タグ

2010年2月1日のブックマーク (18件)

  • 第32回:GREEもついにオープン化へ。3大SNSの覇権争いの行方は?:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    2009年は、「mixi」や「モバゲータウン」といった大手SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)がプラットフォームのオープン化に踏み切りました。そして2010年の年明け早々には、動向が注目されていた「GREE」が、今春にオープン化することを発表しました。前回の記事で「2010年はソーシャルに注目」と書いたばかりでしたが、これで3大SNSすべてがオープン化することになります。2010年はこのプラットフォームの覇権争いが激化する年になるのは間違いなさそうです。 それでは、運営主体のグリーは、オープン化をどのように進めるのでしょうか。同社発表のリリースによると、まずGREE以外のサイトやアプリなどでGREEのデータを活用したサービスを提供できる「GREE Connect(仮称)」を、2010年春に提供。さらに、「外部のデベロッパーによるGREE上でのサービス構築を可能にする検討も含め、

  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い - 文化

    拡大が予想される電子書籍市場で国内での主導権を確保しようと、講談社、小学館、新潮社など国内の出版社21社が、一般社団法人「日電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に発足させる。米国の電子書籍最大手アマゾンから、話題の読書端末「キンドル」日語版が発売されることを想定した動きだ。  携帯電話やパソコン上で読める電子書籍市場で、参加予定の21社が国内で占めるシェアはコミックを除けば9割。大同団結して、デジタル化に向けた規格づくりや著作者・販売サイトとの契約方法のモデル作りなどを進める。  日の出版業界では「今年は電子書籍元年」とも言われる。国内の市場は2008年度は約464億円だが、5年後には3千億円規模になる可能性があるとの予測もある。成長をさらに加速させそうなのが読書専用端末の普及だ。アマゾン(キンドル)のほか、ソニーやシャープなども、新製品の開発に乗り出している。  国内の出版社がとりわ

    klov
    klov 2010/02/01
  • iPhoneビジネス最前線 第2回--特殊な日本アプリ市場と電子書籍の急拡大

    2010年のCESでの関心事は、タブレット型端末(PCベースとAndroidベース)、3Dデジタルテレビ、そして電子書籍の話題が中心となった。また日国内でiPhoneを擁するソフトバンクモバイルに対抗するNTTドコモは1月21日、ソニー・エリクソンのAndroid端末「Xperia」を発表し、2010年4月から販売するとしている。 そんな年初の動向の中で、米国時間1月27日(日時間1月28日未明)、アップルのプレスイベントが予定されており、何らかの新型デバイスや新型iPhoneなどを発表すると見られている。スマートフォンビジネスや、今日テーマにする電子書籍のトレンドが、今回の発表でいくつかのことが変わってしまうかも知れないが、発表前の原稿として、現状を見ていこう。 出版不況の一方で、電子書籍が伸び始めた 2009年はよく知られている雑誌の休刊が相次ぎ、最後まで出版不況がささやかれる1年

    iPhoneビジネス最前線 第2回--特殊な日本アプリ市場と電子書籍の急拡大
  • Mozilla、Firefox同期機能「Weave 1.0」リリース

    Firefoxのブックマークやパスワードを複数のPCやモバイルデバイスで同期するためのアドオンの正式版がリリースされた。NokiaのMaemoプラットフォームにも対応する。 Mozilla Labsは1月28日、Firefoxの同期サービス「Weave 1.0」の正式版をリリースしたと発表した。WindowsMacLinux、Maemo版がWeaveのページからダウンロードできる。 Weaveは、ユーザーがMozillaのサーバにFirefoxの設定をアップロードしておくことで、複数のデバイスで設定を同期できるようになるサービス。ユーザーはFirefoxにインストールしたアドオンを使い、「Mozilla Weave Account」で自分の設定を管理する。同期できるのは、ブックマーク、パスワード、履歴、開いているタブ、幾つかの設定で、同期できる機能は今後拡大していく見込み。サーバに保存

    Mozilla、Firefox同期機能「Weave 1.0」リリース
    klov
    klov 2010/02/01
  • アイシェア、リサーチ記事をマイミクと共有できるmixiアプリを提供開始

    アイシェアは8月25日、ミクシィが提供するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の新サービス「mixiアプリ」へ、「rTYPEリリースリーダ−」の提供を開始したと発表した。 「rTYPEリリースリーダ−」は、アイシェアが運営する無料メール転送サービス(CLUB BBQ)会員を対象に実施している、無料リサーチサービス「rTYPE」のリサーチ結果を表示する専用ニュースリーダー。登録すると「rTYPE」の新着情報がmixiのトップページに表示される。 マイミクシィがrTYPEリリースリーダ−に登録していれば「リサーチをお勧め」機能を使い、リサーチ結果の共有や共通のテーマで日記を書くといったこともできる。マイミクシィが登録していなければ、「マイミクシィを招待する」ボタンから招待し、簡単にリサーチ記事の共有を始められる。

    アイシェア、リサーチ記事をマイミクと共有できるmixiアプリを提供開始
    klov
    klov 2010/02/01
  • http://japan.internet.com/research/20100126/1.html

  • 「iPad登場のKindleへの影響、すぐにはない」、In-Stat観測

    iPadがまもなく登場するからといって、すぐにもKindleの市場が脅かされるわけではない」---。調査会社の米In-Statがこうした観測を米国時間2010年1月28日に発表した。 米Appleは米国時間1月27日、電子書籍機能を備えるタブレット端末「iPad」を発表した。iPadはiBooksと呼ぶ電子書籍アプリケーションを搭載しており、ユーザーが書籍販売サービスiBookstoreを通じて大手出版社のコンテンツをダウンロード購入できるようになる(関連記事:Apple、タブレット型コンピュータ「iPad」発表、499ドルから) In-Statによると、米Amazon.comの「Kindle」やソニーの「Reader Daily Edition」といった製品が消費者に受け入れられており、電子書籍端末はすでに米国市場で確固たる地位を築いている。今後は、電子メールやWeb閲覧などの新機能の

    「iPad登場のKindleへの影響、すぐにはない」、In-Stat観測
    klov
    klov 2010/02/01
  • http://release.center.jp/2010/01/2802.html

  • イーブック イニシアティブ、中華圏で電子書籍配信へ

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    イーブック イニシアティブ、中華圏で電子書籍配信へ
    klov
    klov 2010/02/01
  • 【SEOリサーチ】本文のテキストが鍵を握る! Yahoo!検索アルゴリズム2009年12月更新分の調査レポート

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【SEOリサーチ】本文のテキストが鍵を握る! Yahoo!検索アルゴリズム2009年12月更新分の調査レポート
  • iPadは書籍流通に破壊的イノベーションを起こす | TechWave(テックウェーブ)

    Appleはハードを売ることで成功してきた会社ではない。新しいライフスタイルを提案することで成功してきた会社だ。 なので今回のタブレットパソコン「iPad」の発表でも、ハードウェアそのものよりも、どのようなライフスタイルを提案し、その結果、社会やビジネスのどの領域に破壊的なイノベーションを起こすのか、に個人的な興味を持っていた。 発表前には、スティーブ・ジョブズの興味は、音楽、ビデオの領域に集中しており、書籍には興味がないような話が聞こえてきた。書籍流通の業界があまりに複雑過ぎて、秩序を破壊するようなイノベーションを当面起こせそうにない、ということのようだった。ほかは全部失敗するのにAppleタブレットだけが成功する理由=米TBIという記事に出てくるPiper Jaffrayのシニア・リサーチ・アナリストのGene Munster氏もインタビューに対し、Apple電子書籍にはあまり興味を

    iPadは書籍流通に破壊的イノベーションを起こす | TechWave(テックウェーブ)
  • 4510plan.jp

    This domain may be for sale!

    4510plan.jp
    klov
    klov 2010/02/01
  • m1f1.jp

    This domain may be for sale!

  • iPad、電子書籍閲読が本望? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    iPadが昨日、米国で発表され、ネット上で論評がたくさん出ている。 ツイッター日語で少し拾った感じでは、頭から誉めているものが多い感じがする。最初の立ち位置が「ほめる」、「すごい」という憧れ感。 でも、実際どうなのだろう?もちろん、手にしてみないと分からない。スティーブ・ジョブズが手に持ってプレゼンテーションをしているところを見ると、思ったよりずいぶん大きくて、驚いた。680グラムだというけれど、あれを持っていろいろどこかに行く時、結構重いんじゃないだろうか。ホームページが一気に読めるのはいいのだけれど(これに一番感心した)。普通、カバンとかを持たない男性だったら、持ち歩く時、入れ物が必要になるだろう。英語のネット記事を見ると、「マン・バッグ」(男性が持つバッグ)が必要になるという表記がちらほら出ている。持ちにくい感じであるのは確かだ。 そして、いったい誰が使うのか、誰のために役立つのか

    iPad、電子書籍閲読が本望? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • Agency Creative ROI

    MarketingExperimentから「Maximize your Agency ROI」というレポートが出ている。サブタイトルは、「How adding science to the creative process revelas a 26% gain」となっている。 EmailのクリエイティブデザインがどれくらいCTRに影響を及ぼすかを調査したレポートだ。 まず、AAA (American Automobile Association)の例がある。下は、30日以内に会員期限の来るメンバーに送られたemailだ。シングルクリックでメンバーシップを延長できる。 次に代理店Aと代理店Bが制作したemailがある。どちらも上と同様に故障した車を背景に、Aは大量テキスト、Bは水平視線上に会員メリットを上げている。どちらも赤の更新ボタンを用意している。もちろん、主要コンテンツはホールドの上に

    Agency Creative ROI
  • [速報]オラクル、サン買収後のオラクルのビジョンを発表。「1960年のIBMと同じ」ソフトとハードの統合

    [速報]オラクル、サン買収後のオラクルのビジョンを発表。「1960年のIBMと同じ」ソフトとハードの統合 同社CEOのラリー・エリソン氏は「2010年のオラクルのビジョンは、1960年のIBMのビジョンと同じだ。それはIBMの歴史の中でもっとも重要なビジョンだった」と語り、オラクルのソフトウェアとサン・マイクロシステムズのハードウェアを組み合わせ、メインフレームのように統合された製品を推進していくことを強調。 ただし個別の製品の競争力を追求することについても「われわれのゴールはベストブリードなコンポーネントを作ることだ。Sparcチップ、Oracleデータベースなど、それぞれをベストな製品にしていく。それに加えて、それらを統合してよりよいものにする」として、あくまで最良の製品群の上に統合という付加価値を構築していく、という方針を明確にしました。 また、サン・マイクロシステムズの従業員をレイ

    [速報]オラクル、サン買収後のオラクルのビジョンを発表。「1960年のIBMと同じ」ソフトとハードの統合
  • ARの前にケータイ。先行者利益という果実 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) つまり、メディアが「スポンサー(お客様)」を紹介しやすいサービスであり「大人の事情」を絡めやすいのです。他にも、フジテレビなら「お台場合衆国でアニメワンピースのARキャラクターと遊べる!」といった企画も可能でしょう。 ただし、ARは一過性とみており、中小企業が巨額の費用を投じるのは危険です。ARは生活に定着していくと見ていますが、それは補足情報を提供する「QRコード」の進化形という位置付けとして。それよりも中小

    ARの前にケータイ。先行者利益という果実 | 企業ホームページ運営の心得
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Infra.Market, an Indian startup that helps construction and real estate firms procure materials, has raised $50M from MARS Unicorn Fund.

    TechCrunch | Startup and Technology News