タグ

macに関するpaellaのブックマーク (90)

  • Download Quicksilver for Mac | MacUpdate

    Quicksilver is a light, fast and free Mac application that gives you the power to control your Mac with keystrokes alone. Quicksilver allows you to find what you need quickly and easily, then act upon these objets as you see fit. All with your fingers on the keyboard. As an example, if you want to find an application hidden in the depths of your file system, simply activate Quicksilver with a keys

    paella
    paella 2011/10/23
    QuickSilverの61がいよいよリリースされたっぽい。新機能色々。
  • MacBookのメモリを6GBに増設してみた - ザリガニが見ていた...。

    最近、メモリが安い! 【4GB×2】トランセンド 永久保証 ノート用 DDR3 1333Mhz SO-DIMM 204pin PC3-10600 2枚組】:風見鶏 この日記を書いている時点で、5000円を切っている。8GBで...。 今から十数年前の iMac や PowerBook は、ハードディスクが6GBだった。 ちなみに、CPU動作周波数 = 333Mhz・400Mhz、搭載RAM = 32MB・64MB。(単位はGでなく、約1/1000のM) すごい時代になったもんだ。今のメモリ搭載量は、十数年前のハードディスク容量より大きいのだ。しかも安い。 DDR2とDDR3の互換性なし こうゆうのを見ていると、常にメモリ残量が気になる自分のMacBookにも欲しくなる。思わずポチりたくなるが、それはダメ...。白MacBook 2008 late モデルのメモリ規格はDDR2。お買い得なの

    MacBookのメモリを6GBに増設してみた - ザリガニが見ていた...。
    paella
    paella 2011/08/02
    もしかして、今使っているMB黒(C2D2.4GHz)も6GBで使えるっぽい?
  • Nullified Construction

    OS X でのアプリのインストールが非常に面倒だ。最悪のパターンはディスクイメージ(.dmg)。 ディスクイメージをダウンロード マウント(ブラウザによって自動マウントされない場合は) アプリをApplicationsフォルダにドラッグアンドドロップ ディスクイメージをイジェクト ディスクイメージファイルをゴミ箱へ移動 ゴミ箱を空(必須では無いがゴミが入っていることに耐えられないので) Twitter には1つの投稿につき140文字までしか送信できないルールがある。普通に考えると、それぞれのプログラミング言語の API を使って普通に文字数を数えれば思うだろう。しかし、この実装が簡単に見える機能にはいろいろな罠が潜んでいる。 Core Text APIを使用して日語をレンダリングする際に、行間が英数文字と比べると異様に広くなる問題があります。詳しくは E-WA’s Blog - Twee

    paella
    paella 2011/07/27
    MarkdownLiveという名前のアプリを良さげに派生させたアプリ。いいね!
  • tips - Lionの唸り声がしばらくやかましい理由 : 404 Blog Not Found

    2011年07月21日23:30 カテゴリTipsiTech tips - Lionの唸り声がしばらくやかましい理由 獅子来る。 アップル - OS X Lion - Lionを手に入れよう。Mac App Storeだけで購入できます。 MacをOS X Lionにアップグレードする方法は極めてシンプル。Mac App Storeアイコンをクリックして、Lionを購入するだけです。価格は2,600円。あとはMacにまかせましょう。Lionをダウンロードするために必要なものがそろっているか、確認しておくのをお忘れなく。 というわけで私も(今や旧式の)Mac Book Air 3,2 と(もっと旧式の)iMac 11,1 を獅子化したのだけど、一つ引っかかったことがある。 なぜか、冷却ファンがまわりっぱなしなのである。 特にMacBook Air。そもそも回ることさえ滅多にないのにフル回転。

    tips - Lionの唸り声がしばらくやかましい理由 : 404 Blog Not Found
    paella
    paella 2011/07/22
    「なんと、Time Machineのバックアップディスクまで、Lionはインデクシングしていたのである」
  • Mac - Sparse Bundle Image ノススメ : 404 Blog Not Found

    2011年07月07日17:00 カテゴリTipsiTech Mac - Sparse Bundle Image ノススメ ところで、この Sparse Bundle Image とは一体なんだろうか? 404 Blog Not Found:Macの起動ディスクをフル(バックアップ|リストア)する最も簡単な方法 結論から言うと、 USBバスパワー駆動の外付け2.5インチHDDを用意し、 そこに Mac OS X をインストールして起動可能にした上で、 (内蔵)起動ディスクを外付けHDD上の sparse bundle image にバックアップ OS Xとディスクイメージ その正体は、「分割された」「ディスクイメージ」。 およそディスクイメージを何らかの形でサポートしていないOSというのはないけれど、Macほどディスクイメージを活用しているOSはないように思われる。なにしろアプリケーション

    Mac - Sparse Bundle Image ノススメ : 404 Blog Not Found
  • Mac Explorer| Snow Leopard でこれまでお世話になってきたアプリケーションなどまとめ

    次期OSであるLionのリリースが迫ってきているということで、今現在まで、Snow Leopard を使用してきた環境、使ってきたアプリケーションやプラグインなどなど、全てまとめてみようと思います。 当に便利なツールばかり。開発者の方々に敬意を表するとともに、今後自分がLionへ移行した時に以前の環境を参照するメモの一つとして、また次のOSでもできるだけ同じ環境が作れたらなぁという期待を込めて。 また、自分自身Macを購入したばかりの時、Macの手書き説明書さんの以下のエントリーをかなり参考にさせていただいたという経緯があります。少し時間の経った記事ですが。 僕のMacができるまで | Macの手書き説明書 この素晴らしい仕事を非常にありがたく感じていて、またこれまでMacを使ってきた自分も自分なりに快適な環境を晒せば誰かの役に立つかもしれないと考えました。いつかまとめたいと思っていたの

    paella
    paella 2011/06/28
    多い!のであとで見ます。
  • Markdown記法をリアルタイムに反映するテキストエディタ·Markdown Editor MOONGIFT

    Markdown EditorはMarkdown記法を使えるテキストエディタ。 Markdown EditorはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。ブログや掲示板などでユーザに直接HTMLを書かせるのは危険だ。そのためHTML自体を禁止していたり、特定のタグだけ許可しているケースも多い。また独自の記法を提供するサービスもある。 メイン画面 独自の記法を採用する際に検討したいのが既存のフォーマットだ。その一つしてMarkdownがある。見た目も分かりやすく、記述しやすいMarkdownだが、さらに記述しやすくするのがMarkdown Editorだ。 Markdown Editorはテキストエディタだ。Markdownの記法に沿って記述すると、リアルタイムでテキスト装飾が行われる。ヘッダ、リスト、引用、リンクなどMarkdownが対応している記法に一通り対応してい

  • プログラミング用の見やすいフォント「Ricty」をMacとUbuntuで生成 | Macとかの雑記帳

    プログラミングに最適なフォントとして有名な欧文フォントの Inconsolate と、和文フォントの Migu 1M の2つを合わせ、最適化した「Ricty (リクティ)」フォント。以前は作成済みのフォントが配布されていましたが、現在は生成スクリプトのみの配布となり、Rictyを使う場合は自分で作成する必要があります。 好みによりますが、欧文のみであれば、"Inconsolate"や、Mac標準装備の"Menlo"等で十分だと思います。しかし、和文も扱うのであればRictyを一度試してみるのも良いかもしれません。 有名なフォントなのでご存知の方も多いと思いますが、Rictyとは以下の特徴を兼ね備えたフォントです。 ■ラテン文字には Raph Levien 氏の Inconsolata が適用されます。 ■それ以外の文字には Migu 1M が適用されます。 ■美しい M+ とロバストな I

    プログラミング用の見やすいフォント「Ricty」をMacとUbuntuで生成 | Macとかの雑記帳
    paella
    paella 2011/05/31
    綺麗なフォント。横幅もピッタリ1:2なので執筆とかにも良いかも!これはメモメモ。そしてさっそく導入。
  • Using the Apple remote in Ruby

    After playing with iremoted and Ruby’s IO.popen I guess I am convinced that Ruby really works as a glue on many levels. So, using iremoted and capture Apple remote commands in the terminal it is trivial to use the remote to control a Ruby application. Of course, calling OS commands isn’t limited to Ruby. Here is a minimal dungeon game which you control with the apple remote. If you ever manage to

    Using the Apple remote in Ruby
    paella
    paella 2011/05/12
    Apple Remoteの操作をRubyで取得。iremotedなるものが必要みたい。
  • Macで使えるマップエディタ「Tiled Map Editor」 - 強火で進め

    Macで使えるマップエディタ。正直無いだろうなぁ?って思ってましたが見つかりました。 しかもメニューがちゃんと日語対応してます。 オーソドックスなポケモンタイプのマップはもちろん、 クォータービューのマップ作成にも対応しています。素晴らしい!! (2011/05/05 追記) 設定で変更する事でマップデータの保存形式をCSVに変更する事も可能です。 この場合、マップデータはこの様に保存されます。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <map version="1.0" orientation="orthogonal" width="12" height="12" tilewidth="16" tileheight="16"> <properties> <property name="hit" value="1"/> </properties> <

    Macで使えるマップエディタ「Tiled Map Editor」 - 強火で進め
  • Please share your hidden macOS features or tips and tricks

    Do you know any hidden or little-known nice feature of macOS (née Mac OS X)? It doesn't matter what it is—maybe just a short terminal command or a keyboard shortcut. Share your experiences on hidden Mac OS X features with us.. Please post one tip per answer. Please also check to see if your answer has already been posted - duplicate answers will be deleted. To search answers for this question use

    Please share your hidden macOS features or tips and tricks
    paella
    paella 2011/04/14
    色々便利なお役立ちTips集
  • VMware Fusion : 知っておきたい設定のまとめ。 | Macとかの雑記帳

    VMwareFusionのパフォーマンスを上げるための設定です。ネット上で数多く報告されていますが、情報が乱立していて分かりづらいので、後で見返せる様にまとめてみました。 CPUとメモリの割り当て CPU マルチコアのCPUであれば、最低でも2個は割り当てます。 私はデュアルコアで2つとも使う様に設定してますが、全て割り当てたことでホスト側のMacが不調になった事は無く、一つしか割り当てない時と比べると調子が良い様に感じます。 メモリ 基は推奨値ですが、積んでいるメモリの容量が多いor少ないのであれば変更してもいいと思います。ホストであるMacのメモリ使用状況や、ゲストOSによって違ってきますが、実メモリの4分の1程を割り当てる感じで良いと思います。 HDD ホストOSであるMacでの設定 仮想ディスク保存先を起動ボリューム以外のHDDに保存します。MacProの様に内蔵HDDが複数あれ

    VMware Fusion : 知っておきたい設定のまとめ。 | Macとかの雑記帳
  • いろんな日本語EUCについてのまとめ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    語EUC(EUC-JP)にはいろいろあって頭がこんがらがってきたので、サルにもわかるように(つまり、自分があとから見て理解できるように)まとめてみた*1。まず、EUC-JPにはどんな種類があるのだろうということで、わたしの環境で実装例を確認できるものをピックアップしてみた。下図のうちeucJP-openとIANAのEUC-JPについては身近な実装例を思いつかなかったが、これを外すわけにはいかないだろうと思って入れておいた。 各EUC-JPのレパートリをまとめたのが、下図。eucJP-openには上図に示したようなバリエーションがあるが、レパートリは共通。「JIS X 0208の国際基準版・漢字用8ビット符号 + JIS X 0201片仮名」については、これを一言で表現できる呼称を思いつかないので、以下の図では仮に「TextEdit」と表記する。 下図は、各EUC-JPのレパートリと符号

    いろんな日本語EUCについてのまとめ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • Windows 秘話: ファイル名に含まれるもの

    ファイル名に含まれるもの Raymond Chen ファイルの拡張子が、既定で非表示になっていることを不思議に思っている方は多いと思います。このような疑問を口にする人は、ファイル拡張子が表示されないことが癌の原因になるとでも言わんばかりに、非難めいた口調で話します。 今月のコラムでは、ファイルの拡張子が非表示になっていることについて、いくつかの異なる角度から考えてみたいと思います。 拡張子は、ファイルの種類をエンコードする単なるメタデータです。ですが、このメタデータの多くは、さまざまなファイルの転送モードで原型を失います。たとえば、.ZIP ファイルでは、ファイルの作成日時、名前、および内容が保持されますが、ファイルをメールに直接添付して送付すると、ファイル名と内容しか保持されないという困った事態が発生します。ファイル名にはデュアル ストレージ ロケーションとしての負荷がかかり、ユーザーが

    Windows 秘話: ファイル名に含まれるもの
    paella
    paella 2011/03/30
    拡張子を表示する手段がなければ、このような解釈が必要になることはないため、このような誤解を生むことはなく、セキュリティの問題が起こることもなかったでしょう。
  • 「BetterSnapTool」は「Winのウインドウを左右に並べて表示」を実現するMacアプリ | nori510.com

    画面の左右に別々のアプリを表示して、作業を行いたい時があります。 例えば、左半分に調べ物をしたWebブラウザを、右半分にそれをまとめるエディターをとか、そんな時以外でも左右にウインドウを配置したい時というのは、結構な頻度であると思います。 Windowsではタスクバー右クリックの「左右に並べて表示」で簡単に実現できていました。使用頻度は非常に高かったです。Macでもやりたいよ。簡単に。 MacのExpose、Spaces、も勿論ステキですが、左右に並べて表示とはやはり違います。 左右に並べて表示をWin7の「Aero Snap」のように実現するMacAppが「BetterSnapTool」 BetterSnapTool カテゴリ:仕事効率化 価格:230円 更新: 2011/03/17 BetterSnapToolのご紹介 トラックパッドの魔法を、更に強力に設定出来るようにするアプリ「Be

    paella
    paella 2011/03/30
    これは便利そう。でもこれはどういう仕組みで動かしているのだろう。あと、こういうツールも販売して良いのだね。色々と気になるのでブックマーク。
  • Mac OS Xに/dev/kmemを追加してみた(追記あり) - 勇士Qの日記

    ここのKernelMemoryAccessを使って/dev/kmemを導入してみた時のメモ。情報が古いこともあり、そのままではコンパイルできないので少々手を加える必要があるので忘れうちに書いとく。 まず、http://www.osxbook.com/book/bonus/chapter8/kma/から KernelMemoryAccess-1.0.tar.gzを、http://www.opensource.apple.com/release/mac-os-x-1058/からxnu-1228.15.4.tar.gzをそれぞれダウンロードしましょう。最新のバージョンのxnuだとコンパイルできないので注意xnuのバージョンが大事です。これで結構はまりました・・・それぞれ適当な場所に展開したあと、KernelMemoryAccessを展開したフォルダにあるKernelMemoryAccess.cの

    paella
    paella 2011/03/28
    MacOSXで/dev//kmemを見られるようにする方法。追記の方が現在の正しい方法だけれど、使ったときのイメージも載っているのでこちらをブックマーク
  • Apple Developer Documentation

    連絡先|プライバシーポリシー 製品のご購入・ご購入相談は、お気軽にアップルストアまで。 0120-APPLE-1(0120-27753-1) Copyright © 2008 Apple Inc. All rights reserved | Terms of use | Privacy Notice

  • Macでパーソナルファブリケーションする

    パーソナルなモノづくりをするのに必須なのは、「3次元データ」。その作成を人に頼んでいては、とても高くついてしまう。それなら、自分でやった方が断然お得! でも、Macしか持っていない……。そんなあなたのための、Macを使って3次元モノづくりにチャレンジをするシリーズ。(編集部) 何というか、必ずしもMac歴は長くないのだが、私はMacが好きである。とは言ってもWindows歴の方がはるかに長く、仕事においては、やっぱりWindowsを使う。どうしても必要なソフトでも、ビジネス系のものはWindows版しか用意されていないことも多いし、それこそ3次元CADも、主要なもののほとんどがWindowsマシンでないと動かない。 そこで、根強いMacファンはどうしてもMacで3次元CADを使うべく必死に探すことになる。Boot CampでもVM WareでもParallels Desktopでもない。そ

    Macでパーソナルファブリケーションする
    paella
    paella 2011/03/24
    なんだろこれ。ファイル形式とかどうだろう。
  • technologytosoftware.com

    This domain may be for sale!

    technologytosoftware.com
    paella
    paella 2011/03/24
    とりあえずメモ
  • TimeCapsuleのHDDを交換!:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    先日のブログにも書いたのですが、自宅のTimeCapsuleがデータエラーで起動しなくなったのを修復しました。が、さすがにそろそろHDDも心配なので、交換しておきました。今どき3.5インチのHDDはとても安いので・・・。 まずはTimeCapsuleからHDDを取り出し、SATA:USBアダプターでMacBookAirに接続。新しいHDDもSATA:USBアダプターでMacBookAirに接続します。その状態で、 「dd if=/dev/disk元HDD番号 of=/dev/disk新HDD番号 bs=4096」 で丸ごとコピーします。さすがに元HDDが500GBなので、結構時間がかかります。ほぼ丸一日かかりました。 コピーが終わったら、一応Disk Utility.appで検査し、問題があれば修復します。これで使える状態なのですが、今回は新HDDを1GBにしたので(値段も500GBと大差

    TimeCapsuleのHDDを交換!:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ