タグ

鉄道に関するkmonのブックマーク (45)

  • 鉄道やバスの運行情報をオープンデータ化、鉄道会社などが研究会を発足 

  • なぜ駅にホームドアの設置が進まないのか

    国土交通省は3月はじめに「ホームドアの設置状況(平成23年12月末現在)」というデータをWebサイトで公開した。ホームドアの設置駅は昨年末までで510駅。日で旅客扱いをする駅の数は9611(※)あり、国土交通省のデータは「その駅に乗り入れる路線のひとつでも設置されていればカウントする」とのことなので、ホームごとで考えると実質的な普及率は5%に満たない。

    なぜ駅にホームドアの設置が進まないのか
    kmon
    kmon 2013/06/27
  • 向谷実氏が考える鉄道と音楽(前編)――発車メロディ3つのオキテ

    かつてジリジリと乗客を急き立てた発車ベルが、心地よくお客様を送り出すメロディに変わってきた。発端は、乗客や駅周辺の人々からの苦情だった。各駅の発車メロディには、パターン化した曲や、親しみのある曲のアレンジ版などさまざまな種類がある。そんな発車メロディには、乗車を促し、注意を喚起するだけではなく、心地よさを演出するという役割も求められるという。 発車メロディとは、そういった実用的な機能を求められる“鉄道向け実用楽曲”の1つといえる。記事ではこういった実用楽曲の成り立ちと意義について、作曲家の向谷実氏に聞いたインタビューを2回に分けてお送りする。 向谷実(むかいや・みのる)氏。株式会社音楽館代表取締役、人気フュージョンバンド「カシオペア」のキーボーディスト。4歳半からオルガンを、5歳からピアノを習い始め、6歳で既に作曲を行っていたというたぐいまれな才能を持つ。熱烈な鉄道ファンとしても知られ、

    向谷実氏が考える鉄道と音楽(前編)――発車メロディ3つのオキテ
  • 当社が用意する中央新幹線の中間駅のイメージについて(平成25年5月13日)|中央新幹線|JR東海

    当社がお客様のご利用に必要と判断する設備を備えた「駅」については、当社が建設費を負担して整備しますが、その設備内容としては、「将来の旅客輸送のあり方を踏まえて、従来の形にとらわれず、営業専任要員は配置しない等、運用面も含めて、大胆に効率性と機能性を徹底して追求したコンパクトな駅」を目指し、「建設費ばかりでなく、開業後の運営費についても圧縮する」こととしていました。 このたび、中間駅のイメージをまとめましたのでお知らせします。

    kmon
    kmon 2013/05/14
    『建設費用』の協力を全力で断った地元に対して、まずは一礼
  • 鉄道トリビア(183) 「立体交差駅」秋葉原駅の誕生には上野駅と神田川が関係している

    秋葉原駅は京浜東北線・山手線と総武線が立体交差する。駅周辺は戦後のヤミ市からラジオ部品の街、家電の街、パソコンの街へ変化。現在は「オタク文化の聖地」としても知られ、国内外から多くの人々が訪れる。駅の1日平均乗降客数は23万689人(2011年度)で、JR東日管内の駅としては第9位だ。じつはこの秋葉原駅、当初は貨物駅だった。 秋葉原駅ができた理由は、上野駅の旅客と貨物の集中を回避するためだったという。1883(明治16)年、日鉄道が上野と熊谷を結ぶ路線を開業し、上野駅が開業した。日鉄道はどんどん路線を延伸し、現在の東北線や高崎線など東北方面の路線網を作っていく。 しかし鉄道輸送が活発になると、上野駅に旅客と貨物が集中して大混雑になった。そこで上野駅を旅客専用とし、新たな貨物取扱所を建設した。これが現在の秋葉原駅である。開業は1890(明治23)年だった。 日鉄道が秋葉原を選んだ理由

    鉄道トリビア(183) 「立体交差駅」秋葉原駅の誕生には上野駅と神田川が関係している
    kmon
    kmon 2013/01/11
    秋葉原駅の成り立ち
  • なぜ新幹線は飛行機に“勝てた”のか

    鉄道の未来は? と聞かれれば、答えは「厳しい」と言わざるを得ない。人口減で需要が減少するなか、台頭する格安航空会社(LCC)と整備されていく高速道路網と戦っていかなければいけないからだ。 もちろん鉄道が急速に衰退するとは思えない。むしろ首都圏では次々に新線が開業し、既存路線が整備されていっている。「過当競争に陥っているのではないか」という懸念が広がるなか、地方鉄道は赤字に苦しみ、廃止・縮小を余儀なくされている。 こうした現状に対し、鉄道会社は次の一手をどのように打てばいいのだろうか。そこで鉄道事情に詳しい共同通信の大塚圭一郎記者とBusiness Media 誠で連載をしている杉山淳一氏に、徹底的に語り合ってもらった。対談は全7回でお送りする。 プロフィール 大塚 圭一郎(おおつか・けいいちろう) 共同通信社編集局経済部記者・携帯電話向けニュースサービス「NEWSmart共同通信」の週刊鉄

    なぜ新幹線は飛行機に“勝てた”のか
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 駅データ 無料ダウンロード 『駅データ.jp』

    2019.04.05 三陸鉄道リアス線移管対応/石勝線 夕張支線各駅廃止/Jヴィレッジ駅追加/初台・幡ヶ谷 を京王線から削除 2019.03.17 昨日更新の「浜町アーケード駅」の登録に誤りがありましたので訂正しました 2019.03.16 おおさか東線/ゆりかもめ/長崎電気軌道ほか50件程度更新 2018.04.24 Osaka Metro(4/1)追加/大阪市交通局は民営化に伴う名称・事業所変更 北陸新幹線の事業者コードについて 駅データ.jpの仕様上、1路線には1事業者コードしか登録できません。 北陸新幹線はJR東日JR西日が運営していますが、駅データ.jpではJR東日の事業者コードのみ登録していますのでご注意ください。 【有料会員登録のお振り込みをされた方へ】 有料会員としてお振り込みをしたら、必ず「ダウンロード」の「有料会員登録」から「お振り込みの報告」をしてください。

  • 鉄道トリビア(157) 『銀河鉄道の夜』に登場する列車は蒸気機関車の牽引ではない

    『銀河鉄道の夜』といえば、明治から昭和にかけて活動した童話作家、宮沢賢治の代表作のひとつだ。日人のほとんどが読んでいるといっても過言ではなく、読んでいなくても名前くらいは知っているだろう。松零士の代表作『銀河鉄道999』など、後世の芸術作品にも大きな影響を与えている。書店に行けば、文庫や絵のコーナーの定番だ。表紙には夜空を駆ける蒸気機関車と、その後ろに連なる客車が描かれる。 しかし、ほとんどの人が気づいていない、あるいは見落としている重大な事実がある。この作品で、主人公のジョバンニと友人カムパネルラが乗った列車、じつは蒸気機関車の牽引ではなかった。電気機関車またはディーゼル機関車だったようだ。 解説する前に簡単におさらいしておくと、『銀河鉄道の夜』の主人公はジョバンニ。引っ込み思案のジョバンニは、学校で天の川の正体を答えられず、同級生と星祭にも行かない。母は病気で、父は漁師でめったに

    鉄道トリビア(157) 『銀河鉄道の夜』に登場する列車は蒸気機関車の牽引ではない
    kmon
    kmon 2012/06/30
    私も蒸気機関車だと思っていました。。。
  • 鉄道トリビア(147) 「のぞみ●号」には法則がある

    運行数が多い特急列車は、「列車名+●号」のように表記され、●の部分には数字が入る。たとえば中央線の特急は、「スーパーあずさ1号」「あずさ2号」といった具合だ。数字は下り列車が奇数、上り列車が偶数で、発車時刻が早い順に、下り列車の場合は1号、3号、5号……、となる。 しかし新幹線は複雑だ。東海道新幹線の東京駅では、「のぞみ1号」に続いて「のぞみ3号」が発車するが、次は臨時の「のぞみ303号」といきなり3桁に。その直後には「ひかり501号」が発車する。500も走っていない「ひかり」が、なぜ501号になるのだろう? 「こだま」には800番台もある。 じつはこの数字、運行する順番を示しているわけではない。路線ごとに列車を管理する「列車番号」を、列車名の後ろに付けただけだ。 JRの場合、列車番号は国鉄時代からのならわしで、客車列車は数字のみ、電車は末尾に「M」(モーターのM)、ディーゼルカーは

    鉄道トリビア(147) 「のぞみ●号」には法則がある
  • 「青春18きっぷ」が存続している理由(1/3ページ) | ニコニコニュース

    杉山淳一の時事日想:【グラフ「JR東日の最近の青春18きっぷ発売実績」、ほか】 JR旅客グループ各社が販売する「青春18きっぷ」は、簡単に言うと全国のJRの普通列車が1日当たり2300円で乗り放題になるきっぷだ。毎年、春・夏・冬の一定期間に販売される。青春18きっぷの「18」は、青春を象徴する年齢の18歳からと言われているが、実際には年齢制限はない。私のような鉄道ファンだけではなく、旅行好きにも人気があって、上手な利用法やモデルコースなどが雑誌やWebサイトなどで紹介されている。最近ではシニア層でも人気が高まっているようだ。 その人気のきっぷについて、毎年のように「廃止」の噂が流れている。もちろんJR各社とも廃止を発表していない。しかし、愛好者たちは一抹の不安を抱えている。正直に言うと、私もちょっと不安である。なぜなら、今年の青春18きっぷも春用の利用期間のみ発表され、夏版・冬版について

  • 朝日新聞デジタル:リニアの駅は橋本駅周辺に…神奈川県と相模原市が要請 - 社会

    印刷 関連トピックスリニア新幹線  JR東海が計画しているリニア中央新幹線の中間駅について、神奈川県と相模原市は3日、同市緑区の橋駅周辺への建設をJR側に要請すると発表した。  JR東海は昨年6月、相模原市内に中間駅を設置する方針を発表。県と市は、相模原駅などと比較検討した結果、京王線も乗り入れる橋駅が利便性が高いと判断した。3月末までに正式に要請する。  駅は深さ40メートルを超える「大深度地下」につくられる計画で、建設費はJR東海が全額負担する。県によると、駅の場所はJR側が最終決定するが、地元の意向を尊重する考えという。 関連リンクリニア新幹線、6日から環境アセスの現地調査 JR東海(11/12/5)リニア新幹線の中間駅建設費、JR東海が全額負担へ(11/11/21)リニア駅建設費を一部負担へ JR東海が方針転換(11/11/19)リニア新幹線の先行開業断念 JR東海、神奈川―山

  • 第56鉄 東陽町発亀戸行き、都電の廃線跡を歩く

    現在は荒川線のみになってしまった東京都電。しかし、かつては広大な路線網があり、最盛期の営業距離は200キロメートルを超えていたという。その栄華は完全に消え去ることはなく、各地に車両や遺構が残っている。とくに都電38系統の専用軌道部分は緑道として整備され、人々の憩いの場だ。電車が走らなくなった今、そこは意外にも楽しい散歩道だった。 地下鉄東西線の東陽町駅から地上に出るとそこは永代通り。大手町から日橋、茅場町、門前仲町を経由して、東陽町から西へ行くと葛西に至る。地下鉄東西線はこの道の下を走っている。 東陽町駅近く、永代通りと四ツ目通りの交差点に立つとバスの多さに驚く。永代通りには緑色の都バスがズラリと並び、四ツ目通りへ曲がるバスも多い。この交差点は都営バスの乗り場が6カ所もあって、永代通りの西方向だけで3つの乗り場が並ぶ。ここ東陽町は14もの系統が発着し、まるで都心のターミナルに匹敵する賑わ

    第56鉄 東陽町発亀戸行き、都電の廃線跡を歩く
  • 鉄道トリビア(131) 辰野駅へ大きく迂回、中央本線「大八廻り」の由来

    2012年、平成24年の干支は「辰」。この「辰」が付く駅といえば、東京メトロ有楽町線の「辰巳」と、JR中央線の「辰野」だ。今回は2つの駅名の由来と、駅にまつわるエピソードを紹介しよう。 「辰巳」は皇居からの方角が由来 東京メトロ有楽町線の辰巳駅は東京都江東区辰巳1丁目にある。東京湾を埋め立てたところで、当初は7号地と呼ばれた。地名の辰巳の由来は、「皇居から辰巳の方角にある」からとのこと。 JR中央線の辰野駅は長野県上伊那郡辰野町にある。地名の由来はいくつかの伝承による。このあたりは昔、天竜川をせき止めた湖だった。そこには竜が棲んでいた。しかし大雨でせき止めた山が崩れ、水が流れ出てしまい、竜は天に昇ってしまった……。「かつて竜がいた野」という意味から「辰野」になったといわれている。 「我田引鉄」のはしりだった「大八廻り」 ところで、かつて中央線は、諏訪駅から大きく南へ迂回し、辰野駅を経

    鉄道トリビア(131) 辰野駅へ大きく迂回、中央本線「大八廻り」の由来
  • SUPER BELL"Z MOTOR MAN 京浜急行VVVF

    PV of MOTOR MAN 京浜急行VVVF by SUPER BELL"Z SUPER BELL"Z MOTOR MAN 京浜急行VVVF

    SUPER BELL"Z MOTOR MAN 京浜急行VVVF
    kmon
    kmon 2011/08/28
    "京急ドレミファインバータ"
  • もう「ドレミファ…」聞けない 消えゆく「歌う電車」 京急の名物車両+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ドレミファ…と音階を奏でながら走る京浜急行電鉄(京急、東京~神奈川)の通称「歌う電車」が、車両の改造工事が終わり次第、姿を消すことになった。登場からわずか10年余り。人気ユニット「くるり」の曲「赤い電車」のモデルにもなった人気車両で、京急社内でも惜しむ声が上がっている。(大竹直樹) 「ファ~ソラシ、ドレミファ~」。車体の下から不思議な音階を奏でながら電車が動き出す。音階の正体は、モーターを制御するインバーターから聞こえる“騒音”だ。平成10年に登場した2100形電車と、14年に登場した新1000形電車に搭載されている独シーメンス社製の装置で、鉄道ファンからは「ドレミファインバーター」と呼ばれ、親しまれている。 女性客からも「音がかわいい」といった反響も寄せられているといい、「歌う電車の宣伝はしていないが、喜んでもらえるのはうれしい」と京急。登場当時、車掌をしていた京急広報課の飯島学主任(3

  • 【連載】鉄道トリビア (105) 車内放送に意外な有名人が関わっている | ライフ | マイコミジャーナル

    「次は……です。お忘れ物ないようご注意ください」 列車の案内放送は車掌さんの大切な業務だ。しかし近年は車内放送の自動化が進み、プロのアナウンサーが担当している。あらためてじっくり聞いてみると、「どこかで聞いたような声だな」と思ったり、遠く離れた路線だと、「うちの近所の電車と同じかな」なんて思ったりする。最近では、黒部峡谷鉄道の車内放送に女優の室井滋さんが採用され、話題となった。その他の路線でも、タレントや声優、テレビアナウンサーなど、意外な有名人が関わっている。 東北新幹線の車内放送を担当するのはフジテレビの堺正幸さん 黒部峡谷鉄道の車内放送は女優の室井滋さんが担当する たとえば、JR東日の新幹線や特急列車の車内放送は明るいナイスミドルの男性。どこかで聞いたことがあるな……、と思ったら、テレビのニュースで活躍した人だった。この声の主はフジテレビの元アナウンサー、堺正幸氏(現在は同社のCS

  • 仙石線、路線変更なら巨費…復興計画に影響も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の津波で、太平洋沿岸部を走るJRなどの在来線は、線路や駅舎などが流され、壊滅的な被害を受けた。 23日には宮城県石巻市などを通るJR仙石線の復旧を巡り、JR東日と沿線自治体などが初めて顔を合わせたが、課題は費用負担だ。自治体や地元住民は一日も早い運行再開を求めるものの、新しい街づくりに合わせて路線を高台に移す場合には巨費が必要。他の路線でも様々な課題を抱えており、復興計画にも影響が出かねない状況になっている。 仙台市の東北運輸局で開かれた「JR仙石線復興調整会議」の初会合には、JR東のほか、沿線の石巻市、東松島市、松島町の3自治体の担当者が参加。自治体側は「周辺道路は渋滞している」「鉄道利用者は多いので、早期復旧を」などと訴えた。JR東は、今年4月に清野智社長が記者会見で「責任を持って復旧させる」と明言しており、この日の会合でも、同社側は「路線の重要性は理解している」と応じた

  • 【連載】鉄道トリビア (91) 震災後、新潟県十日町市がJR東の首都圏の運行を応援している | ライフ | マイコミジャーナル

    東京電力の電力供給不足により、関東では計画停電が実施されている。関東の鉄道会社の大半は東京電力から電気を購入しており、変電所のある地域が計画停電になると、運休や運行数削減などの影響を受ける。しかし、JR東日は自社保有の発電所を持っているため、広大な路線網をなんとか支えられるという。そしていま、その発電所を新潟県十日町市が支援している。 JR東日の発電所とは JR東日は2カ所の発電所を運営している。1つは神奈川県川崎市にある火力発電所。もう1つは、新潟県十日町市と小千谷市にまたがる水力発電所だ。これらの発電所の歴史は古く、火力発電所は1930年から、水力発電所は1939年から稼動している。これらの発電所は、首都圏の通勤路線を電化する際に、安定的な電力を確保するために立ち上げられたという。建設当時の日国有鉄道が建設し、JR東日に引き継がれた。 JR東日の電車たちは、自社製の電気で

  • 【連載】鉄道トリビア (87) 「前4両はアッチ行き、後ろ6両はコッチ行き」……列車を分割する理由 | ライフ | マイコミジャーナル

    別の行き先の列車を途中駅まで連結して走る。これを併結運転という。車内放送が「この電車は途中のA駅で、前4両がB駅行き、後6両がC駅行きになります……」と説明してくれる。乗り間違いを防ぐためだが、そもそもどうして途中駅で分割するなんて面倒なことをするのだろう。分割、併結のために停車時間も長くなり待たされる。はじめから別々に走らせてくれたらいいのに……。 山形新幹線つばさと東北新幹線は東京 - 福島まで併結運転 京浜急行の「快特」は品川 - 金沢文庫まで、久里浜方面と浦賀方面を併結運転する列車がある 併結運転は主に「線の列車に支線の列車をつないで運行する」という形で実施されている。都心の駅から併結運転し、途中の駅で支線行きを分割する。なので、都心方面から乗る場合は乗り間違えないよう注意が必要だ。しかし、支線のお客さんにとってはありがたい仕組み。来なら途中駅で乗り換えが必要なところを乗り換え