タグ

2009年7月18日のブックマーク (8件)

  • 「出口政策」は言ってはいけない:日経ビジネスオンライン

    中原 伸之(なかはら・のぶゆき) 景気循環学会会長。1934年東京都生まれ。57年東京大学経済学部卒業。59年ハーバード大学大学院修士課程修了(M.A.)。同年東亜燃料工業(現・東燃ゼネラル石油)入社。74年常務取締役を経て86年代表取締役社長。94年同社名誉会長。98年4月~2002年3月まで日銀行政策委員会審議委員。2002年10月から2005年5月まで金融庁顧問として「金融分野緊急対応戦略プロジェクトチーム」の金融再生プログラム作成に携わる。1998年藍綬褒章受章。主な著書に『日銀はだれのものか』ほか。 このチームの第1回の会合で、私は、2つのことを申し上げました。1つは、日経済は遅くとも2004年末までには回復すると予想しているので、今は不良債権を処理する絶好の機会だし最後の機会である。 2つ目は、不良債権の処理に当たっては、経済学的な方法で不良債権の金額を査定しなければいけな

    「出口政策」は言ってはいけない:日経ビジネスオンライン
    ko_chan
    ko_chan 2009/07/18
    「出口政策を強調しすぎたことが、金融政策そのものの効果を抹消してしまった」
  • 民主党の労働政策がはらむ大きな危険 | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    7月12日に行われた東京都議選は、予想通り民主党の圧勝と言っていい結果だった。結果の議席数以上に得票率の差が大きい。2007年参議院選挙以上の自民党惨敗だ。 都議選の結果を受けて今後政局がどのように展開するかは予断を許さない。政局分析は筆者の専門ではないが、気付いた点を二点述べておく。 一つには、自民党は麻生太郎氏の扱いに手を焼くだろう。自主的に辞任してくれて、幾らかでも人気のある「表紙」(新総裁)に変えることが出来ればせめてもだろうが、前任者達のように親戚や息子に後を継がせるというような「質」に取ることが出来る利害が麻生氏にはない。「麻生降ろし」には、人が拗ねて「それなら、解散!」という可能性がちらつく。麻生総裁での解散を避けようとするなら、一種のだまし討ちが必要だろう。 また、少々気が早いが、自民党のここまでの不人気と退潮の原因は、安倍・福田・麻生と三代続いた内閣が、何れも実質

  • ひとつ上のクチコミ

    広告「理論」とは異なる視点でお送りする、ネット広告全盛時代の「企業」と「私たち」の嬉しい関係を考えます。人から評価されることに、慣れている人と慣れていない人がいます。 人から評価されることが、好きな人と嫌いな人がいます。 どこまでの情報を開示することが、相手にとって、自分にとって、心地いい情報となるのでしょう?特に最近は、『すべてを公開しなくてはいけない』という感じの風潮があります。 なんとなく周りでも「ネガティブなことを隠すのはよくない」というイメージがあるし、実際にはポジティブもネガティブも知った上で物事を検討したいというユーザー側の気持ちもよく分かります。 でも、『載せているだけ』というのは、必ずしも読者の、企業のためになることばかりではないのではないでしょうか。 例えば、お客様からの反応を、良い意見も批判もすべてホームページに公開している、とあるホテルがあります

  • 「クールドラフト」ヒットの裏にペルソナあり

    写真●発泡酒「クールドラフト」を持つアサヒビール酒類部マーケティング部商品開発第一部の清水二郎エグゼクティブプロデューサー 「一番うまい発泡酒を、決めようじゃないか」。俳優の豊川悦司氏が登場するテレビコマーシャルが印象的なアサヒビールの発泡酒「アサヒ クールドラフト」の売り上げが好調だ。2009年3月発売開始から6月末までに296万箱(1箱大瓶20)を販売した。年間700万箱という販売目標を容易に達成しそうな勢いだ。2009年1~6月累計で大手5社の発泡酒の売り上げ数量が前年同期比12.7%と落ち込むなか、アサヒビールはクールドラフトの健闘もあって同3.7%減に踏みとどまった。ヒット商品開発の裏側には定量的、定性的な調査から綿密に描き出した消費者像「ペルソナ」が存在していた。 同社がクールドラフト開発に乗り出したのは2005年。発泡酒の市場は2002年をピークに縮小を続けていた。20

    「クールドラフト」ヒットの裏にペルソナあり
  • 出口のない民族摩擦: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) ウルムチの騒乱は、「民族差別的強権政府VS少数民族」という古

    ko_chan
    ko_chan 2009/07/18
    「少数民族の方だけ向いて、少数民族の被害者意識をなだめてさえいれば何とかなったのに、圧倒的多数の漢人まで被害者意識を抱き始めたとなると手に負えません」
  • 「防げ!10代少女の妊娠」と9億円かけて性教育プログラムやったら、逆に性に興味持って妊娠する少女増加→教育中止 面白蛇屋

    1 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/14(火) 10:31:00 ID:???0 ★英国の10代妊娠を予防する教育プログラム、逆に妊娠増招く皮肉な結果に。 ・英国では毎年40,000人にものぼる10代の少女たちが妊娠しています。  これは西ヨーロッパ諸国では最も高い数字。大きな社会問題として英政府もこの状況に頭を痛めており、  2004年からは「Young People’s Development Programme」(YPDP)と呼ばれる性教育プログラムを  開始しました。  これは、ソーシャルワーカーや医療関係者が「生活状況から妊娠のリスクが高い」とみなす少女が  いた場合に、この教育プログラムに推薦して、避妊の方法などを教えるというもの。今までに  合計2,000人以上の少女が参加し、1人当たり2,500ポンド(日円で約340,000円)も費やしたと  言いま

    ko_chan
    ko_chan 2009/07/18
    避妊教育って『やるなら付けてしなさい』ってやつ? じゃ、付けてやってみようってなるよね。
  • ネタばれ禁止な日々 コンサートで迷惑な客と遭遇するケースに関する一考 ~ ベリキューのコンサートは、「マナーの悪い客」が本当に多いのか? ~

    格闘技(観戦)と読書映画とTVと体力作りの日々を、ネタばれ無しで過ごしたい男の随筆みたいなブログ。 “NASはなくてもBlogがあるさ”という気分で使ってみる 2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » コンサートで 迷惑な客と遭遇するケースに関する一考 ~ ベリキューのコンサートは、 「マナーの悪い客」が当に多いのか? ~ 「ベリキュー(Berryz工房、℃-ute)のコンサートには、マナーの悪い客が多い」という“印象”は、当である。 その理由は2つ。 (1)客の95%程度が成人の男性であり、平均身長が170cmは有りそう。 (2)数は多くないものの、実際にマナーの悪い客がいる。 (1)に関しては割愛するとして、(2)に関して考えてみよう。 一体、どの程度の比率でマナーの悪い客がいると、「客のマ

    ko_chan
    ko_chan 2009/07/18
    最近はアイドルにかぎらずライブで稼ぐ。すると入場料の低下とともにライブに行く事が一般化して映画館なんかと限りなく近くなるから。郊外のシネコンなんてひどいからね。
  • 東国原さんの何がダメなのだろうか?

    自由民主党は、次期総選挙に宮崎県の東国原知事を担ぎ出そうとして、古賀選挙対策委員長が彼にアプローチした。 これに対して、東国原氏は、自らを自民党の総裁もしくは総裁候補として次の総選挙を戦うことや、全国知事会の地方分権に関する要望事項を飲むなら、次期衆議院選挙に与党側の候補者として出てもいいと条件提示した。二度目以降に持たれた話し合いなどで、東国原誌側は、「総裁」を「総裁選の候補」に、また知事会の要望事項に関しても全てをそのままではなくてもいい、というくらいに条件をディスカウントしたようだが、現段階では、未だ具体的な決定に至っていない。 自民党の東国原氏へのアプローチは総選挙に向けた人気回復策だと見られていたが、その後の自民党支持率の動きなどを見ると、効を奏さないばかりか、むしろ逆効果になったようだ。 率直に言って、私も、一連の動きを見て東国原氏に対して「嫌な感情」を抱いた。しかし、東国原氏

    ko_chan
    ko_chan 2009/07/18
    地方分権なんか無用、というのがマズければ、東や橋下のいう分権は県栄えて自治体枯るものにすぎないと批判してもいいか。