タグ

2007年6月29日のブックマーク (7件)

  • ITmedia News:発売前のiPhoneを2週間使ってみた結論 (1/2)

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 攻殻機動隊の世界がここまで現実に――バーチャルリアリティ最前線

    分かりやすく言えば、仮想的にデータ化されたものを裸眼立体視ディスプレイで3D表示し、触感デバイスとともに用いることで、視覚と触感を再現するというもの。遠隔地の物体を目の前にあるかのように触れるという体験を可能にするのだ。この技術のすごいのはこうしたデータをネットワークに乗せて配信すれば、遠隔地であっても(タイムラグは生じるかもしれないが)、疑似的な触感再現ができるということだ。 ディスプレイ上の手が2重に見えるのは裸眼立体ディスプレイのため。この状態で、記者の指には結構な応力がかかっている。ちなみに、最初担当者が触感デバイスの電源を入れ忘れており、まったく応力が発生していなかったにもかかわらず、多くの人が見ているからとさも応力がかかっているかのように、「ほうほう、これはすごいですね」みたいな顔(とリアクション)をしてしまった記者。実際は結構な応力がかかります。29日まで開催しているのでぜひ

    攻殻機動隊の世界がここまで現実に――バーチャルリアリティ最前線
  • コードレスSkypeフォンの実力チェック - ワークスタイル - nikkei BPnet

    VAIO 10周年モデルをオン・オフに活用する〜VAIO type T(VGN-TZ50B)を徹底チェック 最近、なにかとSkypeを利用する機会が増えている。 以前は出張先での利用が中心だった。海外からでもスタッフへは無料通話ができ、国際通話でも非常に安価なのが魅力だ。もちろん、今でも出張中の魅力は変わらない。だが、普段の通話もSkypeを使う機会がどんどん増えているのだ。 以前にも書いたが、僕の事務所は社員10名ほどの小規模な会社だが、オフィスは、東京大田区の久が原と五反田の2カ所にあり、さらに自宅をメイン作業場にしているスタッフもいる。その間の「内線」はSkypeを使っているのだ。さらに、地方への電話もSkypeの安価な通話コストは見逃せなくなってきた。 これまでは、有線のSkypeフォンを利用していたのだが、最近、魅力を感じているのがコードレスのSkypeフォンだ。つまり、

    obata9
    obata9 2007/06/29
    Review][これは便利]
  • 社内でSNS? ホントに役に立つの? 面白いの?

    そもそも社内SNSってナニ? 社内SNSを知っていますか? 文字通り、会社内で主にイントラネットを使って利用するSNS(Social Networking Service)です。イントラ/社内ブログがSNSになったものともいえます。SNSといえば、日ではmixiやモバゲータウンが有名ですね。 現在、その社内SNSが大人気となっています。これまで登場した新しいコミュニケーションツール(携帯電話メール、インスタントメッセンジャー、ブログなど)は、小規模なITベンチャーなどが最初のユーザーになることがほとんどでした。ところが、社内SNSに関しては、こうした企業ばかりでなく、早い段階から大企業の一部門で導入するという事例を多く耳にします。これは非常に興味深いことです。大企業にこそ、社内SNSを必要とする事情があるのかもしれません。 また、筆者はOpenPNEという、無料で配布されているオープンソ

    社内でSNS? ホントに役に立つの? 面白いの?
  • フォトレポート:米陸軍が構想する最新ハイテク軍事兵器

    米国防省では、ハイテクシステムに関する膨大な予算や注目の技術プロジェクトは海軍や空軍に割り当てられることが多く、陸軍は資金が乏しくなる傾向にある。そんな陸軍は、進歩するロボット工学や高速ネットワークといった分野を活用しようと期待を寄せている。Future Combat Systems(FCS)という陸軍最大の近代化プロジェクトは4年目になり、センサや小型無人飛行機、有人および無人で動く陸上車両などハイテク装置群を構想している。これらはすべてネットワークで接続され、個々の兵士らと繋がっている。写真は同プロジェクトの無人偵察機「Class I UAV」を使った最近の訓練場面である。UAVは、戦地で兵士が偵察や監視、目標補足する際に支援することを目的とされている。FCSシステムの開発スケジュールは今後10年をかけて広げていくことになっているが、陸軍は早くも10月から始まる2008会計年度には、コ

    フォトレポート:米陸軍が構想する最新ハイテク軍事兵器
  • ITmedia Biz.ID:3分LifeHacking:バッグのショルダーベルトで盗難を防止する

    以前、携帯して持ち運びができる盗難防止用のワイヤーを紹介した(3月26日の記事参照)。巻き取り式で手のひらサイズとどんな製品にも利用のできる汎用性の高い製品ではあったが、わざわざワイヤーを持ち運ぶのは大げさに感じる人もいるはずだ。 そうした方におすすめの製品が、サンワサプライから発売されているセキュリティショルダーベルト「SL-47BAG」だ。この製品は、両端のベルトの取付部がそれぞれダイヤル錠になっているセキュリティ対応のショルダーベルトだ。バッグから取り外すには3ケタの暗証番号を合わせる必要がある。 バッグを置いてしばらく離れる場合、いったんこのショルダーベルトの一端をバッグから外し、机の支柱やドアノブなど、固定できる場所に通して再度ロックする。誰かがバッグを持ち逃げしようとしても、ショルダーベルトを外せない限り、盗難は不可能――というわけだ。車にバッグを置いて離れる場合も、ショルダー

    ITmedia Biz.ID:3分LifeHacking:バッグのショルダーベルトで盗難を防止する
  • 中高生の携帯メアドは消耗品?

    中高生の約半数が携帯電話用メールアドレスを1年に複数回変更しており、その理由は「なんとなく飽きたから」が最多──バンダイネットワークスなどが携帯電話向けポータルサイト「GAMOW」で行ったアンケート調査で、こんな結果が出た。メアドもアクセサリー=消耗品感覚で、自分自身や周囲の変化を理由に変えている傾向がうかがえるという。 調査は、バンダイネットとVIBE、東急エージェンシーが、13歳から18歳の中高生を対象にアンケートフォームで5月18日に行い、1146件の回答を得た。 メールアドレスを変更した経験を聞くと、94%が「ある」と解答。変更回数は「2~3回」(34%)が最多で、「1回」(32%)、「4~6回」(23%)、「10回以上」(7%)、「7~9回」(4%)と続いた。女子の方が男子よりも回数が多い傾向にあった 変更のタイミングは「1年に1回以下」が半数だったが、「半年に1回くらい」(31

    中高生の携帯メアドは消耗品?