タグ

教育に関するmassunnkのブックマーク (28)

  • 算数を教えている身としては - りとすら

    孫引きの孫引きなので、責任は持ちません。 あくまで中学受験に限った話。 しかもサピ教師として、開成、筑駒、麻布を量産している自負を持って言う。 この点から、僕はこの人のここの意見には反対。 しかし、逆に別解を何かすばらしいものであるとすることも、また誤り。既存の、しかも周知の法則や公式で紡ぎ出した回答は、結局意図された結果と同じ物を生み出したに過ぎず、回答の早さに劇的な差があってそれが積み重なりものすごい結果を生むならともかくとして、実際には単に通った国道の番号がちょっと違う程度である。それではただの正答との差は無い。ただの○以上たりえない。 ―――秀でるということ - 自分、無粋ですから 国道の番号は違えど、他の道が見えている(注意:「知ってる」とはちょっと違う)ことは、事故で一般道が通行止めだったり渋滞にハマったときに役に立つじゃないか! ―――別解がバツになるような地方のアホな進学校

    算数を教えている身としては - りとすら
    massunnk
    massunnk 2008/07/07
    なんという世界…!「必然性のない受験生なら受験をやめた方がいい。血反吐を吐くくらい受験しか目に映らない受験生が、ぼくは欲しい」
  • 別解がバツになるような地方のアホな進学校に入ってしまった君たちへ - ニート☆ポップ教NEO

    高校のとき数学にハマってた。今でもなんであんなにハマってたのか不思議なくらい。*1 僕にとって数学の楽しみの1つは、解き方が違っても必ず同じ答えに行き着くことだった。 別の解き方で考えることは、問題に対する視点を増やし、スマートに解くための方針を立てることに役立っていたように思う。それはもちろん受験に役立った*2(大学入ってから役立ってるかは知らんがな)。 この点から、僕はこの人のここの意見には反対。 http://d.hatena.ne.jp/TheInelegance/20080705/1215216213 しかし、逆に別解を何かすばらしいものであるとすることも、また誤り。既存の、しかも周知の法則や公式で紡ぎ出した回答は、結局意図された結果と同じ物を生み出したに過ぎず、回答の早さに劇的な差があってそれが積み重なりものすごい結果を生むならともかくとして、実際には単に通った国道の番号がちょ

    別解がバツになるような地方のアホな進学校に入ってしまった君たちへ - ニート☆ポップ教NEO
    massunnk
    massunnk 2008/07/07
    高校の範囲外の定理を使うのは悪い、というより「ルール違反」ですにゃ。よって「ロピタルの定理」はダメにゃ。/↑茶畑
  • 教育神話解体:教育は子供のためでも国家のためでもない(教育社会学会大会[招待]報告要旨) - MIYADAI.com Blog

    Fatal error: Call to a member function on a non-object in /home/miyadai/public_html/nucleus/plugins/NP_LinkList.php on line 159

  • 「自発性」と「環境」の関係性 - 橋爪大輔 Capacity

    massunnk
    massunnk 2007/07/30
    コメント完全に宮台のパクっちまったぜ、ま、いいか
  • 竹内一郎氏、大学のレポートで「ストーリーマンガ」を課題にしている模様 - 伊藤剛のトカトントニズム

    ところで、竹内一郎氏は東京工芸大学メディアアート表現学科で非常勤講師(メディア文化論)をされているのですが、氏が授業の課題レポートで「ストーリーマンガ」について学生に書かせておられるという話を目にしました。 あれだけ批判を受け、その後、公にはマンガ評論・研究についての発言をなさってない(少なくとも、ぼくは見ていない)様子ですが、大学の講義ではなさるのですね。 一般の目につきにくいところでは、変わらず自説を展開されているということでしょうか。 だとしたら、あまりに学生を馬鹿にした態度だと思います。 竹内氏がマンガ評論・研究以外の場でどのような仕事をされているかは知らないので、「メディア文化論」の枠でどういった授業をされているのかについては、とやかく言うつもりはありません。しかし、すでに徹底的に批判され、スキャンダルともなったものについて、公には沈黙し、しかし学生にはレポートの対象とするという

    竹内一郎氏、大学のレポートで「ストーリーマンガ」を課題にしている模様 - 伊藤剛のトカトントニズム
  • 2007-07-07 - 赤の女王とお茶を--ポスドク問題は博士のビジネス参入を阻害する

    クローズアップ現代「にっぽんの“頭脳”はいかせるか〜苦悩する博士たち〜」 こういう話はもう数年来繰り返し、繰り返し、繰り返し論じてきましたんで正直傷気味ですが、マンネリズムこそブログの醍醐味ってことでもう一度。 こちらでも書いたように、基的に方法は二つ。 供給を減らすか 需要を増やすか それだけです。 まあ数年前と違い、ポスドク問題など博士進学のリスクとコストをネット上で容易に知ることができますので、供給は自然に減っていくと思われます*1。 ただし、これはお国の目論見とは逆の効果をもたらします。 博士進学には、授業料およびその間仮に就職していた場合の機会費用を合わせると優に一千万を越えるコストがかかります。 その上年齢も上がり、就職先も制限される。任期付きの職で各地を転々としなければならないかもしれない。研究員という名の派遣社員になる可能性も高い。ベンチャーだって日は散々だ*2。 き

    2007-07-07 - 赤の女王とお茶を--ポスドク問題は博士のビジネス参入を阻害する
  • クローズアップ現代「にっぽんの“頭脳”はいかせるか~苦悩する博士たち~」 【7月7日追記】 | 5号館を出て

    クローズアップ現代でも、ポスドク残酷物語を放送していました。内容は、例によって例のごとしで、博士号を取得しても大学の研究者になれずに不安定なポスドクを続けているとか、子供が生まれたのでポスドク生活をやめて企業の営業職に就職したとか、いう話です。 ちょっと面白かったのは、味の素がポスドクを採用しようとして40人の選考をしたけれども、適格者がみつからなかったという話でした。その時の採用担当者の話としては、すでに企業にいる35歳とポスドクで応募してきた35歳の能力を比較してみるととても採用できないというような内容だったと思うのですが、そもそも大学を出て10年以上も違う生活をしてきた両者を同じ尺度で比べても、なんだか意味がなさそうに思えました。あれは、音では採用する気などまったくないのに、ポスドクを採用しようという気持ちだけはあることを示すためのスタンドプレーだったのかもしれません。 一方で、U

    クローズアップ現代「にっぽんの“頭脳”はいかせるか~苦悩する博士たち~」 【7月7日追記】 | 5号館を出て
  • みんな仲良し教育の欠陥 - 数学屋のメガネ

    楽天ブログでmsk222さんが「みんなで仲よし、って…」というエントリーを書いている。ここに書かれていたことに、以前から問題意識を感じていたので、コメントを書かせてもらった。それは、みんな仲良し教育が、共同体主義を助長して、個人の主体性を育てることを阻害するという考えだった。 共同体の中で、よく知り合った仲間が阿吽の呼吸ですごすというのは、その中で何も問題が生じない時は、非常に幸せな気分をもたらしてくれるだろう。少々貧乏であっても、助け合って生きていくことに喜びを感じ、何が価値あるものであるか、何が善であるかがはっきりと決まっているという安心感を感じながら生きていくことが出来るだろう。 しかし、このような幸せな共同体は、前近代的な社会で過ごす場合にしか残らない。近代社会を構成する原則は、このような共同体を形式的には破壊してしまうことになる。近代社会は、さまざまな自由が認められ、もはや、生ま

    みんな仲良し教育の欠陥 - 数学屋のメガネ
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - スルー力の足りない

    Passion For The Future : 現実入門 上のエントリで紹介されていた「人生の経験値」の20件のリストを、そのままアンケートにしてきました。ただし回答者を「ダイアリー市民の20代30代男性」に限定してあります。つまり「はてなを使ってるのはどんなひと?」って感じでしょうか。回答数を200件に設定してあるのでしばらくお待ちください。 http://q.hatena.ne.jp/./1163084441 しかもこんな夜中にアンケート開始したら余計はてなっぽい結果になるのではないか。 いじめ自殺予告のニュースをやっと見出した。終わってるなこの大臣。 MSN毎日インタラクティブ : 自殺予告:伊吹文科相「世の中は君を放っていない」 「命は一つしかないものだし、自分だけのものではない。君が生まれた時はお父さん、お母さんが君の命を腕の中に抱きとってくれたわけだから、誰かに必ず気持ちを正

    「で、みちアキはどうするの?」 - スルー力の足りない
  • はじめと終わりがつながってませんが、御容赦ください。 - ちゃずけのはてなにっき

    履修問題では二人も校長先生が自殺しているのに、いじめ自殺で死ぬ校長先生がいないのは実に不思議なことだ。 人一人の命が失われ、もう2度ともどってこないことよりも、生きている生徒の回復可能な単位数問題の方が 先生にとっては大事らしい、つまり、親から預かった生徒の命をなくしたことより 文科省の言うなりにならなかったことの方を恥じる気持ちが強いのだろう、誠に日教育とは偉大だ、 「上意」を「下達」できなかったことに死を持って詫びる、と言う礼節が生きている。 今校長世代とは戦後生まれの人ばかりだと思うが、私は戦後の教育は「死ぬな」を教えることだと 思っていたのにその教育が身についてない人までが校長にまで登りつめるのだから、この先大変心強い、 たとえ教育法が改悪されて「お国のために死ぬことがよいことです」と教えられても それに心から従う人はお上が思うほど多くはないことだろう。 もちろん亡くなった

    はじめと終わりがつながってませんが、御容赦ください。 - ちゃずけのはてなにっき
  • 未履修問題で見えた、「学の独立」から遠い日本 / SAFETY JAPAN [花岡 信昭氏] / 日経BP社

    第33回 未履修問題で見えた、「学の独立」から遠い日 政治アナリスト 花岡 信昭氏 2006年11月7日 教育再生を主要政治課題に掲げる安倍政権発足と同時に、全国の高校で大掛かりな未履修問題が浮上した。政府・与党の調整で救済策が取られることになったが、この問題、ひとつ間違えると教育の国家管理を一段と強める結果を導きかねない。 国公私立を問わず多くの高校で、学習指導要領に定められた必修科目を教えていなかったケースが続出した。対応に苦慮した校長の自殺者も出たのだから尋常なことではない。 当事者たちは、大学入試対策を優先させ、来、高校で教えなくてはいけない科目をサボタージュしていた実態を承知していたはずだ。いわば、黙っていれば分からないという「あうんの呼吸」が行政当局にも学校、父兄、生徒などにも蔓延していたといっていい。それがあからさまにされていったのだから、今後も「申し訳ありませ

  • http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/061101_yutori/index.html

  • オススメ講師

    大学生クチコミおすすめ講師 青山学院大学   大阪大学   御茶ノ水女子大学    関西学院大学 九州大学   京都大学  慶應大学   神戸大学 国際基督教大学   上智大学  成城大学  千葉大学 中央大学   筑波大学   津田塾大学    東京大学 東京外国語大学   東京学芸大学   東京女子大学 東京理科大学   同志社大学   名古屋大学 名古屋市立大学   日女子大学   一橋大学   法政大学 北海道大学   明治大学   横浜国立大学   早稲田大学 ※1999年時の情報のため、2001年にも同じ講義が行われるとは限りません。 ※新情報募集中。大学行ってもなかなかわからない名講義を発掘し、 情報を流通させようと企んでおります。どうぞご協力ください。 ここに挙がっている教官とダブっても問題なし。アナタが自信を持っ

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000022-maip-soci

  • 結局、中長期の見通しを持てるかどうか、ということか - logical cypher scape2

    高校の履修漏れの件。 結局、高校に何しに行くのか、というのが、全関係者に欠けているのだと思う。 大学に行くための予備校、ではないはずなのだが……。 大学に行く、という短期的なヴィジョンしか持っていない(学生も教師も親も)のであれば、履修漏れというのも仕方ない話だ。 ただ、世界史とかが必修になっているのはどうしてか、ということを考えれば、中長期的な視野に立ったとき、必要だから設定されているのだろう(というか、文科省にそこまでの見識がどれだけあるのかということも疑うべきだろうが、ここではそういうことにしておく)。 実は、教育における中長期的ヴィジョンについては以前書いた そこでは、鈴木謙介のカーニヴァル化する社会 (講談社現代新書)を参考にして、現代が短期的なモチベーションの繰り返しになっていることを指摘した。 中長期的あるいは全体的な見通しがつかないので、短期的な見通しによって行動する。そこ

    結局、中長期の見通しを持てるかどうか、ということか - logical cypher scape2
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

  • 内田樹の研究室: 教育破壊はどこまで続くのか

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • 404 Blog Not Found:大学行きたかったら高校行かなきゃいいのに

    2006年10月27日02:30 カテゴリTaxpayer 大学行きたかったら高校行かなきゃいいのに 世界史の単位履修は高校卒業に必須だと文部科学省は言っているようだけど、しかし高校卒業は大学入学に必要だとは文部省は全く言っていない。 livedoor ニュース - [履修不足]10県65校、生徒数は1万2000人に 富山県立高岡南高校で発覚した履修単位不足問題で、新たに青森、岩手、山形、福島、石川、福井、愛媛、広島、栃木の各県の公私立高校でも必修科目を履修せず同様の単位不足になっていることが分かった。単位不足はこれで10県65校、生徒数は約1万2000人に上った。中には、履修を装った報告書を教育委員会に提出する「架空履修」もあった。各県教委や学校は単位不足の3年生が卒業できなくなるおそれもあるとして、3年生への補習授業を検討するなど対応に追われ、文部科学省も全国調査を行う。それどころか、

    404 Blog Not Found:大学行きたかったら高校行かなきゃいいのに
  • 教育バウチャー - 池田信夫 blog

    きのう開かれた教育再生会議の第1回会合で、「教育バウチャー」が話題になったようだ。しかし日では、これまでほとんど論じられたことのない政策が唐突に持ち出された印象が強く、当惑している委員も多い。またメディアにも「市場原理主義」といった類型的な反応が多いので、ここで基的なことを少し解説しておこう。 バウチャーのアイディアは、そう新しいものではない。これを提案したのは、1962年に書かれたフリードマンのCapitalism and Freedomである(訳書は絶版)。フリードマンの主眼は、アメリカで深刻な問題である公立学校の荒廃をどう解決するかということだった。貧しい黒人地域で生まれた子供は、たとえ才能があっても、近くの低レベルの公立学校へ行かざるをえない。その結果、格差は固定され、さらに貧しい地域の学校はますます劣化するという悪循環が生じる。学校の荒廃は、日でも深刻化している。これを防

    massunnk
    massunnk 2006/10/20
    バウチャー
  • 《調教機械》と《教育機械》 - たいしゅううんどう

    ○:教育論的にいうならば、フーコー流れの教育論者ですと、《調教=教育》の密接な結びつきを指摘しているわけで、いわゆる子供に介入せずにただ成長を促すような《教育》は存在しないのだ、と。どうしても《教育》には《暴力》が付きまとっているのだ、という話をするわけです。●:それはなんていうか、現場レベルだと悲惨な話題にならざるをえないよね。僕は現場のことは知らないけれど、そんなこといわれたって「じゃあどうすればいいの?」ってことになるわけでしょう。○:その通りなのですが、実践と理論は違うわけでしょう。●:まあ、違うのですが。あと上の図式、つまり近代教育が《調教=教育》として密接につながっているんだ、という発想は容認できません。というのは、上の図式だと《教育》だけが《調教》を持っているんだ、ということになり《調教機械》が氾濫していることに盲目になってしまいます。○:《調教機械》?●:ええ、そうです。《

    massunnk
    massunnk 2006/10/20
    適応