タグ

2011年3月24日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「復興庁」構想が浮上 野党にも後押しの声 - 政治

    菅政権は東日大震災をめぐる未曽有の被害からの復興を目指し、複数省庁にまたがる復興政策を統括する「復興庁」(仮称)を創設する検討に入った。被災地のニーズを幅広く効率的に吸い上げ、政府主導で大規模な復興計画を打ち出す狙いがある。閣僚数を増員する内閣法改正案の成立にあわせ、トップには復興担当相を据える方向だ。  枝野幸男官房長官は22日の記者会見で、復興庁の創設構想について「名称や組織の具体論は別として、一つのまとまった機能を果たしていくシステムなり組織なりは当然考えていかなければならない」と指摘。新たな統括組織の発足に前向きな考えを示した。  菅政権は、全閣僚が参加した緊急災害対策部(部長・菅直人首相)から被災者向け支援行政を分離し、被災者生活支援特別対策部(部長・松龍防災担当相)を発足させている。ただ、松氏は環境相の業務も抱えているため、被災者支援に一定のめどがついた段階で、復

    ko_chan
    ko_chan 2011/03/24
    官僚に「被災地のニーズを幅広く効率的に吸い上げ」られるわけがない。直接被災者にカネ配ったほうが遥かに効率的。後藤新平に習うなら、なぜ高橋是清に習わない?
  • 時事ドットコム:難航必至の復興財源確保=所得増税案も浮上−政府・与党

    ko_chan
    ko_chan 2011/03/24
    「財務省は財源確保のため国債発行に踏み切る際は、その償還財源として所得税など特別増税が必要と」→反発受け、じゃ消費税ってのが目に浮かぶわ。
  • 野田財務相、震災復興財源「なるべく国債には手を出さない」 - 日本経済新聞

    野田佳彦財務相は24日午後の参議院財政金融委員会で、東日大震災の復興支援のための財源について「なるべく国債発行には手を出さないように、予算の組み替えや

    野田財務相、震災復興財源「なるべく国債には手を出さない」 - 日本経済新聞
    ko_chan
    ko_chan 2011/03/24
    国民の命より財政規律か。原発原発と騒いでる間に、こっちでは戦力逐次投入=Too little too late→震災関連死でどれだけ犠牲が出ることか。
  • 2011年3月22日のハロワにて

    BUNTEN @bunten ハローワークのシステムが変わって全国の求人を検索できるようになった。▼そこで、こないだから話題の原発求人を検索しようとしたが、古いシステムと違って自由文のキーワードが入力できない。その他結構制約がきついので、四苦八苦の末、広域検索(福島県一択)かつ電気作業という条件で(続く) BUNTEN @bunten (続き)拾ってみて、その中から「原子力」を含むものを目視で拾った。▼条件に合う求人は5件。求人が出た日付が一番古いのは1月4日で一番新しいのは3月1日。震災発生以降に求人が出たものはなかった。(他県ならあるかもしれないが未調査。)▼これらの求人が生きているか(続く) BUNTEN @bunten (続き)(取り消されていないか)について窓口で聞いたところ、一番古いものは生きているとのことであった。ただし、求人年齢は59歳以下となっているものの、裏条件が30歳

    2011年3月22日のハロワにて
  • 秋山映美の「監獄から社会へ」 東北地方の刑務所の被災状況|介護・福祉のけあサポ

    3月11日、私は品川駅近くのビルの4階にいましたが、揺れがすごくとても驚きました。その日は帰宅することができず、そのビルで一夜を明かしたのですが、直後からテレビに映し出されている光景に驚き、地震の被害の状況が明らかになるにつれて、恐ろしくなってきました。 東北地方、北関東地方には刑務所がいくつもあります。宮城刑務所、福島刑務所、福島刑務支所(女性を収容)、盛岡少年刑務所、栃木の黒羽刑務所、喜連川社会復帰促進センター、栃木刑務所(女性を収容)など、また拘置所もたくさんあります。 しかし、テレビではまったく刑務所に関する報道はありません。特に、宮城刑務所は仙台市若林区にあるため、若林区が津波の被害にあったというテレビの報道を見て少し心配しています。 以前、監獄人権センターのセミナーの最中に地震が起こったことがありました。ちょうどゲストが山譲司さんで、黒羽刑務所での地震の体験を話してくれました

    ko_chan
    ko_chan 2011/03/24
    忘れてはいけない。ここも社会。
  • 震災が出版業界に与える影響

    @tamanoirorg あと好きの人に。暫く出版延期とか続くと思う。初版部数も少なくなる。紙の手配が一時的に困難らしいので。そもそも企画自体が絞り込まれる可能性も大だ。地震で倉庫の在庫がダメージを受けたところもあるが、そのまま絶版になるものも出ると思うので、必要なは早めに入手した方がいい。

    震災が出版業界に与える影響
    ko_chan
    ko_chan 2011/03/24
    電子への移行という構造改革は、これまでのだらっとしたデフレ状況下よりは、エネルギー不足という供給ショック下の方がまだしも進みそうな気はする。
  • 陰謀論が生まれる瞬間を見てしまって今最高に気分が悪い

    はっきりわかった。 デマやら陰謀論を持ち出す奴は馬鹿だ。 しかも、すごくプライドの高い、誤りを一切認められない、すげえ迷惑な馬鹿だ。 でも、そんな陰謀論を語る人が身内にいると、呆れるだけでは済まない。 どうしたらよいかわからなくなる。なんだかとても悲しい気分になる。 原子炉事故まではそれなりに評価していたテレビの報道だが、 なんか原子炉事故アタリから急におかしくなった。 やたらと憤慨しているコメンテーターの熱気に釣られたせいか、情報がこない焦りからか 政府への批判やら東電への疑いみたいな空気が強くなり、 被災者への励ましとまではいかなくても、それなりに中立に報道していた空気がすごく悪くなった。 そして、それに毒されてか、親父がごちゃごちゃ政府やら東電の文句ばっか言いだすようになった。 おやじの知ったかはいつものことだったが、 いつもは適当な結論だしてうやむやにしたり、こっちが合わせてたらそ

    陰謀論が生まれる瞬間を見てしまって今最高に気分が悪い
  • 政策金融改革を潰し、天下り金融機関を復活させる菅政権の噴飯(髙橋 洋一) @gendai_biz

    また政権末期での官僚のやりたい放題だ。新聞はあまり報道しないが、政府は2月25日、日政策金融公庫から国際金融部門の国際協力銀行(JBIC)を分離・独立させる「株式会社国際協力銀行法案」を閣議決定し、国会に提出した。 JBICは2008年秋、政府系金融機関の改革で日政策金融公庫に統合されたが、政府・民主党は再び独立させることにしたのだ。これで、JBICは再び財務省の有力な天下り先になるだろう。 実は、私は小泉政権で郵政民営化とともに政策金融改革も担当していた。小泉政権時代にも、財務官僚のいいなりになってJBIC等の政策金融改革に反対した「過去官僚」(官僚出身)の自民党議員が多かったが、それでも郵政民営化とコインの裏表になる政策金融改革を行った。 その政策金融改革のポイントは、組織をできる限りスリム化して、政策金融機能を限定しながら、いざというときには民間金融の力を借りて、天下り先を作らな

    政策金融改革を潰し、天下り金融機関を復活させる菅政権の噴飯(髙橋 洋一) @gendai_biz