タグ

2006年2月16日のブックマーク (28件)

  • お葬式:カメラ付き携帯で最期の顔パチリ 困惑派・理解派―今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    なんでもカメラに撮るという社会的な変化を曲解して捉えていないか?リアリティの欠如とかそういう話とは違うと思うけど・・。むしろ,故人を偲ぶ現代風の一手段として評価すべきでは。遺言次第ではあるが・・。
  • H-Yamaguchi.net: 「年功序列型ドラゴンボール経済」について

    話のテーマはゲーム経済学についてだった。RMTに関するくだりに着目した向きもあるようだが、RMTについて講演されたのは別の方。私のほうは、話の流れでRMTを取り上げはしたが、それが題ではないし、別に奨励しているわけでもない。 あと、事前にことわっておくが、別にこのことばはマンガやアニメの「ドラゴンボール」自体をどうこういうものではまったくない。キャッチーにしようという意図が多少ありはするが、それよりも考えを伝えるためにこのたとえが有効だと思ったから使っただけだ。 ということで、題。 「年功序列型ドラゴンボール経済」とは、典型的なMMORPGゲーム内経済を形容する呼び方だ。一応、英語での表現を考えてみると、「seniority-based "Dragonball" economy」ぐらいになるだろうか。前提として、典型的なMMORPGの多くにおいて、プレイヤー間で取引されるアイテムの

    H-Yamaguchi.net: 「年功序列型ドラゴンボール経済」について
    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    キャッチーなネーミング。MMORPGは年功序列型。プレイ時間に応じて能力は上がり,それ以外の要素(知恵,テクニック)は反映されにくい。面白い視点なので,今後の展開に注目。
  • 「Vistaは“IPv6に対応する”が決めごと」マイクロソフト及川氏

    秋葉原コンベンションホールで開催された「GLOBAL IP BUSINESS EXCHANGE 2006」で16日、マイクロソフトの及川卓也グループマネージャ(ウィンドウズ開発統括部ウィンドウズプラットフォームグループ)らが、「Windows Vista」のIPv6関連機能などを紹介した。 マイクロソフトでは、Windows Vistaの普及に向けて一般家庭向けのシナリオと企業向けのシナリオを想定している。家庭向けでは、複数のPCが使われるようになり、当然のことながらネットワーク化が進展する。企業向けでもネットワーク化は進展し、特にセキュリティを重視するようになる。いずれにせよ、シームレスな常時接続環境は拡大し、よりセキュアなネットワーク環境がニーズを集めるという。 ● Windows VistaのTCP/IPは「ゼロから作り直した」 こうした想定のもと、Windows Vistaにはいく

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    共用PCにおけるユーザ権限の問題は苦労させられたけど,Vistaはその辺も改善しているみたい。ユーザ権限でのソフトウェアインストールをサポートし,管理者権限ユーザを1/10に減らすことが目標とのこと。期待。
  • Winny開発者の裁判に村井教授が証人として出廷、検察側の主張に異議

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    とりあえず注目しておくべきは,「京都府警がWinnyを使ったファイル交換の実験を行なった際の説明図のネットワークアドレス表記が間違っている」ってところかなと。村井さんならすぐ分かる。致命的,恥じるミスかと。
  • インタフェースの話 - naoyaのはてなダイアリー

    一つ前のインタフェースの話。いろいろフィードバックをいただきました。ありがとうございます。 >

    インタフェースの話 - naoyaのはてなダイアリー
    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    インタフェースを考える視点。初心者,上級者って感じの括りでは思考停止に陥りがち。自己説明的なインタフェースは,最初は少し迷っても,すぐに慣れて使いやすくなるか。実世界の観察も欠かせない感じ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    磁気をつかった演算素子技術。「磁気量子セルオートマトン(MQCA)を利用しており、つまりものすごく小さなナノ「磁石」の配列を変えることによって論理ゲートを実現するもの。」とのこと。コンピュータに向かう第一歩。
  • 研究結果「メールの意図が正しく伝わる確率は5割」

    研究結果「メールの意図が正しく伝わる確率は5割」 2006年2月16日 コメント: トラックバック (0) Stephen Leahy 2006年02月16日 同僚が今日送ってきたメールに、「働きすぎないで」と書かれていた。気だろうか、それとも皮肉だろうか? 自分ではわかっているつもり(たぶん皮肉だ)――しかし、間違っているかもしれない。 月刊誌『人格・社会心理学会ジャーナル』に発表された最近の研究によると、私が電子メールのメッセージの意味合いを正しく捉えている可能性は50%しかないという。この研究ではまた、人は受信する電子メールの意味合いを、90%まで正しく解釈していると考えていることもわかった。 「こうして、感情的な論争が勃発する」と、シカゴ大学のニコラス・エプリー助教授(心理学)は述べている。エプリー助教授は、ニューヨーク大学のジャスティン・クルーガー準教授と共同でこの研究を実施し

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    送る側と受ける側の解釈のミスマッチは5割に上るが,その自覚は無い。「自己中心性」が原因。この事実をふまえて行動するならば,正しく解釈してもらうためには2倍の文章が必要と。
  • 「あちら側」のGoogle,「こちら側」のMicrosoft

    2006年に入ってついに,米Google社の時価総額が米Intel社を追い抜き,ハイテク業界では米Microsoft社に次ぐ2位に浮上した。この急成長企業の強みは一体,どこにあるのか。その秘密に迫ろうとする著はいくつもあるが,日人の視点から最も鋭く質に迫ったと思える一冊にめぐりあった。梅田望夫氏の「「ウェブ進化論」---当の大変化はこれから始まる」である。 玉石混交から,「石」と「玉」を見分けるには 研究者の道具だったインターネットが社会生活に浸透を始めてから,まだ10年しか経っていない。この短期間に,インターネットは情報の流通形態を大きく変えてしまった。グーテンベルクの発明に端を発し,500余年をかけて確立した印刷産業の構図が根底から揺らいでいる。情報の発信コストが格段に下がったことと,瞬時にして世界に情報を発信できるようになったことで,「個人」が「新聞社」「出版社」に代わって,読

    「あちら側」のGoogle,「こちら側」のMicrosoft
    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    「何をやっているか分からない」という意見を堂々と報道して「あちら側」起業を虚業と称する日本に将来はあるか?って問に,ACCESS鎌田氏は「ブロードバンドとケータイ」と答える。多分それしか無いんじゃないかな。
  • コデラ ノブログ: 何様 [ITmedia +D Blog]

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    コデラ ノブログ: 何様 [ITmedia +D Blog]
    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    PageRank的には,まったく内容の無い紹介のされ方でも,リンクさえ張ってあれば価値は0にはならないから,あまり目くじら立てなくていいかも。塵も積もれば山となる。こうして良記事ほど検索の上位にくるのがWebの真価。
  • My RSS 管理人 ブログ: 新サービスのネーミングを考えるときに行うべきこと

    先日 RSS リーダーの UserAgent の話しを書いていたら追加情報のトラックバックをいただきました。 kokepiの日記 - WEB型RSSリーダのユーザーエージェントと、モバイルのRSSリーダ。 これからは、「情報を集める一番良い方法は情報を発信することだ」と思いますので素晴らしいです。ありがとうございます。 さて、その User Agent の中にまぎれているもので気になるものがあります。 ActiveReader/1.0 (http://underdev/; * subscribers) 実はこれ、フレッシュリーダーを開発しているときのコードネームなのですが、当はこのまま「Active Reader」という名前でリリースする予定でした(既にドメインなども取得済み)。 ですが、残念ながら(恥ずかしながら)商標でひっかかり断念した、という経緯があります。 さて、これからは個人で

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    Google先生に聞くのと,ドメインチェックはやってたけど,商標チェックまでは至らなかった。今度からやっておこう。とはいえ,これで決まったものに商標登録するほどのお金をかけるわけじゃないけど・・。
  • Yahoo! USがAjax用ライブラリをリリース

    Posted by masuidrive Tue, 14 Feb 2006 08:21:00 GMT Yahoo! UI Library Yahoo全般で使われているJavaScriptCSSをまとめて、BSDライセンスでリリース。 使えそうなコンポーネント が大量に提供されています。カレンダー は良さそうなのをあまり他で見ないから助かるな。よく使うから。 JavaScriptは、prototype.js と同居できるかが最大の焦点だな。prototypeはObject汚染 があるから、他のライブラリとの共存に問題があるからなー。 Takachin がblogで紹介している、Yahooのインタラクションデザインのケーススタディ の成果がこれなのかな? だとしたら、ユーザビリティを考慮したライブラリだろうから、試すのが楽しみだ。ちょっと試しに設置してみました。カレンダー。 http://

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    「日付を選びなさい」という命令口調なカレンダー。Jscalendarとこれと,現状では「使える」カレンダーはこの2つかも。懸念事項はprototype.jsとの共存が出来るか否か。
  • 集合住宅に光ファイバを FTTH 光ファイバ運用3 Bフレッツ ハイパーファミリー 導入工事 棟内分岐 スプリッタ

    ここは、NTTに乗せられて?ニューファミリーからハイパーファミリーに移行した際の工事の記録です。最も驚きだったのは、GE-PONの下流側のスプリッタを棟内に設ける、ということ。これなら、これ以降にこのマンションで、ハイパーファミリーを導入する人はほとんど工事らしい工事はしなくて済む(IDFから住戸まで、だけ)のです。 でも、ここは局から1km程度と近いので、速度は皆さんADSLで十分なようで、ファイバを住戸まで引いているのは今のところ私だけ…。でも、やはりスピードは、直収状態だった以前とほとんど変わりませんでした。 (工事までの進め方は前の光通信運用編2をご覧下さい。) 工事の2日ほど前になると、「開通のご案内」という書類一式が送られてきた。ニューファミリーの時と同じだが、今回のように、一旦契約を解除した形にすると、新規扱いなのでこれが送られてくるらしい。賢く、少し待ってから「乗換え」手続

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    Bフレッツハイパーファミリータイプの工事の一部始終を詳細に報告。工事ってどういう風に進むのかが明らかになった。
  • ネットで知り合った二人がリアルで初めて会います。…

    ネットで知り合った二人がリアルで初めて会います。しかし二人とも別人を人と称して代理で行かせる可能性があります。それを回避する方法を考えてください。

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    これは難しい。認証局+生体認証+匿名な手段があればなんとかなるかも。でも完全な手段はなさそう。セキュリティな人に聞いてみようかな。
  • ニンテンドーDS Lite“モックアップ”分解レポート

    3月2日 発売 価格:16,800円 任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」に“Lite”が出るというニュースが流れたのは、1月26日のこと。 しかし、情報は少なく、3月2日に16,800円で発売されるということと、一回り小さくなることぐらいしかわからなかった。2月10日に追加情報が出てボディカラーがクリスタルホワイト、アイスブルー、エナメルネイビーの3色が用意されることや、角度を変えた写真が公開されて、ようやく実体が明らかになったところだ。 というわけで、発売日を待っていたところ、DS Liteの“モックアップ”が入手できた。これは、たぶん店頭での展示に使用される機材で、携帯電話と同じように実機を展示すると諸般の問題が生じるために用意されるものだ。もちろん、実動はしないが、ボディの外装部品などは製品と同じものが使用されていると思われる。

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    実機発売まで我慢できずにモックから分解を始めてしまうPC Watch(笑) 主基盤は搭載されていて全体の感触は十分につかめる状態になってた。GBA SPより薄いこともわかる。実機でどこかに変更がでてくるか注目。
  • 任天堂、ニンテンドーDS用のワンセグ受信カードを年内発売

    任天堂株式会社は15日、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」に関する発表会「ニンテンドーDS カンファレンス! 2006.春」を開催。その中で、ワンセグ放送の受信を可能とする受信カードを発売すると発表した。発売は年内を予定しており、価格は未定。 製品名も決定していないが、カンファレンスでは「DS地上波デジタル放送受信カード(仮称)」と紹介。ロッドアンテナを備えており、接続することでニンテンドーDSでワンセグ放送が受信できるようになる。

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    ワンセグ受信カードの詳細な情報。上画面で視聴,下画面で選局する。下画面には番組表とかメモとか入るかも?録画までは流石に無理かな?あとは電力消費が気になるけどまだ分からない。
  • その場でデザイン編集@はてな

    概要 はてなダイアリー、はてなグループ、はてなブックマーク、はてなアンテナのデザインをその場で編集します。 ダウンロード hatenadesigneditor.user.js スクリーンショット 使い方 まず編集ウィンドウを出します。 Operaの場合ブックマークレットを使います→デザイン編集 Firefoxの場合メニューのツール→User Script Commands→edit Hatena Designを選んでください テキストエリアにスタイルシートを入力して「プレビュー」を押してやると、その場でページのデザインが変わります。 テーマの変更もできます。この時点ではまだはてなのサーバーに情報は送られていません。 今選択しているテーマのスタイルシートを確認したいときは「CSS」を押すとcssファイルを別ウィンドウで開きます。 間違えてしまってやり直したい、というときには「やりなおし」ボタ

    その場でデザイン編集@はてな
    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    はてなのデザインをその場で編集できるGreaseMonkeyスクリプト。これはすごい。
  • Has anyone run Drupal with compiled code (Roadsend)? | Drupal.org

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    APC,eAcceleratorなどのPHP高速化モジュールを適用した場合のパフォーマンスや問題点についての議論みたい。eAcceleratorでは優位な結果が出ているみたい。
  • http://www.typemiss.net/blog/kounoike/20060117-46

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    theme_*関数によるテーマ設定,モジュール側での定義などについて。標準theme関数の役割分担について,などなど。
  • Time sensitive CSS | SonSpring

    Feb 09, 2006 — Topic: css Recently, there's been some discussion on the Godbit forum about how to serve dynamic, time sensitive CSS with PHP. I got to thinking, and the steps necessary to make this work are actually pretty easy. First off, let me say that most hardcore programmers will probably scoff at the simplicity of these examples. However, a hardcore programmer I am not, so basic tutorials a

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    PHPで時間を出力,CSSで表示を整形するやりかた。
  • Consolidate Patches: Backport path alias performance fix to 4.6 [#43712] | Drupal.org

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    Path Aliasの数がかなり増えた場合に生じるパフォーマンス上の問題点を解消するためのパッチ。Drupal4.6用。4.7ではこの問題は起きないみたい。しかし今後,4.6はメンテナンスしかされないので,このパッチの適用は任意で。
  • Happy fifth birthday Drupal

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    Drupal 5歳の誕生日を祝って。Drupalのロゴマーク「Drupalicon」を象ったケーキとその作り方。m&m'sチョコの青と白だけを使って色を付けてる。材料の写真には大量のm&m'sがw 遊び心満点でいいな。
  • http://www.4-directions.net/log4d/2006/02/04/drupal_on_yahoo/

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    Yahooが社内のCMS選定でDrupalを採用した理由について書かれた記事について,詳しく解説してる。特に強力な分類機能(Taxonomy)と,それに付随するスケーラビリティが大切だった感じ。Taxonomyは確かにDrupalの最大の長所かも。
  • http://www.4-directions.net/log4d/2006/02/03/cms/

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    CMSを30種類(Xaraya,Plone,Joomla,etc)試した結果,Drupalのクリーンなコード,綺麗な設計,クセの少なさ(フレームワーク的)を理由に,Drupalを選んだという話。クセが無いというのはかなり重要。XOOPSとか,クセあるしね。
  • スラッシュドット ジャパン | Firefoxのメモリ大量消費は『仕様』、だが回避方法あり

    Firefox遣いなAC曰く、"Firefoxを常用していると、browser.cache.memory.capacity を設定しなおしてもいつの間にか100MB~200MBのメモリ使用量をFirefoxが占有し、PCの動作が重くなるのが悩みの種であるが、Firefox開発者の一人Ben Goodgerのblog "Inside Firefox" に「それは仕様だ」という記事がでていることを 家記事が伝えている。 前後のcacheを保持しておいた方がWeb巡回の際の利便性がよいという立場からの設計だそうだ。 ただし家記事でのコメントによると、about:config から「browser.sessionhistory.max_total_viewers」の設定値を0 (タレコミ人Firefox1.5.0.1の初期設定値は50になっていた。この値が -1 の場合はPCのRAMサイズによ

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    「browser.sessionhistory.max_total_viewers」の設定値を0にする。デフォルトは-1で,これはPCのメモリサイズによってメモリ使用率を動的に切り替えるものとのこと。さて,0に変えたらどうなるか・・・。
  • http://www.rhathymia.net/blog/drupal_blog_this_bookmarklet

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    表示されているページに言及するためのブックマークレット,海外製のやつを日本語で使えるように改造。これはいいかも。Performancingと使い分けたい。
  • Flash vs. Ajax

    Flash vs. Ajax January 2009 Update This article was orginally written in 2005, and is now quite a bit out of date. In 2008, I was asked by Web Designer Magazine to write an sequel, which they ended up using as their cover story for issue 146. Unfortunately, the new article is not available online, but copies may be purchased here. Macromedia and the "AJAX Movement" In early July, I attended the Fl

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    FlashとAjaxを比較して,項目別に両者の長所・短所を明らかにする記事。こうしてみると互いの弱点を補完しているようにも思える。統一的フレームワークの登場が待たれる。ビデオ関連はFlash8で強化されたし,かなり期待。
  • http://www.typemiss.net/blog/kounoike/20060111-38

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    pathautoモジュールの各項目の意味と設定についてのメモ。ブログのURLは日付形式で。
  • PHPit - Totally PHP » Handling passwords safely in PHP

    lockcole
    lockcole 2006/02/16
    パスワードを保存するとき,ハッシュ関数(md5, sha1)の結果のみを保存する方法に加え,初回登録時にランダムなsaltを生成し,それとパスワードを組み合わせてハッシュ関数にかけた結果を保存する方法。