タグ

2012年4月1日のブックマーク (4件)

  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者8万人以上 チケット販売550万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
    ohira-y
    ohira-y 2012/04/01
    エートスの活動を都内で知る機会
  • 中谷宇吉郎雪の科学館に行ってきた 北陸遠征#2 - cloud9science

    福井県立恐竜博物館に行ってきた 北陸遠征#1 の続き 加賀温泉駅からタクシーで中谷宇吉郎雪の科学館へ。 北海道大学で中谷宇吉郎が人工雪生成の実験に使っていた装置。レプリカかな? 館内ではさまざまな実演も行われていました。 寺田寅彦が中谷宇吉郎に宛てたはがき。 ふたりはプリキュア!・・・じゃなくてふたりは師弟関係でした。 柴山潟の向こうに白山の山並み。 あのドームはなんだろう? その後JRで金沢へ移動。 まずは金沢城へ。 金沢城菱櫓 柱は菱形に,根太も斜めに組まれています。 大工さんたちが技術の限りを尽くして,楽しんで作ったようです>菱櫓 瓦は鉛瓦といって,木の上に鉛板を貼りつけたものになっています。 続いて金沢21世紀美術館へ。 土砂降りの中をダッシュしたのでびしょびしょになってしまった。 撮影できないところがほとんどだったので,写真はこれくらいしかない。 夜はこうめさん @koume_n

    中谷宇吉郎雪の科学館に行ってきた 北陸遠征#2 - cloud9science
    ohira-y
    ohira-y 2012/04/01
    中谷宇吉郎雪の科学館は穴場
  • 最後の分子職人、この春に引退 : 有機化学美術館・分館

    4月1 最後の分子職人、この春に引退 この春、最後の「分子組み立て職人」が引退する。東京・荒川の町工場で、56年間にわたって分子づくりに取り組んできた作山政幸(74)さんだ。手作りでひとつひとつ分子を組み上げる技術を持った、最後の職人。顕微鏡と指先の感覚だけをたよりに、ひとつひとつ原子をつなぎ、分子を組み立ててゆく。超微細作業をやってのけるそのテクニックは、海外でも「神業」とまで呼ばれ、高く評価されている。 作山さんが郷里・岡山の高校を卒業して、この工場に入ったのは1956年。手先の器用さを見込まれて現場に抜擢、先輩にみっちりと技術を叩き込まれた。 「あたしらの頃はね、有機化学なんて学校では習わない。全部工場での耳学問ですよ。でもね、難しい軌道論なんてわからなくたって、この分子のここにこのパーツはくっつきたがってる、なんてのがちゃあんとわかりますからね」 高度成長期にはあちこちからの注文が

    最後の分子職人、この春に引退 : 有機化学美術館・分館
    ohira-y
    ohira-y 2012/04/01
    これからは趣味でDNAを組み上げて新たな生命体を作るとのこと。
  • 5.21金環日食が中止 理由は「安全に見ないと危険」

    【2012年4月1日(エイプリルフール) アストロアーツ】 今年5月21日朝の金環日が、「安全な方法で見なければ目を傷める恐れがあり危ない」という理由により中止が決定した。注目の天文現象として関連商品の売上も期待されていたが、日の国土ではなく日の経済に暗い影を落とすことになりそうだ。 日国内では25年ぶりに見られるとして話題になっていた天体ショーが突然の中止となった。5月21日朝、東京・名古屋・大阪などを含む太平洋側では太陽がリング状となる金環が、それ以外の日全国でも大きく欠ける部分が見られるはずだった。 中止の理由となったのは、「太陽を見ることの危険性」。日といえば、太陽がすべて隠れあたりが暗くなる皆既のイメージが強いが、金環ではリング状に残った部分が強烈な光を放つために暗くなることはなく、肉眼では欠けた様子も見ることはできない。無理に見ようと太陽を直視すると目を傷め

    ohira-y
    ohira-y 2012/04/01
    これは良いステマ