タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (8)

  • 添加物の避け方〜まずは意識を変えてみる〜 ☆えくぼママの沖縄子育て☆ - 琉球新報デジタル

    こんにちは。みはるです。 「添加物」と言われれば、「なんかべ物とかに入ってるやつ」という感じでしょうか。 売られている材には 「長持ちさせるため」「色味を綺麗にするため」「旨味を簡単に作るため」などなど色々な理由から添加物が入れられています。 もちろん、自然由来の添加物もあります。 が、大量に作られていて、安価で買えるものに入っている添加物は、自然由来ではないものがほとんどです。 今や添加物が使われているのは当たり前。 日は添加物大国と言われているそうです。(諸外国に比べ、国が認定している品添加物の数が桁違いに多い) 添加物って〜なんとなく良いものではないんだろうな〜避けられるなら避けた方が良いんだろうな〜 と思われている方は多いと思います。 が‼︎なかなかそんなわけには行かないのよ‼︎ というのが忙しいお母さんたちの気持ち。 だって市販のものには当にたくさんの添加物が入っている

    添加物の避け方〜まずは意識を変えてみる〜 ☆えくぼママの沖縄子育て☆ - 琉球新報デジタル
    ohira-y
    ohira-y 2021/05/31
    石井のミートボールは確かに表示されている添加物はないけれど、無添加ではない。
  • はしか5年ぶり発生 県、予防接種呼び掛け - 琉球新報デジタル

    県健康増進課は29日、中部保健所管内の50代男性がはしかに感染したと発表した。県内ではしかの患者が発生するのは2009年以来5年ぶり。はしかは感染力が非常に強く、小児が感染すると肺炎、中耳炎、脳炎などの合併症を引き起こすことがある。 県は「はしかはワクチン接種で予防できる病気」として感染拡大防止のために、1歳児と小学校に来年度入学する児童を定期接種対象者として、早めのMRワクチン接種を呼び掛けている。 男性は23日に、はしかが大流行しているフィリピンから帰国後、発熱や発疹があったため28日に医療機関を受診し、はしかと診断された。中部保健所が男性と接触した人を調査中で、感染の可能性がある人には医療機関の受診を促している。県内では直近で08年に41人、09年には4人の患者が発生したが、10年以降、患者数はゼロだった。感染力が非常に強く、空気や接触を介しても感染する。

    はしか5年ぶり発生 県、予防接種呼び掛け - 琉球新報デジタル
    ohira-y
    ohira-y 2014/01/30
  • 食中毒男児死亡 家庭でも十分な衛生管理を - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    ohira-y
    ohira-y 2011/12/05
    "食中毒というと、つい弁当や食堂、レストランなどの飲食店を連想する。しかし、同省の統計によると、食中毒の20%は家庭内で発生している。"
  • メア氏講義メモ全文(日本語訳) - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 メア氏講義メモ全文(日語訳)2011年3月8日  Tweet ケビン・メア米国務省日部長(前在沖米総領事)が昨年12月、米国務省内で大学生に対して行った講義を記録したメモの全文は以下の通り。  私は2009年まで在沖米国総領事だった。日にある米軍基地の半分は、沖縄にあると言われているが、その統計は米軍のみが使用している基地だ。もし日自衛隊と米軍が共同使用している基地を考慮すると、沖縄の基地の割合はかなり低い。議論になっている在沖米軍基地は、もともと田んぼの真ん中にあったが、今は街の中にある。沖縄人が、基地の周囲を都市化し、人口を増やしていったからだ。  在沖米軍基地は地域の安全保障のために存在する。日米安保条約下の日の義務は基地のために土地を提供することだ。安保の下での日米関係は不均衡で、日にとっては有利だが、米国にとっては損失だ。米軍が攻撃された場合、日は米国を守る

  • ゴーヤー生産 沖縄首位 メア氏発言「明らかな事実誤認」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 ゴーヤー生産 沖縄首位 メア氏発言「明らかな事実誤認」2011年3月10日  Tweet 米国務省のケビン・メア日部長が「ゴーヤーの栽培量は他県の方が多い。沖縄の人は怠惰過ぎて栽培できないからだ」と発言した問題について、県や県内農業団体は差別的表現への反発に加え、明らかな事実誤認に対してあきれ果てている。小那覇安優・JA沖縄中央会長は「地域作物だったゴーヤーが全国でされ、他県でも栽培されるようになったのは、市場拡大への沖縄の努力があったからだ」と憤りを隠さない。  県農林水産部によると、沖縄の年間ゴーヤー生産量は8400トンで、全国の33%のシェアを占めて首位。2位の宮崎(17%)、3位の鹿児島(14%)を上回る(2008年度)。 メア氏は沖縄よりもゴーヤーの栽培量が多いとした「他県」について「prefectures」と複数形で表現しているため、発言は沖縄以外の産地全体の合計を

    ohira-y
    ohira-y 2011/03/10
    ”ケビン・メア日本部長「ゴーヤーの栽培量は他県の方が多い”>沖縄の年間ゴーヤー生産量は8400トン、全国の33%のシェア(首位)。2位宮崎(17%)、3位鹿児島(14%)を上回る(2008年度)。
  • 黒糖7工場すべて赤字 消費伸びず単価低迷 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    ohira-y
    ohira-y 2010/11/17
    沖縄の黒糖製造業者がおかれている状況。原料原産地の義務化の訴えはこの状況を打開したい思いからか?
  • 「黒砂糖」定義の注文も 消費者庁食品部会 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 「黒砂糖」定義の注文も 消費者庁品部会2010年11月17日  Tweet 【東京】消費者庁の第5回消費者委員会品表示部会が16日、同庁で開かれ、黒糖の表示問題について審議した。消費者庁側は「黒糖」と黒糖含有率50%以上の「黒糖加工品」には、原料となるサトウキビの原産地表示を義務付けるとする案を提案した。これに対し委員らから賛否双方の意見が出たため結論はまとまらず、結論は部会長に一任された。19日に最終決定する。消費者庁案が大筋で認められる見通しだ。 反対意見では「黒糖加工品の多くは黒糖含有率が50%以下のものがほとんど。現行の任意表示で対応できるのではないか」などの意見が出た。これに対し消費者庁側は「輸入黒糖加工品があふれ、消費者が国産と見分けがつかないなどの問題が発生している」と述べ、表示を義務化することで輸入品との区別が明確にできるとの利点を挙げた。 国産ブランド化促進

    ohira-y
    ohira-y 2010/11/17
    「賛否双方の意見が出たため結論はまとまらず、結論は部会長に一任された。19日に最終決定する。消費者庁案が大筋で認められる見通しだ。」>消費者庁案はかなり無理筋だった。食品表示部会の意義画]問われている
  • モズクにエビ、ゴーヤーに虫… 食品苦情、年間187件 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 モズクにエビ、ゴーヤーに虫… 品苦情、年間187件2010年8月16日  中毒の症状や異物混入など、飲店やスーパーなどで購入した品について、中部と中央の両保健所に寄せられた苦情は2009年度の1年間で187件に上ることが分かった。両保健所管内の那覇や島中部は、県内の品関連施設の約60%が集中する地域。県薬務衛生課は「消費者の品に対する意識が高まっている。県全体では倍近くの件数があるだろう」と話している。 11日、県庁で開かれた流通業の代表らでつくる県の安全・安心懇話会で初めて数値が報告された。 苦情の内訳は、品をべたため何らかの発症があったという内容が43件と最も多く、次いで異物混入が37件、品の取り扱いが31件、異味異臭が18件などと続いた。 薬務衛生課は異物混入について「モズクにエビが入っていたり、ゴーヤーに虫が付いていたりするなど、以前は苦情にはなら

    ohira-y
    ohira-y 2010/08/16
    「モズクにエビが入っていたり、ゴーヤーに虫が付いていたりするなど、以前は苦情にはならなかった内容の苦情が増えている。消費者が敏感になった」>沖縄でもこうなってきたか。
  • 1