タグ

2008年10月27日のブックマーク (5件)

  • 『動物化するポストモダン』

    「革命家養成塾・黒色クートベ」の維持、さらには教材を充実させるためのカンパを広く募集しています。振込先は、「福岡銀行 春日原支店 普通 1167080 トヤマコウイチ」です。 たしか「2年間の獄中生活」の過程で読んだこのを久々に読書会で読み返しているわけだが。 『青いムーブメント』で全否定した、大澤真幸や宮台真司の歴史観が前提となっているようなであり、間違いだらけではあるがそれでもかなり参考になる部分もある。そもそも、私のファシズム論にもこので提示された視点がかなり濃厚に反映されている。つまり東は「動物化」を必然的でやむを得ないものとしてどちらかといえば肯定的にとらえているのに対して、私はやはり「動物化」それ自体は東の云うように資主義の高度化にともなう「必然」であるという認識には賛同するが、社会がそのような方向に進むことを何としてでも阻止する、「必然性」に「可能性」を対置する、「欲

    massunnk
    massunnk 2008/10/27
    「つまり東君は私の本を読んでもっと勉強したまえ」
  • CNET Japan

    人気の記事 1「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 2「シャニマス」6thライブツアー大阪公演で見た“音楽を楽しみ笑顔を咲かせるステージ” 2024年03月10日 3AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 4「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 5三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 6「Nothing Phone (2a)」正式発表--ライトを減らし安価に 2024年03月06日 7注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 8「iOS 17.4」ベータ版、118の新しい絵文字が登場 2024

    CNET Japan
    massunnk
    massunnk 2008/10/27
    中国は正直かんべんして
  • ▼ポスト金融恐慌時代の「新しい反資本主義の表現者たち」 | イノレコモンズのふた。

    ▼「いま世界で何が起こっているかを伝える特集」 http://illcomm.exblog.jp/8162254/ で紹介した「VOL」03号が品切れになったらしい。 Amazon.comでも在庫が残りわずかになってる。 この手の思想雑誌がそんなに売れるのは珍しい。 マイケル・ハートが「「コモン」の革命論に向けて」を 書いていたり、第二特集が「G8サミット」だったから、 売れたのかと思っていたが、意外にも、美大生が 買って読んだらしい。特集が「反資主義/アート」 だから、屋でみて、ちょっと手にとってもみるくら いはするだろうが、普段、にあまりお金を使わな い美大生がこんな字ばかりの雑誌を買うのは珍しい。 聞けば、どうやら、イルコモンズが書いた「〈帝国〉のアートと新たな反資主義の 表現者たち」がまわし読みされているらしい。藝大、多摩美、武蔵美の学生から、 それぞれ別々にそういう話を聞

    ▼ポスト金融恐慌時代の「新しい反資本主義の表現者たち」 | イノレコモンズのふた。
    massunnk
    massunnk 2008/10/27
    そんな面白い記事あったけ。あとで見る。
  • 作品を救えるのは作者でもなく、編集者でもなく、ファンだけです - ToLOVEる☆LOVE

    44号のセンターカラーの回ですら下から数えた方が早い順位とか… シャレになってません…。 噂では時期打ち切り候補にToLOVEるの名前が挙がっているとかいないとか。 作品を支えているのは言うまでもなく我々ファンです。 そして作品を救うことができるのも我々ファンだけなんです。 ジャンプだけに限った話ではありませんが、 連載作品が打ち切りに遭うと必ずファンからはこのような声が上がります。 「なんでこんな良い作品を打ち切ったんだ」 「それより切るべき作品があるだろう」 「これを切る編集者は無能」 しかしそのファンの中でアンケートを出していた人は一体どれくらいいるのでしょう。 恐らく半数もいないはずです。 作品が打ち切られてしまう理由とは単純に ファンが味方についていなかっただけというシンプルなものです。 (作品の内容などにより打ち切りにせざるを得なくなる場合も時にはありますが) 逆に「なんでこん

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    massunnk
    massunnk 2008/10/27
    うらやましす。。