タグ

2010年11月16日のブックマーク (7件)

  • 231位じゃだめですか? Amazonクラウドが1兆FLOPSを超えるスーパーコンピュータ並の「クラスターGPUインスタンス」を提供。1時間たったの172円

    231位じゃだめですか? Amazonクラウドが1兆FLOPSを超えるスーパーコンピュータ並の「クラスターGPUインスタンス」を提供。1時間たったの172円 個人でもスーパーコンピュータの性能でトップ500に入るマシンを借りることができる時代になりました。しかも1時間あたりわずか172円。 Amazonクラウドは、ハイパフォーマンスコンピューティング(超高速計算)のために提供してきた「クラスターコンピュートインスタンス」に、グラフィックスカードに搭載されているGPUの能力を一般的な計算処理に使う「GPGPU(General Purpose GPU)」の機能を備えた「クラスターGPUインスタンス」の提供を開始したと発表しました。 1兆FLOPSを上回る性能 クラスターコンピュートインスタンスは、2.95GHzのXeon X5570(4コア)を2基と23GBのメモリを搭載したサーバを10ギガビ

    231位じゃだめですか? Amazonクラウドが1兆FLOPSを超えるスーパーコンピュータ並の「クラスターGPUインスタンス」を提供。1時間たったの172円
    mujin
    mujin 2010/11/16
    「231位じゃだめですか?」仕分け人が言ってたのはこういう意味だったんだけどね。いま思い返してももやもやくるわ。
  • 菅さん、戻っていらっしゃーい! | AERA-net.jp

    mujin
    mujin 2010/11/16
    「軍事記者たちは日台の戦力比較に熱中した。」こえぇよ。これは全然知らなかったな。加害国では国内報道されにくいのかな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mujin
    mujin 2010/11/16
    「ニューヨークのホームレス問題は劇的に改善した。」まじですか、すばらしい。「保護対象者の増加によって支出が無際限に膨らんでいくことはない。」やっぱシステムの問題だったのね。民主党ディンキンス市長。
  • 街角:韓国 日本人学校に吹く風 - 毎日jp(毎日新聞)

    ぼくらの国は遠いけど 正しく学ぶ ニューデリー……。三十数年たっても鮮やかに思い出す校歌。父の仕事に伴う3年のインド暮らしと日人学校の思い出は、強烈な記憶として残っている。 だから今年9月、韓国のソウル日人学校が江南区から麻浦区へ移転したニュースを聞き、特別な感慨を抱いた。同校は私が7歳でデリーに行った72年、補習学級から発展し開校。移転前の旧校舎は80年に建設された。今も日に対する複雑な感情が残る韓国。学校建設は難事業だ。 ところが、08年に就任した李明博(イミョンバク)大統領は、外国からの投資拡大のため外国人学校の整備を指示。高騰した旧用地をソウル市が買収し、日人学校側に別の用地を売却、差額が新校舎建設にあてられたのだ。岡明人・教頭は「奇跡に近い出来事」と喜び、武藤正敏・駐韓大使も「時代の変化を感じる」と語った。 ニューデリー日人学校も91年に別の場所に移転して現在に至る。

  • 結局、日本企業は外国人嫌いなのか? 日本的経営を改めて考えてみた(1) | JBpress (ジェイビープレス)

    英語くらいできないとこれからのビジネスでは通用しない」と言われたり、楽天やユニクロが英語を社内公用語にするといったニュースを耳にするたびに、「ますます日人の働ける場がなくなってしまうかも」と暗い気持ちになってしまう。さぞや英会話学校が儲かるかもしれない、とも考えてしまう。 しかし、英会話学校が繁盛しているという話は聞こえてこない。外国人と接する機会が極端に少ない環境のためなのか、受験英語にこっぴどい目に遭わされたからなのか、日人の「英語アレルギー」はかなりのものだと言わざるを得ない。だから、「必要だ」と頭の中ではおぼろげながら考えてはいても、では必死に英語を勉強しましょう、とはならないようだ。 そもそも「英語がビジネスにとって絶対条件」かどうかも、誰も反論できないくらいに証明されているわけではないので、重い腰はなおさら重くならざるを得ない。 同じことが2000年前後にもあり、「グロー

    結局、日本企業は外国人嫌いなのか? 日本的経営を改めて考えてみた(1) | JBpress (ジェイビープレス)
    mujin
    mujin 2010/11/16
    まあ日本が外国人経営者を招く理由って一本槍のレイオフ前提だから当然の帰結かも。いっぽう労組も欧米並みにグローバライズできたらよかったんだけどね。それで株主のグローバライズがどんどん進めばいい。
  • 日本ではダメ…「週刊新潮」電子版、海外に配信 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコン版は19日、アップルの「iPhone(アイフォーン)」「iPad(アイパッド)」版は今月中に開始予定。国内からはダウンロードできない措置を取る。誌の紙面を生かして、すべての記事や写真を配信する。 価格は450円。通常号の340円より高いが、空輸した場合の約800円より割安だという。新潮社は「海外読者の便宜を図るのが目的。実験的な試みで、国内配信は考えていない」と話している。

    mujin
    mujin 2010/11/16
    そうかー、海外だと広告収入がないから高くなるわけだ。でもでも英語で討ってでようやー。
  • 【山形浩生氏インタビュー】10年ぶりに宣言! ジェネラリスト的な教養をふたたび :ソフトバンク ビジネス+IT

    英米の前衛文学や革新的SF、ウィリアム・S・バロウズの名翻訳家であり、経済や社会問題については舌鋒鋭い論客としても知られる山形浩生氏。経済学者のポール・クルーグマンやネット社会における法を考えたローレンス・レッシグなどをいち早く日に紹介し、自らもWeb上で著作や翻訳をオープンにして活動を続けてきた。文学、経済、社会、科学、環境、コンピュータ、データマイニング、サブカルチャーなどなど、知の領域を変幻自在にクロスオーバーさせて執筆を続ける著者は、翻訳家を目指す人、当の教養を身につけたい人にとって、ひとつのあるべき姿かもしれない。その著者が、ロングセラー『新教養主義宣言』からおよそ10年ぶりに、翻訳書ではない新刊『訳者解説』を刊行。その間の活動や、現在を聞いてみる。 ――『新教養主義宣言』(河出文庫)を改めて読み返してみると、知的なインフラの重要性をすでに10年前に説いていらっしゃることがわ

    【山形浩生氏インタビュー】10年ぶりに宣言! ジェネラリスト的な教養をふたたび :ソフトバンク ビジネス+IT
    mujin
    mujin 2010/11/16
    そう、いま日本ではジェネラリズムが軽視されてると思う。前も言ったけど。もちろんスペシャリズムが悪いというわけではなくて、スペシャリズムほど研究されていないし、意識的に実践するやつがいない。そこが問題。