タグ

ワンセグと携帯に関するobata9のブックマーク (4)

  • AV Watch - 富士通、微弱電波を利用したワンセグ配信システムを開発-約3m圏内のワンセグケータイに映像やデータを配信

    富士通株式会社は、微弱電波を利用してワンセグによるコンテンツ配信を行なうシステム「スポットキャスト」を開発した。今夏の商用展開を目指し、用途の提案やパートナーとの協力を図っていく。 スポットキャストは、ワンセグの伝送方式(ISDB-T/ISDB-Tsb)を用いながらも3m程度の近接距離のみに出力される微弱な電波を利用するため、免許が不要ながら既存のワンセグ機器に映像や音声を配信できるシステム。 同社では、3mの距離における電界強度が35μV/m以下の微弱電波であれば、免許が不要となる点に着目。専用にオーサリングを施した、映像やBMLを用いたデータ放送コンテンツをUSBメモリやネットワーク経由で、同社が開発した送信機から伝送。携帯電話などのワンセグ機器を使って、コンテンツの閲覧が行なえる。 応用事例としては、ショッピングセンターの催し、バーゲン情報などの詳細情報の提供や、観光施設での展示情報

  • 「ユーザーは本当にワンセグを見ているのか?」という問いに答えよう

    KDDIがワンセグに対応したau端末の累計契約数が、2月23日時点で200万を突破したと発表した(2月28日の記事参照)。2月28日時点で同社から発売されているワンセグ端末は、全部で12機種に上る。auは昨年からワンセグ機能の搭載に力を入れており、今年の春商戦モデルは「ワンセグ」「大画面・高画質液晶」に重点を置いたラインアップを揃えている(1月16日の記事参照)。その効果が、早くも数字として現れたようだ。また、ソフトバンクモバイルでも昨年からシャープの「アクオスケータイ」シリーズが人気であり、ここにきてワンセグ機能の搭載は定着してきている(2006年11月の記事参照)。ワンセグ端末の投入で大きく出遅れたドコモも、ようやくワンセグ担当のラインアップを揃えてきており、「ワンセグブーム」はしばらく続きそうだ。 ところで最近、多くの携帯電話業界関係者から「ユーザーはワンセグを当に見ているのだろう

    「ユーザーは本当にワンセグを見ているのか?」という問いに答えよう
  • 北海道編[北海道テレビ放送]---データ放送でテレビが“ローカル情報”発信メディアに

    テレビ朝日系列局である北海道テレビ放送(HTB)は,2006年6月1日,道央圏で地上デジタル放送とワンセグサービスを同時に開始した。開局時点でのデータ放送の基的な考え方は,『もっと地域が見えてくる』というコンセプトで,地域のきめこまかい情報を伝えるというものである。 現在,北海道テレビ放送では,非連動データ放送として「ニュース」「天気」「番組情報」などを提供している(写真1)。ワンセグデータ放送の充実は2008年を目標に準備を進めているところで,現時点では番組連動のデータ放送サービスはまだ行っていない。 ワンセグ,固定の両面で“個”への情報提供 北海道テレビ放送でデジタル放送のデータ放送の戦略を立案する立場であるコンテンツ部編成戦略センター付局長 兼 クロスメディア編成・事業グループの吉田元氏は,「メディアの指向がマスから個に移りゆく時代の中で,地上デジタル放送の開始は,放送局が個に向

    北海道編[北海道テレビ放送]---データ放送でテレビが“ローカル情報”発信メディアに
  • 2010年には国民の27%がワンセグ携帯を利用 - ニュース - nikkei BPnet

    2010年には国民の27%がワンセグ携帯を利用 矢野経済研究所は8月3日、ワンセグ携帯の視聴スタイルや今後の普及状況について調査した結果を発表した。それによると、2005年におけるワンセグ携帯の普及台数は6万4000台だが、2008年には北京オリンピックの開催や、ワンセグ独自放送の開始が期待されることから、1835万台まで伸びる見通しである。また、2010年には3480万台に達し、日の総人口の約27%がワンセグ携帯を利用するようになるという。 ワンセグ携帯で視聴される番組は、ニュースやスポーツなどリアルタイム性が求められるジャンルが多かった。一方、HDDレコーダで録画されるジャンルは映画やドラマなどが多く、ワンセグ携帯はHDDレコーダを補完するメディアになると考えられる。 ワンセグ携帯の所有者、購入意向者、非購入意向者に分けて調べたところ、所有者と購入意向者は非購入意向者に比べ、テ

  • 1