タグ

2007年11月2日のブックマーク (5件)

  • 中国の造語に「奴隷」という言葉が増えている:日経ビジネスオンライン

    2007年8月16日、中国教育部と国家語言文字工作委員会は「2006年中国語年間新語選定」<原文「2006年漢語新詞語選目」>を発表した。これはこの数年間に中国国内で流行した新しい造語の中から国家が“新語”として選定した合計171個の新語を発音のアルファベット順に紹介したものである。 国家が選定した「新しい造語」を見てみると・・・ 「国家語言文字工作委員会」は日の「国語審議会」に相当するものであり、“新語”は同委員会が主体となって、近年の社会や文化の急速な変化を反映し、一般大衆に広く普及しているものを選定したものである。171個の新語にはさすがは漢字の国と唸らせる造語が多数含まれているが、2つ例を挙げると以下の通りである。 [半糖夫] 同じ都市で別居して週末だけ一緒に過ごすという高学歴・高収入の若い夫婦間で流行している結婚形態。半分だけ甘い生活という意味なのだろうが、平日は互いに煩わ

    中国の造語に「奴隷」という言葉が増えている:日経ビジネスオンライン
  • 「骨太」には欠点がある / SAFETY JAPAN [書評] / 日経BP社

    国の国家財政が危殆に瀕していると言われて久しい。ちょっとネットで「日、借金、時計」で検索をかけると、すぐに日の借金時計というようなページに行き着く。そこには800兆円を超えた日国の借金が1秒ごとに増えていく様子がスクリプトで再現されている。その額は毎秒数十万円単位。この様子には目がクラクラする。 財務省のページに行けば、「日の財政を考える」というページが見つかる。税収と歳出の間に大きなギャップが存在するということを繰り返し強調している。毎年、歳出の3割を公債でまかなっていると。これらは子孫へ残す借金だ。 一方で、日は少子高齢化が今後ますます進むことが確定している。社会保障費、医療費は増加基調であり、老人国家がますます大きな予算を必要とすることは間違いない。 どうすればいいのか、ということで書を読んでみる。著者は東京大学大学院経済学研究科の教授。日国の財政状態はどのよ

  • NTTドコモの2007年冬モデル:“VIERA”に“Cyber-shot”、フルワイドVGAにワンセグ、HSDPAを標準装備──ドコモが905iシリーズ10機種を発表 - ITmedia D モバイル

    NTTドコモが発表した905iシリーズは、全機種がHSDPAとワンセグ、国際ローミング(3G/GSM)とGPSに対応。さらに、アスペクト比16:9を実現するフルワイドVGA表示対応の3インチオーバークラスの液晶ディスプレイと、3Mピクセル以上のカメラ機能を備えた。 →“amadanaコラボ”や9.8ミリの極薄モデル、7.2Mbps HSDPAなど──ドコモ、705iシリーズ13機種を発表 →これが携帯電話の集大成:NTTドコモ、905iと705iシリーズを一斉発表 HDDレコーダー“楽レコ”シリーズに搭載されるハイライト再生機能を採用した三菱電機製の「D905i」、ヨコモーションとプライバシーモードをさらに進化させた富士通製「F905i」、5.2Mカメラとダブルブレ補正に加え、NEC端末として初めてワンセグを搭載した「N905i」、横にも開くダブルオープンスタイルでワンセグやメガゲームを楽

    NTTドコモの2007年冬モデル:“VIERA”に“Cyber-shot”、フルワイドVGAにワンセグ、HSDPAを標準装備──ドコモが905iシリーズ10機種を発表 - ITmedia D モバイル
  • Google対Microsoft、SNS戦争の意味は?

    GoogleMicrosoftがまた戦った。今回は、人気のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の少数持ち分をめぐる戦いだった。もっとも、真の戦利品は、FacebookがMicrosoftと提携している広告主からの広告だけを受け入れ続けるかどうかの決定権だったのだが。 この戦いの勝者は……Microsoftだ! GoogleMicrosoftやほかの企業にこうした戦いで負けることはあまりない。だからおそらく、Googleがハロウィンの10月31日に、複数のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に対応したアプリケーションを開発するためのオープンシステム「OpenSocial」を明らかにしたのは、純粋な偶然だろう。今夜、どういうわけか窓に石けんで落書きされてしまう(ハロウィンのいたずらとして)のと同じ、純粋な偶然だ。 まじめな話、Googleは以前から、ソーシャルサイトがコンテ

    Google対Microsoft、SNS戦争の意味は?
  • 窓の杜 - 【NEWS】mixiのコンテンツをシンプルなテキストで表示できるmixi専用ブラウザー「MZ4」

    Windows Mobile端末向けmixi専用ブラウザー「MZ3.i」のWindows移植版「MZ4」v0.8.2.0が、10月28日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「MZ4」は、コンパクトなmixi専用ブラウザー。mixi内の日記やコミュニティといったコンテンツを、テキストのみのシンプルなレイアウトで素早く表示できるのが特長。また、mixiニュースを閲覧できるのもうれしい。 コンテンツは“日記”“コミュニティ”“ニュース”“メッセージ”といった種類ごとのタブに分類されており、タブを切り替えて項目を選択することで内容を閲覧できる仕組み。また、日記やコメント、メッセージをソフト上から作成できるうえ、日記などに画像を付加することも可能。 そのほか、各種コンテンツ