タグ

2010年1月8日のブックマーク (4件)

  • 「不況でも元気な企業」へのピントはずれな期待 - すなふきんの雑感日記

    特定産業への政府のてこ入れが筋悪なのは言うまでもないが、規制緩和による活性化期待を含んでも、そもそも今の状況ではそうした供給側をいじってもあまり意味がないように思う。需要がないところで商売をやろう(魚のいないところで釣りをする)という者はいない。いくら欲しいものがあっても、カネがなく生活に必須な費用などで消えてしまうような状況では他に回せないだろう。規制が原因で起業が少ないと嘆いている人がいるが、ではそういう規制と無縁な業界ではバンバン新規開業が起こって市場が拡大しているのかというとどうなんだろう。不況でも元気な企業としてワイドショーで紹介されている企業にしても、一定のパイあるいは縮小しつつあるパイのい合いの中での勝者というだけで、消費全体がそれにより拡大しているということではない*1。ここでも労働市場の椅子取りゲーム質的に事情は同じである。それにしても、なんでいつまでたってもマスコ

    ko_chan
    ko_chan 2010/01/08
    「景気の起爆剤となるか?!」というあおりはいい加減うざい。不況でも(不況故になんてのもあるw)元気な企業から買った分消費者は他から買う分を減らすだけ。
  • 記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)

    財務官僚が日を動かしている――それは都市伝説なのか。彼らの前には、予算チェックを担う政治家もいれば、「権力を監視する」マスコミや「ご意見番」審議会の存在もある。財務官僚たちは、彼らとどう向き合い、どう「操縦」しているのか。元財務官僚で安倍政権の内閣参事官も務めた、政策工房会長、高橋洋一さん(54)に聞いた。 マスコミは「紙」ってるヤギに等しい ――マスコミ関係者と接していた経験から、彼らをどう見ていますか。 高橋   審議会に入り手なずけられる「ポチ」もいますね。「マスゴミ」なんて言葉もありますが、「紙」をってるヤギのような存在です。彼らは記事を書くために、すぐ役人に「紙」「ブツ」を求めます。概要や要点を書いた資料のことですね。すると彼らはそれをそのまま記事にします。それがないと不安で記事が書けないようです。バックグラウンドを理解しようとしません。出発点になっている法律を読み込む力も

    記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)
  • 菅直人副総理兼財務相誕生。円周率は3.1516: 極東ブログ

    藤井裕久財務相が正式に辞任し後任は菅直人副総理となった。つまり、菅直人副総理兼財務相の誕生である。昨日のエントリ「藤井財務相(77)はなぜ辞任したのか?: 極東ブログ」(参照)で書いた野田佳彦副大臣昇格ははずれ。というか期待だったのだけど、裏切られた。期待というのは、小沢人脈を弱める機会にすればいいのにということだった。 ただ、昨日の昼までは鳩山首相も菅副総理も野田氏を検討していたようだ。ところが夕方には覆った。今日の日経新聞「後任財務相、当初案は野田・仙谷氏 首相、5時間で転換」(参照)より。 政府高官によると、首相は6日昼に菅直人副総理と協議した際、野田氏や仙谷氏の名前をあげて「検討している」と伝えた。菅氏は「野田氏ならやれる。6日中に決めた方がいい」などと応じたという。 ただ首相は6日夕、再び菅氏を呼んで「財務相をやってほしい」と正式に打診し、当初構想から約5時間で転換した格好となっ

  • 国内のビジネスインテリジェンス分野で、マイクロソフトと日本NCRが協業

    マイクロソフトと日NCRは13日、ビジネスインテリジェンス分野で営業とマーケティング活動の協業を行うと発表した。 マイクロソフトと日NCRは13日、ビジネスインテリジェンス分野で営業とマーケティング活動の協業を行うと発表した。この協業は年1月、米国で発表したパートナーシップに基づくもの。 今回の協業は、エンタープライズデータウェアハウスの「Teradataデータベース」に、「SQL Server 2005」を組み合わせることで実現するエンタープライズBIシステムを展開していく。導入企業は、全社規模で一元化された情報に対し、高いパフォーマンスとリアルタイム性を両立させつつ、使い慣れたインタフェースで、全社員の誰もが自由度の高い情報活用を実現する。両社は、このシステムで現場従業員の“社員力”を強化できるとしている。