タグ

地名に関するmujinのブックマーク (5)

  • 橋下徹「有力支援者・ミキハウス創業社長」にも見限られた!「あの男は裸の王様」

    東京トリビア「墨田区と隅田川なぜ字違う?」「銀座に番外地」「埼玉・新座に練馬区」 同じ「週刊ポスト」だが、こちらはワイドショーでも取りあげられた東京都のトリビアである。これがなかなか面白い。大田区と江東区が壮絶な「領有権争い」を繰り広げているというのが、中央防波堤埋立地だという。ここは廃棄物処分場として埋め立てられたが、近年コンテナ輸送の要衝として利用価値が高まっている。それまでも両区が所有権を主張し合っていたが、今年2月に江東区と結ぶ「東京ゲートブリッジ」ができたため、さらに激化したという。大田区とは臨界トンネルでつながっている。江東区の市民から「中央防波堤は江東区固有の領土である」という声が大きくなり、お互いの「愛区心」が高まって収まる気配が見えないそうである。 その他、「どの区にも属さない銀座『番外地』」とは銀座9丁目(銀座は8丁目まで)を意味する銀座ナインなどの商業施設のあたりだが

    橋下徹「有力支援者・ミキハウス創業社長」にも見限られた!「あの男は裸の王様」
    mujin
    mujin 2012/11/10
    大田区と江東区が領有権を争い、銀座番外地では商店ごとに自治体を選び、目黒住民がSL煙害を嫌って目黒駅は権之助坂へ。「東京トリビア「墨田区と隅田川なぜ字違う?」「銀座に番外地」「埼玉・新座に練馬区」」
  • DSpace at Waseda University: the United Statesと「合衆國」-中西言語文化接触の視点から-

    早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第2分冊, 英文学フランス文学ドイツ文学ロシヤ文学中国文学 = Bulletin of the Graduate Division of Letters, Arts and Sciences of Waseda University. II, English literature, French literature, German literature, Russian literature, Chinese literature

    mujin
    mujin 2012/11/05
    合衆国とは連邦制の意であり、共和制の意ではない、とのこと。
  • 【保留】いわき漁港は本当に存在しないのか? - 情報の海の漂流者

    いわき漁港の漁師「上杉隆さん、ありがとう!」しかし、いわき漁港は実在せず - Togetter これについてのメモ。 2009-1-23 いわき漁港で事をしたというブログ。 いわき漁港内の有限会社市場堂の刺身定(1550円)。刺身が分厚い! 小名浜港 市場堂(★★★☆☆)@福島県いわき市:転勤族の「チャリとキャンプ」(名古屋編) 2011-11-22 2010年12月にいわき漁港で海鮮丼をべたというブログ記事 昨年 12月 いわき漁港で美味しい海鮮丼いただきました。富岡のサンライズホテルでもいただいた 富岡駅も流されてた......ヒバクしたかわいそうなお魚たち かわいそうないしんぼのわたし。 先日 送別会で お刺身 ひさしぶりにいただきましたの。我慢できなかった、美味しかった、でもきっと 三陸沖 太平洋沖だったのでしょうね。わかいひとにはべさせられません。 あの みなさん 

    【保留】いわき漁港は本当に存在しないのか? - 情報の海の漂流者
    mujin
    mujin 2012/03/27
    これは最初に聞いたとき「小名浜のことだろうな」と思ったし、そうとしか解釈できないので、騒いでるひとの主張は理解できない。福岡市を博多市と言っちゃうようなもんでしょ。
  • ドイツ語学習帳 in Deutschland » 都道府県をドイツ語にしてみた

    北海道:Nordmeerstraße(ノートメアシュトラーセ) 青森:Blauwald(ブラウヴァルト) 岩手:Felsenhand(フェルゼンハント) 宮城:Palastburg(パラストブルク) 秋田:Herbstfeld(ヘァブストフェスト) 山形:Bergform(ベルクフォルム) 福島:Glückinsel(グリュックスインゼル) 茨城:Rosenburg(ローゼンブルグ) 栃木:Rosskastanie(ロスカスタニエ) 群馬:Pferdeherde(フェアデヘルデ) 埼玉:Kapskugel(カップスクーゲル) 千葉:Tausendeblätter(タウゼンデブレッダー) 東京:Osthauptstadt(オストハウプトシュタット) 神奈川 Gottesfluß(ゴッテスフルス) 新潟:Neuelagune(ノイエラグーネ) 富山:ReichenBur

    mujin
    mujin 2012/02/01
    漢字ごとに訳語を当ててるので、地名の成り立ちが完全に無視されてるな。愛媛の「媛」は若い女性のことであって王女のことじゃないし、岐阜の「岐」は木曽川のことであって岐路じゃないよ。
  • 液状化、古地図を見ればリスクが分かる - 日本経済新聞

    首都圏を中心に古地図が静かなブームだ。東日大震災の影響で千葉県などが大規模な液状化災害に見舞われ、改めて自宅の地盤や土地の歴史を確認したい人が増えている。ただ古地図は作製した時代や場所でさまざまだ。我が家の「前史」を調べる効率的な方法を探った。図書館での閲覧希望、2倍に浦安市が大規模な地盤液状化に被災した千葉県。県立中央図書館では「震災前と比べ古地図の閲覧希望者が2倍に増えた」(千葉県資料

    液状化、古地図を見ればリスクが分かる - 日本経済新聞
    mujin
    mujin 2011/06/01
    「岳」「岩」などが旧字になると軟弱地名に分類されるのはなぜなんだろう。「峰」と「嶺」の違いもよく分からない。
  • 1