タグ

確率に関するmujinのブックマーク (3)

  • 2013-02-01

    20年ぶりにゲーム機を買ったら止まりません【スーパーアディクトおれカネゴン】。 タレブは、このような脆弱性は近代の生み出したものだという。近代科学は自然をコントロールする方法を発見したが、社会はそういうメカニカルな方法では管理できない。社会現象は物理系のように一定の均衡に収斂するエルゴード性を満たしていないので、平均や分散は意味をもたないからだ。 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51840272.html ここでこのエルゴード性という言葉を初めて知ったのだけど【ぐぐってわからぬおれカネゴン】、カネゴンの拙速な理解によれば、ここには極めて重大なことがさらっと書かれている気がしてならない。 エルゴード性を 簡単にまとめると 「時間」・「空間」において均質であるという特徴を持ちます。 http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/tk

    2013-02-01
    mujin
    mujin 2013/02/01
    「エルゴード性を 簡単にまとめると「時間」・「空間」において均質であるという特徴を持ちます。」「このエルゴード性というのは「生命」と正反対の概念なのではなかろうか。」
  • ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について - No Name Yet

    ここ最近、『アイドルマスターシンデレラガールズ』(バンダイナムコゲームス)のガチャで散財といった話題が飛び交っているソーシャルゲーム界隈。 「ソーシャルゲームが抱える潜在リスク 「射幸心」あおる仕組みとは」 「 モバイルSNSゲームが儲かる当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?」 「 ソーシャルガチャ課金誘導はすでにネットゲームを超えた」 コンプガチャや予告ガチャのほか、「ガチャで当たりが出る確率を運営が操作している」という話も、こうしたエントリでは語られている。ガチャの形式は置いておいて、確率については、全体の確率はその時々で上下させていることはあるだろうが、確率で選ぶと宣言していることについて、恣意的に結果を操作することはないだろう、と僕は考えていた。 しかし、「運営がアナウンスした確率通りに抽選が行われなかったのではないか」という例が『ドラゴンコレクション(ドラコレ)』

    ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について - No Name Yet
    mujin
    mujin 2012/02/12
    意図的な操作ではなくて、実装ミスで演算途中で不適切な丸めが行われただけではなかろうか。int(550万÷1億7000万)*37万 みたいな感じで。
  • 竹中平蔵さんのツイート「あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ」への反響ログ (2011.05.10)

    竹中平蔵 @HeizoTakenaka 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。 2011-05-10 08:03:08 funuu @funuu5 なるほど RT @HeizoTakenaka: 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても 2011-05-10 08:04:40

    竹中平蔵さんのツイート「あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ」への反響ログ (2011.05.10)
    mujin
    mujin 2011/05/10
    あれ、だれもブクマしてないな…。しかし曲がりなりにも経済学者ともあろうものがこんな計算をしてしまうなんて信じられないな。本業に支障は出ないのかな。
  • 1