タグ

ブックマーク / nais.to/~yto (20)

  • [を] NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」のメモ

    NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」のメモ 2007-01-21-2 [TV][SEO] NHKスペシャル|グーグル革命の衝撃 〜あなたの人生を“検索”が変える〜 http://www.nhk.or.jp/special/onair/070121.html NHKスペシャルで放送された Google 番組。 放送日時:2007.1.21 21:00-21:29。 何かしらの手段で見たので(ref. [2007-01-08-3])、メモしておきます。 観ながらドラフト書いていたので、第一版は放送終了直後にアップ。 その後、ちょこちょこ随時修正入れています。 (0) オープニングはグーグルアースで北朝鮮衛星写真。 (1) アサマシ君。月90万。高級マンション引越し。大学もやめ。 1クリック40円平均。 (2) 検索順位を上げるビジネス(SEO・SEM)。 - 例とし

    lockcole
    lockcole 2007/01/22
    番組内容の的確なメモ。リアルタイムで見たが,大衆にうったえる内容としてはまずまずの出来だったのではないかな。「検索」の重要性を伝えるには十分だったと思う。国内事情が少ないのは,わざとかね。
  • [を] Yahoo! APIでサイトに含まれるページ数を知る

    Yahoo! APIでサイトに含まれるページ数を知る 2006-09-11-1 [YahooHacks] 今回の YahooHacks は、あるサイトに含まれるページ数を知る方法です。 「http://d.hatena.ne.jp に含まれるページ数」ではなく、 「http://d.hatena.ne.jp/yto に含まれるページ数」が知りたいというの が動機です。ホスト指定でなく、URL指定。 とはいえ、当然のことながらインデックスされているページ数しかわかり ませんよ。 あと、いまいち inurl の使い方が分かっていないところがあるので、 内容は不正確です。何か情報ありましたら、お願いします。 それではどうぞ: ■■■あるサイトに含まれるページ数を知る あるサイトに含まれるページ数を知るにはどうしたらよいでしょう。 そのサイトに含まれるページ数=ヤフーにイン

    lockcole
    lockcole 2006/10/22
    siteとinurlを組み合わせて実現している。この情報を個人で使用する以外の目的で活用できないものか。
  • [を] 私の本棚整理術、というか、本の減らし方

    私の棚整理術、というか、の減らし方 2006-07-28-2 [][LifeHacks] 昨年末に「はどんどん減らしていくしか…」[2005-12-23-4] という記事を書いて以来、ブックオフへ売ったは、 150冊で売値は10730円でした。 売った日 冊 円 [2005-12-23-4] 10 700 [2006-05-05-2] 13 530 [2006-06-04-1] 25 1240 [2006-07-02-5] 50 3140 [2006-07-09-1] 52 5120合計 150 10730 汚れがはげしかったりしてブックオフでは値段が付かないであろうは、 事前に捨てちゃったりしてるので、そういうのもあわせると ここ半年で200冊近く蔵書が減っています。 7月中旬に引っ越したのですが、引越し先ではの減少が実感できるよう になっています。棚が

    lockcole
    lockcole 2006/07/29
    小説は捨てる,技術書は古いものを捨てる,ビジネス書は読み返すことのないものを捨てる,雑誌は捨てる。これを細かくやる(大掛かりにやらない)ことで本を減らしていくと。手放しても良い本がどんどん出てくる。
  • [を] CDのケースを捨ててスペース節約の術

    CDのケースを捨ててスペース節約の術 2006-07-23-5 [LifeHacks] 某氏から、スペース節約のため、音楽CDのケースとブックレットを 全部捨てたとの報告を受けました。 プラスチックや紙のケースの代わりに不織布のものにして、 消費スペースは85%減になったとのこと。かなりのスペース効率。 そもそもCDは全部リッピングしてあるそうで、 実用上はCD体も不要なのですが、 「CD体まで捨ててしまうと著作権的にどうなのか」 との疑問があり(確かに!)、 とりあえずそれだけでも残す方針だそうです。 mp3ファイルのバックアップとしての意味合いもあるとか。 ELECOM CCD-016L5C 不織布CD/DVDケース(両面収納) posted with Yasazon on 2006.07.23 [copy] 定価:¥ 1,365出版社/メーカー:エレコムおす

    lockcole
    lockcole 2006/07/24
    ブックレットは取っておいたほうがいいんじゃないかなぁ・・。あるいはスキャナで取り込んでおくとか。もう今の時代,ケースには価値がなくてスペースを無駄にしているだけという点は同感。うちも全部捨てた。
  • [を] シンプリファイ!シンプリファイ!

    シンプリファイ!シンプリファイ! 2006-06-17-5 [書評・感想][LifeHacks] ■ローター・J・ザイヴァート, ヴェルナー・ティキ・キュステンマッハー / すべては「単純に!」でうまくいく ここでの「シンプルにする」というのは、「わかりやすく単純に生きよう」 ということです。余計なものを身につけず、来の姿に立ち返ろうという ことなのです。(p.12) タイトルが示す通り、これは「人生を単純にするアイデア」のです。た だ、ここで付け加えておきたいのは、この場合「シンプルにする」という のは単にモノだけではなく、「あらゆる意味で余分なもの」を整理するこ とだということです。(訳者あとがき) 物、お金、時間、健康、人間関係、パートナー、あなた自身、という章立 てで、各章それらをシンプルにするTipsが紹介・解説されています。 というわけで、まずは物に

    lockcole
    lockcole 2006/06/20
    シンプルに生きるための対策。モノを重ねない,床にモノを置かない,何かを探すときは何かを捨てる,何かを加えるときも何かを捨てる,などなど。捨てる重要なのは変わらないね。
  • [を] 「次」と「前」の意味と並び順

    「次」と「前」の意味と並び順 2006-05-22-2 [Blog][WebTool] 次の日、前の日、次のページ、前のページ、次の記事、前の記事。 「前」「次」はそれぞれどういう意味か。 またそれらはどういう順番で並んでいるか。 気になったので調査中。 サービス名[位置]と表記意味livedoor blog[左] 前の記事古い記事へlivedoor blog[右] 次の記事新しい記事へtDiary[左] 前の日記古いページへtDiary[右] 次の日記新しいページへMovable Type 系[左] 古い記事へMovable Type 系[右] >> 新しい記事へはてなダイアリー[左] 前の日 古いページへはてなダイアリー[右] 次の日 新しいページへYahoo! 360°[左] 前の日記古いページへYahoo! 360°[右] 次の日記新しいページへ2ちゃんねる[左] 前10

    lockcole
    lockcole 2006/05/24
    直感的に左が古く、右が新しい。だけど皆が皆そういう仕様にしてはいなかったという事実。
  • [を] はてな投げ銭の平均受け取り額を推測して下さい!

    はてな投げ銭の平均受け取り額を推測して下さい! 2006-02-26-1 [ネタ] 私がこれまでに受け取った「はてな投げ銭」の 1回の平均額はいくらでしょう? あなたの推測額を私に投げ銭して下さい。 集団知に真剣勝負! アサマシ vs 集団知。絶対負けない! ref. - [を]「みんなの意見」は案外正しかった![2006-02-25-5] - はてなブックマークではてなポイントを贈る <http://b.hatena.ne.jp/help?mode=tipjar> (ネタですよ)

    lockcole
    lockcole 2006/02/26
    受け取り額を推測して,投げ銭する。なんて上手い方法を考えるんだ。と,いうわけで投げ銭してみる。
  • [を] 縦型夏休み

    縦型夏休み 2000-08-02-3 夏休みとして、5日分平日に休みが取れるとのことなので(選択休暇)、 8月の水曜日を全部夏休みにした。これで夢の週休3日生活がおくれるぞ。 二日働いて休み、二日働いて休み、という理想の生活。 というわけで今日はお休み。 Referrer (Inside): [2006-02-15-2] [2001-08-03-2]

    lockcole
    lockcole 2006/02/15
    平日に5日間だけ休みをとれるということで実践した,毎週水曜日を休みにしてしまうパターン。2日働いて休んで,2日働いて休んで。「縦型夏休み」というネーミングがナイス。
  • [を] 読書会で「ジョエル・オン・ソフトウェア」

    読書会で「ジョエル・オン・ソフトウェア」 2006-02-11-3 [書評・感想][読書会] 読書会第19回[2006-02-11-2]。2冊目は「Joel on Software」[2005-12-16-4]。 ■Joel Spolsky / ジョエル・オン・ソフトウェア いろいろなエッセイ。おすすめな章をピックアップ。 ■第12章 5つの世界■ ソフトウェア開発を5つの世界に分類。 それぞれの世界間で考え方に溝があるわけです。 (ref. 似たようなことをやってるけど実は違うことをやってる人たち <http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060209/1139484009>) 1. パッケージ:オープンソースもWebも含めてる。 2. インターナル 3. 組み込み 4. ゲーム 5. 使い捨て:ref. その場しのぎプログラミング[2003

    lockcole
    lockcole 2006/02/13
    本のなかのおすすめピックアップ。射撃しつつ前進,採用面接ゲリラガイド,漏れのある抽象化の法則,ロード・パーマストン問題,車輪の再発明を擁護,などなど。
  • [を] 用語解説「ADYM」

    用語解説「ADYM」 2006-02-10-5 最近(脳内で)流行りの略語: ADYM = Ato De YoMu. 「あとで読む」の略記。 …てな解説をMixi日記に書いていたら、 - ADKK = あとで書く - ADMR = あとで見る - ADYR = あとでやる - ADIS = あとでDISる - ADAM = あとでアサマシ などの略語も登場しました。 ref. 用語解説「RTF と PMI」[2005-03-22-3] Referrer (Inside): [2007-07-01-2] [2007-03-27-3]

    lockcole
    lockcole 2006/02/11
    Ato De Yo Mu(あとで読む)の略記。さっそく使わせてもらいます。他,ADKK(あとで書く),ADMR(あとで見る),ADIS(あとでDISる)などの派生語あり。なんかちょっと最近の2ch風。ktkr。
  • http://nais.to/~yto/clog/2005-08-22-3.html

    lockcole
    lockcole 2006/01/29
    「「根性」よりも「工夫」「勉強」「情報収集」が重要」としたうえで,十分な検討もしないまま突っ走ることの無駄と,いわゆる「車輪の再発明」との関係を書いてる。「再発明するか否かはケースバイケース」
  • [を] Lightbox JS で画像をブラウザ内でポップアップ

    Lightbox JS で画像をブラウザ内でポップアップ 2006-01-04-2 [Tips] JSで画像をポップアップするスクリプトはいろいろあるけど、 とりあえず Lightbox JS を使ってみました。 導入説明を見ると手軽そうだったので。 Lightbox JS <http://huddletogether.com/projects/lightbox/> の下の方の「Download」のところから4つのファイルを取ってきて、 以下の手順で。 How to Use: 1. Include lightbox.js in your header. <script type="text/javascript" src="lightbox.js"></script> 2. Add rel="lightbox" attribute to any link tag to a

    lockcole
    lockcole 2006/01/05
    やっぱりカッコイイ。
  • Yahoo! JAPAN API を利用した自動絵日記システム YeNikki

    since 2005-12-01 山下達雄 はじめに YeNikki は、入力文章からキーワードを自動抽出し、画像検索 API でそれらし い画像を取り出し表示する自動絵日記システムです。 このページでは、デモと仕組みの解説をします。 デモ 下のテキストエリアに、文章を入力し、ボタンを押すと、 最適な画像を最大三つ表示します。 ちょっと時間がかかることもありますが、ゆっくりお待ち下さい。 サーバの負荷が重い場合はうんともすんとも言わなくなります。 その場合はしばらく時間をおいて下さい。 またCGIの問題で空行が含まれてるとうまく行かないことがあります。 その場合、空行を消して再度お試しください。 なお、長文の場合は先頭から約500文字より後は無視します。 仕組み解説 基的には入力された文章からキーワードを抽出し、 それらで画像検索し、その結果の画像(最大三つ)を表示する、 とい

    lockcole
    lockcole 2005/12/02
    面白い。検索エンジンのAPIを使うとこんなことも出来るんだ。
  • [を] 手軽!Win版インタラクティブJavaScript

    手軽!Win版インタラクティブJavaScript 2005-09-10-1 [Programming] 先日[2005-09-08-6]の話の続き。こんなのありました。 Windows の DOS プロンプトで使えます。手軽です。素晴らしい。 nak2kのメモ帳 - Win版インタラクティブJavaScript <http://d.hatena.ne.jp/nak2k/20050909/p1> 実行例: C:\>cscript ijs.js Microsoft (R) Windows Script Host Version 5.6 Copyright (C) Microsoft Corporation 1996-2001. All rights reserved. js> var ie = new ActiveXObject("InternetExplorer.Applica

  • [を] 現実逃避と20%ルール

    現実逃避と20%ルール 2005-11-02-5 [雑感] Google には勤務時間の20%を自分の裁量で使えるという 「20%ルール」があるそうな。 - 「情報の爆発は止まらない」--“20%ルール”で進化するグーグル <http://japan.cnet.com/event/story/0,2000050459,20089923-3,00.htm> <http://japan.cnet.com/event/story/0,2000050459,20089923,00.htm> また、「いやな法則」では「現実逃避の方が生産性が高い」ということが 知られている。 - いやなブログ: 読解いやな法則: 現実逃避の方が生産性が高い <http://namazu.org/~satoru/blog/archives/000071.html> つまり、現実逃避の効率よさをうまく

    lockcole
    lockcole 2005/11/06
    現実逃避の方が生産性が高い。80%ルールワロス
  • [を] 形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出

    形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出 2005-10-12-1 [Programming][Algorithm] 形態素解析器と Yahoo! Web 検索 API と TF-IDF を使ってキーワード抽 出するという先日の検索会議でのデモ、KEYAPI[2005-09-30-3]。 教科書に載っているような基中の基ですが、あらためてエッセンスを 簡単な例で解説したいと思います。 目的:キーワード抽出対象テキストから、そのテキストを代表する キーワードを抽出します。TF-IDF という指標を用います。(この値が大 きいほどその単語が代表キーワードっぽいということでよろしく。) TF-IDF を計算するためには、 (1) キーワード抽出対象テキスト中の代表キーワード候補出現数 (TF)、 (2) 全てのドキュメント数 (N)、 (3) 代表キーワード

  • [を] Asamasi Driven Annotation

    Asamasi Driven Annotation 2005-10-05-1 [Affiliate] Google AdSense 関連で、面白い仕掛けを見つけました。 セクション ターゲットとは何ですか。また、実装方法を教えてください。 <https://www.google.com/support/adsense/bin/answer.py? answer=23168&topic=371> (via Google AdSense の広告表示精度を高める方法 :: Drk7jp <http://www.drk7.jp/MT/archives/000924.html>) どのページにも共通なサイドバーやタイトル部分。それが入らないように そのページの記事の内容部分だけタグ囲むと、その内容にマッチした広告 が出やすくなるかも、と言う仕掛け。これって、我々が個人的にスクレイ

    lockcole
    lockcole 2005/10/09
    drk7.jp「Google AdSense の広告表示精度を高める方法」関連
  • 『100 円ショップで買って良かったもの』

    lockcole
    lockcole 2005/07/11
  • [を] やりたくないことは技術的な仕事にしちゃえ

    やりたくないことは技術的な仕事にしちゃえ 2005-07-06-5 [] 技術的な問題に転嫁する <http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/tokulog/1572.html> どうでもいいメンドイ問題については、それを技術的な問題に転嫁するこ とにより楽しい問題になるのだ! って「スーパーエンジニアへの道」に書いてあったよ。 G.M.ワインバーグ「スーパーエンジニアへの道」より: 教訓第三番 強い技術的素養を持っている人は、どんな仕事であれやりた くない仕事から、それを技術的な仕事に変換することによって逃れること ができる。 (p.123) このにはおもしろくてためになることがいろいろ書いてあります。 IT技術系の方に安心しておすすめできる名著です。ぜひご一読を。 (ref. 私と5冊の成功[2005-06-07-3

  • [を] CSSで半透明

    CSSで半透明 2005-03-27-3 [Tips] CSSで指定した箇所を半透明にするには、 IE なら alpha フィルター、FF なら -moz-opacity。 <style> #sukesuke1 { position:absolute; padding:5px; background-color:red; filter:alpha(opacity=75); /*IE*/ -moz-opacity:0.75; /*FF*/ opacity:0.75; } </style> <div id="sukesuke1">ザ・半透明</div> 設置例: ザ・半透明 下に隠れている 部分です。 先日[2005-02-24-3]の似非Ajaxサンプルも半透明にしてみた。 ま、ともかく CSS3 の opacity まではこれだね。 参考:「JavaScript&DHTMLクック

    lockcole
    lockcole 2005/03/30
  • 1