タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (10)

  • オリンピック開会式の夜、カメラが捉えた街の姿。「東京」はスタジアムの中のみにあらず(都内11カ所・写真集)

    4度目の緊急事態宣言の真っ只中、国立競技場(東京都新宿区)で執り行われた「東京オリンピック」の開会式。その模様はテレビやラジオ、インターネットでの中継を通じて全世界に伝えられた。 しかしながら、現実の「東京」はスタジアムの中だけではない。 華やかな式典の様子がメディアで伝えられていた最中、「東京」はどんな表情を見せていたのか——。Business Insider Japanでは7月23日、開会式が始まった午後8時以降の都内各所をカメラで記録した。

    オリンピック開会式の夜、カメラが捉えた街の姿。「東京」はスタジアムの中のみにあらず(都内11カ所・写真集)
    oritako
    oritako 2021/07/25
    順に眺めていて、神楽坂の写真を見たらなんだか苦しくなってきた・・
  • 抵抗根強い夫婦別姓とコロナ禍の女性の困難への思い。橋本聖子男女共同参画大臣に聞く

    政府が閣議決定した第5次男女共同参画基計画は、日のジェンダー平等推進政策の骨格と言える計画で、今後の政策にも大きな影響を及ぼす。今回、策定にあたって募集したパブリック・コメントには前回の倍近い意見が寄せられ、関心の高さを示した。 新型コロナウイルスの深刻な影響を受ける女性たちへの支援、夫婦別姓制度の導入、性暴力や就活セクハラなどへの対策、女性のリーダー層の育成……こうした女性を取り巻く問題にどう取り組んでいくのか。自民党内保守派との調整で、前回の4次計画より記述内容が後退した「選択的夫婦別姓」に関する大臣の考えも含めて尋ねた。 橋聖子・内閣府特命担当大臣(男女共同参画)に、今回の計画の特徴、特に力を入れた点などについて聞いた。 ※男女共同参画基計画とは:1999年に公布・施行された男女共同参画計画基法に基づき、5年に1度、作られる。策定には、さまざまな専門家で構成する複数の会議で

    抵抗根強い夫婦別姓とコロナ禍の女性の困難への思い。橋本聖子男女共同参画大臣に聞く
    oritako
    oritako 2021/01/05
    橋本大臣ご自身が旧姓使用できるのは、特別国家公務員という守られた立場だからであるとのこと。困っている人に何ができるのかが大事と。どうかお願いします。
  • キッズライン経沢社長を直撃。事件後なぜすぐ謝罪せず沈黙していたのか

    中野円佳 [ジャーナリスト] and 滝川 麻衣子 [編集部] Sep. 07, 2020, 06:30 AM 国内 53,894 事件後、ずっと報じてきたジャーナリストの中野円佳氏とBusiness Insider Japan編集部の取材に応じる、キッズライン経沢香保子社長。 撮影:岡田清孝 預かり中の子どもに対するわいせつ容疑で、登録シッター2人が4月、6月と逮捕された後、初めて直接の取材に応じたキッズラインの経沢香保子社長。後編では、事件の経緯とその後の対応について聞いた。 前編はこちら。 「もっと早く被害者に直接対応すればよかった」 ——今回逮捕された2人によるものの他に、被害がなかったかの調査はどのようにされていますか。 アンケート調査を行って「過去に利用したシッターに対して犯罪の予感を覚えたことはありましたか」というものに対し、被害の事実を確認できるものはありませんでした。 —

    キッズライン経沢社長を直撃。事件後なぜすぐ謝罪せず沈黙していたのか
    oritako
    oritako 2020/09/07
    自治体にシッター登録していればDBと簡単に照合できると「素人考え」ながら思っていたとあり愕然。また、直接の謝罪の希望に早く対応できなかったとあるが・・・謝罪は希望されてするもの?
  • 検索で感染を追跡…グーグルがコロナ関連の検索データを公開

    グーグルは、研究者や公衆衛生当局向けに、COVID-19の症状に関連する検索傾向の膨大なデータを公開している。 グーグルが完全に匿名化しているというこれらのデータは、400を超える症状があることを明らかにしている。 ウイルスがどのように広がっているかを追跡するためにもデータの活用が望まれる。 グーグルGoogle)は、アメリカにおけるCOVID-19の症状に関する検索傾向のデータベースを公開している。これは、公衆衛生当局や研究者がウイルスがどのように広がっているかを追跡するのに役立つことを期待してのことだ。 グーグルは、咳、発熱、呼吸困難など400種類以上の症状をユーザーが検索したデータセットを構築した。グーグルによると、収集したデータは匿名化されており、アメリカの郡レベルでの症状関連の検索件数の傾向を示しているという。 しかし、グーグルは具体的な検索件数を明らかにしていない。その代わり

    検索で感染を追跡…グーグルがコロナ関連の検索データを公開
    oritako
    oritako 2020/09/05
    おお。何が見えるか。
  • 女子高校生の6割が性的嫌がらせや差別を経験。メディアにうんざり、SNSは女子だと隠して投稿

    最も多かったメディアとインターネットについて、寄せられた声を紹介する。 メディア 「テレビには、男性司会者が中心的役割で、女性が補佐的な役割で登場する番組が多い」 「カメラで女性を映す時、足元から顔までゆっくり映したり、短いスカートの足元からのアングルもある」 「タレントなどが、胸が強調されるような衣装を着せられている」 「女性が被害者の事件に対して、女性を非難する声、男性を擁護する声が上がる」 インターネット 「SNSで『ラブホテルに行こう』と誘われたり、『チャットエッチをしたい』と言われることがよくある」 「 SNSのダイレクトメッセージで卑猥な画像を送られる」 「YouTubeで女性が投稿していたら、『ブス』『デブ』などの誹謗中傷コメントがたくさんある」「SNSで名前やアイコンが女性で、その人が目立ち始めると、リプ(返事

    女子高校生の6割が性的嫌がらせや差別を経験。メディアにうんざり、SNSは女子だと隠して投稿
    oritako
    oritako 2019/11/24
    「女の子なんだから!」というのが今でも残る。
  • 論文、選挙、子連れ再婚…夫婦別姓なくて困る女性と「妻の不倫」心配する男性

    国立社会保障・人口問題研究所が発表した「全国家庭動向調査」で「夫、は別姓であってもよい」が初めて5割を超えるなど、(調査は2018年7月に実施)選択的夫婦別姓を求める動きが高まっている。 男性議員の中には「不倫」を心配する人がいる一方、医師、政治家、“子連れ再婚”など、さまざまな事情から選択的夫婦別姓に賛成する女性たちがいる。 昭和大学病院呼吸器アレルギー内科、睡眠医療センターで医師として働く伊田瞳さん(31)は、結婚時に夫の姓になった。診療放射線技師の夫から「できれば名前はそちらが変えて欲しい」と言われたからだ。仕事でも旧姓を通称使用せず、夫の姓を名乗っている。 地方出身の夫の両親に比べて近くに住む伊田さんの両親は頻繁に夫婦の家に来ており、伊田さんいわく、「夫は実質“お婿さん”状態」だそう。 伊田さん夫婦には1歳になる息子がいるが、子どもが生まれて以降はなおさらだ。 「私は元々、苗

    論文、選挙、子連れ再婚…夫婦別姓なくて困る女性と「妻の不倫」心配する男性
    oritako
    oritako 2019/09/21
    そもそも明治時代の夫婦同姓も、もともと別姓だったところに「困りごと」の訴えで同姓になった。この記事でも別姓の希望は困りごとから来ているが、その反論は唖然とするものばかり・・。
  • 職場で「お母さん」と呼ばれる女性たちのモヤモヤ。「僕を息子だと思って」と言う男子学生も

    職場で「お母さん」と呼ばれたことありますか? 女性がそう呼ばれるのを見たことありますか?(写真はイメージです) GettyImages/AH86 「僕のこと、先生の息子だと思ってください」 東京都内の私立大学で教員を務めるAさん(女性、40代)が男子学生から言われたことだ。 「先生」ではなく「お母さん」と呼ばれることがたまにあるという。 「率直に言ってキモいですね」(Aさん) Aさんが教える学生の男女比は7対3で、圧倒的に男子学生が多い。大学の教員も8割は男性だ。 共学であるこの大学では女子学生へのキャリア教育が行き届いているとは言い難い。Aさんは日頃から女子学生に対して、就活時は女性管理職の割合や女性社員の勤続年数もチェックすること、妊娠出産で仕事を辞めると次に正社員で働くことが難しいこと、さらに家事育児は女性がすべきものという社会的なプレッシャーの根強さなどを授業中に伝えている。 Aさ

    職場で「お母さん」と呼ばれる女性たちのモヤモヤ。「僕を息子だと思って」と言う男子学生も
    oritako
    oritako 2019/09/18
    プロフェッショナルな女性、という象が浮かばず、知っているところでの「お母さん」にしちゃうのかな。呼ばれたことはないが、呼ばれたら気味悪そうだ。
  • 彼女はフランス人、就活中で家事をワンオペで担う僕が気づいた日本企業勤務のハードル

    「今日もお弁当なんだ、偉いね」 大学やインターン先で自作の弁当を広げるとよく言われる。作らなければ家計が回らないので、作らざるを得ないというところが音だが、言われて悪い気はしない。おかげで面白がってもらえるからだ。 僕には2年間同棲して結婚を考えているパートナーがいる。彼女は東京で正社員として働く、フランス人だ。一方の僕はBusiness Insider Japanでインターン業務に勤しむ大学4年生の23歳。就職活動の只中にいる。 僕が彼女の分と2人分の夕飯と翌日の弁当を作っている。最初は2時間近くかかっていたが、三口コンロを使い分けてそれらを同時に作れるようになり、1時間弱まで短縮できた。今ではほぼレシピの見ずに冷蔵庫の中身を見て、献立を考えらえるようになった。 これだけやった見返りは美味しいと言ってべてくれる人がいることと、就活のES(エントリーシート)の趣味欄に「料理」と書けるこ

    彼女はフランス人、就活中で家事をワンオペで担う僕が気づいた日本企業勤務のハードル
    oritako
    oritako 2018/03/30
    何度も頷きつつ読んだ。買い物に行けば売る側も買う側も女性ばかり、残業はしたい人もできない人も一律規制。みんな同じの強制力、性別で無理矢理2つに決めつける違和感。
  • 「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白

    滝川 麻衣子 [編集部] and 佐藤 茂 [金融・Web3ジャーナリスト/CoinDesk Japanアドバイザー] Nov. 01, 2017, 06:30 AM 186,049 「これは江戸時代?と思いました。今の日で、まさか自分がこんな目にあうとは思いませんでした。安倍政権が女性の活躍を促して少子化を止めようとしているのに、実態は真逆です」 最初に来日してから30年近い年月が流れ、日にも慣れ親しんできたつもりだったと、カナダ出身の男性は流暢な日語で話し始めた。 男性は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の機関投資家営業部の特命部長、グレン・ウッド(Glen Wood)さん(47)。 ウッドさんは10月26日、勤務先の三菱UFJモルガン・スタンレー証券を相手取り、正当な理由なく休職命令を受けたとして、地位の保全や賃金の仮払いを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。一連の出来事のき

    「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白
    oritako
    oritako 2017/11/02
     育児休業も介護休業も、「「配偶者」には、婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む」とされている。未婚云々の指摘は全く的外れ。
  • 「男性の意識は変わらない。女性は男性の既得権奪え」カルビー松本会長らが語る日本のダイバーシティーの現実

    「男性の意識。どう変える?」がテーマのセッションにはカルビーの会長兼CEOの松晃氏(右)、阪急阪神百貨店社長の荒木直也氏(中央)、メットライフ生命の日社長サシン・N・シャー氏(左)の3人が参加した。 7月23日、今年も東京・台場で「第22回目国際女性ビジネス会議」が開かれた。今年のテーマは「Act Positve」。盛りだくさんなプログラムが用意されたなか、会場がひときわ盛り上がりを見せたトークショーが「男性の意識。どう変える?」だった。カルビーの会長兼CEOの松晃氏、阪急阪神百貨店社長の荒木直也氏、メットライフ生命日社長のサシン・N・シャー氏の3人が参加。 「男性の意識を変えるなんて、そんなろくでもないことを考えないほうがいいですよ」 ダイバーシティ先進企業として知られるカルビーの松会長の発言に会場はどよめいた。 「男性の意識は変わりません。ダイバーシティというのは、所詮は既得

    「男性の意識は変わらない。女性は男性の既得権奪え」カルビー松本会長らが語る日本のダイバーシティーの現実
    oritako
    oritako 2017/08/03
    男性が既得権を手放す訳がない、は本当に同意。もし自分が男性なら、積極的に育児を担ってはいないだろうと思うことがある。で、カルビーは既得権を奪う形で変えている。これは凄い。
  • 1