タグ

2010年10月17日のブックマーク (4件)

  • 木コログリーン  その後! | デザイン と モノ作り

    9月に「DESIGN優品関西」をはじめ2回の展示に他の木製品とともに 「KIKORO GREEN」を展示させていただきました、 結構、評判もよく特に南港の展示ではいろんな方々にご購入いただきました。 ありがとうございました。 それと今日、 ある商品をご覧くださった方が商品についてを 記事にしてくれていることを知りました。 ありがとうございます。 売り方についてが主な内容でしたが参考になりました。 ちょっとそれでこの商品のその後をお伝えしようかと思います。 まず展示会にてご購入いただいたのと、 いくつかの引き合いがありました、現在いろいろ検討中で どうなるかわかりませんが、、 特殊な素材であるだけになかなか難しい部分もありますので、 そのへんをどうクリアしていくかなどの課題もあります。 このキコログリーンは卓上の植木鉢です。 詳しくは以前のブログでも取りあげていますのでどうぞ 〜レポートはこ

    木コログリーン  その後! | デザイン と モノ作り
    mujin
    mujin 2010/10/17
    「僕は木を使うことはエコロジーとは全く思っていません」こういうことを言いきる山際さんが好きだ。
  • すべてを白日のもとに曝そう - ミックのブログ

    知ってる人は知っているかもしれませんが、私の仕事はシステム・エンジニアです。その中でも特にデータウェアハウス(DWH)という分野が、一応の専門ということになってます。これは、沢山のデータをドカンとデータベースにつっこんで、それを色々ひねり回してなんか面白い結果が出ないかな、という若干怪しげな分野で、最近ではビジネス・インテリジェンス(BI)という名前でも呼ばれています。でもこのチャラい名前が私はあまり好きじゃなくて、「データの倉庫」という響きの方が武骨な感じがして格好いいと思う。それにインテリジェンスなんていうけど実態は全然インテリじゃない。あんまりここ深く掘り下げると業でべていけなくなるので、これ以上言わないですけど。 この DWH/BI という分野は、今ではいろんな業界に浸透していて、製造から小売、サービス業までみんな呪文みたいに「BI、BI」と言ってます。また IT ベンダーにと

    mujin
    mujin 2010/10/17
    レセプトの水増し請求はもう審査が厳しくて難しく、電子化に反対する理由になってないと聞いたよ。http://d.hatena.ne.jp/mujin/20090717/p1
  • 近代のお節介に救われた俺は,近代とどう付き合えばいいのだろう? - Danas je lep dan.

    俺は近現代史をやってると言いながらも植民地の問題を専攻にしてるわけじゃないからポスコロとかの理論はわからないので,歴史を勉強してる人間というよりもひとりの素人として考えたことを書く。多分ポスコロとかの文脈では既出だと思うけど,自分の考えの整理として。かつて増田にゃんねるβで論争になったとき、相手は私を批判して「そりゃ人にはウンコをべる自由もある。しかしまともな人間ならウンコはべない」と言った。死亡率低下より国家の独立とか民族の自由を尊重することは、ウンコをべるような狂ったことだと言うのだ。しかし日支配がやったことというのは、「ウンコをべるものは死刑!」というようなことだ(日支配に逆らうものは死刑!)。そしてそんなものは悪法だ。ウンコをべることがどんなに馬鹿げたことだろうと、人間にはウンコをべてもいい自由があるからだ。これが植民地支配が絶対悪である理由である。なぜ植民地支配は

    mujin
    mujin 2010/10/17
    近代化にはさまざまな側面があるけど「善悪」という個々人の主観性に委ねられる切り口で取り上げようとすると破綻すると思いますよ。
  • 最も恵まれた者達が戦う、最も熾烈なる競争 - Chikirinの日記

    さて、ここんとこ、 (1) イケテル観光地 金沢! - Chikirinの日記 (2) 銀ぶらニート - Chikirinの日記 (3) 250円の牛めしべてみた - Chikirinの日記 について書いてきたのですが、ここでクイズです。 金沢、銀座、都内の住宅地の駅前、の3つのエリアの中で、 Q1. 最も活気があったのはどこでしょう? Q2.最も“商売をする立地”として恵まれているのはどのエリアでしょう? Q3.最も競争が激しそうだったのはどのエリアでしょう? ちきりんの見たところ、最も活気があったのは銀座です。金沢はいいところだけど、繁華街と言われる片町・香林坊でさえ閑散としてました。 東京の郊外住宅地駅前の格安べ物屋街も、牛めし250円に対抗するためあちこちの店でチャーハン 330円だの通常 290円の回転寿司の皿が 200円だのとディスカウントをしているのですが、だからといって

    最も恵まれた者達が戦う、最も熾烈なる競争 - Chikirinの日記
    mujin
    mujin 2010/10/17
    レッドオーシャンに活気があるように見えるのは当たり前だけど、内実は大赤字ですよ。赤字になっても出店する。そして赤字に耐えられず店をたたむ。銀座はその繰りかえし。