タグ

performanceに関するlockcoleのブックマーク (34)

  • 実験版の更新 & ベンチマーク

    今朝のFirefox 3.0実験版には、デバッグ用のコードが混じってました。先ほど新しいビルド(ビルドID:2008061821)をアップロードしました。 で、お待ちかね(?)のベンチマークテスト。「HTML - DHTML Test」を各種Firefox 3.0で実行した結果 (Windows 2000、Athlon XP 2500+、画面解像度1024*768)。 「HTML - DHTML Test」の結果 (Firefox 3.0、単位: fps) tete 2008061821 tete 2008061410 公式版 10回の平均

    実験版の更新 & ベンチマーク
    lockcole
    lockcole 2008/06/21
    tete 2008061821版は公式ビルドよりも平均1.6 倍速い(重いサイトでテストした結果)
  • IT戦記 - XPath は実用に耐えうるかの考察と xpath.js

    背景>< Safari 3 系から DOM Level 3 XPath が実装されました!!!キタコレ!!! Firefox 2 系は DOM Level 3 XPath が実装されている。 Opera 9 系は DOM Level 3 XPath が実装されている。 XPath 1.0 in JavaScript • Cameron McCormack's blog (以下、 xpath.js)なるものがあり Internet Explorer 6 および 7 のような DOM Level 3 XPath を実装していないブラウザでもそれ相当の機能を実装することができる ということで、以下のことを試してみたい!! Safari, Firefox, Opera の XPath のパフォーマンスはどうか? xpath.js のパフォーマンスはどうか? xpath.js は XPath 1.0

    IT戦記 - XPath は実用に耐えうるかの考察と xpath.js
    lockcole
    lockcole 2007/09/11
    ネイティブ実装のXPathは早い。エミュレートしたxpath.jsは重い。ネイティブ実装したブラウザならXPath使わない手はない。速いことも大事だけど,本当に便利だよXPath。
  • blog.katsuma.tv

    YSlowの評価に対する改善シリーズ、その2です。mod_deflateを利用してHTTPレスポンスを圧縮させる方法はこちらから。 YSlow対策でmod_deflateを利用してHTTPレスポンスをgzip圧縮 前回で、総合ポイントが「F」だったサイトをレスポンス圧縮することで、総合ポイントを「D」にまで上げることができました。今回は、残りの「F」項目の中の「Add an Expires header」についての処理を行いたいと思います。 YSlowの公式サイトによると、「リッチサイトはCSSやらJSやら多くのファイルをロードするために、リクエスト回数も増えちゃうよね。でも変更が少ないファイルについてはExpiresヘッダを追加することで、ユーザにキャッシュさせ、リクエスト回数を減らすことができるよ(大雑把な意訳)」と、あります。つまり、Apache側でExpiresヘッダをレスポンスに

    lockcole
    lockcole 2007/08/04
    mod_expiresを使ったクライアントキャッシュの有効利用+ファイルに変更があった場合にはQuery Stringを使って読み込み直すテクニック。mixiでもこれ使ってるね。
  • Improvements to the Drupal.org infrastructure | Drupal.org

    Drupal Association Board Elections Elections for the At-Large member of the Drupal Association Board are in progress. Ten candidates are standing and you can read more about them and ask questions of each now. Updates A few updates since the original post was made: master/slave has now been implemented, and the site is more responsive. A newer tracker patch is now in effect, and should be function

    lockcole
    lockcole 2007/08/02
    drupal.orgのパフォーマンス改善のための対策一覧。ロードバランサ,Squid,メモリ大量増加,Memcached,検索をGoogle経由に,MySQLを4.0から5.0に。サイト自体の検索機能がdisableになったところが問題といえば問題かなぁ。
  • jQueryのcompressed版は重い | ぷろじぇくと、みすじら。

    Androidの端末を使う際に何らかの事情(とは)でMoreLocale 2というアプリを使用して言語設定を日語に設定することがあります。 ところが設定しても再起動やユーザースイッチすると言語が英語に戻されてしまうという問題が発生しました。この現象自体は割とよくあるようです。 とはいえ不便なので試行錯誤したところ手元の環境ではMoreLocale 2で日語に設定した後、第二言語設定にEnglishを追加したところ戻らなくなりました。もしこの現象で困っている人は試してみるともしかしたらうまくいくかもしれません。というメモです。 KumoDictionary というライブラリーを公開しました。 mayuki/KumoDictionary - IDictionary in the Cloud - Simple NoSQL/KVS wrapper for .NET このライブラリは何かというと

    lockcole
    lockcole 2007/07/28
    packが入り組みすぎていて逆に解析時間を食っているという指摘。帯域を節約するか,CPUリソースを節約するか。あるいは無圧縮+gzip転送か。IE・・・ブラウザによっても変わってくるのかな。
  • PHP op-code caches / accelerators: Drupal large site case study | 2bits.com, Inc. - Drupal and BackDrop CMS Consulting

    2bits.com, Inc. - Drupal and BackDrop CMS Consulting For a large Drupal site, one of the biggest performance boosts one can do is to install an op-code cache/accelerator. Update: 2018-March This article was written many years ago, and the state of technology has changed, for the better. At present, the current Ubuntu 16.04 LTS comes with PHP 7.0, and the only op-code cache that works with it is th

    lockcole
    lockcole 2007/07/27
    PHPアクセラレータを適用したときとそうでないときのCPU/メモリ 使用率の変化をMuninで確認。高い効果が発揮される反面,segfaultがどうしても起こってしまう欠点も。比較対象はAPC, eAccelerator, XCache。
  • Scaling with MySQL replication

    To deal with Drupal's growth, we're adding a second database server to drupal.org which is useful for at least two reasons. First, we'll be able to handle more SQL queries as we can distribute them between multiple database servers (load balancing). Secondly, this new server can act as a "hot spare" that can immediately take over if the other database server fails (high availability / fail-over).

    Scaling with MySQL replication
    lockcole
    lockcole 2007/07/26
    DBレプリケーションなどの負荷分散技術の取り扱いについて。Drupal意外の主要なCMS/Blog/Wikiのやり方と,Drupal 6でサポートされる機能について。
  • MySQLノウハウ

    いろいろなからメモってきたメモのメモ。出典を書いておくのを忘れた。思い出し次第補完するかも。 deleteのコストは高いので、無効化を示すフィールドを作ってupdateすべき slow query logに要注意 多くのエントリでほとんどのフィールドが同じ値を持つ場合はインデックスの効果が小さい →複合インデックスの効果が大きい 複合インデックスは指定の順番が大切。AとBという指定の場合、A単独でもインデックスの効果がある。逆は真でない。 インデックスが使われる場面は フィールド値を定数と比較するとき (where name = 'hogehoge') フィールド値でJOINするとき (where a.name = b.name) フィールド値の範囲を求めるとき (<,>,between) LIKE句が文字列から始まるとき (where name like 'hoge%') min(),

    lockcole
    lockcole 2007/07/25
    ハイパフォーマンスMySQL系の情報。ハードウェアの優先順位は RAM > HDD > CPU > ネットワーク。unionも重複行を削除する処理を行うので処理が遅くなる。union allを使うように。
  • Optimizing MySQL | Managing site performance and scalability | Drupal 7 guide on Drupal.org

    For a general overview read the High Performance MySQL book and/or the MySQL Performance Blog, especially the InnoDB performance basics article. Start with an appropriate MySQL option file. For servers with at least 2GB RAM dedicated to MySQL we recommend my-huge.cnf. For servers with a lot of writes, we recommend my-innodb.cnf instead of the default MyISAM engine type. To reduce the overhead of c

    lockcole
    lockcole 2007/07/25
    MySQLチューニングについて。ふつうのチューニング話,DB Maintenanceモジュールを使ったOPTIMIZE TABLEの実行,エンジンをMyISAMからInnoDBへ変える効果,それからMySQL5から導入されたArchiveエンジンについて。
  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

    lockcole
    lockcole 2007/07/24
    前処理をどのように行うか。INSERT SELECTを使った一時テーブル作成のやりかた,さらにそれを負荷分散するために別サーバへ送るFEDERATEDエンジンとの併用。そういう使い方ができるのか。
  • Highlighting Hard Coded Active Links with jQuery

    When using Drupal's menu system for linking pages on your site the corresponding menu link gets the CSS class active when the referred page is being displayed. To make use of this to improve a site's usability you can highlight this link by assigning a different color, background color, etc. Drupal's l() function also takes care to add the active class to currently displayed links. On this site I

    lockcole
    lockcole 2007/07/23
    現在のページURLと同じURLを指すメニューアイテムにclass=activeを設定する処理を,サーバサイドのl()関数からクライアントサイドのjQueryに委譲することで,DBクエリ数の軽減とパフォーマンス負荷分散を図るやり方。
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    インド料理「アールティー和泉町店」(秋葉原)で10月ランチ新登場の「バターチキンカレー」と日替わり「茄子と大根」を「ロティ―」で

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    lockcole
    lockcole 2007/07/16
    国によってだいぶ速度が違うみたい。日本はやっぱり恵まれているとのこと。連結も圧縮も効くってことは,ネットワークが総じて環境よくないっぽいね。
  • サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(Linux編):佐野裕のサーバ管理者日記:ITpro

    前回はWindowsでのサーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方をご紹介させていただきましたが、要望がありましたので今回はLinuxの場合をご紹介いたします。 4つの主要ボトルネック要素の復習です。 サーバやPCには4つの主要ボトルネック要素があります。このいずれかがボトルネックとなった場合システム全体のレスポンスが低下します。 CPU使用率 メモリ使用量 ディスクI/O TCPコネクション数 Linuxにおいてはボトルネック箇所を以下のように見分けることができます。 1. CPU使用率 CPU使用率が常に100%に近い場合はCPUがボトルネックであることが判明します。CPU使用状況を簡単に調べるには3つの方法があります。「top」「w」「vmstat」コマンドを使う方法です。 -----------------------------------------------------

    サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(Linux編):佐野裕のサーバ管理者日記:ITpro
    lockcole
    lockcole 2007/07/16
    CPU,メモリ,ディスクI/O,TCPコネクション。メモリの値を見るときはCacheに回されている分を引いて考えることに注意。
  • cyano: 30万個ぐらいの静的ファイルを配信するサーバーの選び方

    naoyaさんが公開されてるInside Hatena Bookmark's Backend の資料などを読むと、mod_perlなサーバーやMySQLサーバーの選び方の参考になったりするわけですが、世の中を見渡してみても、静的コンテンツ(画像とか)を配信するサーバーの指南書らしきものはなかなか見あたりませんでした。 なので、経験を元に書いてみることにします。 弊社の画像配信サーバーには、平均10kbぐらい(たぶん)の画像が30万個ぐらいあって、それをDell PowerEdge 1750+lighttpdを使って配信してます。 以前は搭載メモリ1GBのサーバーを使っていたのですが、その時のvmstatがこのような感じ。 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- ----cpu---- r b sw

    lockcole
    lockcole 2007/07/14
    lighttpdで静的ファイルを配信。Linuxのmemory cacheに乗るか否かが重要なので,メモリを増やすことで性能改善。メモリ最大量の目安は平均ファイルサイズ*頻出ファイル合計数+システム512MBとのこと。
  • Ruby なんて遅くて使えないよねって言ってみる - Akasata's Page(あかさたのページ)

    2007-07-03 16:25 : Ruby なんて遅くて使えないよねって言ってみる 「Ruby なんて遅くて使えない」という意見が出ます。(昔、Java も似たようなことを言われましたっけ。)これに対して、Ruby 好きな人からは、「大抵の Web アプリではボトルネックは IO になるからアプリの言語は遅くても構わない」「CPU 時間よりも開発者の時間の方が重要」というような反論が展開されます。 Rails 厨にならないためにも、ここは Ruby に批判的な目を持って、この問題を考えてみたいと思います。 ■ 前提 Ruby を採用するとなると Rails 絡みで Web アプリでしょうから、Web アプリについて考えてみます。(でも、DLR とか話に出てくるわけですから、クライアントで使う場合もそろそろ検証した方がいいと思いますけどね。) ■ Ruby は遅

    lockcole
    lockcole 2007/07/13
    Webアプリみたいに,ファイルを転送したりDBからデータ引っ張ってきたりするタイプの処理ならば言語のパフォーマンスはボトルネックにはならないと。むしろ1行あたりで実現可能なプログラム=開発効率が大事。
  • Drupal 7 performance wish list | Drupal.org

    lockcole
    lockcole 2007/07/12
    Drupal 7に望むパフォーマンス改善の提案を受け付けるスレッド。PHP5.2動作を前提に。リビジョン周りのシステム改善が真っ先に挙がってる。
  • 更新があるシステムにはInnoDBを選ぼう。MyISAMを選択するならそれなりの理由が必要。それにInnoDBのパフォーマンスはそんなに悪くないよ。 || パフォーマンスチューニングBlog: インターオフ

    AWSアドバンスドコンサルティングパートナーの一員として活動する株式会社スタイルズが、AWS導入、移行、開発、セキュリティ、運用保守など、すべてのご相談に乗らせていただきます。 AWSを導入したいが何から始めたらいいかわからない 既存のベンダーが新技術に弱く、良い提案がもらえない クラウドの導入にセキュリティの不安がある AWSをとりあえず導入したが、さらに活用していきたい 社内にAWSの知見を持っている人がいない AWSならではのシステム開発を詳しく知りたい

    更新があるシステムにはInnoDBを選ぼう。MyISAMを選択するならそれなりの理由が必要。それにInnoDBのパフォーマンスはそんなに悪くないよ。 || パフォーマンスチューニングBlog: インターオフ
    lockcole
    lockcole 2007/07/06
    InnoDBが速い。MyISAMを選択するのは,完全検索Onlyの場合か,ログ出力系のテーブルのみ。
  • Performance analysis - Wikipedia

    lockcole
    lockcole 2007/07/01
    プログラムの性能測定に関する情報。プロファイラについての説明が詳しい。言語別のプロファイラ紹介も。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    lockcole
    lockcole 2007/06/30
    Xdebugを使ったプロファイリング。Fibonacci関数を実行し,KCacheGrindでプロファイル結果を眺める。Xdebugの導入から使い方までよくまとまってて参考になった。
  • blog.8-p.info: Comet 勉強会 #2

    「来月までに勉強してきますねー」といってわかれたのに全然勉強してないなー、と後ろめたい気持ちで日曜日に恵比寿に行ったら、第一回に比べてものすごい勢いで人が減ってた件。ひどい! でも、相変わらず実装・運用している人のはなしがずいぶん聞けて勉強になった。「Comet といえば」感のある Lingr とかね。以下時系列順じゃなくて話題ごとに並べ直しているので注意。 Erlang 実際に見てみたけど、前回の予想はそんなに外れてなかった。 魔法は無い。 配布されている tarball が最近でかくなったのは、コンパイル済みの中間コードも同梱されるようになったから。 Erlang ってもともと UNIX 育ちではないよね MD110 という交換機むけのシステムに書かれたらしい epoll とか使ってるの? → grep するぶんにはあったよ Erlang のプロセス (!= UNIX プロセス) は軽

    lockcole
    lockcole 2007/06/29
    Erlang, C10K, Shooting Star, Lingr, Jettyなどの話題。濃い。Lingrのマルチスレッド・IO多重化の話は特に興味深い。