タグ

2010年3月22日のブックマーク (9件)

  • 印象深い記事-「浅田真央は挑戦した 「金より立派」これだけの理由」 | MURMUR 別館

    もう五輪の結果(というか採点)については、恨み節になりそうなので(笑)ここでいろいろ書くのはやめようかとも思ったのですが、印象的な記事に出会ったのでご紹介します。 自分が浅田真央選手のファンだということを抜きにしても、キムヨナ選手の演技は素晴らしいという評価に何故私が納得できないのか、好き嫌いを抜きにしても何故私が彼女の演技で全く心を動かされないのかについては、アンフェアな採点傾向と彼女の言動に思うところがあるのも要因のひとつですが、それでもすっきりしない気持ちがありました。 自分が真央ファンゆえに目が曇っているのかとも思いましたし(その傾向は全くないとは言えないかもしれませんが)、これだけ世間的にも素晴らしいといわれている選手の良さが自分には分からないのは何故なんだろう、と五輪以降特に考えていたのですが、ここに答えが書いてありました。 下記の記事(コピペ)をご覧ください。TV番組(この場

    印象深い記事-「浅田真央は挑戦した 「金より立派」これだけの理由」 | MURMUR 別館
    ko_chan
    ko_chan 2010/03/22
    端的に言うならキムヨナの演技は、あの「パチン」と「バキュン」以外のどこが007なの?ってこと。浅田や鈴木と比べれば明らかにさ。
  • 日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ

    陸自の90式戦車(朝霞広報センター) 「戦車不要論」というものがあります。「陸上自衛隊が戦車なんか保有するのはムダだ」というような意見です。結論から言えば、これは余りに無茶な考えです。 ですがこれを批判するのはなかなか大変です。「なぜ1+1=2なの?」というような単純な疑問ほど、きちんと答えようとすると難しいのと同じです。「なぜ日に戦車が必要なの?」もあまりに素朴な疑問すぎて、気で答えようとすると大変です。 ですが逆に考えればこれはメリットです。「なぜ日に戦車が必要なの?」という単純素朴な問いに答えることで、日の防衛戦略といった大局から、戦車の特徴といった細かい点まで、通して説明することができるからです。いささか大変ではありますが、これから数回の連載を通してこれにチャレンジしてみたく思います。 part1の今回は戦車不要論の概説と、「そもそも戦車って何じゃ?」という点についてです。

    日本は島国なのになぜ戦車が必要なのか? part1 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 「韓国軍が自衛隊に勝った!」というニュースが別にどうでもいいワケ - リアリズムと防衛を学ぶ

    陸上自衛隊韓国陸軍に敗北したというので、いくらかニュースになっているようです。といっても日韓のあいだで紛争が起こったのではありません。 日の陸上自衛隊初級将校たちが陸軍のサバイバル訓練場で韓国軍将兵たちと実戦的なゲームをした。……自衛隊初級将校12人の相手は、KCTC所属の「サソリ大隊」兵士12人だった。サソリ大隊はサバイバルゲーム専門部隊だ。戦闘は実際の戦場とそっくりに作られているKCTCサバイバル訓練場で約30分間行われた。結果は自衛隊将校11人がレーザービームに当たって戦死処理された。一方、サソリ大隊兵士らは全員無事だった。 no title この件について、他によほどニュースが無いのか、一部メディアが妙に大きく報じました。なので、この件をもってして陸上自衛隊そのものの実力が韓国陸軍に大きく劣るかのように勘違いなさった方々が日韓両国にいらっしゃるようです。 しかし報道というのは現

    「韓国軍が自衛隊に勝った!」というニュースが別にどうでもいいワケ - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 昭和34(1959)年当時、登録されていた在日朝鮮人61万人の内、戦時徴用によって渡航し日本に残っていた朝鮮人は245人@外務省 - 天漢日乗

    昭和34(1959)年当時、登録されていた在日朝鮮人61万人の内、戦時徴用によって渡航し日に残っていた朝鮮人は245人@外務省 もっとたくさんいるのか、と思ってたのでびっくり。 産経より。 在日朝鮮人、戦時徴用はわずか245人 2010.3.11 08:02 戦時中の徴用令によって日に渡航し、昭和34年の時点で日に残っていた朝鮮人は、当時登録されていた在日朝鮮人約61万人のうちわずか245人だったことが10日、分かった。自民党の高市早苗元沖縄・北方担当相の資料請求に対し、外務省が明らかにした。 資料は34年7月11日付で、245人について「みな自分の自由意思によって日に留った者または日生まれだ。日政府が人の意志に反して日に留めているような朝鮮人は犯罪者を除き一名もいない」と結論付けている。 永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案の推進派は、在日韓国・朝鮮人が自分の意

    昭和34(1959)年当時、登録されていた在日朝鮮人61万人の内、戦時徴用によって渡航し日本に残っていた朝鮮人は245人@外務省 - 天漢日乗
  • 勝間和代本に好意的な書評を某誌に書いたら、そこんとこが丸ごと落とされていた件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ゲラが送られてきたのをいま確認してびっくりしました。なかったことになってる。おやあ? お陰で行数が足りないことになって加筆しなくちゃいけないので面倒です。 自分をデフレ化しない方法 http://www.amazon.co.jp/dp/4166607383 まあ、ブログで書くのも何だが、勝間和代節を楽しめる人なら、身も蓋もない筆致の良いです。高度成長時代は社会保障も企業経営も難易度低くて問題を先送りすれば経済成長が補填をしてくれたけど、いまはゼロサムゲームなのだから然るべき努力を払うべき、という論述がメインなので、書き方に嫌悪感がなければ納得の内容ではあります。 ただし、表紙が18禁なのと、論述が粗いので気になる人は読む気をなくすのかなという部分はあります。高く自己を売りようのない人にとっては、教条的な部分は相容れないでしょう、という程度かなあ。でも、個人的には面白く読みました。表紙がグ

    勝間和代本に好意的な書評を某誌に書いたら、そこんとこが丸ごと落とされていた件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ko_chan
    ko_chan 2010/03/22
    好意的てw
  • ①在日朝鮮人の国籍と権利をめぐる25のQ&A - 40mm/1.7

    【2011年6月21日改】 macskaさんのブログで10月中旬より白熱した有意義な議論が展開されました。 http://d.hatena.ne.jp/macska/20090508/p1#c1254076937 中でもgiroroさんの回答はコメント欄で他のコメントにうずもれさせておくのはもったいないくらいのものですので、文意を変えない程度において一部文章を整理変更し、Q&A式で、転載させていただきます。giroroさんとともに、Qとして一部引用したコメント欄の参加者にも感謝いたします。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////// (前提) 日は敗戦し1952年までGHQの占領下で国家としての独立を失っていた。一方、朝鮮半島では1948年に相次いで大韓民国と朝鮮民主主義人民共

    ①在日朝鮮人の国籍と権利をめぐる25のQ&A - 40mm/1.7
  • e-GovSearch

    ko_chan
    ko_chan 2010/03/22
    表現規制の問題>>法律で定められてるのね。じゃあ批判するときは、この条文に整合するしないをまずネタにするっと。
  • 田中秀臣さんによる東京都「非実在青少年規制法案」問題へのツイートまとめ

    田中秀臣 @hidetomitanaka 非実在青少年の件、法案そのものが糞なのはいいとして、むしろ反対する連中の主張がどうも気になってしょうがない。なんというかファナティックというか。まあ数日前にそれでここでも少しもめたが。「表現の自由」って考えたらたぶん「生存権の社会政策」の基礎を考えるのとほぼ並行するほど難しいはず 2010-03-12 23:19:59 田中秀臣 @hidetomitanaka 終局的には、「表現の自由」も異なるビジョン(もしくは価値判断)の問題に帰着するだろうけど、このビジョン(価値判断)は、T.ソウエルや山田雄三の丁寧な議論を想起するまでもなく(いや、想起してほしいがw)、合理的なものであり、実際には実証可能なレベルでもあるはず。 2010-03-12 23:24:14

    田中秀臣さんによる東京都「非実在青少年規制法案」問題へのツイートまとめ
    ko_chan
    ko_chan 2010/03/22
    ケンカの仕方としても有効だよな。法的根拠=青少年の保護育成(都民の厚生向上)=青少年への危険って何のこと?となる。単純だが。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    ko_chan
    ko_chan 2010/03/22
    こういうのが逆に高齢者に届いてしまうと面倒だけどね。どうせ届かないだろうが。