タグ

2010年3月25日のブックマーク (13件)

  • ハロワの求人ひどすぎワロタwwwwwwwww:ハムスター速報

    ハロワの求人ひどすぎワロタwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:50:47.00 ID:gCYLlc+x0 業種/住宅リフォームの飛び込み営業 29歳未満 学歴/大卒以上 必要経験/住宅営業経験5年以上 必要な資格/普免 給与/月額11万(基3万+営業手当8万) ※残業代・休日出勤代無し/昇給・ボーナス無し 休日/日曜のみ(年間休日48日) 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:50:57.49 ID:j365MmIc0 (´;ω;`) 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:51:52.72 ID:9AaKY6T10 キチガイじみてる 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお

    ko_chan
    ko_chan 2010/03/25
    ハロワ側も仕事に就かせられると思ってないかも。ただ失業給付する機関。期限付き生保ていうか。実質就職活動してなくても問題無し。
  • 「全面的に私が悪いんです」みたいな発言して、問題点の深堀をまったくしようとしない奴ってなんなの?

    「次からちゃんとします」 「私が怠けていました」 「気をつけます」 「頑張ります」 耳が腐る。 出来たことにも、出来なかったことにも全て原因があって。 それを解決しない限り、次も、次も、また次も同じような問題が発生するわけで。 てめーひとりが申し訳なく思ってすむ問題ではなく。 そもそも真に申し訳なく思ってる奴が、同じようなミスを二度も三度も繰り返すのかっつー話だ。 「忘れていました」⇒ 忘れない工夫は何ができる? 「後回しにしていました」⇒ 優先順位を正しく把握する or その作業に対する抵抗感を取り去るには? 「やったつもりでした」⇒求められていることを正しく認識するにはどのような確認を? ものごと全て原因があって、それを一人で把握・解決できないような人間に限って 自分ひとりで責任を背負い込んだようなツラして反省したポーズをとって その実、何も対策せず、また同じようなミスを繰り返し 申し

    「全面的に私が悪いんです」みたいな発言して、問題点の深堀をまったくしようとしない奴ってなんなの?
  • 『ソーシャルメディアで繋がりたいですか?を確認する、5つの質問。』

    日、日マーケティング協会セミナーでsmashmediaの河野さんが講演された、 「ソーシャルメディアマーケティングのトリセツ 」 を自分なりにカスタマイズしてみる。企業がTwitterコミュニケーションを始めたがっているとき、広告代理店が新しいツールを活用したオンラインコミュニケーションを企画したがってるとき、などに「当にソーシャルメディアで繋がりたいんですか?」という目的を確認するための質問です。 メルマガやRSSのように、サイト集客のため一方通行な宣伝PRがしたいのか? 記者発表会やセミナー実況のように、イベント連動で期間限定的な集客がしたいのか? 在庫処分のタイムセールやクーポン発行のように、直接的な販促がしたいのか? 自社ブランドに不満をつぶやいているユーザーのために、CRM(問題解決)がしたいのか? ブログのように、社長や担当者の個性や人間味を伝えるために利用したいのか?

    『ソーシャルメディアで繋がりたいですか?を確認する、5つの質問。』
  • 農政政局論(前編): - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2010年02月16日 農政政局論(前編): カテゴリ:カテゴリ未分類 さて「かみぽこ政治学」です。 今回は、鳩山政権の 農業政策について 取り上げてみたいと 思うんだけれどもね。 農業政策に関しては 巷では「政策論」が 活発だけれども 「かみぽこ政治学」では 「政局論」 として、ちょっと違った観点から 議論を展開してみたいと思う。 鳩山政権の農業政策に対しては さまざまな批判があるね。 ご存じの通り、 その中心は 「戸別農家への所得補償」 である。これは、 簡単に説明すれば、 農家ごとに農作物の 「生産目標数量」を決めて、 目標を達成した農家に対して 生産費と市場価格の差を 政府が直接支払うと いうものだね。 これに対しては、 バラマキで財政負担が大きいなど 様々な批判があるけれども、 その一方で、農家からは いわゆるポピュリズム的な 評価を受けて、 2007年参院選、 2009年衆院選

    農政政局論(前編): - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
  • 18日のテイラー教授講演会 司会役はこう思った:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2010年3月19日 [FACTAフォーラム]18日のテイラー教授講演会 司会役はこう思った FACTA4周年記念企画、ジョン・B・テイラー教授(スタンフォード大学)の講演会とコロキウムは3月18日、東京・有楽町の朝日ホールで開かれ、盛会のうちに終了しました。前日の政策決定会合で新型オペの増額という「追加的緩和」を決めた日銀の金融政策に何らかの示唆を与えることを期待します。 またコロキウムに参加していただいた渡辺喜美・みんなの党代表とエコノミストの高橋洋一氏ほか、関係者に感謝申し上げます。 教授の基調講演は、70年代から80年代にかけて、経済のパフォーマンスが日では持続的な高度成長、アメリカでは乱高下だったのは、金融政策の巧拙によるものだったという分析から始まった。 この後、日の「失われた10年」となった90年代は、逆にアメリカのパフォーマン

    ko_chan
    ko_chan 2010/03/25
    山形氏の質問まで詳報してくれるなら、次号に期待しときますか。
  • 【レビュー・書評】数学は最善世界の夢を見るか?―最小作用の原理から最適化理論へ [著]イーヴァル・エクランド - 書評 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    数学は最善世界の夢を見るか?―最小作用の原理から最適化理論へ [著]イーヴァル・エクランド[掲載]2010年3月14日[評者]瀬名秀明(作家)■私たちとこの世界 なぜこうあるのか あなたはテッド・チャンという作家の短篇(たんぺん)小説「あなたの人生の物語」をすぐに知るだろう。一九九八年に発表されたこの短篇の主人公は言語学者。彼女は地球に飛来した宇宙人とのコミュニケーションを通して、彼らの言葉を解読する任務を与えられる。彼女は過去形や現在形だけでなく未来形の文章を織り交ぜながら、あなたへ事の始終を物語る。 宇宙人の言語は独特だった。彼らはひとつの文章を現代アートのように二次元の一筆書きで表すのだ。私たち人類は単語を区切り直線的に文字列を連ねてゆく。この宇宙人のように名詞も動詞も副詞も一枚の紙の上に、まるで最初から構図が決まっているかの如(ごと)く描き出す知性体がいたら、彼らはどんな思考体系を

  • 「今日、Voice の最新号が届いた。毎号見るたびに、Voiceは変わったなあ、と思う。ぼくが連載を始めた頃は~」-Irresponsible Rumors 2010

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2010/06 飛行機の中では、イーキン・チェン&アーロン・クォックの「Storm Warriors 2」(だったっけ)を見て、これは千葉真一が悪役で出ていた最初のやつがよいできだったので期待していたのだけれど、指輪物語の影響受けすぎな感じで、あと脚が脈絡なさすぎでどうしようかという感じ。アーロン・クォックはもう髪を青く染めてないし。あと、ちょい役で出てくる女の子二人が高校生みたいで、ヒーロー二人とつりあわなすぎ。そういえば、ジジ・リョンあたりから香港アイドルはチェックしてないなあ(ってもともとチェックしていたわけじゃないが、ウォン・カーワイやシャウシンチーの映画を観てると、前はいやでもそのときの旬の子が出てきた

    ko_chan
    ko_chan 2010/03/25
    ご招待されたから来てやっただけで、日本がどーなろーと別にどーでもいいのかも。クルーグマンあたりにすら多少はそういう空気あるもんな。。
  • 「今日、Voice の最新号が届いた。毎号見るたびに、Voiceは変わったなあ、と思う。ぼくが連載を始めた頃は~」-Irresponsible Rumors 2010

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2010/06 飛行機の中では、イーキン・チェン&アーロン・クォックの「Storm Warriors 2」(だったっけ)を見て、これは千葉真一が悪役で出ていた最初のやつがよいできだったので期待していたのだけれど、指輪物語の影響受けすぎな感じで、あと脚が脈絡なさすぎでどうしようかという感じ。アーロン・クォックはもう髪を青く染めてないし。あと、ちょい役で出てくる女の子二人が高校生みたいで、ヒーロー二人とつりあわなすぎ。そういえば、ジジ・リョンあたりから香港アイドルはチェックしてないなあ(ってもともとチェックしていたわけじゃないが、ウォン・カーワイやシャウシンチーの映画を観てると、前はいやでもそのときの旬の子が出てきた

    ko_chan
    ko_chan 2010/03/25
    生産性あげろって池信みたいだな。終止この調子だったなら、『FACTA』もどうやって記事にするか困ってるかもね。
  • 堀江貴文『なぜECを使わないのか。』

    ↑なんだけど、結構便利。重いけど。慣れたら気にならない。むしろ落としたときの耐衝撃性は上がっているし、中途半端な大きさなので無くしようがないんだよね。というわけで何の説明もせずこれ以上会話は続かない。 だが、数日後電話かメールが来る。「あれ、どこにも売ってないんだけど?」 最初なんの意味か分からなかったが直ぐに合点が来た。 「ああ、ネットで売ってるよ」 というと、「え~?ネットぉ?」みたいな答えが返ってくる。さらに「ネットのどこで売ってるの?」と聞く人すらいる。 お前のiPhoneは何のために使われるんだ?と言いたいのをぐっと押さえて、お世話になっている人には私が代わりにネットで買ってあげたりもする。 これだけポータブルのネット端末が普及しているのに、なぜECは発達しないんだろう? 少なくともこのiPhoneバッテリージャケットについては目で見て触って有用性を確認しているはずだ。だから目で

    堀江貴文『なぜECを使わないのか。』
    ko_chan
    ko_chan 2010/03/25
    それが悪いとはいわんが、こうした「使わない」層が一定数いるのが、ECの側がいまいち行き渡りきらない原因かもね。
  • ベーシックインカム7つの長所

    3月15日の『日経済新聞』朝刊の「領空侵犯」というコラムで、ベーシックインカム(BI)について語らせて貰った。書いたり、語ったりするたびに思うのだが、BIは、「夢の制度」ではないものの、さまざまな反論に強い「悪くない制度」だ。 まとめるのに「7つ」がいいかどうか分からないが、改めて、長所をリストアップしてみる。 (1)BIは、コスト(特に官僚や業者による中抜き)の小さい富の再配分だ。 生活保護、雇用保険、年金、それに公共事業等々再配分の仕組みは多々ある。一つの大きな問題は、再配分の過程で、官僚や業者による「中抜き」が起こることだ。これが少なくて済む分、BIはスッキリしている。 (2)BIは、手続きが単純だ。 書類を書いて申請したり、その申請を受理して貰ったりしないと、貰えるものが貰えない制度は感じが悪い。 (3)BIは、使途が自由で、国の介入が少ない。 余計なお世話が少ないことが自由主義

    ko_chan
    ko_chan 2010/03/25
    消費ゼロの主体が存在しない以上BIは合理的。ほかの経路で不公平に分配してたのを平に均しただけなんだから。月5万=年60万くらいから始めるのがちょうどいいかな。
  • 『ザ・コーヴ』監督「イルカ漁はホロコーストと同程度の人類に対する犯罪行為」

    『ザ・コーヴ』狂想曲 海外メディア・関係者・監督を直撃! (略) ――映画の中で太地町民の顔が露出している。一般の日人があのような形で世界中に晒されることに躊躇はなかったのか?(注:日公開では配給会社の判断でモザイクが入る) 監督 これはドキュメンタリー映画なので、信憑性に疑問をもたれないためにも顔を隠さない方法を選んだ。 ――撮影のために立ち入り禁止区域に侵入し、警察との対話を****して公開している。 日国の法律や条例に対する遵法精神はないのか。 監督 もし、アウシュビッツで**な行為が繰り返されているところへ私がカメラを持ち込んだら、 はたして非難されるだろうか。 ――アウシュビッツのことではなく太地町のことで聞いている。 監督 私は同じ程度の人類に対する犯罪行為であると考えている。このことは世界中の多くの人が 知らなければならない。 http://www.cyzo.com/2

    ko_chan
    ko_chan 2010/03/25
    一般的な欧米人の認識ってこんなもんじゃね。それに便乗してるのがハリウッドではあるんだけど。
  • サブプライム問題で儲けたのは誰か?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 米国シティグループなど複数の大手金融機関が共同で、サブプライムローン関連の資産を買い取るために750億~1000億ドル規模の支援ファンドを設立する検討をして

    サブプライム問題で儲けたのは誰か?
    ko_chan
    ko_chan 2010/03/25
    積み立てを偽装してることをまず認めないと。他の話はそれから。
  • 「フリー祭り」に見るメディアのこれから:日経ビジネスオンライン

    先週月曜日、駅のキオスクで「週刊ダイヤモンド」を見て、思わず吹き出してしまいました(その後ですぐに買いもとめました)。 何しろ、ベストセラーを快走する『フリー 〈無料〉からお金を生みだす新戦略』(クリス・アンダーセン著、NHK出版)の装丁そのままの表紙だったからです(このについては 1890円で「無料」のがガンガン売れてます。)。 さらにNHK「クローズアップ現代」をはじめ、多くの雑誌・テレビ番組・新聞記事などで、このが取り上げられ、さながらメディアは「フリー祭り」といった様子になっています。 しかし、あらためて言うまでもないことですが、現在、メディア企業の多くは、フリー(無料)の情報が社会に広がることの影響を、むしろマイナスの方向で受けています。 とりわけ、インターネットという、ネットに接続することが可能なパソコンや携帯電話さえあれば、フリー(無料)で多種多様な情報を入手することが

    「フリー祭り」に見るメディアのこれから:日経ビジネスオンライン