タグ

学校に関するoritakoのブックマーク (11)

  • 子どもの感染増加傾向 学校での感染対策徹底呼びかけへ 政府 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染する子どもが増加傾向にある中、政府は、多くの地域で夏休み明けとなる9月以降にはさらに感染が広がるおそれがあるとして、発熱などの症状のある児童・生徒の登校を見あわせるなど感染対策を徹底するよう、改めて呼びかける方針です。 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスに感染した子どもの数は、今週17日までの1週間で、10歳未満が7441人、10代が1万4734人と、いずれも前の週からおよそ1.4倍と増加傾向にあり対策が急務となっています。 政府は、多くの地域で夏休み明けとなる9月以降になれば、学校現場や部活動などを通じて、さらに感染が広がるおそれがあるとして、改めて、感染への警戒を呼びかけることにしています。 具体的には、発熱などの症状がある場合には、児童・生徒の登校や教職員の出勤を見あわせるとともに、健康観察も徹底するよう求める方針です。 また、緊急事態宣言の対象地域に

    子どもの感染増加傾向 学校での感染対策徹底呼びかけへ 政府 | NHKニュース
    oritako
    oritako 2021/08/20
     感染対策を「徹底」とは何をさすのか。教職員のワクチン接種、児童・生徒を含めて不織布マスク(ウレタン禁止)とか、夏休み前に出来ていなかったことを確認すべきでは。
  • 「高校生は要注意」 夏休み明けの学校、これまでとは違うレベルの警戒を

    BuzzFeed Japan Medicalは、国際医療福祉大学医学部公衆衛生学教授の和田耕治さんに聞いた。 ※インタビューは8月17日午後に行い、その時点の情報に基づいている。 10代以下が今までにない増え方 「今までとは少し違う危機感」ーー子供が重症化した例があちこちの医師から報告され始めています。一部で人工呼吸器をつける子どもも出ているようですが、子供の感染についてはどう見ていますか? 感染拡大する中で、間もなく新学期が始まるに当たって、子どもたちへの影響を心配しています。 今までとは少し違う危機感を持たないといけません。 夏休みの間に色々なイベントがありました。このグラフは東京都の新規陽性者数で接触歴のわかる人の推移です。10代以下は赤い線ですが、とても増えています。 多くは家族内感染で、今や40〜50代と同じぐらいです。10代以下の感染拡大がこれまでの流行よりも目立っています。

    「高校生は要注意」 夏休み明けの学校、これまでとは違うレベルの警戒を
    oritako
    oritako 2021/08/18
    怖くてたまらなかったが、記事を読んで少し落ち着いた。一方、親が感染したときに感染者の約10日間の隔離に加えて濃厚接触者の家族さらに14日間の自宅待機。その間学校に行けないことは重要課題。
  • 小中高校生の感染3303人、家庭内が55%…6月の学校本格再開後

    【読売新聞】 文部科学省は3日、学校が格的に再開した6月1日から11月25日までに、新型コロナウイルスの感染が確認された小中高校生は計3303人に上ると発表した。家庭内での感染が55%を占め、学校内での感染は13%だった。 内訳は

    小中高校生の感染3303人、家庭内が55%…6月の学校本格再開後
    oritako
    oritako 2020/12/03
    記事内の数字で計算してみた。小学生だと家庭内は73.1% 学校内は6%。中学校だと家庭内64.4%学校内9.5%と義務教育だと家庭内が圧倒的。高校生になると家庭内は31.6%学校内23.9%となる。
  • https://www.youtube.com/watch?v=FdopyUSlhcY&t=36s

    oritako
    oritako 2020/11/21
    こちらはさらに、涙腺崩壊だった・・。家からの遠隔授業する先生のとことか
  • https://www.youtube.com/watch?v=fljG7VAmTko

    oritako
    oritako 2020/11/21
    これは、胸に迫る・・。
  • 新型コロナ感染防止 各地の学校では工夫凝らした新ルール | NHKニュース

    各地の学校では新型コロナウイルスに感染しないよう、それぞれ工夫を凝らした新たなルールが21日も作られています。 岡山県内の多くの自治体で21日から小中学校の授業が再開されました。 瀬戸内市にある小学校では、児童が密集しやすい場所の利用は下級生を優先する「下級生ファースト」など、新型コロナウイルスへの感染を防ぐ新たなルールを設けています。 瀬戸内市では21日からすべての小中学校で授業が再開され、牛窓東小学校ではマスク姿の子どもたちが21日朝測った体温を教頭先生に報告してから校舎に入りました。 そして、6年生の17人は、再開にあたって学校が設けた感染を防ぐための新たなルールについて、担任の先生から説明を受けました。 具体的には、密集しやすいトイレや玄関などでは下級生を優先する「下級生ファースト」に取り組むことや、えんぴつや消しゴムを友達どうしで貸し借りしないこと、そして、休憩時間ごとに換気する

    新型コロナ感染防止 各地の学校では工夫凝らした新ルール | NHKニュース
    oritako
    oritako 2020/05/22
    様々な学校での工夫。“ふだんは学校で使用禁止のスマートフォンを使って、先生の指導を受けながらオンラインシステムにつなぐ設定の作業”
  • LINE、LINE公式アカウントを無償で利用できる「学校プラン」を提供開始 新型コロナウイルスの影響により休校中の学校のコミュニケーションを支援 | ニュース | LINE株式会社

    oritako
    oritako 2020/04/06
    全国の小中高等学校、特別支援学校を対象に、各学校1アカウント無償とのこと!
  • 令和2年度における小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における教育活動の再開等について(通知)

    1 元文科初第1780号 令和2年3月24日 各 都 道 府 県 ・ 指 定 都 市 教 育 委 員 会 教 育 長 各 都 道 府 県 知 事 附 属 学 校 を 置 く 各 国 公 立 大 学 法 人 の 長 各 文 部 科 学 大 臣 所 轄 学 校 法 人 理 事 長 構造改革特別区域法第12条第1項の認定を 受 け た 各 地 方 公 共 団 体 の 長 厚 生 労 働 事 務 次 官 文部科学事務次官 藤 原 誠 (印影印刷) 令和2年度における小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校等における 教育活動の再開等について(通知) 新型コロナウイルス感染症対策に関し,2月 28 日に文部科学省から小学校等の一斉臨時 休業を要請しました(令和2年2月 28 日付け元文科初第 1585 号文部科学事務次官通知) 。 3月 19 日の文部科学大臣メッセージでもお伝えしていますが,各学校

    oritako
    oritako 2020/03/24
    文科省による「令和2年度における小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における教育活動の再開等について(通知)」別添資料がガイドライン。
  • 校庭開放 居場所支援 小学校預かり…臨時休校 各地で取り組み | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の拡大を防ごうと、多くの学校で臨時休校が始まって9日で1週間。子どもたちに運動不足を解消してもらおうと校庭の利用を認めたり、子どもたちの居場所の確保で支援したりする動きや、共働きなどで保護者が不在となる家庭の児童を小学校で預かるなど、各地で取り組みが行われています。 東京 三鷹市では臨時休校が始まって1週間になる9日から小学校と中学校の校庭が午前中から開放されることになりました。 南浦小学校では曇り空の中、学童保育に通っていない低学年を中心に朝からおよそ80人が学校に集まりました。子どもたちは受け付けで手のアルコール消毒を済ませると遊具や縄跳びを使って遊んだり、友達とボール遊びをしたりして元気に校庭を駆け回っていました。 三鷹市では校庭を開放している間、教職員が見守ることにしていて、この学校でも教員2人が校庭に出て子どものたちの様子を確認していました。 3年生の男子

    校庭開放 居場所支援 小学校預かり…臨時休校 各地で取り組み | NHKニュース
    oritako
    oritako 2020/03/10
    各地のいろいろな試み。校庭の開放はいいなと思う。/ 横浜市も、低学年の学校受け入れ(11%程度の児童)のおかげで、子ども達は身体を動かし、友達と会い、興味ある自習をしている様子。
  • なぜ学校からのお手紙は電子化されないのか?家庭と教育現場のデジタル・デバイド|CHANTO WEB

    多くの学校では紙で配られるので、重要なお知らせがどれだったか分からなくなったり、紛失したりという経験をしたことがある方も多いのでは。 どうして未だに、配布物の電子化が進まないのでしょうか。 そして、電子機器と子どもたちの距離感について、私たちはどう考えればいいのでしょうか。 教育と情報化に詳しい、国際大学GLOCOM主幹研究員・准教授の豊福晋平先生にお話を伺いました! 世界に遅れる日教育現場 ──現在、学校からのお知らせはほとんどの場合紙で配られており、それに対して不満を持つ親も少なくありません。日のこの現状は世界と比べてどうなのでしょうか? 豊福先生 経済協力開発機構(OECD)による生徒の学習到達度調査(PISA)2018の結果が2019年12月に発表され、日は読解力の順位が下がったなどとして話題になりました。PISAには学習環境の調査も含まれており、施設の状況やITをどのくら

    なぜ学校からのお手紙は電子化されないのか?家庭と教育現場のデジタル・デバイド|CHANTO WEB
    oritako
    oritako 2020/01/06
    見えるところで皆で使おうよ。先生も親も子も、と実感する。"ITを使えば勉強や睡眠の時間が削られるという認識のもと、使うことに罪悪感を持たせる、1日2時間以上は使わないと指導する、といった教育をしがち"
  • 教員の校内スマホ禁止 浜松市教委:朝夕刊:中日新聞しずおか:中日新聞(CHUNICHI Web)

    oritako
    oritako 2019/11/16
    うーむ・・・・。
  • 1