タグ

2007年5月20日のブックマーク (12件)

  • 大日本印刷、おサイフケータイ向け情報配信システムを開発

    大日印刷は、同社が開発したおサイフケータイ向け情報配信システムを8月から販売する。 同システムは、情報配信端末機「PetitPorta」(プチポルタ)とURL管理サーバで構成され、POPなどに組み込んだプチポルタにおサイフケータイをかざすと、そのPOPに関連したWebサイトのURLが配信される。 待受時とおサイフケータイ読み取り時に光るLEDと筐体のカバーの色は、カスタマイズが可能。配信するURLは、導入企業がWeb管理画面から設定でき、プチポルタへの設定は不要だ。また、URL管理サーバでは、おサイフケータイやプチポルタごとにアクセス数を集計できる。 プチポルタ体の外形寸法は58×45×111ミリ、重さ約140グラム。対応するおサイフケータイはドコモのFOMA 902i/903iシリーズ、SO703i、F703i、N703iD、SH703i、F702iD、auとソフトバンクモバイルのお

    大日本印刷、おサイフケータイ向け情報配信システムを開発
  • ジメジメする季節に必須! Hipster PDAの耐久力を増す方法

    読者投稿「みんなのLifeHack」から紹介するコーナー。今回は「Hipster PDA」の耐久力を増加させる方法をお伝えしよう。 「Hipster PDA」は、ブログ「43 Folders」を運営するMerlin Mann氏が提唱するPDAだ。 PDAと言ってもいわゆるPersonal Digital Assistantsのことではないので要注意。Mann氏いわく「Parietal Disgorgement Aid」(意訳すると「頭の中にあるごちゃごちゃを外に出す助け」)だという。要するに、デジタルガジェットではなく、5×3インチの紙のカードとダブルクリップを使った自作のメモ帳なのだ。 今回「みんなのLifeHack」で採用したLifeHackは久保宏之さん(大学教員、51歳)のもの。「なるべく身につけるものは少なくしたい」という久保さんは、5×3インチのカードを名刺サイズにすることで小

    ジメジメする季節に必須! Hipster PDAの耐久力を増す方法
  • Skype3.2リリース Gmailのアドレス帳も取り込み可能に

    Hotmail、Gmailなどのアドレス帳から、相手がSkypeを使っているかどうか自動的に検索。一挙にコンタクトリストに追加が可能になった。 Skypeは5月10日、Windows版Skype 3.2の正式版をリリースした。大きな機能改善は4点あり、さらに通話音質の改善をうたっている。 Gmailのアドレス帳からSkypeユーザー検索 1つ目はPayPalを使った送金機能。欧米でポピュラーなオンライン送金サービス「PayPal」と連携し、Skype同士で送金が可能になっている。手数料は無料。ただし、現在利用できる国が制限されており、送金が可能なのは34カ国。日に住むユーザーからの送金は行えない。ただし受け取りは可能だ。 2つ目はWebカメラを使って、自分の写真を撮り、プロフィールの画像に設定できるようになったこと。3つ目として、Webブラウザを使わずに、マイアカウントにアクセスできるよ

    Skype3.2リリース Gmailのアドレス帳も取り込み可能に
  • 情報漏洩対策だけではないブレードPC/WSのメリット

    先月,日ヒューレット・パッカード(HP)からブレードワークステーション(ブレードWS)が発表された(ニュース記事はこちら)。これは,特にグラフィックス機能が強化されたブレードPCと言えるもの。CADや金融業のトレーディングといったある程度グラフィックス性能の求められる用途でもシンクライアントが利用できるようになったわけだ。そこで,改めてシンクライアントを導入する意味を考え直してみた。特にシンクライアントのパフォーマンスとサーバーを含めた運用管理の面に目を向けてみたい。 実際にアプリケーションが動作するブレードPC/WSはシステムセンターなどに集約でき,ユーザーの手元にはLANなどの回線経由で画面やキーボードの入出力情報をやり取りするシンクライアントだけが残る。ブレードPC/WSが集約できると,分散配置されていた各種サーバーもクライアントの配置に合わせて集約できることになる。したがって,シ

    情報漏洩対策だけではないブレードPC/WSのメリット
  • フェムトセルで携帯の通話料が安くなる?

    最近、話題となっているフェムトセル(Femto Cell)。「携帯電話の通話料が安くする」ということで注目されている。果たして、通話料は安くなるのだろうか。 フェムトセルは非常に小さなセルを意味し、小型の基地局を家庭などに設置して携帯電話で通信できるようにすることである。この小型基地局を携帯電話網にインターネットを介して接続。携帯電話をコードレス電話の子機としたIP電話のような形態になり、通話料が安くなるのでは、と期待されている。 これは、NTTドコモの「N900iL」「N902iL」やKDDIの「E02SA」といった3G/無線LANデュアル端末の使い方に似ている。オフィス内では無線LANを使ってIP電話として通話し、屋外などの無線LAN圏外では携帯電話として利用する。オフィス内ではIP電話を使うため、通話料が抑えられる。 無線LANの代わりに、携帯電話の電波、通信方式を使おうというのがフ

    フェムトセルで携帯の通話料が安くなる?
  • totoシステムが“6億円狙い”でダウン、販売店とのゲートウエイが原因

    Jリーグのサッカーチームの勝敗を予想するスポーツ振興くじ(toto)の販売システムが5月12日午前、アクセス集中によって利用しにくい状態となった。totoを運営する日スポーツ振興センターは「予測を超えるお客様の購入が集中した。深くお詫びを申し上げたい」としている。 トラブルの対象となったのは、5月12日、同13日に実施する試合を予想する第277回のtoto。通常で賞金が最高3億円のくじ「BIG」において当選金の繰り越しが発生しており、最高で6億円の賞金が支払われる状況となっていた。コンビニエンス・ストアの店頭では12日の午前11時30分、Webサイトでは同日午後1時50分がそれぞれ販売の締め切り時刻で、ユーザーの駆け込み購入があったと見られる。 totoのくじは、ファミリーマート、ローソンと特約店の店頭、日スポーツ振興センターとイーバンク銀行のWebサイト、の主として2経路で販売されて

    totoシステムが“6億円狙い”でダウン、販売店とのゲートウエイが原因
  • 多発するVoIP攻撃――VoIP導入には慎重な検討が必要

    多くの企業ではVoIPシステムの導入を急いでおり、これによって従来型の電話サービスを置き換えようとしている。2~3年間にわたる慎重な検討を経て完成度の高いVoIPシステムを配備した企業もあるが、多くの企業はVoIPのセキュリティ問題を注意深く検討することなく、VoIPの導入を進めている。 VoIPの導入が急速に進んでいるのには十分な理由がある。VoIPはコスト削減につながり、従来のインフラよりも柔軟なシステム構築が可能であるからだ。金銭的なことで言えば、VoIPプロジェクトのROI(投資利益率)は非常に高いという調査結果もある。これは、ほとんどの企業でVoIPを既に配備済みであるか、早急にVoIPを配備する可能性があることを意味する。このため、情報セキュリティ担当者は、VoIPがセキュアな形で配備されるよう注意する必要がある。 VoIP攻撃の手法は幾つか存在する。中でも特に懸念すべきなのが

    多発するVoIP攻撃――VoIP導入には慎重な検討が必要
  • Digg炎上でHD DVD業界に波紋

    これをインターネット版の無血革命と呼ぼう。Digg.comのユーザーによる暴動が、HD DVDのデジタル権利管理(DRM)を回避するコードが含まれた書き込みを削除するというDigg.comの決断を翻させた。 だが、Digg.comのこの方向転換は何の解決にもなっていない。それどころか、いまや悪名高いこのコードに関する炎上は、HD DVD技術とインターネット自身が直面する法的およびセキュリティ的問題を浮き彫りにしている。 書き込みを削除するという当初のDigg.comの決定は、ライセンス管理団体のAACS LA(Advanced Access Content System License Administrator)が先週Digg.comに送った警告の書簡に刺激されてのものだった。 AACS LAは、HD DVDを違法コピーから守るための暗号化技術をライセンスしている。Digg.comが書き

    Digg炎上でHD DVD業界に波紋
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • “紙の自販機”を開発 おサイフケータイにコンテンツ販売

    モバイルゲートは5月7日、紙製POPと非接触ICリーダー/ライターを組み合わせ、おサイフケータイ向けにコンテンツを販売・配布できる“紙の自販機”を開発したと発表した。電子書籍販売やクーポンの配布といった用途を想定し、7月にサービスを開始する計画だ。 開発したのは「ドコデジ」。自販機に見立てたデザインの紙製POPにおサイフケータイをかざすことで、サイトへのアクセスやキャンペーンへの応募、クーポンの取得、コンテンツのダウンロードなどが行える。 紙製のため設置や撤去が簡単な上、おサイフケータイをかざすだけという操作の容易さも特徴。書店や飲店、ガソリンスタンドなどへの導入を想定している。 機器やサービスはレンタルとASPで1カ月単位で提供する。同社が主体となって電子書籍を販売する事業も計画している。 開発ではビー・ユー・ジーと提携し、同社のカードリーダー制御技術を採用する。

    “紙の自販機”を開発 おサイフケータイにコンテンツ販売
  • ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)

    Windows 95発売前後から現在まで、PCパーツショップは10年以上もアキバの看板を背負い続けている。最近はアニメやフィギュア、メイド喫茶などのサブカルチャーショップが台頭しているが、第2回のインタビュー(「“メイドさん”の現在と未来」)を踏まえると、次代を担う産業と断定するのはまだ早いと思われる。ならば、PCパーツショップは今後も“アキバの顔”であり続けるのか。第3回は、PCパーツショップにアキバの未来を語ってもらった。 協力していただいたのは、1993年に設立したアキバの老舗ショップ・USER'S SIDE。創業時からのスタッフである小林氏に、アキバの現状から日の自作PC市場の問題点に至るまで、歯に衣着せぬ率直な意見を伺った。 日の自作PC市場に未来はない 「数万円のCPUを販売しても1000円以下の利益にしかならない」とは、昔からPCパーツショップの店員さんが口にする恒例の台

    ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)
  • 憲法改正は是か非か 60年の節目に改めて問う -田原総一朗の政財界「ここだけの話」 ビジネススタイル - nikkei BPnet

    憲法改正は是か非か 60年の節目に改めて問う 今年の5月3日は憲法施行60周年という節目の日となった。そして、いよいよ憲法改正が現実的な段階に入ってきた。 僕が憲法改正で思い浮かべるのは、高坂正堯さんだ。もう亡くなられたが京大の国際政治学の権威で、今でも僕が学者として一番尊敬している人物だ。民主党の前原誠司、中西寛、坂元一哉、五百旗頭真などは、みんな高坂門下生である。 130億ドルの苦い体験 高坂さんは1990年に湾岸戦争が起きたとき、テレビ朝日の「サンデープロジェクト」のレギュラーコメンテーターだったが、それまでは護憲論者で、自衛隊海外派遣は絶対反対だった。 湾岸戦争では、イラクがクウェートを侵略し、クウェートからイラクを追い出そうとする国連安保理の決議が大多数で通った。日は、国連の多国籍軍に日が参加するかどうかということで、大騒ぎになっていた。 当時の総理大臣は海部さ