タグ

2012年8月23日のブックマーク (7件)

  • 時事ドットコム:安倍元首相、総裁選出馬に含み=時事通信インタビュー

    安倍元首相、総裁選出馬に含み=時事通信インタビュー 安倍元首相、総裁選出馬に含み=時事通信インタビュー 自民党の安倍晋三元首相は20日、時事通信のインタビューに応じ、9月の総裁選出馬について「現時点では考えていない」としながらも、「衆院解散の時期がいつかということは大きい」と含みを残した。ただ、所属する町村派会長の町村信孝元官房長官も出馬に意欲を示しており、情勢は流動的だ。  安倍氏は、野田佳彦首相が谷垣禎一自民党総裁と「近いうち」の衆院解散で合意したことを踏まえ、今国会中に解散に踏み切る可能性について「なかなかそういう状況になっていない」と指摘。会期内に解散がなければ「総裁選をやって党内を活性化させようということになる」と述べ、谷垣氏の再選阻止を図る動きが活発化するとの見方を示した。  橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」に関しては「教育分野や憲法改正で目指す方向は正しい。彼らの力を活用

    mujin
    mujin 2012/08/23
    安倍さんはメディアに潰された側面が大きく気の毒だと思うけど、そろそろ町村信孝さんや他の派閥に華持たせなきゃならんし、もともと人望ないし、話題作りしてから出馬を取り下げるまでが既定路線かなー。
  • 「愛国心」は理性を狂わせる‐鈴木邦男‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|鈴木邦男の愛国問答:バックナンバーへ| 2012-08-22up 鈴木邦男の愛国問答 第106回 サミュエル・ジョンソンは、「愛国心は、ならず者の最後の避難場所である」と言った。これを初めて聞いた時は、ひどい言葉だと思った。「愛国心」をからかい、貶める言葉だと思った。だが、愛国心を持ってる人を全て「ならず者だ」と言った訳ではない。勿論、立派な愛国者はいる。ただ、時として、愛国心は利用される。悪用される。その危険性を説いたのだろう。 又誰しも簡単に「愛国者」にはなれる。資格もないし、試験もない。届け出もいらない。「俺は愛国者だ」と言うだけでいい。サミュエル・ジョンソンが、どういう状況で、どういう時代背景でこの言葉を発したのか、よく分からない。私も調べているが、はっきりしない。この言葉だけが一人歩きし

    「愛国心」は理性を狂わせる‐鈴木邦男‐マガジン9
    mujin
    mujin 2012/08/23
    ネットなんとやらの人たちはなぜか街宣右翼を侮蔑するけど、街宣右翼のほうが筋を通してることが多いよね。
  • シャープ、自動洗米できる炊飯器 - 日本経済新聞

    シャープは23日、回転翼を備え自動洗米できるIH式炊飯器「ヘルシオ炊飯器」を発表した。同社によると、回転翼を搭載した炊飯器は業界初という。天板部の液晶ディスプレーや操作ボタンの形状、内蔵している炊飯メニューの数などが異なる2モデルがあり、実売価格は7万~9万円。発売は9月20日を予定している。新製品には、内ぶたの裏側に折り畳み式の回転翼を2枚装着。内釜にコメと水を入れ、炊飯前に回転翼でかきまぜ

    シャープ、自動洗米できる炊飯器 - 日本経済新聞
    mujin
    mujin 2012/08/23
    いいねー。たぶんメンテコストが高くつくと思うけど、とりあえず出だしはいい感じじゃないかなー。
  • 本当に北方史の史料? - 我が九条

    室町時代の津軽道南地域に関わる史料は少ない。以下に掲げる史料は、数少ない室町時代の津軽地域に関する史料とされている史料である。 政所内評定記録(『室町幕府引付史料集成』) 寛正四年 四月十五日、内談 (中略) 一 武田被官与一色左京兆被官相論舟荷物事 於舟者盗物沽却云々。召上彼訴論人可被遂対決。至荷物者、彼船頭負物在之間押取云々。所詮、舟之荷船頭之計哉否、自余之津湊例相尋之、可依左右。 ー清泉 合ー治河 四月廿六日、内談 (中略) 一 武田○〈被官〉与一色左京兆被官若州小浜住人等売買船相論事 売主有現在者、不日被召上、可有糺決云々。 奉ー清泉 合ー治河 六月二十六日、内談 (中略) 一 武田被官与一色左京兆被官申舟荷物事 十三丸〈大船、〉事者、重格別之上者、於小浜立請人、先被返渡、相論枝舟事者、仰豊前守護、可被召上売主。 ー清泉 合ー治河 寛正四年に室町幕府政所に提訴された訴訟の記録

    本当に北方史の史料? - 我が九条
    mujin
    mujin 2012/08/23
    一見して若狭かな?と感じそうなものなのに、どうして紛れ込んでしまったのか…。
  • にうとくについて - にうとく!

    にうとくさん こんにちはこんにちは? にうとくです。 2012年8月にリニューアルしました。 旬な感じの面白いニュースやブログ記事などを紹介させて頂いています。 URL: http://newtoku.jp/ RSS: http://newtoku.jp/?xml ご連絡などは このページの下にあるメールフォーム、または下記メールアドレスへお願いいたします。 メール: nyutoku.blog (at) gmail.com ヘッドラインRSS (ブログロール) には、他のおすすめサイトの新着エントリーを表示していますが、 独自のフィルタにより、アダルト性が高いと思われるタイトルは除外しております。 ご了承ください。 (お願い) 以下の条件にあてはまるサイトとのリンクはお断りさせて頂きます。 ●アダルト性が高いコンテンツがメインになっている。 ●ワンクリック詐欺や、アダルト向けの広告を掲載し

    mujin
    mujin 2012/08/23
    こんにちはこんにちは。
  • 財政破綻で巨大ゴキブリがナポリを占拠

    破産の末路 行政サービスが滞ると、世界有数の観光地もこの通り Ciro Messere-Reuters 巨大なゴキブリの姿を思い浮かべただけでむしずが走るタイプの人は、この記事を読まないほうがいい。イタリアのナポリを訪ねるのも、当分はやめたほうがいいだろう。今のナポリは巨大ゴキブリの大群に、文字どおり占領されているからだ。 市内の下水道で卵からかえった大量のゴキブリが地上に進出してきたのは今月上旬のこと。債務危機のあおりで清掃局の予算が削減されたため、この1年間は一度も下水の清掃や消毒をしなかったせいだ。 もともとナポリのゴミ収集システムは非効率で評判が悪く、ゴミの都と揶揄されてきた。しかも制度変更でゴミ収集車が早朝に来ることになったため、飲店などは夜中のうちにゴミを出さねばならない。結果、腐りかけのべ物が何時間も、下水溝の上に放置されることになった。しかも高温多湿。ゴキブリにとっては

    mujin
    mujin 2012/08/23
    財政上の理由で清掃できなくなったナポリ。うーん、こあい!
  • 「まんこの洗い方」問題|田房永子の女印良品

    「まんこの洗い方」問題 2012年8月22日 Nちゃんのまんこを初めて見たとき、美しさに息を飲んだ。出産して数時間後、入院先の病室で初めてNちゃんのオムツを替えた時のことだった。鶏がらみたいな体の中央に、厚いふたつのふくらみがピタッと閉じてわれめになっている。大事なものって感じがした。 オムツを替える時、われめを拭くとその中が見える。われめの中はなんだか見ちゃいけないところって感じがして、怖かった。中についているカスは胎脂という赤ちゃんの皮膚をまもるものらしいのだが、その時は知らなかった。「中もキレイにするんですか?」助産師さんに聞いた。助産師さんは「うん、ついてたら拭けばいいからね」とササッと言う。赤ちゃんのわれめの中にはうんちがつくこともある。だからうんちがついてたら拭くのか、それとも中のカスを全部拭き取るのかわからない。でも、それ以上聞けなかった。他のことは1から10まで教えてくれ

    mujin
    mujin 2012/08/23
    あ、やっぱそうなんだ…。最後の漫画が!