タグ

2006年2月11日のブックマーク (18件)

  • ケータイ新製品SHOW CASE au W41CA

    「アデリーペンギン」の待受Flash。さまざまなパターンが用意されている。写真は縄跳びをしているペンギン

    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    ビジネスショット機能がやはり特徴的かな。写真を見る限り,かなりいい感じで動いてくれてる。写真の画質もまずまずといったところか。レビューは高評価。PCサイトビューアが高速なのも嬉しいかも。
  • 白箱こと LANTANK - naoyaのはてなダイアリー

    社内で使ってるファイルサーバーは、お古の PC を RAID にして Linux を入れて Samba でちょちょいと仕上げたものだったんですが、このサーバー騒音がうるさかったり何だりで、リプレースすることにしました。 最初はメルコが出してる LinkStation みたいな、買ってきて接続すればすぐファイルサーバーとして使えてはいおしまい、みたいなのを探してたんですがそういうもので RAID のものはあまりなく、あったとしてもちとオーバースペック。 そこで id:secondlife のオススメで「白箱」っていうマニアックなものを買ってみた。 製品は、HDDを2台内蔵※1できる組み立て式のファイル&ストリーミング・サーバです。 一見普通の外付けHDDに見えますが、CPU(SH-4)を搭載した コンピュータです。HDDの中に入れたファイルは、複数台のPCで共有したり、iTunesやネット

    白箱こと LANTANK - naoyaのはてなダイアリー
    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    はてなのファイルサーバがLANTANKになった。なんか知って得したような気分になるのは何故だろう。あと・・・iTunes連携など,ファイルサーバ以外の機能ではてな社員が遊んでしまわないか心配してみたり。
  • Ringo's Weblog: ゲームのweb化

    ゲームのweb化 はてなブックマーク経由でuBrowserを知った。 理論上可能だとわかっていたことが、libXUL越しにGeckoエンジンを使うことで、実際に実現された。 想像していたよりもはるかに早いし、それを実際にさわってみてはじめて「腑に落ち」た。 これはオンラインゲームの開発に革命を起こす可能性がある。 要するに、ゲーム内で使う任意のテクスチャを、webから動的に持ってこれるのだ。 これで、3Dゲーム開発の「テクスチャを作る」という、大きなパートが、一気にwebに接続される。 gumonjiで言うなら、 自分のキャラクターの顔の表面にJavascriptを使ってajaxアプリケーションを実装し、 「自分の体の表面が実は入力フォームになっていて、ボタンを押すと体の色が変わる」 とかは当たり前となる。NPCとの会話や、アイテムの持ち替え、 ゲーム内からブログを書く、ゲーム内で音楽を聴

    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    uBrowserのようなブラウザの登場によって,シームレスにゲーム空間とWebが接続された場合の可能性について。
  • Web2.0を活用する10の方法、その4

    「Web2.0を活用する10の方法」その4は、"Provide Continuous, Interactive User Experiences"。AJAXやFlashなどを使って、ウェブ・アプリケーションをインタラクティブなものにして使いやすくしようという話である。 このウェブ・アプリケーションを使いやすくする、という方向性には私自身も大賛成なのだが、注意すべき点が幾つかあるので補足しておく。 まずあたりまえのことだが、懲りすぎて逆に使い勝手を悪くしない様に気をつけること。メニューなどにFlashを過剰に使ったために逆にイライラさせられるサイトが未だに沢山あるのは嘆かわしいことだが、それがJavascriptを使ったサイトでも繰り返される可能性は高い。まずは、「ページ遷移させると明らかにユーザーにとって不便な部分だけを非同期通信を使ってページ遷移を避ける」、ぐらいの気持ちでAJAXを使う

    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    Ajaxをむやみに使うべきではないとの提言とその理由を簡単に。あとWeb2.0の意味を分かりづらくしている要因として,同時期に起きた異なる技術をそれぞれ別解釈する人がWeb2.0と呼ぶことによる混乱があるからだとしてる。
  • 思考の枠を規定するグーグル - CNET Japan

    放送通信融合の行方で 竹中平蔵総務大臣が主催する「通信・放送の在り方に関する懇談会」も第3回が終了した。この懇談会の動向は、先に発表された政府知的財産戦略部のコンテンツ専門調査会が発表した放送通信の融合をめぐる議論にも大きく影響を与えうるもので、今後の日の情報通信環境の行方の大筋を決めるものになっていくに違いない。 この懇談会では、以下に掲げる4つの領域を議論の対象としている。 行政のあり方 NHKのあり方 放送業界のあり方 通信業界のあり方 このうち放送までの議論が終了した。今回は放送に関連する省庁(具体的には総務省と文化庁)によって放送のあり方に関する定義が異なっているために、権利許諾など著作権の取扱いに関する問題が発生しているなど、これまで政府では公に指摘されてこなかった事実が白日のものとなった。まだまだ具体的な方向性こそ明らかになっていないものの、大きな成果を上げつつあるといっ

    思考の枠を規定するグーグル - CNET Japan
    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    中国の規制を他人事のように見ているが,今後の政府の方策,放送の体系を考えると日本の将来もそれほど楽観視できない。いまでもGoogleの掌で踊らされているだけなのかもしれない。ちょっと怖い話。でも重要。
  • ネット企業は技術志向の経営を--梅田望夫氏が語るウェブの進化 - CNET Japan

    その深い洞察力でITやインターネットがもたらす時代のうねりを的確にとらえ、CNET Japan ブログに毎日書き続けた梅田望夫氏が、雑誌の連載やブログにつづった内容をもとに『ウェブ進化論』(筑摩書房刊)を上梓した。氏はこのの中で、「チープ革命」と「インターネット」そして「オープンソース」が次の10年の三大潮流だと定義し、その潮流によって生まれる「不特定多数無限大」の影響力をグーグルやWeb 2.0、ブログを引き合いにしながら解説している。このに描かれた世界を元に、梅田氏にウェブ社会の変化やグーグルについて話をうかがった。 --『ウェブ進化論』ではインターネット上の社会の変化を書いていますが、インターネット上の知識産業だとか、あるいはコンテンツ産業だとか、そういうもののあり方が変わっていくことだととらえてもよろしいですか。 産業論としてはそうですね。ただ人間の生活の局面全部を含んでいます

    ネット企業は技術志向の経営を--梅田望夫氏が語るウェブの進化 - CNET Japan
    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    深い技術と早い技術,という話が印象的。やはり日本の現状に対する危機感を抱きつつ,ネットを中心とした新たな潮流に期待している梅田さんの姿勢が感じ取れるインタビュー。
  • Firefox:おすすめ拡張

    村上さんの騎士団長を最近、読んだ(ここ数年以内)。なぜなら、村上春樹は最大の現実逃避の小説なので、現実逃避したい時に読みたいから。 Amazon.co.jp: 騎士団長殺し(第1部~第2部)合版(新潮文庫) 電子書籍: 村上春樹: Kindleストア >「試練はいつか必ず訪れます」と免色は言った。「試練は人生の仕切り直しの好機なんです。きつければきついほど、それはあとになって役に立ちます」 免色さんかっこいい。ノルウェイの長沢さんを思い出します。 カツセマサヒコさんの名前は知っていたけどを読んだことがなかったので、読んだ。 明け方の若者たち (幻冬舎文庫) eBook : カツセマサヒコ 青春小説だった。青春小説としてはとても楽しく読んだ。 サブカルもたくさん。 昔読んだ燃えがらさんの「ボクたちはみんな大人になれなかった」に通ずるところがあった >「人間の体は、あっためて甘いもん入れた

    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    使える拡張を必須のものから順に5段階評価で紹介。上位のものはほとんど組み込んでるな。
  • 文字化け/MySQL4.1系UTF-8の場合

    <?php require_once'DB.php'; $username = "dbuser"; $password = "dbpass"; $host     = "dbhost"; $database = "dbname"; $db = DB::connect("mysql://$username:$password@$host/$database"); if (DB::isError( $db )) { die($db->getMessage()); } // SET NAMES クエリの発行 $sql = "SET NAMES utf8"; $result = $db->query($sql); ?>

    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    いまだ根深い文字コード問題。特にMySQLでは鬼門。この記事ではUTF-8に統一する方法を紹介してる。そろそろDB内部エンコーディングもUTF-8でいいかなって思える時期かもしれない。
  • ただ削除するだけでいいのか? 古いページの「ロングテール」効果 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    japan.internet.com 併載コラム 「ロングテール」という言葉がある。現実の店舗ではスペースの制約で置けなかったような需要の小さな商品もインターネット上のオンラインショップではいくらでも取り扱うことができ、少量売れるものが多数集まるとその売り上げは無視できないほど大きい、というような現象を指す。 これを踏まえて今回は、実世界の整理整頓と Web サイトの整理整頓は必ずしも同じではない、という話をしようと思う。 Web サイトを制作する際、現実の会社案内カタログや商店の比喩を使って考えることは多い。もちろん、接客という面においては Web サイトも実店舗も同じであるから、この比喩によって類推できる事柄は多く、意味の無いことではない。 しかし、Web サイトが機械(プログラム)による自動応答システムであることを忘れると、人間によるサービスと機械によるサービスの特性の違いを見落とし

    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    アクセスログを見ても,人気記事がアクセス数の大半を占めつつ,その他のページでかなりのロングテールが形成されてる。古いページでもサイトの大切なコンテンツの一部であり,Webではそれが活きてくることの再確認。
  • はてな cssを使ったおしゃれなformのデザイン方法について書いてあるサイトを教えてください。web2.0的なフォームを作りたいと考えています。http://demo.moo・・

    cssを使ったおしゃれなformのデザイン方法について書いてあるサイトを教えてください。web2.0的なフォームを作りたいと考えています。 http://demo.mooflex.net/mooflex/index.php/login 上記のようなフォームを作りたいと考えています。

    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    みんなフォームの見た目には飽き飽きしてるから,デザイン上の特徴を出したいよね。CSSである程度できるようになってきたのは幸い。回答で挙げられているサイトを見て勉強しなおそうかな。
  • 「アルファブロガー」を捜すには

    ときどき何もできないことがある。 メールを読んで、Google+を眺め、twitterをチェックして、ニュースとかを読み、Google+にコメントをかいて、メールを読んで……みたいなのを繰り返し、一歩も進めなくなる。そんな時がある。 そんなこんなであるとき、なんか今日、メールとか読んでばっかりで全然仕事できてないんですよね、などと愚痴っぽく話したところ、それはもろに射撃しつつ前進だねと指摘された。そんな話だったっけ?とすっかり忘れた頭で読み直したら全くそのとおりの話だったのでおかしかった。忘れすぎだ自分。 射撃しつつ前進というのは優れたエッセイだと思うけれど、けっきょく何が言いたかったのかはよくわからない。最後のデータアクセスストラテジーがどうこういう話、ありゃ何なんだろ。正直、いまだによくわからない。今回これを書くために読み返してみたけれど、やっぱりよくわからない。 多分(私にとって)大

    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    無理して横800pxに収めて読みにくくてゴチャゴチャするぐらいなら伸ばすことも検討すべきという感じか。でもサイドバー嫌いな理由「アフィリエイト」ってのは極端すぎる。使い方次第。本文が横長過ぎも読みづらいし。
  • 小事象【SHOJISHO】 - はてなブックマーク関連ツールまとめ

    先日このサイトには珍しく、ブックマークを多数されて注目エントリーに入ったようです。 それでアクセス解析を見てみると、はてなブックマークから多数アクセスがあったのですが、はてブニュース からのアクセスも多くありました。 はてブニュースはニュースサイト風なデザインで、ジャンル別の人気エントリーも見やすく、特に気になるジャンルだけを効率的に且つ横断的にチェックできて、私も良くチェックしているのですが、非常に便利ですね。 で、今日は同じように はてなブックマークを利用した、様々なサイトやツールを備忘録を兼ねて集めてみました。 追記(2008/11/27) 有り難いことに未だにこの記事にアクセスがあるのですが、これ以降も便利なマッシュアップサイト・ツールが増えてきましたので、新しいものを挙げておきます。 はてブ関連のマッシュアップサイトまとめ - 2008年11月版 はてなで使えるユーザースクリプト

    小事象【SHOJISHO】 - はてなブックマーク関連ツールまとめ
    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    GreaseMonkey等も含めた関連ツールのまとめ。スクリーンショットまでついてて親切なつくり。
  • いぬビーム - 全サイトはてブ化(hb_addict)の修正

    http://yagi.xrea.jp/2006/01/miximix2.user.js → 最新版使ってください 変更点は以下の通りです。 自動ログイン機能 スクリプトの10行目にログイン情報を記述することで、メニューからログインできるようになります。 パスワードを素のまま記述することになるので、扱いにはご注意を。 スクリプトを編集するには、猿顔を右クリックして "Manage User Script"を選び、出てきたダイアログ左側からmiximixを選んでEditボタンを押してください。なんか間違えても再インストールすれば直るから、怖がらなくても大丈夫よ。 アカウント切り替え機能 自動ログインに加え、11〜12行目に他のアカウントの情報を書いておけば、メニューから1クリックで切り替えられるようになります。一台のパソコンを家族で共用してる人とかに便利。 足あと先の日記はデフォルトでは展開

    いぬビーム - 全サイトはてブ化(hb_addict)の修正
    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    すべてのサイトにはてなブックマークのコメントを表示するGreaseMonkeyがアップデート。先日のはてなプロフィールアイコン機能の追加で動作しなくなってたのが修正された。やっぱりこれは便利。ついつい見てしまう。
  • AQUA風ボタンの作り方リンク集 - チープカ

    00:06 | いろんなサイトをみているとそこかしこで見かけるいわゆるフォトショップでのAQUA風ボタンの作り方が紹介されているページを(主にはてブから)集めてみました。http://quarter.vis.ne.jp/books/log/eid329.htmlhttp://www.0range.cc/icon/tips/TIPS3/index.shtmlhttp://www.allef.com/gpx/aqua/index.phphttp://www.tutorialoutpost.com/count/2272http://www.tutorialoutpost.com/count/182http://home.zonnet.nl/epragt/tutorials/photoshop/shapesandobjects/aquabuttonprop6/index.jsp.htmhttp:/

    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    Aqua風なデザインのための参考サイトをまとめたリンク集。だいぶあちこちで流行ってるみたいだけど,皆が皆このデザインにするのも変だし,あくまでも一デザインテクニックとして。
  • livedoor

    1これが「よかれと思って」ウザイやつまめきちまめこニー... 2ひろゆき漫画喫茶ってホテルの上位互換ですよね?漫画読み放...オレ的ゲーム速報@... 3【悲報】水原一平さん、カジノの学校を中退していたWMWMWMWMWM...なんじぇいスタジア... 4日国民「賃金が増えないの!助けて!」国民民主党・玉木「ふ...ハムスター速報 5【画像】飲店員「すいません。チキン南蛮とチキンカツを間違...はちま起稿 6内定辞退したら「わかった。もしよかったらいつでも戻って来て...不思議.net - 5ch(2... 7【悲報】カンニング→自殺アルファルファモザ... 8バレンタインの苦い思い出【47】ヤゴヴのマンガ劇場 9【れいわ信者】元れいわ新選組ボランティア「山太郎を支持す...痛いニュース(ノ∀`... 10【値上げ】5月電気代、大手全社値上がり政府の再エネ賦課金引...ツイッター速

    livedoor
    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    Livedoorから天気情報を取得できるAPIサービスの登場。これはもの凄く歓迎される動きだと思う。天気みたいな日常的に役立つ情報をどんどんWebサービスで手に入れられる世界が待ち遠しくなる。
  • symfony - open-source PHP5 web framework

    Services Platform.sh for Symfony Best platform to deploy Symfony apps SymfonyInsight Automatic quality checks for your apps Symfony Certification Prove your knowledge and boost your career SensioLabs Professional services to help you with Symfony Blackfire Profile and monitor performance of your apps

    symfony - open-source PHP5 web framework
    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    symfony0.6がリリースされた。目玉の機能は動的設定,管理画面構築,複数DB,Advanced Cacheなど。後方互換性を犠牲にしているらしいから,symfonyを使い始めるならこのバージョンからがいいか。
  • MSNビデオ、英会話レッスン「イングリッシュタウン」を無料配信

    マイクロソフトが運営するMSNは、動画ポータル「MSNビデオ」においてイングリッシュタウンの英会話レッスンコンテンツの配信を2月10日より開始する。視聴は無料。 今回の配信は、イングリッシュタウンより提供を受け、英会話レッスン「イングリッシュタウン」の配信を行なうもの。配信は2月10日より開始し、開始当初は10コンテンツを配信、以降毎週月曜日に2コンテンツづつ追加する。 視聴にはWindows Media Playerを使用し、配信帯域は300kbps。

    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    無料で英会話レッスンのビデオを視聴できる。「配信は2月10日より開始し、開始当初は10コンテンツを配信、以降毎週月曜日に2コンテンツづつ追加する。」とのこと。ちょっと見てみよう。
  • [を] 用語解説「ADYM」

    用語解説「ADYM」 2006-02-10-5 最近(脳内で)流行りの略語: ADYM = Ato De YoMu. 「あとで読む」の略記。 …てな解説をMixi日記に書いていたら、 - ADKK = あとで書く - ADMR = あとで見る - ADYR = あとでやる - ADIS = あとでDISる - ADAM = あとでアサマシ などの略語も登場しました。 ref. 用語解説「RTF と PMI」[2005-03-22-3] Referrer (Inside): [2007-07-01-2] [2007-03-27-3]

    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    Ato De Yo Mu(あとで読む)の略記。さっそく使わせてもらいます。他,ADKK(あとで書く),ADMR(あとで見る),ADIS(あとでDISる)などの派生語あり。なんかちょっと最近の2ch風。ktkr。