タグ

2009年8月29日のブックマーク (12件)

  • The Power of Less L.Babauta - hasen’s long life (hatena)

    The Power of Less: The 6 Essential Productivity Principals That Will Change Your Lifeposted with amazlet at 09.08.29Leo Babauta Hay House UK Ltd 売り上げランキング: 7848 Amazon.co.jp で詳細を見る 常に量を増やすことが上手くいくとは限らない。逆に枝葉に捕われて生産性が落ちることがある。時に"Less"の視点から見直すことが、改善のきっかけになる。自分は今何のためにやっているのか?制限を設けて/エッセンスを抜き取り/シンプルにして/集中し/習慣化することを/少しずつ始めていく。エッセンスを見極めてそれ以外のものを捨象する。ただやみくもに押さえ込んで、我慢するのではない。当にやりたいことをするスペースを作るために実践するのだ。

    massunnk
    massunnk 2009/08/29
    「インターネットは生産性のブラックホール」
  • ATLAS | 宮台真司のマニフェスト

    copyright 1998-2008 SAKAKURA hisashi【坂倉恒】 All rights Reserved.【http://breathnoir.velvet.jp/】

  • 選挙特番続報!ユーザー生放送で参加しよう!!‐ニコニコニュース

    選挙特番続報!ユーザー生放送で参加しよう!! 2009年08月26日 昨日、ニコニコニュースで速報をお伝えしました、『ニコニコ総選挙特番2009』の続報です! 衆院選投開票日の8月30日(日)の20時から25時の5時間に渡り、選挙特番『ニコニコ総選挙特番2009』を各政党からの中継などを交えながらニコニコで生放送!! そして、今回の番組へユーザーの方にご参加いただく『ユーザー解説員』企画を、ユーザー生放送を通じて行う事が決まりました。 政治・選挙について「語りたい!解説したい!」という方は、追ってお知らせしますルールに従って、番組放送時間内にユーザー生放送を行って下さい! また当日は、日インターネット新聞社の「ザ・選挙」が運営する当確情報ページへのリンクも設置しますので、生放送を見ながら、当確情報をチェックしてみて下さい。 ■番組概要 『ニコニコ選挙特番2009』 司会:角谷浩一、松

    massunnk
    massunnk 2009/08/29
    なにこの面子wwひろゆきw
  • 科学政策に関する公開質問状、雑感 - 赤の女王とお茶を

    いよいよ明日に迫ってまいりました、衆議院選挙。 皆さんもそろそろ投票先を決められていることとは思いますが、せっかく質問状を出した手前、投票前に感想でも書いておこうと思います。 まず、わたし個人が科学技術政策に対して抱いている方向性はこんな感じ。 国家プロジェクトは目的を明確にし、妥当性のあるロードマップを描き、人材を使い捨てにしない 教育は国民に対して最大限開かれているべきで、ここに出し惜しみするのは日の自殺行為 基礎研究は種まき、応用研究や実用化は収穫から調理まで。種まきは多様性を大事に、調理までは出口をしっかり見て 大学の役割は一つではないし、教育から研究までいろいろな重点を持った大学があってよい いろいろな立場があるとは思いますが、わたしが評価するのならこういう観点かな。 質問状はメールと郵送(配達記録)双方で各党部に送付したので、そこまでの到着は間違いないと思います。 回答をい

    科学政策に関する公開質問状、雑感 - 赤の女王とお茶を
  • ゴーストとファントム(その2、東浩紀) - 蝶を曳く−文芸時評

    機械は心を持つのか、というのはそんなに新しい問題でも難しい問題でもない。多くの知人に「機械と人間の違いは何か」と訊いたことがある。「機械には心が無い」というのが私の予想した多数意見であり、事実そうだった。「すると」と、私は用意した第二問を発する、「アトムやドラエモンには心が無いんだね」。全員がそこで戸惑うか、さっきの回答を撤回した。心を持つ機械が存在するのは否定できそうにない。 この問題に関する私の好きな回答は大森荘蔵「ロボットの申し分」である(『流れとよどみ』1981所収)。ロボットが人類に語りかける、という趣向のエッセイで、結論はこうだ、「他人が心あるものであるのはあなたがそれを『信じる』からではなく、あなたが彼を心あるものとして見立て応対するからなのです」。他人を心あるものとして扱うこと、それによって他人に心を「吹き込む」のだ。結論よりもその帰結の方が面白いので引用しておく。 あなた

    ゴーストとファントム(その2、東浩紀) - 蝶を曳く−文芸時評
  • 東京の地下鉄 : AR(拡張現実)iphoneアプリ、日本初登場。 | AppBank

    以前東京メトロという名前のアプリが日初のAR搭載アプリという触れ込みでアップグレードしたとタレコミいただきました。 現在名は Tokyo Underground 、試してみたいのですが今鎌倉にいるため使うことができません。そのため、タレコミ主よりいただいた画像を下に張らせていただきます。 ARモードを使うときは iPhone 3GSを利用とのことです。ご注意ください。 追記: 東京の地下鉄 : iPhoneのAR(拡張現実)アプリを使ってみたぞ!レポート。

    massunnk
    massunnk 2009/08/29
    面白そう
  • 野田成人のブログ あの衆院選

    早いものであの衆院選からもう20年になる。オウムは選挙で惨敗したが、その事実を信者は当時あるいは現在どうとらえているのだろうか?当時も今も何も考えてないのかもしれない。あの時、私は開票当日、渋谷区の開票チェック人員だった。それをネタにして、こういうことがあったという話。 教祖は、投票以前から、投開票作業が公正に行われるかどうか疑問視していた。そこで教祖は、私含めた3名の人間に、「麻原彰晃」ではなく、名である「松智津夫」で投票させ、開票作業時に当にその票があるかどうかを確認しろ、と指示してきた。当時の開票作業は投票の翌日であり、夜の間に票のすり替えが行われる可能性がある。そう考えたからだ。 さて投票翌日の開票作業が始まった。開票チェックは、各陣営から一人ずつ人員が出されてチェックを行う。開票された票は、投票された立候補者ごとに500枚ずつ輪ゴムで束ねられたものになる。その500枚の輪ゴ

    massunnk
    massunnk 2009/08/29
    そんなエピソードが「そんな状況下で、ただ一人だけ陰謀説に異を唱えた人物がいる。当時正悟師の上祐だ」
  • 脳みそのふしぎ - 空中キャンプ

    massunnk
    massunnk 2009/08/29
    「自分の脳みそなのに、自分でもアクセスできない領域があるというのがもどかしく、わけがわからなくて実にいいのである」
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●立川シネマシティで『エヴァ破』、三回目。必要があって観た。ちょっと前に『エヴァ破』についての原稿を書いたのだが、細かい部分の間違いを編集者から指摘されたので、それを自分の目で確認するのと、その部分の改稿について考えるために。確かに、間違っていた。よく見なければわからないような、とても細かい部分なのだが。『エヴァ破』については、テレビ版や旧劇場版なども観直して、細かいところから議論をはじめる感じで書いたので、この部分の間違いはけっこう痛い。 三回目の感想としては、とても面白いけどあまり面白くない、という感じだ。ロボットアニメとしての完成度は当にすばらしいのだが、作品としては凡庸なものになった、と。それと、いくらなんでもアスカの扱いがひどすぎる。マリを二号機に乗せるために、邪魔になったアスカをあんなふうにしたとしか思えない。「Q」は全然違う方向に話が動き出す(眼帯をしたアスカの再生?)みた

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    massunnk
    massunnk 2009/08/29
    たしかにそっくり
  • Perfumeのアイドル防衛戦 - テレビの土踏まず

    Perfume の札幌ライブには、もしかしたらちっとも楽しめないかも知れない、という不安を抱えたまま観に行ったんです。 のっちとかしゆかの例のアレが影を落としてないか? とか、もうユニットとしての鮮度が失われちゃってるんじゃないか? とか。個人的にもリアルな Perfume に昨年 11 月以来ふれてこなかったぶん、疑心暗鬼に苛まれてしまっていました。 しかし、結果的にはどれも杞憂に過ぎなかったんです。 そもそものっちとかしゆかの例のアレなんてぼやかして言ってますけど、詳しいことは知らないです。知らないんですけれどなにか問題でも? そんなものには目もくれてやらないのがいちばんの得策です。スキャンダラスで好奇な目線にさらされるという事態そのものにものすごーく反発心がある。潔癖と言われればそれまでだ。 MC でどうも「お騒がせしてすみません」とか謝った会場もあったらしいんですが、しかし何を謝る

    Perfumeのアイドル防衛戦 - テレビの土踏まず
  • VIDEO NEWSこれでもあなたは投票に行きませんか »

    これでもあなたは投票に行きませんか 森川友義氏(早稲田大学国際教養学部教授) マル激トーク・オン・ディマンド 第338回 総選挙直前となる今回のマル激は、この選挙で投票に行かないことが、とりわけ若い世代にとってどれだけ損なことかを、世代会計の観点から考えてみた。 格差問題が取り沙汰されるようになって久しいが、その中でももっとも深刻なものの一つが世代間格差だ。急速な少子高齢化によって、若い世代ほど社会保障負担が重くなる一方で、その受益は年々目減りしている。それを世代別に収支計算をしてみると、現時点から将来にわたって年金や医療、教育など政府から受ける受益と、税金や保険料など政府に支払う負担との収支は、現在65〜70歳の世代がプラス1500万円になるのに対し、25〜30歳の世代はマイナス2500万円となり、世代間の収支に4000万円もの開きが出るという。高齢世代が払った分より遙かに多くの受益を受

    VIDEO NEWSこれでもあなたは投票に行きませんか »
    massunnk
    massunnk 2009/08/29
    今回は無料だと…!
  • Next Generation NLPやりたいことで自分らしく成幸する方法: 現象学的領域と言葉の役割

    massunnk
    massunnk 2009/08/29