タグ

ブックマーク / sed.hatenablog.jp (1)

  • 飯田 〜 易老岳 〜 光岳 〜 寸又川左岸林道 〜 千頭 - たまにへこむ日記

    長野・静岡県境にある光岳(てかりだけ)は、アプローチがやたらに長い百名山で、北側(飯田市側)から入ると日帰りも可能だが、南部に抜けてしまうと36kmに渡る車両通行止の長大な林道(寸又川左岸林道)があり、縦走が困難である。そこを「チャリがあれば林道も一瞬だよね」とかいう安直な発想で北から南に抜けてみた。松と2人。所要3日(担ぎ1日) □ 10/7 飯田 〜 易老渡(いろうど) 飯田駅前から、南東にある矢筈トンネルの旧道・赤石峠(1195m)を越える。登山前日のアプローチで500mアップ。飯田市街近辺の道路は、複数の道路が奇妙に入り組んでひどく分かりにくい。 R152からは遠山川沿いに走る林道があるのでその道を走ってみた。地形図では途中から点線になっていて、実際に加加良沢から発電所前までの4kmが廃道化していた。落石・倒木多数あり、突破に1時間半。こんな道でも踏み跡があるのがすごい。 □ 10

    飯田 〜 易老岳 〜 光岳 〜 寸又川左岸林道 〜 千頭 - たまにへこむ日記
    oriono
    oriono 2008/07/31
    チャリンコかついで光岳に登った方のエントリー。
  • 1