タグ

2008年9月12日のブックマーク (16件)

  • YouTubeの偽サイトを作るアプリ出現

    セキュリティ企業のPanda Securityは9月11日、マルウェア配布の目的で偽のYouTubeサイトを作成できる新型アプリケーションを発見したとブログで伝えた。 このアプリケーションは、スペイン語の設定画面で不正ファイルの場所や偽サイトで表示する警告メッセージ、動画のプロパティなどのオプションを設定できる。

    YouTubeの偽サイトを作るアプリ出現
  • iPhoneにアタッチメントレンズを装着する(ズーム/マクロ編)

    iPhoneに装着できる外付けレンズがいろいろ出てきた。今回は、eyeMobileのレンズを中心にズームとマクロを試してみよう。 以前、iPhoneに付けるレンズにさまざまなバリエーションが登場してくれるとうれしい、ということを書いたが、現時点でiPhoneでも利用できるたくさんの外付けレンズがあるのを教えていただいた。そのうちの1つ、eyeMobileにレンズをたくさんお借りできたので紹介しよう。 まずは装着を 先日の記事でも触れたトダ精光のレンズ「K-400」(Amazon.co.jpでは1850円)は、金属の輪を両面テープで携帯電話に張り、レンズ側のマグネットで装着して使うというものだ。だが、iPhoneの曲面にはうまく合わないため、この金属の輪がわりと使い捨てに近い形になってしまうという弱点があった。ケンコーの「おもしろレンズ」シリーズの場合、形が変わる柔らかい粘着部分によって、i

    iPhoneにアタッチメントレンズを装着する(ズーム/マクロ編)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • KDDI、初のスマートフォン発表

    KDDIは9月11日、台湾HTC製スマートフォン「E30HT」を来春発売すると発表した。マイクロソフトは「国内携帯・PHS事業者大手5社すべてからWindows Mobile(WM)搭載端末が提供されることになる」と歓迎している。 E30HTはKDDIとしては初の格的なスマートフォン。Windows Mobile 6.1 Professionalを採用し、QWERTYキーボードを搭載。CDMA2000 1x EV-DO Rev.Aに対応し、下り最大3.1Mbpsのデータ通信が可能だ。 WM端末は、イー・モバイル、ウィルコム、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルの4社が既に発売済み。KDDIの発表で、国内キャリア5社からWM端末が提供されることになる。 マイクロソフトによると、WM端末は世界49メーカー、160通信事業者に採用され、2007年7月~08年6月のライセンス出荷数は1800万以上

    KDDI、初のスマートフォン発表
  • 「消」で消す――シードが「ケスゴム」発売

    “脳力活性化”消しゴムなど、ユニークな消しゴムを手がけるシードは9月1日、断面が「消」字型の棒状消しゴム「ケスゴム(KESUGOMU)」など3種の消しゴムを発売した。ケスゴムの価格は157円。 ケスゴムは、金太郎飴のように断面が「消」という漢字の文字型になっている。「消」にはカドがたくさんあるから、消しやすいという。「ビジネスや勉強を楽しくする」をコンセプトに作った。サイズは20×20×50ミリ。色はブルー、レッド、イエロー、ホワイト、ブラックの5色を用意する。 同社は、5パーツから成る消しゴム「クミタス(KUMITASU)」も発売した。価格は210円。 クミタスも、金太郎飴のように断面が同じデザインになっている。こちらの断面は、5つのパーツをパズルのように合わせて正方形になるようデザインされている。 パーツは、中央のクロスパーツと、それを取り囲む4つのパーツから成る。クロスパーツだけ突起

    「消」で消す――シードが「ケスゴム」発売
    obata9
    obata9 2008/09/12
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    obata9
    obata9 2008/09/12
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • JR北海道、「Kitaca」スタートは10月25日から

    JR北海道は9月10日、ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」のサービス開始日を10月25日と発表した。導入されるエリアは札幌近郊のJR駅で(図参照)、対応する駅の自動改札でKitacaが利用できるようになる。 →JR北海道、2008年秋にICカード乗車券「Kitaca」を導入 発売されるKitacaは、「Kitaca定期券」「記名Kitaca」「無記名Kitaca」の3種類で、定期券と記名Kitacaは子ども用も用意される。10月25日の各駅営業開始時刻以降、下図の赤い丸で示された駅で発売される。

    JR北海道、「Kitaca」スタートは10月25日から
  • 【第99回】「標的」にされたら最後~「人肉検索」で個人情報はさらされる:日経ビジネスオンライン

    2008年8月25日、中国の“全国人民代表大会”常務委員会の分科会が刑法修正案の草案を審議していた時に、委員の1人である朱志剛は「刑法に“人肉捜索”(=「人肉検索」)に関する基準を新設して規制を行い、刑事責任を問えるようにすべきではないか」と提案した。 「人肉検索」は国民の氏名、住所、電話番号などの基情報を漏洩するばかりか、国民の基的権益を著しく侵害する行為であるというのがその理由であった。 人肉検索とは 「人肉検索」とは耳慣れない言葉だが、一体何を意味するのか。中国語のインターネットで「人肉検索」を検索すると次のように説明されている: 「人肉検索」とは、インターネット時代に人海戦術で多数のネット仲間が協力して捜査を行うもの。「人肉」の「肉」とは個人が群となって他人の「肉付け」を助けるという意味である。実際上は、他人を通じて自分では捜査できないものを捜し出すというもので、知識を検索する

    【第99回】「標的」にされたら最後~「人肉検索」で個人情報はさらされる:日経ビジネスオンライン
  • PASMOがバス運賃で二重課金、原因は運転手の誤操作

    バス共通ICカード協会は2008年9月11日、非接触ICカードによる電子マネー「PASMO」と「Suica」でバスの運賃を二重課金する不具合があったと発表した。約6万件の誤課金が生じ、総額約1100万円を過大に徴収していた。ICカードによる運賃支払い4000件につき1回の割合で不具合が生じていた計算だ。バス共通ICカード協会は問い合わせ窓口を設置し、9月19日から返金を開始する。 今回の不具合はバス運転手によるICカード読み取り装置の誤操作が原因。乗客がICカードを読み取り装置にかざした際にかざす時間が短かいと、装置の画面に「もう一度タッチしてください」というメッセージが表示されるとともにブザーが鳴る。そのまま再度ICカードをかざせば、正常に課金処理が行われる。しかし、乗客がICカードを再度かざす前に、運転手が読み取り装置をリセットする場合があった。そうした場合、まれに二重課金が発生した。

    PASMOがバス運賃で二重課金、原因は運転手の誤操作
  • サーチナ-searchina.net

  • 複数のアドレスを使い分け外出先での確認は最小限,メールの受信方法を調査

    今や電子メールは,電話を上回るもっとも身近な連絡方法として定着している。このビジネスおよび生活の必需品ともいえるメールについて,IT技術者はどのような形で活用しているのか興味深いところだ。いったいメール・アドレスは,いくつぐらい使っているのだろう。また,外出先でも受信したメールを読んでいるのだろうか。読んでいるとしたら,どうやって読んでいるのだろう。興味深い点はいろいろとある。 そこで,ITproでは「電子メールの受信方法に関する調査」を実施した。調査の実施時期は2008年8月25日から9月2日。1781人の方からの回答を得た。今回は,この調査結果を報告しよう。 Windowsでマイクロソフトのメール・ソフトを使っているユーザーが典型的 最初に,主に使っているクライアント・パソコンのOSについて尋ねてみた。すると,アンケートに答えた人が使っているパソコンのOSは圧倒的にWindows XP

    複数のアドレスを使い分け外出先での確認は最小限,メールの受信方法を調査
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • “2次元彼氏”と恋愛できるSNS「ウェブカレ」

    「ブログペット」などを運営するネットベンチャー・リンクシンクは9月10日、男性キャラクターとの恋愛シミュレーションを楽しんだり、ユーザー同士でコミュニケーションできるSNS「ウェブカレ」を公開した。 舞台は私立の高校。お菓子作りが趣味の生徒会長、勉強が苦手なバスケ部員、女子生徒に人気の国語教師、けんかの強い問題児――という4人のキャラから自分の“彼”を選ぶと、マイページにそのキャラのFlashアニメが出現する。 キャラをクリックすると「もー!怒るよ」「どうしたのー?」「元気?」などとテキストと音声で話しかけてくる。クリック時にノベルゲームのような画面が現れ、ショートストーリーが再生されることも。クリックするほどキャラの「愛情度」が増加し、ショートストーリーが現れる確率が高まる。 Twitterのようなひとことコメントを投稿する「ミニブログ」や、Webブラウザ上のフォームにイラストを描いて投

    “2次元彼氏”と恋愛できるSNS「ウェブカレ」
  • フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan

    フィッシング対策協議会では、フィッシング詐欺被害の対象となり得るサービス事業者および消費者に対する「フィッシング対策ガイドライン」を策定しましたので、公表いたします。このガイドラインは次の内容を記載しています。 1.サービス事業者におけるフィッシング詐欺対策 ・フィッシング詐欺被害を抑制するための対策 ・フィッシング詐欺被害の発生を迅速に検知するための対策 ・フィッシング詐欺被害が発生してしまった際の対策 2.消費者におけるフィッシング詐欺対策 ・フィッシング詐欺への備え ・フィッシング詐欺に遭ってしまった時 サービス事業者の方々におかれましては自社サービスにおけるフィッシング対策の促進・充実を図っていただき、消費者の方々におかれましてはフィッシング詐欺に対する正確な知識を持つことによる的確な対応に役立てていただければ幸いです。 プレスリリース「フィッシング対策ガイドライン」

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ