タグ

倒錯社に関するnisoku2のブックマーク (15)

  • 萌えはビョーキという仮説。連想機能不全。 - 倒錯社::公開編集会議

    ブログでボツったネタを使いまわすのもどうかと思いながらも投入。 なんか、既に誰かが言ってそうなことですが、思いついたので投稿。 『「萌え」と発情はどこまで結びつくか』 とか 『萌え系議論の整理』 の関連の話になりますが。 萌えと言うのは性交そのもの連想がたどり着く前に、性交を間接的に想起させるシンボル、たとえば女の子とか下着とかを強調して、連想が性的になってしまう前にストップさせる事なんじゃないかなあ、と想像しました。 ストックホルム症候群で恐怖が時間の経過で愛情に変わるように 萌えも性交の欲求の照れ隠しで間接的な性シンボルを強調してたら、基点にあった性交の欲求を忘れてしまう、というか。 ストックホルム症候群の症例をして恐怖が愛情と結びつくというより、恐怖が愛情にすりかわるという言い方の方がシックリくるように 萌え症候群も時間の経過によって性欲が、他のモノ。例えば『ネタ』とか『笑い』や『美

    萌えはビョーキという仮説。連想機能不全。 - 倒錯社::公開編集会議
  • ~第二回萌理賞~ 7.『素人2.0』,id:xx-internet

    ~第二回萌理賞~ 未発表オリジナルの創作小説イラストを募集します。 応募者全員に共通する課題テーマは「萌え」(具体的には、少なくとも一人は美少女キャラが登場すること)、課題モチーフは「夏」「姉」「妹」「幼馴染」から選択(複数可)してください。 400字程度(プラスマイナス一割程度の誤差は可です)の日語文章、または一枚絵(最大600×600のサイズで、jpg・gif・pngのいずれかの形式)を、回答で掲示(イラストはリンクで可)してください。 創作物の紹介ではなく、書き下ろしでお願いします。他人のコピペは回答拒否のペナルティ。投稿作品は「萌え理論Magazine(http://d.hatena.ne.jp/ama2/)」または「萌え理論Blog(http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/)」へ転載することを予めご了承ください。選考の結果、最も優れた作品には200ptを

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 倒錯社賞発表 - 倒錯社::公開編集会議

    http://q.hatena.ne.jp/1151442461 http://d.hatena.ne.jp/tosakusha/20060630/1151660262より 投票者一覧 nisemono_san/zonia/REV/setofuumi/Vane/nisoku2/kagami/catfist/mind/natu3kan/Erlkonig 結果 01 ■ 03 ■ 04 ■■■ 05 ■■ 08 ■ 09 ■ 11 ■ 15 ■■■■ 16 ■ 18 ■ 20 ■■■■■■ 従って、大賞は20番・「無題(あの子がいた)」に決定し、tplusf氏に180ptを贈呈したいと思います。おめでとうございます。今後の展開はよくわかりませんが、意外と選考員の中でも混乱がおきず、今回はこういう形で合評することで、ある程度の判断基準の相対化ができたことがよかったのではないかなと楽天的に思ってい

    倒錯社賞発表 - 倒錯社::公開編集会議
  • 萌理賞 - ミミナシ・イチホ (490文字) -

    彼女には耳がなかった。 放課後の屋上。いつものようにおれがマンガを読んでいると、突然目の前の床が光を放ち始めた。周囲の空気がチリチリと音を立てる。わずか数秒の出来事だったと思う。光がおさまったとき、そこに彼女がいた。 腰まで伸びた黒髪、知らない学校の制服、外国人かと思うような白い肌。 顔、腕、足、とにかく肌の見える部分すべてに呪文が浮かび上がっている。空間移動系のコードに似ているが、おれの知っている魔法体系じゃない。全身を覆うほどの高密度積層魔法なんて聞いたこともない。 けど何より目をひいたのは。 彼女には耳がなかった。 彼女がふらふらと立ち上がる。目の焦点があってない。 「…ここは…どこですか?」 屋上、って答えそうになってそういうことじゃないと気付く。 「東京の…三鷹市だけど…」 「三鷹! わ、わたし、三鷹女子3年 柚木イチホです! じゃあ帰ってこれたのね!」 帰ってこれた? 全身呪文

    萌理賞 - ミミナシ・イチホ (490文字) -
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 萌理賞の疑問に答える - 萌え理論ブログ

    ウィンドバード::Recreation - 第一回萌理賞について語ってみる 萌理賞についての疑問点。 各所でショートショートであることを前提にされている方を見かけるんですけど、規定にはショートショートと書いてありません。「オチに捻りがない」というのは減点対象になるんでしょうか。 というか、「おもしろい小説」と「萌える小説」と、どちらの評価が優先されるのでしょうか。 この疑問、特に後者は核心をついているので、主催者として答えておきます。 オチは重要か 「オチに捻りがない」というのは減点対象になるんでしょうか。 なります。正確に言うと、「オチに捻りがない」作品より「オチに捻りがある」作品の方が評価が高くなります。既存の小説賞が同じような評価をしているかは分かりませんが、少なくとも評価の配点を網羅的に事前に発表していることはないでしょう。 はてなの人力検索にしても質問者が回答ポイントの配分する基

    萌理賞の疑問に答える - 萌え理論ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 倒錯社賞投票 - 倒錯社::公開編集会議

    http://q.hatena.ne.jp/1151442461 どうやら萌理のほうが締め切りに達したのでぼちぼちこちらも投票作業に入ります。*1 id:Maybe-naも携帯からなのでちゃんと読めないため棄権しまふ。あと文字のみで10000バイト以上になると携帯の文字数制限に引っかかるため編集できなくなっちゃうので。 選考員 作品 作品 総評 4 5 俺としては4と5を押したい。4に関しては、どうしても饒舌に成りすぎる小説の説明を最小限に抑え、良い意味での禁欲性があり、それが確かな技術と結びついているように感じたので。例えば、方言を使うところなんか好きだし、コンパクトながらにして、美しく深みのある作品だと思いました。あと、5を推薦したのは、擬人モノが好きだという俺の萌え志向がプッシュされたためです。あと、梅雨のけだるさとけだるくない・さわやかな部分という対比が俺は好きです。その辺りのギャ

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 雑誌/Blog - 倒錯社::公開編集会議

    言いだしっぺなのでちょっと話題を乗っけてみます。人狼をやるようにまったり議論していただければ幸い。で、発端としてはsirouto2氏による「雑誌みたいなBlog」ということです。ではよろしくお願いします。 [nisemono_san]Blogの著者単一性とRSSの雑誌性の間 多くの方々は恐らく一人でBlogを書いている。その場合、どうしても個人が取り上げる視点/話題には偏りが出てくる。そこで、それらを相対化するために、そのブログを更新する人を複数にして、何かを語るということが出来るのではないか。 ただ、現在はRSSが配信されているので、実はこのように「雑誌」としてのBlogを立ち上げるというよりかは、むしろ各人が雑誌を編算していくという作業ということのほうがメタファーとして重要になってくるのではないか。 解りやすくいうと、あるデータを作者側が編算するというよりかは読者側が編算したほうが合理

    雑誌/Blog - 倒錯社::公開編集会議
  • 倒錯社::公開編集会議 - DB化の逆利用

    どうもこんにちは。書き方よくわからないけど、これでいいのかな?*1 早速ですが、 http://d.hatena.ne.jp/tosakusha/20060627/1151439031 を読んで、DBは逆利用に適しているのではないかと考えました。 DB化の弊害として「物語がどのように展開するか先に分かってしまい、 しかもその通りに展開する」というのがあるような感じがします。 そのように先が読めすぎてしまうのも面白くないので、DB化を上手く 逆利用できるといいなあと。つまり、わざとDBを外した作りにするのに、 DBを使用するという感じで。 [nisemono_san]自明性の問題かな データベース逆利用というのは、ミステリでいうところの叙述トリックのような気が。要するに「A→B」と普通考えるところを、そうなる必然性はなくて、実は「A→C」だったみたいなことだと思うので。ある意味ではデータベー

    倒錯社::公開編集会議 - DB化の逆利用
  • 『海の家』,『幼馴染のプール開き』 - ~萌理賞開催~

    ~萌理賞開催~ 未発表オリジナルの創作小説イラストを募集します。テーマは「萌え」モチーフは「夏」で、200~800字程度の日語文章、またはラフな一枚絵を、回答で見せてください。 他人の創作物の紹介ではなく、完全書き下ろしでお願いします。誰かのコピペはポイント0&回答拒否のペナルティ。なお、投稿作品は私のブログへ転載することを予めご了承ください。 選考の基準として、少なくとも一人は美少女キャラが登場するのが最低条件です。 もちろん、回答にポイントを均等割振などというぬるいことはしません。最も優れた作品には少なくとも200ptを差し上げます。 その他の詳細はトラックバックの「萌え理論Blog」からご覧ください。

  • 1