タグ

ブックマーク / umeten.hatenablog.com (36)

  • サイレントテロ入門 於:カフェコモンズ - こころ世代のテンノーゲーム

    ■疑問と期待 奇妙に共感され、支持され、期待される、にもかかわらず、発想から既に5年以上が経過したいま現在まとまった量の文章すらない。量も知恵も足りないネット上に存在するだけの「サイレントテロ」が、なぜネットを介していまも関心を持たれ続けるのか。 「サイレントテロ」の何が、人をひきつけるのだろうか? <資料> サイレントテロとは - はてなキーワード http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%EC%A5%F3%A5%C8%A5%C6%A5%ED 2chコピペ「さぁ俺を殺せ。日。」 - こころ世代のテンノーゲーム http://d.hatena.ne.jp/umeten/20050604/p1 2chコピペ【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】 - こころ世代のテンノーゲーム http://d.hatena.ne.jp/umeten/20

    サイレントテロ入門 於:カフェコモンズ - こころ世代のテンノーゲーム
    nisoku2
    nisoku2 2010/10/09
  • 心に自由を与える50の質問など存在しない - umeten's blog

    ■自分の年齢を知らないとしたら、何歳でいたい? 意味がよくわからない。年齢などというエセ生物学的、断片的基準がなくなればいいと思う。 ■失敗するのと、やらないの。ダメなのはどっち? 失敗することの方がダメ。ダメージがないことが生きる上での最優先事項。 ■人生がそんなに短いんだとしたら、やりたくないことばかりして、やりたいのにやらないことがこんなに多い必要ってあると思う? だから何?内発的と誤解する意欲のうち何処までが当に内発的なの?そもそも周囲の環境に左右されずに形成される内面的欲求なんてあるの? ■すべて終えて振り返ったときに、やったことよりも、言ったことのほうが多くなってるって思う? やり方は人それぞれ。プロセスの価値も人それぞれ。 ■世の中でたった一つだけ変えられるとしたら、何を変えたい? あらゆる差別観を消滅させたい。 ■もしも『幸せ』っていう通貨があるとしたら、どんな仕事があな

    心に自由を与える50の質問など存在しない - umeten's blog
    nisoku2
    nisoku2 2009/08/12
  • 残念な国、日本<追記> - umeten's blog

    <追記> ◆うつ病の生活日記 » Blog Archive » 夫婦共働きが当然、と煽る人たち http://www.utsulife.com/archives/55 結局働くことで高収入と自己実現を手に入れた人間、そして一家を養うに必要な収入を心身を壊すことなく得られるタフな人間は自分の基準で「働くっていいよ!あなたも働きなさいよ」って言うに決まっているじゃないですか。 しかしそんなの一部の成功者の話で、たいしたことない賃金で苦痛のもとに働くしかないそれ以外の人、いまは働かなくてもなんとか生活できている人に、起こるかどうか分からないリスクヘッジのための労働を押し付けるのはどうか、ということに尽きます。 リスクをヘッジするための代償としての労働が負荷になりすぎる人間も世の中にいるのです。万が一配偶者が失職するというリスクが実際に起こったら、そのときはいやもおうも言っていられないからその時点

    残念な国、日本<追記> - umeten's blog
    nisoku2
    nisoku2 2009/06/11
  • 2chコピペ「CLANNADは人生 2008年版」 - umeten's blog

    187 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 13:57:49 ID: a8DdaRgx0 CLANNADは人生        狼と香辛料は経済 Airは芸術             なのはは燃えアニメ Fateは文学           こじかは葛藤 リトバスは筋肉           極上生徒会はモラトリアム 鳥の詩は国歌          ハルヒは感性 SchoolDaysは神話       ARIAは現実 君が望む永遠は哲学      すももは楽園 攻殻は政治             Myself;Yourselfは月9 うたわれるものは日史A   アイマスはわが娘 ひぐらしは論理学        初音ミクは真実の光 EVAは聖典            00は教科書 神霊狩は音楽           true tearsは真実 Kanonは奇跡           

    2chコピペ「CLANNADは人生 2008年版」 - umeten's blog
    nisoku2
    nisoku2 2008/12/13
  • 2chコピペ「【自己責任】」 - umeten's blog

    214:名無しさん@3周年 :2008/03/17(月) 18:32:05 id:Bf0rLdKV [sage] 【自己責任】 小泉政権下で考案された、日人のDNAにわずかに残存する「恥」の概念を悪用 した悪質な洗脳マジックワード。 権利主張しないことがカッコいいことと思い込ませて使用する者の自尊心を くすぐり自己陶酔させて使用者を自縛状態に陥れ、自分が今不遇なのもそれは 自分の努力が足りないせいだと思い込ませて、不遇な状態に追い込んでる為政者 への不満の矛先逸らしを被害者である使用者人に行わせる新自由主義の奴隷 まっしぐらの凶悪な洗脳用語である。 来行政が果たさなければならない義務や責任の放棄を正当化して、小さな政府 ならぬ新自由主義下の「無責任でいい政府」を推し進める際にウイルスのようにばら 撒かれる悪魔のキーワード。 某広告代理店と練られたメディア戦略の一環として多用された小泉

    2chコピペ「【自己責任】」 - umeten's blog
    nisoku2
    nisoku2 2008/04/25
  • [試考]これはいい伊集院ラジオですね【広告】『自分探しが止まらない』【書評】 - umeten's blog

    言い尽くそうとすればキリがない。 だが一言で言うなら、次のようなものになる。 「これはいい伊集院ラジオですね。」 そしてもう一言添えるならこうなる。 「『自分探しが止まらない』は買ってはいけない」 長文を読む気がない向きには上の一言二言がこの記事の趣旨であるので、以下はその補足だと飛ばしてもらって結構。 献していただいたことに対するありがとうございますというお礼もそこそこに、以下はそれへの偽りない感想を書こうと思う。 正直なところ、このを前にして悩んでしまった。 これでは何も書かれていないに等しいのではないのか、と。 そして、同時にぽつぽつでてくるネット上の書評をみて、それらが例外なく賞賛の意を示しているのを見て、どうしようもない違和感にかられてしまった。 頭を抱えて、もう書くのをやめようかとも思い、またほっといても、後藤和智方面から八つ裂き光輪*1が飛んでくるだろうと思っていたのだが

    [試考]これはいい伊集院ラジオですね【広告】『自分探しが止まらない』【書評】 - umeten's blog
    nisoku2
    nisoku2 2008/03/01
  • こころ世代のテンノーゲーム - ネットの力を信じたけど何かおかしかったらしい(256ポイント分追記+128ポイント分追記)

    ネコプロトコル - ネットの力を信じるのは別におかしかない。 http://d.hatena.ne.jp/nekoprotocol/20070605/1181036329 まあ、端的に言えば、私は去年夏の「クリルタイ」には参加していましたが、今年どこかで行われる「クリルタイ2.0」の活動には一切関わっていないという点です。しかも、そのこと自体を知ったのが(ゴクリ)ごくごくつい最近。それまでホントに気でまったく知りませんでした。しかも、参加者と思しき面々を見ていると、いやまったく一人を除いてすっかりそっくり総ざらえってな感じの大幅改装再開店。面白そうな人がよく参加されてるというか、翼賛化されてるというか。まあもともと「クリルタイ」という名称を選ぶセンスは僕のものではないので、 一体誰のセンスかというとそれは歴史系の専攻を選択していた諸子百家@東京ブロガーズが決めたことなので、私個人はむしろ

    こころ世代のテンノーゲーム - ネットの力を信じたけど何かおかしかったらしい(256ポイント分追記+128ポイント分追記)
    nisoku2
    nisoku2 2007/06/12
  • まったく同じタイトルなのにまったく方向性が違うマンガ - umeten's blog

    仮面ティーチャー 1 (ヤングジャンプコミックス) 作者: 藤沢とおる出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/04/19メディア: コミック クリック: 31回この商品を含むブログ (12件) を見る 都内の不良たちが集まる通称“東京の不良墓場”、極蘭高校に赴任してきた教師、荒木剛太24歳。趣味はグラビアの切抜きと体を鍛えること。そしてその日もう一人、この学校に派遣されることになっている教師がいる。その男の名は……? 仮面ティーチャー (キャラコミックス) 作者: 京山あつき出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2003/05/01メディア: コミック購入: 2人 クリック: 35回この商品を含むブログ (27件) を見る 平凡な小学校教師・諸岡覚(もろおかさとる) (27才)の秘密―― それは、彼が『少年好き』であるということ? 「この職場は天国だ…!」しかしこのよこしまな想いは、

    まったく同じタイトルなのにまったく方向性が違うマンガ - umeten's blog
    nisoku2
    nisoku2 2007/06/06
    笑った。
  • 憲法記念日の改憲論議 - umeten's blog

    このタイトル自体、語義矛盾のような気がするのだが、それが現実なのだから仕方がない。 何もかも「美しい国」のため。 「お上のやることに間違いはございませんから。」*1 NIKKEI NET政治 ニュース:首相、改憲の議論「強く期待」・施行60年で異例の談話発表 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070503AT3S0201D02052007.html 安倍晋三首相は3日付で憲法施行60年の談話を発表した。「憲法を頂点とした行政システムなどの基的枠組みは大きな変化についていけなくなっており、見直しが迫られている」と指摘。「憲法のあり方について国民的な議論がさらに広く展開され、方向性がしっかり出てくることを強く期待する」と訴えた。 首相はかねて改憲に意欲的だが、行政府の長が憲法記念日にこうした談話を出すのは異例。7月の参院選に向け、憲法論議を盛り上げる

    憲法記念日の改憲論議 - umeten's blog
    nisoku2
    nisoku2 2007/05/03
    森鴎外の『最後の一句』ですかね。>*1/「お上の事には間違はございますまいから」(http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/687_15356.html
  • 少女騎士の実力 - umeten's blog

    ある日、どローカルな駅に向かって歩いていると、たまたま前を小学生くらいの少女が歩いていた。 ちょっと急いでいたので、何の気なしに足を速めて追い抜こうとすると、 5メートルくらいの距離に近づいたところで、 わかるかわからないかくらいの絶妙なテンポで見事に一定の距離を保たれた。 いくら歩いてもそうだった。 見えない絶対防衛線がそこには確かに存在していた。 お前はあれか、俺の手刀の射程に入るのを恐れているのか。 天位か、天位騎士なのか。 ヒールもはけないくせに生意気な。 それにしてもまさか、背中で語る少女がいようとはな。 悪かったな、「犯罪者予備軍」で。 俺の両の拳からは血の涙が熱く流れ出たのだった。

    少女騎士の実力 - umeten's blog
  • 恋愛からの自由―「恋愛普遍主義」批判― - umeten's blog

    恋愛普遍主義」とは、「恋愛とはすべての人間が誰でも同じように体験可能なものである」とするものである。 恋愛や、非モテ、喪男の文脈で問題にされるべき争点とは、この「個々人が持つあらゆる偏差を善人面をして塗りつぶし、誰もがみんな同じ条件を等しく持っているのだとするあきらかにゆがんだ悪平等思想の押し付け」なのではないのか。 対して、恋愛至上主義とは、「恋愛こそがこの世で最も価値のあるものだ」、「恋愛をしない/できない人間は価値のない人間だ」とするものであるが、 この考えは、「人間なら誰でも恋愛ができるはずである」という恋愛普遍主義を前提としている。 また、恋愛主義/恋愛市場主義とは、「恋愛をすることはまったく「自由」で「楽しい」ことである」とのメッセージの下、経済活動や消費活動を単一の方向に方向付けるものであるが、 これは、その裏側に潜む「恋愛をしなければならない」「恋愛をしなければ人間で

    恋愛からの自由―「恋愛普遍主義」批判― - umeten's blog
  • 同士求ム!「スルー力」を「するーちから」と読む会 - umeten's blog

    「するーりょく」だなんて、カッたるくて読んでられないのですよ。 「するーちから」!リピートアフターミー!「するーちから」! そこはかとない泥臭さが逆説的に縁の下の力持ち的な具体性をもたらし、それでいてまったりとしつこくなくしゃっきりぽんとした断固たる確実な行動であることを陰ながらに保障し、一流の鑑定士に劣るとも優らないといわれるほどの選球眼をアピールしつつも、華麗にして繊細なナウでヤングなメチャイケパフォーマンスであることをも表現でき、さらにまたその質にモヒカン精神を宿すところからアーリーアダプターとしてネット上に広がる心貧しい差別感ゲームでのいかんともしがたいみみっちい勝利感を得ることができ、ヤフーブログユーザーやmixiユーザーとの間のこころの壁を素晴らしくも強固に塗り固めることができるという、これらのことを一瞬にして表すことができる!!! それが「するーちから」!!! この荒野に必

    同士求ム!「スルー力」を「するーちから」と読む会 - umeten's blog
  • 「国際人教育」の終わり――「国家」は特定の主義主張に含まれません!? - umeten's blog

    asahi.com:教育行政、「不当支配にあたらず」 国会審議で文科相 - 政治 伊吹文部科学相は22日の参院教育法特別委員会で、政府の教育法改正案が、教育は「不当な支配」に服することはないと規定していることについて「国会で決められた法律と違うことを、特定のグループ、団体が行う場合を『不当な支配』と言っている」と語った。一方、法律や政令、大臣告示などは「国民の意思として決められた」ことから、「不当な支配」にあたることはないとの考えを強調した。 現行の教育法は「教育は、不当な支配に服することなく」と規定。政府の改正案も、この表現を踏襲しつつ、「法律の定めるところにより、行われるべきだ」との規定が追加された。 これまで教職員組合などは「不当な支配」の規定を、教育行政による教育現場への「介入」を阻止する「盾」と位置づけてきた。また、9月の東京地裁判決では、国の学習指導要領に基づき国旗

    「国際人教育」の終わり――「国家」は特定の主義主張に含まれません!? - umeten's blog
  • 「リアル主義」者は現実的か――オフ会なんてリアルじゃない! - umeten's blog

    OhmyNews:姜尚中氏が語る『愛国の作法』 「ただ、日では新聞への信頼性はあっても現実に読まれていないという状況があり、日のオーマイニュースは踏み込んでいけるのではないか。市民記者ともオンラインだけでなく、こういった顔を合わせるオフラインのつながりを充実させていくことが大切だと思う」 リンク先の題と全く関係のないところを引いてきて申し訳ないのですが、強調部分にひっかかりを感じました。 要点をあえてもう一度引用しましょう。 「オフラインのつながりを充実させていくことが大切だと思う」 非常に「よく聞く」タイプの話のこれまた典型的な言説なワケですが、 何度かオフ会に参加してきた経験上、えぇもう著名著作人お墨付きのその「体験」をした上で、 あえて、ではなく、ハッキリいって、「これなんか違うだろ?!」と、思うのですがいかがでしょうか? 別に、ネットとリアルを乖離させて二律背反鏡面世界を作り

    「リアル主義」者は現実的か――オフ会なんてリアルじゃない! - umeten's blog
  • クリルタイ顛末期〜さらばクリルタイ・非モテの戦士たち〜 - umeten's blog

    【前説・個人的レポート】 ・これまでまったくお盆時期に動いたことがなく、でもってまったくその時期の人の流れのすさまじさというものを理解していなかったために*1、のほほんと移動前日までバスの予約をほったらかしていると、まあ実際見事なまでに満席満席また満席のスッカラカンのゼロ表示。ちょっとパニックになりながらも、どうにかこうにか探し当てたのが新大阪発のバス。というわけで、東京に行くためにわざわざ大阪まで行ってからバスに乗りました、ってわけでした。しかも、新大阪駅で迷うし。 ・でもって、そのおかげでシティライナーにしたのに、まったくもって金銭的メリットが薄くなってしまい、これならJRのちょっとお高い高速バスを前もってちゃんと予約したほうがカイテキな欧米的旅行がエンジョイできたのでは?と心から思った。でも、よい子なのでちゃんと寝られた。*2 ・で、朝には東京駅に着いたのだけども、当然その時間にコミ

    クリルタイ顛末期〜さらばクリルタイ・非モテの戦士たち〜 - umeten's blog
  • 宮崎アニメはどこへいった?――ハウルの動く城を見て - umeten's blog

    『ハウルの動く城』を観た。 久しぶりに映画を見に行った。そして気がつけばそれは、寅さん亡き後の国民的映画となった、宮崎アニメだった。*1 主人公ハウルの声優がなんと、キムタクだというキャストが伝えられた当初は、心配を通り越して不安と失望にさいなまれ、もし余程であれば、わざわざ映画館に足を運ぶことはあるまいとまで思っていたが、予想に反して、「それほど酷くはない」「許容範囲だ」という声がまま聞こえたため、それならばということで見に行ったのだった。 そして、いざ劇が始まってみれば、なるほどそうまで気になる演技ではない。もちろん、力は露ほども感じられないが、「邪魔にならない程度」の「下手な役者レベル」として耐えうる、そう耐えうる、看過しうる演技だった。 とはいえ、それもキムタク人がどうというよりも、ハウルの性格、行動によるところが大きい。 「心をなくした魔法使い」ということで、感情の起伏も少なく

    宮崎アニメはどこへいった?――ハウルの動く城を見て - umeten's blog
    nisoku2
    nisoku2 2006/08/06
    「奇しくも、「国民的アニメ」へと転じるに従って、宮崎アニメはその本質をじわじわと、そして確実に、衰弱させていっていたのだ。」「これはジブリブランドの、宮崎アニメブランドの、「萌えアニメ」なのだ。」
  • 「どうして日本の若者は反乱しないのか」?それは無抵抗こそが最高の復讐だからだ。 - こころ世代のテンノーゲーム

    痛いニュース(ノ∀`):「日の状況はフランスよりもひどい、どうして日の若者は反乱しないのか」 「人間の精神とは無限の希望にあふれたものだ」などという寝言戯言繰言を振りかざして恍惚に浸れるのは、抵抗の必要のない人間だけだ。 若いのだからなんとでもなる?若いのだから元気を出せ? 「抵抗は無意味だ」。若者にそう叩き込んだのはいったいどこの誰なのか。 「自己責任」を取れ? 「自己責任」を発揮しろ? この国に*1「捨てられ」た、国内棄民たる70年代生まれとして言わせてもらおう。 サイレントテロリストにとって、その結果として生み出されてしまうこの国の、この社会の経済復興こそが、最も忌むべき存在なのだ。 我と我が身を朽ち果てさせたこの国に、この社会に、何が悲しゅうて寄与せねばならないというのか? 呪うべきものを生かして何の復讐か? 「自己責任」?「自己責任」? そんなものはもうとっくに取っているさ。

    「どうして日本の若者は反乱しないのか」?それは無抵抗こそが最高の復讐だからだ。 - こころ世代のテンノーゲーム
  • 【日経スクープ】昭和天皇、A級戦犯靖国合祀に不快感・元宮内庁長官が発言メモ - umeten's blog

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版 昭和天皇が1988年、靖国神社のA級戦犯合祀(ごうし)に強い不快感を示し、「だから私はあれ以来参拝していない。それが私の心だ」と、当時の宮内庁長官、富田朝彦氏(故人)に語っていたことが19日、日経済新聞が入手した富田氏のメモで分かった。昭和天皇は1978年のA級戦犯合祀以降、参拝しなかったが、理由は明らかにしていなかった。昭和天皇の闘病生活などに関する記述もあり、史料としての歴史的価値も高い。(詳細を20日付の日経済新聞朝刊に) (07:00) この報道が、朝日や毎日から出なかったということが、さらにこのニュースの意味を大くしているのではないだろうか。 さらにいえば、右翼思想の主軸である靖国A級戦犯合祀=東京裁判否定史観が、右翼思想の根幹でありかつ戦争の主体であった昭和天皇その人の意思として否定されたという点は、この国にはびこる老害が奉

    【日経スクープ】昭和天皇、A級戦犯靖国合祀に不快感・元宮内庁長官が発言メモ - umeten's blog
  • 自意識のための批評は不毛である - umeten's blog

    マンガのためのマンガ批評は不毛であるでもいいし、アニメのためのアニメ批評でもいいし、あるいは、オタクのためのオタク批評でもいい。 いっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっぽい留保は付くんだけど、そう言ってもいいと思う。 そのいっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっぽいの留保の中で、それに自覚的になった上で面白いものが出てくるというのであればいいのだけれど、二十歳やそこらにとってはちょっとしたトリップドラッグとなる場合がほとんどだ。*1 今は、少しずつよくなっているらしいが、かつて見たマンガ学会のひどさは、大学院生の恐るべきレベルの低さに起因していた。 学術的レベルというよりも、論術的レベルという地点でひどかった。*2 もちろん、それはその後になってからわかったことでもあるけど、少なくともこの「わかるわからない」は決定的なポイントだ。 論述において自己を引き剥がし対置するということ。

    自意識のための批評は不毛である - umeten's blog
    nisoku2
    nisoku2 2006/07/17
  • 粋なジョークは諸刃の剣 - umeten's blog

    元の記事では、女性が ジョークによって 男性の頭のよさを見極めているのではないかとも書かれていました。 以下は感想。 ジョークが通じるってことは、文化的に近いコミュニティに属しているとか、ライフスタイルや価値観が近いということの確認の意味合いが有るのかもしれませんね。 BOX HEAD ROOM: 【ネイチャー】笑わせてくれる男&笑う女がモテる (アメリカ/カナダ) 前段の「頭のよさの見極め」よりも、後段の感想の「文化的価値観の確認」の方によりポイントがあると感じた。 もともとジョークというのは、文脈=コンテクストの落差によって成り立つものである。 「軸となる言葉=概念」と「転倒した言葉=概念」との組み合わせに対する反応を、笑いという瞬間的反応として引き出すのがジョーク=ネタである。 しかし、相手に応じて発句としての「軸」と返しとしての「転倒」を変化させることは、実に膨大な予備知識、あるい

    粋なジョークは諸刃の剣 - umeten's blog