タグ

web論に関するnisoku2のブックマーク (140)

  • ネットにおける在日差別の実態

    「ネットが日常生活の場になっている以上、ネットに溢れるヘイトスピーチは見過ごせない」とする在日の @Bong_Lee さんと「スパムと同じで無視すればいい。わざわざ政治的なサイトを見に行くのが問題」とする @thetainDN さん。

    ネットにおける在日差別の実態
  • 高木浩光@自宅の日記 - ?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

    ■ 2ちゃんねるが日のインターネット終了の引き金を引くか 一昨年、 日のインターネットが終了する日, 2008年7月10日の日記 これを書いたとき、ケータイから一般のインターネット端末へと青少年の使用端末が移行するであろう近い将来、青少年ネット規制法の改正によって、日のインターネットが強制終了となるというシナリオを想定した。スマートフォンが開花しつつある今、その運命の分かれ目は間近に迫っている。 そういう岐路に立たされている今、一昨日の日記「ケータイIDに添えて年齢情報も送信されるようになる?」に書いたように、青少年の保護を口実に、年齢情報までインターネット接続事業者に送信させようという動きが出てきている。総務省研究会の提言案自身が述べているように、悪いことをしようとする者を排除することはできないわけで、いくらかハードルを上げることで悪事のコストを高めることはできるだろうけども、それ

  • プラットホーム競争に負けたマスコミはつぶれるしかない

    @kiya2014 CDが売れなくなってどうなったかというと、「着うたで稼ぐ」派と「ライブで稼ぐ」派と「握手会で稼ぐ」派にわかれた。これらに共通するのは、「人付き合いのコスト」に頼った手法だということ。純粋な意味での「オンライン販売」はその純粋さゆえに今後も流行る気配はない。 2010-04-22 12:33:13 @kiya2014 「ライブ」というのはCDにおける「アルバム売り」が通用しなくなった時代に、(物理的な制約を逆手にとって)なんとかしてアルバム曲を売る(聴かせる)唯一の方法になった。 2010-04-22 12:38:56 @kiya2014 つまりマネタイズの視点においては、インターネットの普及によってむしろ、都市と地方との格差は広がる。ニコ動などのネットサービスは(プラットフォームへの所場代は別にして)生産物が無料だからこそ都市と地方の距離を縮めたのであって、いざ儲けよう

    プラットホーム競争に負けたマスコミはつぶれるしかない
  • 編集者の日々の泡:Web記事に集まる「クレームコメント」に疲弊する毎日 ――誰か助けて(笑)

    2009年07月30日 Web記事に集まる「クレームコメント」に疲弊する毎日 ――誰か助けて(笑) Tweet 私が担当している仕事のひとつに、あるWebの仕事がある。ここでは最近の多くのサイトが取り入れているように、記事に対する読者のコメントを公開している。 当然玉石混淆でありとあらゆるコメントが集まるのだが、もちろんすべてを公開するわけではない。編集側がチェックした上で、取捨選択している。SNSや投稿サイトではないので、当たり前の話だ。極端な話、たとえば怪しいウイルスダウンロードサイトだのアダルトサイトだののリンクを含んだコメントなど公開しては、大騒ぎになる。だから選択するのが当然だ。 結果、載せられるコメントと載せられないコメントが出る。となるとよくあるのが、「なんでオレのコメントを載せない」みたいなクレーム。 「オレの意見より劣るあいつのは載ってる」とかね。「先月は載ったのに、今月

  • はてなブログ

    登山大好き犬と御岳山に登る 前回の日向山登山が楽しかったので、格的に暑くなる前にもういっちょ登山に行ってきました。ちょうど、ゆるダイエット期間でもあったので、痩せるかな〜という気持ちを込めて。 犬もケーブルカーに乗れるドッグフレンドリーな山。だけど今回も徒歩で登っていきます…

    はてなブログ
  • 日記

    あけました。今年もよろしくお願いいたします。 というわけで初べびプリ。氷柱と立夏についての想像。 氷柱は、知能も責任感も妹を叱れる性格も備えている優秀な姉である。春風・ヒカル・蛍が幼かった頃に相部屋だったことを考えれば、氷柱が立夏・小雨と相部屋になり、そのリーダーを務めていてもおかしくなかった。というより、とくに立夏の妹的な性格を見ると、幼児期にはそういう役割分担がなされていたのではないか。 しかし氷柱は、何らかの理由により、綿雪の専属姉になることを希望した。綿雪が病床に伏した時期を2-3歳と想定すると、氷柱は9-10歳。ちょうど女の子が思春期への入り口を迎え、精神的にも自分より下の者と今までどおりには付き合いにくくなる頃である。また、十二女の吹雪の誕生によって六女の氷柱は姉妹の中で真ん中よりも上、つまりはっきり姉の立場に身を置くことになった。吹雪はおそらく未熟児として生まれたため、氷柱に

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nisoku2
    nisoku2 2008/02/20
    俺の場合、はてなRSSのあまりの使いにくさにめげたから。もっと使いやすいのがあると聞いてはいるんだけども。
  • 「テレビに出ない知識人なんてブロガー以下だと思う」by宮崎哲弥氏 - ARTIFACT@はてブロ

    朝日新聞の12/15夕刊で、宮崎哲弥氏がテレビやラジオに出演することについて語っていた。 論壇共同体が消え、知識人が無力化している現状では、影響力を担保するにはテレビに出る必要がある。500部ぐらいしか出ない書籍でどうやって社会を動かすのか。テレビに出ない知識人なんてブロガー以下だと思う。 「テレビに出ない知識人なんてブロガー以下だと思う」はかなり素敵な煽り文句だ! しかし、最近では500部なんて書籍あるのか…。最低ラインは2000部ぐらいだと思っていた。

    「テレビに出ない知識人なんてブロガー以下だと思う」by宮崎哲弥氏 - ARTIFACT@はてブロ
    nisoku2
    nisoku2 2007/12/17
    部数=影響力という考え方には説得力を感じない。例えば学術誌なんてどれも基本的に小部数だろうけど「影響力」はあって現に社会を動かしてもいる。煽動力と言い換えた方がいいんじゃないか。
  • マスコミ以上に一次情報にあたらない、撤回しないネットマスコミ:しっぽのブログ

    一応、マスコミを批判する立場にいるネットなんだけど、あっちこっちで指摘されているように「マスコミ化」が激しい。 悪い意味で。 痛いニュース(ノ∀`):吉野家のバイトが店内で「テラ豚丼」を作りニコニコ動画にアップ→大炎上 吉野家のバイト、「テラ豚丼」を作る→衛生管理が問題となり炎上 -[Di](12/05 部分訂正があったようです。) 吉野家のアルバイトが勝手に「テラ豚丼」調理、動画アップで大炎上。 Narinari.com 実はこれらの記事、 口にしたモノを戻して客に出している。 という部分の根拠がすっごい怪しいのだ。 件の動画がアップロード ↓ コメント、つまり閲覧者がつけられるコメントに 「少しべて鍋に戻しました エコロジーなので」 という書き込みがある(もちろん投稿者である証拠は無い) ↓ ちょっと奥さぁん、聞きました?あの投稿者、少しべて鍋に戻したんですって! ↓ 事実化 ここ

    nisoku2
    nisoku2 2007/12/04
    とりあえずこの記事が個人ニュースサイト等にどのくらいリンクされるかチェックしてみる。(リンクすればそれでいい、ということではない)
  • 約束どおり、id:kusigahamaさんへの応答(2) - 他人の脳内

    長くなったので、ここでいちどエントリを改める。ここからは公民館と関係なく、僕が普段から、あなたやあなたの周辺について考えていることの説明。これがあったからこそ、僕はブックマークであのような発言をしてしまったのだから。 コードが書けるというのはすごい力だ ウェブエンジニアは、ネットの世界において、レッシグが言うところの「アーキテクチャ」を作ることができる。書かれたコードはネットにおける人々の振る舞いを規定する。コードが即ち法律となる。否、人の恣意が入りうる法律と違って、コードは機械的に適用されるものだから、むしろ物理法則に近いかもしれない。 だから、ウェブサービスをリリースするというのは、芸術作品の発表であると同時に、いわば法律の公布であり、新種の世界法則の提示だといえる。コードが書けるという能力は、そのくらい強大なものだ。 技術者だからこそ自重してほしい なのに、あなたやあなたの周りのギー

    約束どおり、id:kusigahamaさんへの応答(2) - 他人の脳内
  • 気楽に書けたらどんなにいいことかと無責任に思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のブックマークコメントを読んで、 →はてなブックマーク - 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - ネットで事件報道について何か素人が言いたいなら「後出し」ぐらいでちょうどいい 2007年09月08日 HDPE メディアリテラシー 別に言いっぱなしでなければいいのでは? 気楽に書きたいし 2007年09月08日 Mr_Rancelot メディアリテラシー, マスコミ, 社会 ストイック過ぎる様に思う(この基準であれば言及できないことが多すぎ、それも意見の多様性の観点からは別の問題があるように思う) 「気楽に書」いて「言いっぱなしでなければいい」(あとで訂正すればいい、ということかな)というスタイルでは、いつの間にかできなくなってしまった自分縛りの陶しさを思ったり。 なんで気楽に書かなくなったかというと、多分ネットを「曖昧な情報(あるいはデマ)の拡大装置」に使っているように、ぼくには思えた人

    気楽に書けたらどんなにいいことかと無責任に思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • [錐] 流出した情報をわざと広める輩を取り締まれないだろうか

    ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2007/07/ 1 2 1. 飯田橋の煙草屋さん「みみづくや」に惚れた 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 1. 流出した情報をわざと広める輩を取り締まれないだろうか 16 17 18 19 1. 「ふいんきり〜だ〜(通常版)」をごにょごにょ 20 21 22 1. 男と女と定例会 23 1. 日語非ネイティブのために「ふいんきり〜だ〜」改造 24 25 26 27 28 29 30 31 >> ■ [society]流出した情報をわざと広める輩を取り締まれないだろうか大掛かりな報道がされていない時期を狙って書きます。相次ぐ情報流出事故で、大勢の人が危険に晒されたり、プライバシーを侵害され、暴力的な中傷に遭ったりしてい

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • 匿名実名論争をムダにしないためにも小倉先生にお願いしたいこと - シナトラ千代子

    わたしは積極的に参加していないものの、さまざまな議論が出てなかなか興味深いものがあります。 今のところかなりかみ合っていない部分もありますが。 「実名化」は現実的な話なのだろうか どうもあまり具体的な話が見えてこないのが気になります。 小倉先生はこう書かれています。 私は、各分野の専門家によるレベルの高いエントリーがブログにアップロードされ、そこでその分野に興味を持った素人との交流や同じ分野を専門とする人々との高度な議論がなされるのをむしろ読みたい反面、匿名でなければ言いたいことが言えない人々が匿名であるが故に傍若無人にブログ主を中傷しブログ主を困惑させる様子は特に見たくはありません。 「多少のコストを覚悟」させたら優秀な書き手は逃げてしまう: la_causette ネットの現状を「匿名でなければ言いたいことが言えない人々が匿名であるが故に傍若無人にブログ主を中傷しブログ主を困惑させる」

    匿名実名論争をムダにしないためにも小倉先生にお願いしたいこと - シナトラ千代子
  • デマゴーグの道具となるブログ - 東方不敗の幻想

    ■「はてブ」と社会系個人ニュースサイトのレベルの低さ http://d.hatena.ne.jp/tukinoha/20070622/p1 この記事では、ブログのあり方について批判しているほか、「はてなブックマーク」(はてブ)という、自分の「お気に入り」をコメントつきで公開して意見交換するツールについて問題点を述べている。ネットオタク向けの非常に閉じた話題だが、重要な意味を含んでいると思う。記事にはおおむね同意する。 当然ながら、図星を刺された「はてブ」ユーザーがモゴモゴと文句を言う。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/tukinoha/20070622/p1 こっけいな連中だ。思春期の少年のような態度だ。だが正直いって、つい先日まで私も同じことをやっていたのだ。ひどく楽しかった。安全で、無責任で、下劣な楽しみだ。今も同じか

    デマゴーグの道具となるブログ - 東方不敗の幻想
  • blogで話題になっても - ダリブロ 安田理央Blog

    zoot32さんのblog「空中キャンプ」で二村ヒトシ監督作品「もしも朝の通勤電車ががっついたベロキスをするカップルで満員だったら。」を紹介したエントリーが、はてなブックマークで注目されていて、その影響で僕が前に書いたエントリーまでアクセスが伸びています。zoot32さんは、あの作品を「巷でちょっとだけ話題になっている」と書いているし、はてなブックマークでも「このDVD、前にも話題になってたよねー」なんてコメントもついていましたが、はっきり言って全然話題にはなってません!(笑)。僕と柳下毅一郎さんがblogで書いたくらいじゃないですかね。AV雑誌でも僕がちょっと書いたくらいで、ほとんど黙殺らしいし、売上の方もあまりよくないらしい。 90年代のバクシーシ山下なんかのAVでも、サブカル系のマスコミで取り上げられてたから売れてたように思われてるみたいですが、実際は全く売れてませんでした。そういや

    blogで話題になっても - ダリブロ 安田理央Blog
  • ガチホモの人が『昔はゲイのみぞ知るゲイシークレットな隠語が - #A1FE9F

    ネット上で散々面白がられて そこかしこにコピペされ使われて消費されまくり 隠語を隠語として使えなくなった現状がなんだかつまらん』 って感じの事を語ってたんだが それはしょうがないよねー 隠語をネットに置くのは持ってけって言ってるようなもんだから 開錠して別の恩恵を受けるか 閉鎖してこのまま先細りかの二択だよねー って言いかけた時に オタも似たようなもんじゃねーかというツッコミがシナプスから入る なんかあったよなあオタク特有の隠語って 沢山あったような気がするんだが思い出せやしねえ もうそこかしこでみんな普通に使い出すから思いつかないぐらいに隠語じゃなくなってんだろうか マイノリティの隠語にちょっとでも面白がれる要素があれば ネット上でそれを掘り下げられて飽きるまでしゃぶりつくされるという 便利なんだかなんなんだかよくわからないネット社会がweb2.0ってやつですか違いますかそうですか この

    ガチホモの人が『昔はゲイのみぞ知るゲイシークレットな隠語が - #A1FE9F
  • 切込隊長BLOG(ブログ) ~俺様キングダム: 修正主義者とでも言おうか

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://blog.sakichan.org/ja/index.php/2007/04/06/wikipedian_dont_know_encyclopedie