タグ

2010年12月22日のブックマーク (10件)

  • 携帯ゲーム業界の深刻な問題を積極的に報道できないマスメディア - 木走日記 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    携帯ゲーム業界の深刻な問題を積極的に報道できないマスメディア - 木走日記 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
    ko_chan
    ko_chan 2010/12/22
    日本の広告って、見えないほど小さい級数の「個人の感想です」テロップに象徴されるように規制甘すぎだから。。
  • 政治不在は日本の「強み」の表れかも知れない

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 三方、何れもダメ 政治の世界が情けない状況になってきた。より正確にいうと、元々情けない状況だったのだろうが、それを覆い隠すことができなくなってきた。 菅直人首相は、小沢元幹事長と会って同氏に政治倫理審査会への出席を要請した。ここのところ、「決断する首相」を演じようとしているかに見える。しかし、一連の小沢氏を巡る民主党執行部の動きは、有効には見えない。 小沢氏は、政治倫理審査会への出席を拒否する態度を明確にし

    政治不在は日本の「強み」の表れかも知れない
    ko_chan
    ko_chan 2010/12/22
    階級といっても自分以外の階級を意識する事のないクラスタ断絶的な社会かな。といっても英国型階級社会まではいかないか。英米の中間くらい?
  • e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題

    経済社会総合研究所ウェブサイトは、2021年2月20日にESRI統計情報・調査結果ウェブサイトと統合し、リニューアル及びURL変更を行いました。 恐れ入りますが、下記URLよりアクセスいただきますようお願いいたします。 The Economic and Social Research Institute website combined with the ESRI Statistics website for a revamp on February 20, 2021, leading to URL changes.Please use the following URL to access the new site. 経済社会総合研究所ウェブサイト トップページ(https://www.esri.cao.go.jp/index.html) シンポジウム・フォーラム(https://www

    e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 混迷する政局に大喜びする財務省、経産省がやりたい放題(髙橋 洋一) @gendai_biz

    民主党は12月12日投開票の茨城県議選で、推薦1人を含めた24人のうち当選が6人にとどまった。菅政権の支持率が下落し、地方選でも極めて厳しい結果が続いている。そんな中、政局が話題になっている。新聞の紙面には連日、小沢国会招致、大連立の言葉が踊っている。 テレビや新聞はいまごろになって騒ぎ立てるが、こうした動きは公開情報を丹念に追うことによって予見できる。私は3週間前に、このコラムで「丹呉元財務次官の人事、菅・与謝野会談の裏側でくすぶる『増税大連立』」を書いた。そのとおりの展開になっていている。 来、この12月は国会がなく、民主党も野党から攻められない。国民生活に直結する来年度予算のために、良いところを見せられるはずだが、なにしろ来年の通常国会を乗り切る自身がない。そこで、菅政権は、社民党との復縁、公明党への擦り寄り、さらには大連立を含むあらゆる国会対策を弄している。 これらの動きに出てく

    混迷する政局に大喜びする財務省、経産省がやりたい放題(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • Yamagata Column in Voice 2008/04

    要約: 日の官僚は、国際的に見ても人数がそんなに多いわけではないし、学歴も立派だし、いろんな日の社会システムが機能しているのは実は官僚たちの努力のおかげ。給料だって低いし待遇だって悪いし、それなのにあそこまで官僚たちががんばって働くのは驚異。いまのバッシングはほとんどが、過去の官僚ががんばりすぎてみんながそれを当然と思ってるから。コスト上げるなり人数増やすなりしないと、立ちゆきませんぞ。ディベート企画で、否定論は城繁幸が行った。 まず人材面。日の官僚たちが日の最高学府の中でもトップクラスの出身ばかりだ、というのは否定しようのない事実。ぼくは自慢だが結構頭がいいのだ。でも同窓の官僚予備軍たちの優秀さは、このぼく以上だった。かれらが優秀でないというなら、日のだれが優秀だというのだ。これがお気に召さないなら、残念ながらあきらめてもらうしかない。 数的にはどうか? 多くの日人は、なぜか

    ko_chan
    ko_chan 2010/12/22
    ディベート:日本の官僚は優秀か? 肯定派の立論
  • http://www.jica.go.jp/jica-ri/publication/archives/jica/field/pdf/200803_aid02_02.pdf

  • 大阪・岸和田で起きた中学校校庭の芝剥がし事件は、野球は土の上でという“日本の常識”が生んだトラブルだ

    1956年埼玉県生まれ。野球、サッカーはもとより、マスコミに取り上げられる機会が少ないスポーツも地道に取材。そのためオリンピックイヤーは忙しくなる。著書にはアメリカンフットボールのチーム作りを描いた『勝利者』などがある。高校スポーツの競技別・県別ランキングをデータベース化したホームページも運営。 「高校スポーツウルトラランキング」 SPORTS セカンド・オピニオン サッカーから野球、大相撲や陸上に至るまで、あらゆるスポーツニュースを独自の視点で解説!スポーツニュースの「セカンド・オピニオン」を目指します。 バックナンバー一覧 当事者は大真面目だが、報道に接した側はなんとなくクスッと笑ってしまう。そんなトラブルが大阪で起きた。岸和田市の公立中学の芝を「部活の妨げになる」ということで、野球部とソフトボール部の保護者が剥がしてしまった事件である。 報道に周辺事情を織り交ぜて、このトラブルをおさ

    ko_chan
    ko_chan 2010/12/22
    国際試合で芝の球場が主流なら国内・アマも国際大会で勝つために芝に慣れようとするのが普通だが、国内トップのNPBが選手を外国に取られたくないからか、国際標準に合わせるのを嫌ってる可能性はあるのかもね。
  • 空求人

    中小企業で総務と人事を担当している。 過日、職安から「御社で求人募集は行ってはおりませんでしょうか?」という電話があった。 新卒採用でさえも引き締めようとしている我が社なので丁重にお断りをしたのだが、どうにも相手はい下がらない。「ああ、有効求人倍率を上げようとして、この人たちも必死なのだな」と感じたわけだが、上司相談しても「断ってくれ」の判断だったので、再度丁重にお断りした。 数日後、職安の職員がある人物を連れてやってきた。商工会議所の専務理事だった。社長と直接会いたいとのことだった。社長は彼らとしばらく話をした後、俺たちに「求人を出してくれ」と言ってきた。そんな余裕はないですよ、と答えると「地域活性化のためだし、専務理事がああして来られると、こちらとしてもなあ」ということだった。ちなみに、職安の職員はああやって商工会議所等の団体幹部と一緒に企業訪問を個々で繰り返しているらしい。 募集

    空求人
    ko_chan
    ko_chan 2010/12/22
    今の状況じゃ、ハロワとしては当然、求人数アップによる求人倍率改善のみ追求する。もっと上のレベルの景気対策がまっとうなら、求職者数のほうが下がる。
  • 童貞だけど経験豊富な振りをしてたらエライことになった・・・ - 痛い信者(ノ∀`)

    2010年12月20日11:15 童貞だけど経験豊富な振りをしてたらエライことになった・・・ Tweet カテゴリリア充ネタ 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/12/20(月) 01:23:53.65 ID:uwDj+2/q0 反省してる もう学校行きたくない・・・ 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/12/20(月) 01:26:03.14 ID:uwDj+2/q0 かなり端折って言うとだな・・・ 前から気になってた可愛い子がいたんだけど 「あいつったわwww」ってノリで言ったら 思ったより噂が先走ってしまって その子の友達に呼び出されてビンタされ、腹蹴られた ちょっと気持ちよかった 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/12/20(月) 01:27:35.66 ID:H3wAquQbO

    ko_chan
    ko_chan 2010/12/22
    「上のグループとヲタグループ」って。。大学にも中学高校みたいなスクールカーストが存在するようになってしまったのか?大学全入状態が近づいて大学の高校化が進んでるわけか。