません。(上下のマージンはゼロになるだけです。) 上下方向にも左右方向にも中央に寄せて、ボックスをウインドウの中心に表示させたい場合にはどうすれば良いでしょうか。 今回は、その方法をご紹介いたします。スタイルシートを使えば、簡単に実現できます。 ウインドウの中央にボックスを配置するサンプル 今回ご紹介する方法を使えば、下図のようにウインドウサイズを変化させても、ボックスは常にウインドウの中心に表示されるようになります。

    ボックスをウインドウの中央に配置する方法 [ホームページ作成] All About