タグ

2008年2月3日のブックマーク (27件)

  • プリンスホテルVS日教組ちょっとまとめ - novtan別館

    賛否両論のプリンスホテルの対応ですが、法曹界的にはプリンスホテルを責める声が大きく、日教組にあまりいい感情を持たない人は逆ってのが反応として一般的な感じですね。 プリンスホテル批判派 要するに、プリンスホテルが右翼団体の威圧に屈したということです。 裁判所のバックアップも日最強の警察組織である警視庁の支援も十分期待されていたにもかかわらず。 ��ή�ۥƥ��ξ��� - �����۸��ΤΤĤ֤䤭 ホテル側にもそれなりに言い分はあると思いますが、主張を尽くした結果としての裁判所の決定に従わない、という姿勢は、コンプライアンスの観点からいかがなものか、という印象を強く受けますね。 2008-02-01 カンファレンス会場としては、外部からの不法な圧力に対しては、警察と協力して巧みにこれを捌くのが腕の見せ所ですが、そういう手腕が無く、法外の圧力に屈する道を選んだのだから仕方がありません。 外

    プリンスホテルVS日教組ちょっとまとめ - novtan別館
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    まとめと意見は別の記事にしたほうがいいのに
  • Because It's There日本学術会議、公開講演会を開催~“子がほしいという希望は、周囲の圧力によって生まれた”という主張は妥当なのか?

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    見たくないことから目をそらせば簡単ですね
  • 民主の菅代表代行「輸入禁止を」 中国製毒ギョーザ事件で - MSN産経ニュース

    民主党の菅直人代表代行は2日の民放テレビ番組で、中国製毒ギョーザ事件について「(私が厚生労働相なら)事実関係がはっきりするまで、自主的か強制かは別として、輸入禁止をするなり、販売を止める。衛生上の問題があれば改善が終わるまでは輸入できないようにする」と述べた。 さらに菅氏は「質的には『地産地消』をとるべきだ。野菜まで外国からたくさん輸入しているが、日でできたものをべるという考え方が基になければならない」と指摘した。 鳩山由紀夫幹事長も1日の記者会見で「国民の命にかかわることであり、一刻も早く輸入を禁止するべきだ。政府は現地査察しなければならない」と述べ、輸入禁止と現地査察を政府に要求している。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    陣笠やイロモノ代議士(河村たかしとか)ならともかく党指導部が無思慮に言っていいことじゃない
  • 「水伝」については、はい、これで終わり - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    初めは正直言って「馬鹿馬鹿しい」ぐらいに思っていた「水伝論争」だが、なかなかどうして、面白いことになってきている。 で、私自身の考えを整理してみたら、ずいぶん単純なことなのだった。要するに、「愛と感謝の想念は好き」だけれど、「"水商売" はうっとうしい」というだけのことなのである。 私は実を言って、「水からの伝言」というを読んだことはおろか、見たこともなければ、江勝氏という人に興味をもったこともない。ただ、一見ファンタジックなことを言いつつ、変な商売にまで歩を進めている人らしいという認識があるのみである。 で、私はこの江氏に代表されるような存在が、ご当人たちには恐縮だが、ちょっとうっとうしいのである。「愛と感謝の想念」は大切だが、それを説くのに、そんな水の結晶とか「波動」なんていう話を持ち出さなくてもいいじゃないかと、内心ではむかついていることに気付いたのだ。 ただ、ここで誤解を恐れ

    「水伝」については、はい、これで終わり - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    面白がって消費しただけですか
  • 虎哲徒然日記:日教組の教研全体集会中止〜「自由」の自殺〜

    2008年02月02日 日教組の教研全体集会中止〜「自由」の自殺〜 日教職員組合(日教組)は1日、2日から東京都内で開催する教育研究全国集会(教研集会)のうち、参加者が一堂に集まる「全体集会」を中止すると発表した。 会場に予定していた「グランドプリンスホテル新高輪」(東京都港区)が、東京高裁の会場使用を認める決定を無視して開催を拒んだため。今回で57回目となる教研集会で全体集会が中止になるのは初めて。 ホテル側は、高裁決定に従わない理由として、街宣車などが押し掛ける「警備上の理由」をあげているが、憲法の「集会の自由」にも反する企業判断に批判が集まるのは必至だ。日教組は、同ホテルに損害賠償を請求するとしている(読売新聞) いやはや、「集会の自由」がいとも簡単に踏みにじられたものだ。 この論理を使えば、サミットも「テロがありそうだからやめようか」という話にもなろう。 会場の利用の可否、につい

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    「大体大ホテルの担当者なら、日教組がどういう団体で、どういう集会をやっているかぐらいすぐ悟らないといけないし、一度契約してから半年もたって断るなんていうのは非常識である。」そこが奇妙なところ
  • プリンスホテル、教職員組合集会の会場利用拒否 | 酒井徹の網絡日誌

    ――使用認める高裁決定を公然と無視―― ■西武グループ、「コンプライアンスの誓い」はどこへ 日最大の教職員組合・日教職員組合の 教育研究全国集会の開催が2日後に迫る中、 会場として予約されていたホテル側が右翼の街宣活動などを恐れ 一方的に契約を「解約」、 現在なお 集会開催の目途が立たない事態となっている。 教職員組合側は昨年3月、 西武グループのホテル事業会社・プリンスホテルの経営する グランドプリンスホテル新高輪に会場使用を申請。 その際、教研集会で使うことや、 例年 右翼団体の街宣行動があり、 警察に警備を依頼していることも説明していたという。 契約は5月に成立し、 7月には会場費の半額にあたる1155万円を教職員組合側が支払っていた。 ところが11月になり、 プリンスホテルは会場契約の解除を 一方的に通知してきたというのである。 日教職員組合の教研集会を巡っては、 会場側の使

    プリンスホテル、教職員組合集会の会場利用拒否 | 酒井徹の網絡日誌
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    ←pホテルが/「「西武グループ企業倫理模範」市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力および団体に対しては、毅然とした対応をします。」
  • 暴力的威嚇に屈するということ~日教組教研集会会場問題 | 世界の片隅でニュースを読む

    つくばみらい市が右翼勢力の暴力的威嚇によりDV防止の講演会を中止した事件を、以前当ブログでも取り上げたが、この国では今や大きな声で脅かせば、行政も住民も唯々諾々と従ってしまい、全く無抵抗になってしまう風潮が広がっている。つくばみらいと同じ講演者による長岡市での講演会は予定通り混乱もなく行われたが、これとて妨害勢力が街宣に繰り出していればどうなっていたかわからない。 日教職員組合(日教組)が2月2~4日に予定している教育研究全国集会の全体集会会場としてグランドプリンスホテル新高輪と契約を結んでいたにもかかわらず、ホテル側が一方的に契約解除した問題は、東京高裁が日教組の訴えを容れ、ホテル側の抗告を棄却したことで決着するかと思いきや、ホテル側は裁判所の決定を無視し、会場貸与拒否の姿勢を貫いている。 以下、読売新聞(2008/01/31 14:46)より(太字は引用者による)。 (前略) 2月2

    暴力的威嚇に屈するということ~日教組教研集会会場問題 | 世界の片隅でニュースを読む
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    「この国では今や大きな声で脅かせば、行政も住民も唯々諾々と従ってしまい、全く無抵抗になってしまう風潮が広がっている。」それを歓迎する馬鹿も(ネットでは)多い
  • ドラマ『SP』の脱力感 - ARTIFACT@はてブロ

    ドラマ『SP』のプロデューサーのコメントを見て、期待できないと思ってしまった - ARTIFACT@ハテナ系 ドラマ『SP』1話 - ARTIFACT@ハテナ系 2話ほど見てない回があるのだけど、全体の印象に大して変わりはなさそうなので 全般の感想としては「密度薄すぎ」。一つのエピソードを3話かけてやるのは時間かけ過ぎだろう。何かどんでん返しがある訳でもなく、淡々と進んでいく。 スペシャルで完結するようだけど、最後の最後になって、特に伏線もなかったどんでん返しに脱力。 1話は好意的に見たが、襲撃犯の銃撃をダイビングで受け止めるという時点で、現実とは違う不思議な世界(ジョン・ウー映画みたいな)だということを認識すべきではあった。 テロリストが「我々はテロリストだ」と自称するのは、ダメ作品の典型だと思ったが、それをやっていた。見る限り、金銭目的であったはずだが、政治目的があるかのように思わせた

    ドラマ『SP』の脱力感 - ARTIFACT@はてブロ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    「テロリストが「我々はテロリストだ」と自称する」宇能鴻一郎メソッド
  • 法は守るべきか - おおやにき

    とりあえずホテルが公的施設だという意見は初めて聞きました(挨拶)。あのね、朝日新聞の論説委員さまがお泊まりになるようなホテルのロビーにホームレスが入ってきたら出ていってもらうだろうし論説委員さまもそれを期待するでしょ? たとえそのホームレスがロビーでコーヒーを飲みに来たと主張して実際に二三千円出して見せても追い出すでしょ? それが許される施設のどこが「公的」なんだよというか法的独占も競争規制もない私企業が「公的」なわけないだろというか。なお参照、朝日新聞社説2008年2月2日。 というわけでこの問題についていうと、「表現の自由」とか憲法的問題は微塵くらいしか関係なくて(いやまあそれは我々私人も憲法的価値を尊重した方が望ましいかもしれないね、というくらいには関係ある——のだが「憲法は公権力を縛るためのもので私人がそれによって義務を負わされるのはおかしい」主義の人にとっては微塵も関係なくなるは

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    「基本的には「契約は守るべきか」という信義則の問題と、「法は守るべきか」という遵法義務の問題」
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

  • 幻影随想: 疑似科学と"Appeal to Consequences"

    疑似科学ビリーバーな人達が議論で形勢が悪くなると決まって持ち出す論理に、 "Appeal to Consequences"(結果への訴え)というものがある。 最近は最初からエクスキューズとして持ち出すのもよく見かける。 "Appeal to Consequences"とは、要は 「このお話を信じれば/このお話が正しければ、こんなにいいことがあるんだよ。だからこのお話は正しいんだよ」 という言説の事である。 対になる言説として、 「このお話を信じれば/このお話が正しければ、こんなに悪いことがあるんだよ。だからこのお話は間違ってるんだよ」 というパターンもある。 どちらの論理展開も疑似科学ウォッチングをしていると飽きるほどよく見かける。 無論「このお話を信じれば/正しければ云々」という仮定と、その話の正否には何の関係もない。 こんなものは単に希望と現実を取り違えたドリーマーの類の言説か、相手を

    幻影随想: 疑似科学と"Appeal to Consequences"
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    「このお話を信じれば/このお話が正しければ、こんなにいいことがあるんだよ。だからこのお話は正しいんだよ」
  • お気に入りブログの見つけ方 - こころの風景

    みんな、面白いブログや記事をどうやって見つけているのでしょう。 興味を同じくするブログ、書き手と生活感覚が似ていそうなブログ。求めている情報があるブログ、便利なtips満載のブログ、仕事に役立つ情報をどこよりいち早く教えてくれるブログ、人間としての成長の糧になりそうな記事。読んで楽しいブログ、愉快な文章、心温まる文章、胸にじ~んと沁みる文章。 誰でも自分にとってピピッとくるブログや記事を読みたいものです。たとえ巡回先のブログが面白くても、たまには別の話題も読みたくなったり、交流やインプットのための範囲を広げたいと思っている人は多いのでは? お気に入りの範囲を広げるには、偶然見つけて読み始めたブログのお気に入りリンクを辿るというのが常套でしょうか。ミクシィに代表されるSNSで、マイミクのマイミクを辿ることもありますね。ひとことブログ系のミニブログでも出来ないことはありません。国内のミニブログ

  • 2008-02-01 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 : 日教組、教研集会全体集会を中止

    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080201AT1G0103A01022008.html 会場に予定していたグランドプリンスホテル新高輪(東京・港)の使用契約をプリンスホテル側に一方的に解除され、開催のメドが立たなくなったため。1951年に始まった教研集会の歴史で全体集会が中止に追い込まれたのは初めて。 会場を巡っては、日教組の申し立てに基づき、東京地裁が今年1月、会場使用を認める仮処分を決定し、ホテルが東京高裁に対して行った抗告も棄却されている。集会の自由などを巡る論議を呼びそうだ。 ホテル側にもそれなりに言い分はあると思いますが、主張を尽くした結果としての裁判所の決定に従わない、という姿勢は、コンプライアンスの観点からいかがなものか、という印象を強く受けますね。自分の主張を優先し、司法権に服しない、というホテルが、法治主義を旨とする日国の、

    2008-02-01 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 : 日教組、教研集会全体集会を中止
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    ←pホテルが/「今後、このホテルを利用しようと人は、「日本国の司法権に従わないホテルである」ということを十分念頭に置いて、利用すべきかどうかを、よく考えてみるべきでしょう。」
  • グランドプリンスホテル新高輪はカッペ、日教組はカッテ : 404 Blog Not Found

    2008年02月03日01:00 カテゴリLiving on the Edge グランドプリンスホテル新高輪はカッペ、日教組はカッテ 飽きれたニュースだ。 livedoor ニュース - [教研集会]全体集会初めて中止に ホテル側の開催拒否で 日教職員組合(日教組)は1日、東京都港区のグランドプリンスホテル新高輪で2日から予定していた「教育研究全国集会」(教研集会)の全体集会の中止を発表した。右翼団体の妨害を理由にホテルが開催を拒否したため。教研集会は1951年に始まり、全国各地で毎年1回開催されているが、全体集会の中止は初めて。 グランドプリンスホテル新高輪は、カンファレンスを開催するに値しないホテルだということを自ら宣言してしまった。 その一方で、日教組のものごとの進め方にも実は失望している。 以下はあくまで部外者の意見なので、その分割り引いて読んで欲しいが、それでも部外者なりに違和

    グランドプリンスホテル新高輪はカッペ、日教組はカッテ : 404 Blog Not Found
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    簡単に「どっちもどっち」にしていい問題じゃないだろ
  • ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「大安売りだ」民主政権公約を閣僚が批判 (12:22) 自民、可処分所得「100万円増」目標を公約に (03:02) 「財源が無責任」麻生首相、民主公約を批判 (00:01) 消費税率引き上げ議論否定、鳩山代表が撤回 (23:43) 手厚い生活支援前面に…民主が政権公約発表 (23:13) 民主公約…基軸は日米同盟、地位協定改定盛る (22:59) 民主公約…農家の戸別所得補償、11年度から (22:57) 民主公約…高速道路無料化、30兆債務が課題 (22:56) もっと見る

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    「司法の判断に従わなくとも構わないという理屈がまかり通れば、社会が成り立たない。」Pホテルは小島よしお/コンプライアンス?そんなの関係ねえ!
  • 不甲斐ないプリンスホテル - 不老愚 助光 れいん坊

    日教組の全国集会が中止になりました。昨年五月に契約して、会場に予定されていたグランドプリンスホテル新高輪が、契約を一方的に破棄して使用を拒否したからです。日教組側は当然ながら不当な契約破棄として東京地裁、東京高裁に訴えて、地裁・高裁ともに「ホテル側が不当である」としてホテルの使用を認める仮処分を決定したにもかかわらず、ホテル側はガンとして裁判所の決定を無視しました。ホテルと言うサービス業としては前代未聞の不祥事です。何しろ開催直前のキャンセルと言う最悪の所業で、その為 日教組は代替会場の手配がつかず已む無く中止になった訳です。 此処まで偏狭な所業に出るのは何故でしょう 私が勝手に推測しますには、これは総支配人などの現場責任者の判断ではないでしょう。何故なら 彼ら現場の人達は「お客様第一の精神」が骨の髄まで滲み込んでいます。だから我が身を犠牲にしても「お客様がお困りになる様な所業」は決してし

    不甲斐ないプリンスホテル - 不老愚 助光 れいん坊
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    「ホテルと言うサービス業としては前代未聞の不祥事です。何しろ開催直前のキャンセルと言う最悪の所業で、その為 日教組は代替会場の手配がつかず已む無く中止になった訳です。」
  • 代理母出産に思うこと - くまわん雑記

    時々問い合わせがありますが、「くまわん」というのは、ある地方の方言です。意味はヒミツです。知る人ぞ知るということで。 以下、読売新聞の社説からの抜粋である。 国内での代理出産はこれまで、日産科婦人科学会がガイドラインで禁じてきた。だが、長野県の医師がこれに反して次々に代理出産を実施し、ガイドラインで十分か、という声があった。 米国など海外で代理出産を依頼するカップルは少なくなく、すでに100件以上あると言われる。 正直に言って、代理母出産そのものに対しては、私には定見がない。倫理上の議論があるが、これは結局見解の相違というものがひたすら平行線をたどるような、堂々巡りに終止することになる。家族の在り方云々と言ったところで、家族の在り方時代古今一様ではなく、これまた代理母反対論としての説得力は限定される。一方、家族の形態は一様ではないがゆえに、代理母が許容されるべきかと言えば、一部の人間の意

    代理母出産に思うこと - くまわん雑記
  • http://blog.livedoor.jp/logicjapan/archives/523165.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    「高齢で産めない時は、代理出産があるじゃないかという理由でさらに過酷な運命に女を追いやることになる。」
  • 二流ホテルの証明 - 元検弁護士のつぶやき

    日教組、教研集会全体集会を中止(NIKKEI NET ウェブ魚拓) 落合弁護士のブログでも取り上げられていて、かなり厳しくプリンスホテル側を批判しています。 私としましても、プリンスホテルともあろうものがなんてざまだ、という感じです。 落合弁護士は「法治主義」をキーワードに批判されています。 私もそのとおりだと思いますが、私がこのニュースに接したときに最初に浮かんだ言葉は「民主主義の危機」です。 日経のニュースは(弱腰にも)プリンスホテル側の契約解除の理由を書いていませんが(大抵の人はすぐわかりますが)、東京新聞は以下のようにはっきり書いてます。 十一月になってホテル側が、右翼団体による抗議活動の可能性などを理由に契約を一方的に解除した。 要するに、プリンスホテルが右翼団体の威圧に屈したということです。 裁判所のバックアップも日最強の警察組織である警視庁の支援も十分期待されていたにもかか

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    ←Pホテルが/客を守れず契約を守らず裁判所命令を無視
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    あくまでも正論(「人間」タグを付けようとしてやめた)
  • これは国内問題 - 大石英司の代替空港

    さあ皆さん。新刊+メルマガの契約ですよ~(^O^)/ http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/melmaga.htm 大丈夫、福田内閣が退陣して選挙やって国会の捻れが解消して、イラクが片付く目処が付けば、景気は回復しますからあ……。ヽ(`Д´)ノウワァァン!! ※ 牛タン回収へ…防衛省では回収指定品を隊員に支給 http://www.zakzak.co.jp/top/2008_02/t2008020133_all.html >海上自衛隊の鹿屋(鹿児島)、航空自衛隊の入間(埼玉)、 とんだ伏兵ですなぁ。しかし「仙台名物牛タン」が、どうして中国産なの? ひょっとして鹿児島空港で売っている地鶏のうんたらとかもそういうことになっているんだろうか。 この問題、たとえば、保健所が正月4日からで、全く身動きが取れなかったとか、11月中にはどうも最初の患者が出ていたら

    これは国内問題 - 大石英司の代替空港
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    Pホテルの件・コメント欄に手続き的正義を理解しない右翼が(大石先生は正論)
  • ハガキも電話も匿名メディアですが何か? - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    ハガキも電話も匿名メディアですが何か? - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!
  • ホテルが日教組を司法判断を無視してまで拒否した件 - 一人でお茶を

    日教組が教研全体集会の開催中止/ホテルが使用拒否、51年以来初 - 四国新聞社 四国新聞朝刊第一面はギョーザ中毒関連で占められていたが、このホテル側の拒否による日教組の全体集会中止も左下に出ており、第三面には解説記事も載っていた。 ホテル側が司法判断に逆らってまで施設使用を拒否したというのには、異様な事態に見えた。 四国新聞によると、過去4回、自治体や第三セクターの施設側が使用を拒否した例があるが、いずれも司法判断に基づき予定通りの会場で開催されて終わったとのこと。今回の日教組教研全体集会は、完全な民間企業の施設を利用して開催する初のケースだったということだ。 民間企業、というのが大きいのかな。 他のお客さまの迷惑になるから、というのは、民間のホテルとしては十分理由になるということなのかもしれない。 でも、これ、思想弾圧につながりかねない事件になってしまっていると思うのだよね。 しかし、今

    ホテルが日教組を司法判断を無視してまで拒否した件 - 一人でお茶を
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    契約した客を裏切るホテルのホスピタリティって何
  • 痛いニュース(ノ∀`):外国人が「日本に長く居すぎた…」と実感するとき…“外人がいっぱいのバーに行って危険を感じるとき” “抹茶アイスも悪くないなと思うようになったとき”他

    外国人が「日に長く居すぎた…」と実感するとき…“外人がいっぱいのバーに行って危険を感じるとき” “抹茶アイスも悪くないなと思うようになったとき”他 1 名前: 専守防衛さん(北海道) 投稿日:2008/02/02(土) 09:44:13.62 ID:OaVaK5ZL0 ?2BP 外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 外国人が…日に長く居すぎた…と実感するとき 1.山手線のホームで人波を左右に押し分けながらかいくぐり、電車に飛び乗り、ドアが閉まらないように手で押さえ、その間にかばんを電車に引っ張りこむ。その理由が、少なくともあと2分は電車が来ないためだとわかっているとき (外国では1時間にたった1の電車が平気で遅れてくる。ひどいときは数日遅れる。) 2.ビルディングのような単語がいったい何音節あるかと思い悩むとき (英語ではBuildingが「Bu

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    お茶漬けを音立てて食べる
  • 「お医者さまは神様」「神様にあらずんば悪魔」という両極端について。 - シロクマの屑籠

    http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51118106.html 医療に限らず、およそ人の手になるものには「最善を尽くしたけれども改善しきれない」事態というものが含まれている。教育にしたって、入学時点で全く我が儘だった中学生を卒業までに品行方正にしろと言われても絶対の保証など出来かねるだろう。出来ることと出来ないことがあるだけでなく、出来ることでも100%出来るというわけではないという事態が往々にして発生する。人間そのものを取り扱うわけではない幾つかの分野----農林水産業など----の分野においてさえ、人が人である限り、完璧を期することは出来ない。完璧さを追求しすぎた後に残るのは“失敗するぐらいなら何もしない”という例のやつだ(この国においては、老いも若きも、完璧さを執拗に追求する側と完璧さを追求されて何もしないことを選択する者が溢れてい

    「お医者さまは神様」「神様にあらずんば悪魔」という両極端について。 - シロクマの屑籠
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    三波春夫(「お客様は神様です」)は悪くないけど客が使っていい言葉だと誤解した連中は困ったもの
  • 大阪府知事選挙の感想: sokの日記

    先月27日の大阪府知事選挙は、橋下氏が熊谷氏に大差をつけて当選しました。年末までは橋下氏がやや優勢で、熊谷氏にも目があると思っていたのですが、結果としてその予想は外れました。当面は、府民の約183万票を得て当選した新知事の手腕に期待することにします。直近の予算編成、そして6月に行われるともいわれる補正予算で橋下色が示せるか、先ずはそうした点が橋下府政の判断材料になるのだろうと思います。早速、府債発行ゼロ方針については一部撤回されるそうで、これは地方交付税で補填される府債についてという限定付きなので、(その発言の軽さや勉強不足という点からの批判はあるでしょうが)この程度に留まる限りは特に問題視しません。橋下氏の場合、初期の誤りを正さずに懲戒請求の被害を拡大させたという経緯があるので、むしろ、知識を得て是正すべき点は柔軟に対処するという姿勢の方が府民全体の利益になるだろうと考えます。以下、選挙

  • ブログ漂流

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2008/02/03
    コメント欄にapjさん(天羽先生)が