並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 739件

新着順 人気順

ひどいねの検索結果241 - 280 件 / 739件

  • 入試国語選択問題の「正解」について――早稲田大学教育学部の説明責任/重田園江 - SYNODOS

    2022年2月19日に行われた、早稲田大学教育学部一般入試の国語問題(第一問)に、私の著書『フーコーの風向き-近代国家の系譜学』(青土社、2020年)の一部が用いられた(44-51ページ)。 それについて、はじめは何の気なしに問題を解いてみた私は、結果的に以下の問い合わせを早稲田大学入学センターに行うことになった(3月4日。メールの一部を改変なしに引用)。 貴学の教育学部国語の第一問に、私の著書『フーコーの風向き』からの出題がありました。 先日解答例が公表されましたので、それについての質問です。 貴学の解答例 問一 イ 問二 ハ 問三 ニ 問四 ホ 問五 イ 問六 ホ 問七 ニ 問八 ハ 河合塾・代ゼミの解答速報(全く同じ) ホ ハ ニ ホ イ ホ ニ ハ 駿台予備校の解答例 ホ ハ ハ ニ イ ホ ニ ハ この論文全体の論旨、およびフーコーの思想を研究してきた上での私が考える解答例 ハ 

      入試国語選択問題の「正解」について――早稲田大学教育学部の説明責任/重田園江 - SYNODOS
    • 30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策:時事ドットコム

      30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策 2020年04月06日19時04分 政府が7日に決定する緊急経済対策で、所得減少に伴い現金30万円を給付される対象が6日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大が顕在化した2月以降に収入が減少し、年収換算で住民税非課税水準まで落ち込む世帯が主な対象。収入が半分以下となった場合も、一定の要件を満たせば給付される。5月にも支給を開始する。 現金給付、1世帯30万円 自己申告制―自治体に1兆円交付・新型コロナで経済対策 給付を受けるには、給与明細など収入が減ったことを証明する書類が必要になる。市町村などの窓口のほか、自治体のホームページ上で申請を受け付ける予定だ。 政府の原案によると、給付対象は、世帯主の2月以降の月間収入が1月以前と比べて減少し、年収換算で個人住民税非課税の水準まで落ち込む場合。東京23区内に住む会社員で単身世帯

        30万円給付、5月にも開始 住民税非課税、収入半減が対象―経済対策:時事ドットコム
      • 小6が使う社会の教科書、沖縄戦「集団自決」の記述に「軍関与」「軍命」言及なし 24年度使用の教科書検定 - 琉球新報デジタル

        文部科学省は28日、2024年度から小学生、高校生が使用する教科書の検定結果を公表した。小学6年生が使用する社会の教科書では、検定に合格した3社3冊で取り上げられた「沖縄戦」の記述の中で、沖縄戦の最中に発生した「集団自決(強制集団死)」について旧日本軍から住民への命令(軍命)などの関与があったことを示す説明記述がなかった。いずれの出版社も、現行教科書での「集団自決」の関連での「軍命」「軍関与」に言及しておらず、従来方針を踏襲した形だ。 東京書籍(本社・東京)は「沖縄戦」についての写真説明で、「アメリカ軍の攻撃で追いつめられた住民には、集団で自決するなど、悲惨な事態が生じた」などとした。日本文教出版(文教、同大阪)は、「戦場となった沖縄」と題した章で「アメリカ軍の激しい攻撃」で追いつめられた住民の多くが、「集団自決」に及んだとし、教育出版(教育、同東京)は「沖縄戦」の写真説明で「多くの住民が

          小6が使う社会の教科書、沖縄戦「集団自決」の記述に「軍関与」「軍命」言及なし 24年度使用の教科書検定 - 琉球新報デジタル
        • 新型コロナに物価高が追い打ち “炊き出し”並ぶ人は 東京 池袋 | NHK

          「きちんと歩んできたのに踏み外してしまったら、いままで積み上げてきたものも関係なく落ちてしまう」。 ある30代の女性のことばです。彼女に出会ったのは生活が困窮した人に弁当などを配る“炊き出し”の会場でした。彼女は大学院を卒業しこれまでコツコツ真面目に働いてきました。しかし新型コロナウイルスの影響で職を失い、“炊き出し”に並ぶようになったといいます。 私は新型コロナウイルスが流行した2年前の年末から東京・池袋の“炊き出し”会場を取材してきました。並ぶ人は増え続け昨年11月には最多となる542人が列を作りました。 長く続く列を見ていて気付いたことがあります。「スーツ姿に革靴のサラリーマン」「身なりを整えた女性」「元気な若者」この1年は物価高の影響もあり、以前は見られなかった働き盛りの世代や女性が並ぶようになっていたのです。 いったい何が起きているのか。コロナ禍3度目の冬。“炊き出し”の現場から

            新型コロナに物価高が追い打ち “炊き出し”並ぶ人は 東京 池袋 | NHK
          • YMOファンもガッカリ…坂本龍一さん追悼報道に「ライディーン」を流すテレビ局のずさん|日刊ゲンダイDIGITAL

            先月28日、世界的な音楽家の坂本龍一さんが亡くなった。71歳だった。坂本氏は映画「ラストエンペラー」の音楽で日本人初のアカデミー賞を受賞。今年1月に70歳で亡くなった高橋幸宏氏、細野晴臣(75)とともに音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」のメンバーとしても活躍した。数多の名曲を世に出したが、坂本氏の代表曲といえば、「テクノポリス」「東風」「千のナイフ」「戦場のメリークリスマス」などが知られる。 しかし、坂本氏の訃報を伝える各局のニュース番組で流れたBGMをめぐって、SNSではファンの落胆の声が広がっている。多くの番組で流れたのが、高橋氏が作曲した名曲「ライディーン」だったためだ。 《坂本龍一さんのニュースで代表曲に「ライディーン」を挙げるニュース番組やワイドショーが多過ぎてほんとうにがっかり。「ライディーン」は高橋幸宏さんの作曲なんだよ。ほんの2か月前にお前ら散々報道

              YMOファンもガッカリ…坂本龍一さん追悼報道に「ライディーン」を流すテレビ局のずさん|日刊ゲンダイDIGITAL
            • 79%占めていた「熊本県産アサリ」→ゼロに 偽装発覚後初の調査 | 西日本新聞me

              農林水産省は18日、熊本県産アサリの産地偽装問題の発覚後に全国の小売店を調査した結果、熊本県産の販売が確認されなかったと発表した。一方、店頭で販売されるアサリの7割超が中国産だった。熊本県産に偽装されていたアサリの表示が、従来の原産地に切り替わったとみられる。 農水省は2021年10月から12月末にかけ、全国の広域小売店1005店舗を初めて調査。熊本県産と表示されるアサリの97%に外国産が混入している疑いがあるとの結果を今年2月1日に公表した。これを受け、熊本県は2月8日から県産アサリの出荷を停止。農水省は2月16日から22日にかけ、同じ店舗を調べた。 ...

                79%占めていた「熊本県産アサリ」→ゼロに 偽装発覚後初の調査 | 西日本新聞me
              • 夫婦別姓、自民の反対派に譲歩 導入に前向き表現、大幅削除 | 共同通信

                選択的夫婦別姓を巡り、政府の男女共同参画基本計画案に盛り込まれた導入に前向きな表現が削除されることが9日、分かった。「導入ありきで納得できない」と反発する自民党の反対派に譲歩し、表現を後退させた形に再修正する。結婚前の名字を使えないことで生じる支障についても本文に列挙していたが、脚注に“格下げ”する方向で検討している。 基本計画は、男女共同参画分野における今後5年間の政策の方向性を決めるベースとなる。計画案の内容によって、導入に向けた議論が今後進むかどうかが決まるため、その書きぶりが注目されている。

                  夫婦別姓、自民の反対派に譲歩 導入に前向き表現、大幅削除 | 共同通信
                • 安倍首相がもう一人の祖父「安倍寛」のことを口にしない理由

                  祖父は「昭和の妖怪」と呼ばれた岸信介・元首相、父は「政界のプリンス」こと安倍晋太郎──。安倍晋三・首相(65)の華麗な血脈はつとに有名だ。しかしその一方で、父方の祖父である「安倍寛(かん)」の名が語られることは少ない。その「もうひとりの祖父」は、戦時中に反戦・反骨を貫いた政治家だった。なぜ安倍首相は祖父・寛について沈黙を貫くのか。父・晋太郎の番記者だったジャーナリストの野上忠興氏が、豊富な証言から読み解く。(文中敬称略) * * * 総理大臣・安倍晋三の地元、山口県下関市の北部に、日本海に浮かぶ風光明媚な角島(つのしま)がある。今年3月に合併のため廃校になった角島小学校の旧校長室に、その肖像写真は今も飾られている。 〈材木商 安倍寛氏〉写真の人物は晋三の父方の祖父にあたる寛だ。小学校のホームページには、こんな説明がある。 〈なぜ、安倍氏の写真が角島小学校にあるかというと、焼失した初代の学校

                    安倍首相がもう一人の祖父「安倍寛」のことを口にしない理由
                  • 上山信一 Ueyama on Twitter: "大阪市がなくなると寂しいなぁと悩んでいる人にはこう声をかけましょう。否決になると吉村さん、松井さんがしょんぼり。橋下さんも泣く。それを見てみんな、きっと泣くんだよと。否決された後みんなすごく後悔すると思うんだけど…と"

                    大阪市がなくなると寂しいなぁと悩んでいる人にはこう声をかけましょう。否決になると吉村さん、松井さんがしょんぼり。橋下さんも泣く。それを見てみんな、きっと泣くんだよと。否決された後みんなすごく後悔すると思うんだけど…と

                      上山信一 Ueyama on Twitter: "大阪市がなくなると寂しいなぁと悩んでいる人にはこう声をかけましょう。否決になると吉村さん、松井さんがしょんぼり。橋下さんも泣く。それを見てみんな、きっと泣くんだよと。否決された後みんなすごく後悔すると思うんだけど…と"
                    • 浦和の一部サポーターの“ルール違反”が止まらず 試合中にも声出しでチームを鼓舞(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                      ◇明治安田生命J1第14節第1日 浦和1─1鹿島(2022年5月21日 埼玉) もはやクラブからの厳重注意も意味をなさないのか。浦和がホームに鹿島を迎えた21日、またもやゴール裏に陣取る浦和サポーターの一部が応援歌を高らかと歌った。後半35分過ぎ、ヒートアップする展開とともに手拍子のボリュームも上がった。すると、それに乗るように歌声がスタジアムに流れた。 【写真】選手バスに向けて声出し応援をする浦和サポーター 試合は1―1で終盤を迎えており、気持ちがこもるのは分かる。しかし、Jリーグが定めたルールには明確に“違反”している。試合前には選手のバス入場の際、一部の浦和サポーターがスタジアム外で現段階では禁止されている声出し集団応援を敢行。ノーマスクでフェンスに上って応援するサポーターも現れるなど、警備員が対応して会場が騒然とした雰囲気に包まれた。 クラブからは集まったサポーターに厳重注意が与え

                        浦和の一部サポーターの“ルール違反”が止まらず 試合中にも声出しでチームを鼓舞(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                      • 「罰」でランニング、トレーナーが救急車進言も監督応じず 岐阜協立大、関係者証言 | 岐阜新聞Web

                        続きを読むにはログインしてください。 「電子版単独コース」「岐阜新聞併読コース」会員限定記事です。 無料会員の場合は、マイページからコース変更手続きができます。各コースの詳細はこちら。

                          「罰」でランニング、トレーナーが救急車進言も監督応じず 岐阜協立大、関係者証言 | 岐阜新聞Web
                        • 政府に不満「小池氏の失政」 首相は「やんなきゃいけない」…宣言発令要請で急転

                          菅義偉首相は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言発令の検討を表明した4日の記者会見で、東京都を中心とした首都圏の「対策不足」に不満をにじませた。政府は経済的打撃が大きい宣言発令の回避に腐心してきたが、都の協力が得られず発令もやむなしと判断した。 「北海道、大阪府など時間短縮を行った県は結果が出ている」 首相は4日の記者会見で、より厳しい営業時間短縮を飲食店に要請している自治体では新型コロナの新規感染者数が下降していると説明し、返す刀で首都圏は「減少せずに高い水準になっている」と指摘した。東京都などが適切な措置を取れば、事態は変わっていたとの思いがにじんだ。 首相は先月25日の記者会見で緊急事態宣言の発令に慎重姿勢を崩さなかった。水面下では宣言発令を検討していたが、31日に発令の可能性を記者団に問われた際も回答を避けた。別の政府高官も今月2日午前の時点で即時発令は「全くの間違い」と

                            政府に不満「小池氏の失政」 首相は「やんなきゃいけない」…宣言発令要請で急転
                          • 安倍氏の地元も「答弁、何だったのか」 「桜を見る会」補塡に疑問の声 | 毎日新聞

                            大勢の記者団を前に「桜を見る会」を巡る問題について質問に答える安倍晋三首相(当時、右端)=首相官邸で2019年11月15日、川田雅浩撮影 安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭の費用総額の一部を補塡(ほてん)していたことを安倍氏周辺が認めたことについて、地元・山口県下関市の関係者からは「信じられない」と驚きが漏れる一方、「補塡は一切ないとしていた国会答弁は何だったのか」「安倍氏が知らなかったはずがない」と疑問の声も上がった。 周辺によると、安倍氏の秘書は前夜祭の費用総額は会費だけでは足りず、一部を安倍氏側で補塡していた事実を把握していたが、安倍氏には伝えず、問い合わせに対しても会費以外の支出はないと回答したという。安倍氏は首相在任中に国会などで前夜祭について「安倍晋三後援会の収入、支出は一切ない」などと事実と異なる答弁をしていた。

                              安倍氏の地元も「答弁、何だったのか」 「桜を見る会」補塡に疑問の声 | 毎日新聞
                            • ドーベルマン盗んだ疑いで逮捕 千葉県警、過去に捜索参加の女 | 共同通信

                              いま支援が必要なアスリートがいる──そのために、想いをカタチにして直接アスリートへ届けるためのクラウドファンディングがあります。 千葉県警木更津署は19日、同県木更津市の無職男性(79)が飼う大型犬ドーベルマン2匹を盗んだとして、窃盗と住居侵入の疑いで同県松戸市、自称無職の岡島愛容疑者(29)と埼玉県草加市、自称自営業の高橋里衣容疑者(29)を逮捕した。署は2人の認否を明らかにしていない。 男性宅では4月22日にこの2匹を含むドーベルマン4匹が逃げだしたことがあり、岡島容疑者は知人らと捜索に加わっていた。 逮捕容疑は5月8日午後1時半ごろから同2時半ごろまでの間、男性宅の敷地内に侵入し、2匹と首輪二つを盗んだ疑い。 署は他に共犯者がいる可能性もあるとみて調べる。

                                ドーベルマン盗んだ疑いで逮捕 千葉県警、過去に捜索参加の女 | 共同通信
                              • 感染拡大「国のせいにしないで」 国交政務官のツイートに波紋 | 共同通信

                                国土交通省の佐々木紀政務官が4日、新型コロナウイルス感染拡大に関し「国のせいにしないでくださいね」とツイッターに書き込んでいたことが分かった。新型コロナ対策に携わる当局者が、国の責任を追及しないように求めた形で、インターネット上で波紋を呼んでいる。 佐々木氏は5日、問題の書き込みを削除。新たに「不適切でした」とツイートした一方で「国だけの責任にしないでくださいね」とも発信した。元の文言をわずかに書き換えたこの表現で沈静化を図る考えとみられるが、批判の声は依然根強い。情報発信に対する責任が問われそうだ。 ネット上には「責任逃れだ」などの声が相次いでいる。

                                  感染拡大「国のせいにしないで」 国交政務官のツイートに波紋 | 共同通信
                                • マスク氏 トランプ氏のアカウント復活賛否 ツイッター投票開始 | NHK

                                  ソーシャルメディア大手、ツイッターのイーロン・マスクCEOは18日、利用が永久に停止されているアメリカのトランプ前大統領のアカウントについて復活させるべきかどうか、ツイッター上で投票の呼びかけを始めました。 ツイッターのイーロン・マスクCEOは18日、差別的な投稿などを理由に停止されていた複数のツイッターのアカウントを復活させたと明らかにし、去年1月の連邦議会への乱入事件を受けて利用が永久に停止されているトランプ前大統領のアカウントの取り扱いに関心が集まっていました。 こうした中、マスク氏は18日の夕方、自身のツイッターで、トランプ前大統領のアカウントを復活させることに賛成か反対か、ツイート上に設けられた「はい」か「いいえ」のボタンをクリックする形で投票の呼びかけを始めました。 投票ができる期間は日本時間の19日午前10時前から24時間とされていて、開始から1時間余りですでに投票総数は20

                                    マスク氏 トランプ氏のアカウント復活賛否 ツイッター投票開始 | NHK
                                  • 安倍前首相「憲法改正しない言い訳通用しない」 野党をけん制 | 毎日新聞

                                    安倍晋太郎元外相らの墓前で手を合わせる安倍晋三前首相=山口県長門市で11月1日午後2時45分ごろ、遠藤修平撮影 自民党の安倍晋三前首相は1日、山口県長門市で記者団に「安倍政権の間は憲法改正はしないと野党は言っていたが、今は菅政権だからその言い訳は通用しない」と述べ、憲法改正を巡り野党をけん制した。 8月に体調不良で辞任表明した安倍氏は「非常に速いスピードで回復をしている」と、健在ぶりを強調した。一方で、今後…

                                      安倍前首相「憲法改正しない言い訳通用しない」 野党をけん制 | 毎日新聞
                                    • Engadget | Technology News & Reviews

                                      Rivian offers (up to) $5,000 discount if you trade in your gas-powered truck

                                        Engadget | Technology News & Reviews
                                      • 学術会議の構成、最多の東大2割未満 首相「偏り」繰り返すも地方が半数超:東京新聞 TOKYO Web

                                        菅義偉首相は29日の衆参両院の本会議で、日本学術会議の新会員の任命拒否に関し、会員構成が一部の大学に偏っているなどと繰り返し、改革する必要性を主張した。実際には最も多い東大の会員の割合は減少傾向で全体の2割に満たない。首相は地方の会員が少ないとも指摘しているが、最近は年々増加して関東以外の会員が過半数を占めている。(中根政人) 代表質問では、首相は任命拒否に関して「民間出身者や若手が少なく、大学にも偏りがみられることも踏まえ、多様性が大事であることを念頭に、私が任命権者として判断を行った」と説明した。26日のNHK番組では、会員構成を巡って「地方の会員も選任される多様性が大事だ」とも述べている。 学術会議の大西隆元会長が野党に提出した資料によると、現会員204人のうち、東大の会員数は16.7%の34人で、2011年10月の28.1%から低下。地域別の会員の割合も、関東地方は11年10月に5

                                          学術会議の構成、最多の東大2割未満 首相「偏り」繰り返すも地方が半数超:東京新聞 TOKYO Web
                                        • 野党をフェイク攻撃してきた有名ネトウヨ「Dappi」の正体は自民党が主要取引先のウェブ制作会社だった! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                          野党をフェイク攻撃してきた有名ネトウヨ「Dappi」の正体は自民党が主要取引先のウェブ制作会社だった! 内閣情報調査室の一室、男たちがパソコンに向かい、政権を告発した人物への攻撃を一斉に投稿している一──。望月衣塑子原作の映画『新聞記者』にこんなシーンが出てきて話題になったが、これはけっして妄想などではない。官邸や自民党によるネット、SNSを使った政治謀略は、日常的に行われている。 最近もそのことを物語るような問題が浮上した。ツイッターで野党やマスコミ叩きをしている有名ネトウヨ匿名アカウント「Dappi」が、自民党に金で雇われた業者の運営だった疑惑が出てきているのだ。 Dappiに攻撃を仕掛けられた立憲民主党・小西洋之参院議員らが発信者開示請求訴訟を起こしたところ、発信元がウェブや広告の制作会社であることが判明。しかも、その会社の取引先には「自民党」の名前があったのだという。 2015年に

                                            野党をフェイク攻撃してきた有名ネトウヨ「Dappi」の正体は自民党が主要取引先のウェブ制作会社だった! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                          • 「君はアベノミクスを批判するのか?」と怒りの電話 “反論する安倍さん”が沈黙した「不都合な出来事」とは | 文春オンライン

                                            この「反論する安倍さん」の数日後に出た朝日新聞と読売新聞の記事が面白かったのだ。まず朝日。 『「アベノミクス批判するのか」安倍氏怒りの電話 許せなかった言葉』(朝日新聞デジタル6月2日) 《5月19日、自民の財政再建派を中心とする財政健全化推進本部の会合後、安倍氏(67)は、自らの派閥に属する越智隆雄・元内閣府副大臣(58)の電話を鳴らした。「君はアベノミクスを批判するのか?」。声は怒気をはらんでいた。》 越智氏は「批判はしていません」と言ったが、安倍氏は「周りはアベノミクスの批判だと言っているぞ」と迫ったという。 さらに読売ではこんな記事が。 『政権占う「安倍・麻生・菅」…政策・人事 影響力健在』(6月5日) 《「私と麻生さんがやってきたことを否定するんですか」 5月23日、元首相の安倍晋三(67)は議員会館の自室に呼んだ元財務相の額賀福志郎(78)に険しい表情でこう迫った。》 今度は額

                                              「君はアベノミクスを批判するのか?」と怒りの電話 “反論する安倍さん”が沈黙した「不都合な出来事」とは | 文春オンライン
                                            • https://twitter.com/nekogal21/status/1610559725804081153

                                                https://twitter.com/nekogal21/status/1610559725804081153
                                              • 甘利氏、河井元議員への資金投入で関与否定 | 共同通信

                                                自民党の甘利明税制調査会長は18日、国会内で記者団に、2019年参院選広島選挙区を巡り、河井案里元参院議員陣営に対する党本部の1億5千万円の資金投入への関与を否定した。当時、選対委員長を務めていた。

                                                  甘利氏、河井元議員への資金投入で関与否定 | 共同通信
                                                • 日本選手95%がワクチン接種へ JOC会長「五輪は開催できる」 | 毎日新聞

                                                  日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は3日、東京都内で記者会見し、東京オリンピックの日本代表選手や候補選手の約95%が新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける見通しを明らかにした。 JOCは1日に米製薬大手ファイザー社から日本選手団に無償で提供されたワクチンの接種を開始し、対象は選手約600人を含む計1600人。接種は個人の意思を尊重しており、山下氏は「さまざまな考えで辞退する人や(体質で)受けられない人もいる。国民の優先接種に迷惑をかけるものではなく、みんなに迷惑をかけないことを伝えて接種は思ったよりも増えてきている」と話した。山下氏…

                                                    日本選手95%がワクチン接種へ JOC会長「五輪は開催できる」 | 毎日新聞
                                                  • https://twitter.com/kurubushi_rm/status/1609837101000044544

                                                      https://twitter.com/kurubushi_rm/status/1609837101000044544
                                                    • 故人署名8000人、受任者も 愛知県知事リコール | 共同通信

                                                      愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る不正署名問題で、県内の選挙管理委員会に提出された約43万5000人分の署名のうち、既に亡くなっている人の署名が約8000人分含まれていることが23日、県関係者への取材で分かった。故人が、署名集めを担う「受任者」になっている例もあったという。 リコール運動を巡っては、名古屋市の広告関連会社が運動事務局の指示でアルバイトを集め、用意した名簿を基に、署名簿に他人の住所や氏名を書かせた疑いが浮上している。県選挙管理委員会などは、何らかの古い名簿が利用されたとみている。

                                                        故人署名8000人、受任者も 愛知県知事リコール | 共同通信
                                                      • こういう「分かってくれてる」キャラクターデザインの看板やPOPからしか得られない栄養素が存在する #ムダかわ

                                                        やしろ醤油 @yashirosyouyu たまに絵を描きます。最近の絵ログは「ハイライト」タブにまとめています。 連絡先 ysrsuy@gmail.com マシュマロmarshmallow-qa.com/yashirosyouyu touch.pixiv.net/member.php?id=…

                                                          こういう「分かってくれてる」キャラクターデザインの看板やPOPからしか得られない栄養素が存在する #ムダかわ
                                                        • 「二人羽織」「お答えを差し控える」「思い出づくり内閣」 菅首相を襲う“ブーメラン発言” | 毎日新聞

                                                          2019年の参院選の応援に駆け付けた菅義偉官房長官(右)とともに支持を訴える河井案里氏(左)=広島県尾道市のJR尾道駅前で19年7月15日、渕脇直樹撮影 政治家は特に注意したほうがよさそうだ。政敵を批判するのはいいが、その発言は記録され、いつかブーメランのように自分に返ってくる。菅義偉首相のことである。過去の国会答弁やブログを調べると、自民党が野党だった2009~12年には政権の座にいた民主党を鋭く追及していた。その発言の数々が首相になった菅氏に刺さっているようにみえる。時事芸人のプチ鹿島さんと一緒に、語り継ぎたい菅首相のブーメラン発言3選を選んでみた。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】 時事ネタが好きで新聞14紙に目を通しているプチ鹿島さん。この依頼の前に菅氏のブログや著書などはおさらいしていたという。早速、感想を聞くと「野党時代の菅さんはキレッキレですね。どの意見も正論で素晴らし

                                                            「二人羽織」「お答えを差し控える」「思い出づくり内閣」 菅首相を襲う“ブーメラン発言” | 毎日新聞
                                                          • 杉田水脈氏 旧統一協会関係団体で講演 19年/自民との関係に批判の声

                                                            安倍晋三元首相が「霊感商法」などで社会的批判を浴びる旧統一協会(世界平和統一家庭連合)の活動に賛同したことが問題となっています。こうした中、他の自民党の国会議員にも疑惑の目が向けられています。 杉田水脈衆院議員は2016年8月5日、ツイッターに「幸福の科学や統一教会の信者の方にご支援、ご協力いただくのは何の問題もない」と投稿し、開き直りました。 それにとどまらず、杉田氏は19年4月28日、旧統一協会の別動隊「国際勝共連合」と関係が深い団体主催の会合で講演し、「会場はお客様で満杯。懇親会までじっくりとお話しさせていただき、本当にありがとうございました」と投稿。同氏は昨年の総選挙で自民党から比例で当選しており同党の責任は重大です。 ほかにも、稲田朋美元防衛相が旧統一協会のフロント団体「世界平和連合」福井大会で講演(09年)、萩生田光一経済産業相が代表を務める選挙区支部が旧統一協会系団体に1万5

                                                              杉田水脈氏 旧統一協会関係団体で講演 19年/自民との関係に批判の声
                                                            • 吉村洋文大阪府知事 珍策連発で誰が呼んだか「ナニワの小泉進次郎」

                                                              新規感染者が連日1000人を超える大阪府で、吉村洋文知事(45)への批判が止まない。連日のテレビ出演には「そんな時間があったら仕事をしろ」と声が上がり、府内の小中高校に部活自粛を求めれば「子供にばかり無理を強いるな」とブーイング。2月に緊急事態宣言解除を1週間早める“判断ミス”をして以来、強い逆風が吹き続けている。 そんな吉村知事に、最近ネット上でこんな“異名”が付けられた。「ナニワの進次郎」──。 進次郎とは、もちろん小泉進次郎・環境相(40)のこと。若々しく端正なマスクに七三分けのヘアスタイル、強い目力──ルックスは似ているような、でも似ていないような……。 実際は、大阪府民にとっては“ネガティブな共通点”が渾名の所以の様子。大阪市で飲食店を営む50代男性が言う。 「やっぱり“言葉の軽さ”やろ。こっちは営業自粛で客が来ないので来月の生活すら不安なのに、吉村はんは『酒なし営業をやったら』

                                                                吉村洋文大阪府知事 珍策連発で誰が呼んだか「ナニワの小泉進次郎」
                                                              • 橋下徹氏 “維新の顔”露見でテレビ出演に黄信号…「ヒトラー」に例えた著名人は菅氏で6人め - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                橋下徹氏 “維新の顔”露見でテレビ出演に黄信号…「ヒトラー」に例えた著名人は菅氏で6人め 社会・政治 投稿日:2022.01.31 18:00FLASH編集部 いまだに尾を引いている菅直人氏の“ヒトラー発言”。 発端は、1月21日に立憲民主党の最高顧問を務める菅氏が、橋下徹氏の名前を挙げたうえで、維新の会について《主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす》とツイートしたこと。 これに激高したのが、吉村洋文大阪府知事や松井一郎代表など維新の会の面々。26日には、藤田文武幹事長が立憲民主党の泉健太代表宛ての抗議文を提出した。 【関連記事:米山隆一氏、「ヒトラー発言」を追及する維新の姿勢に緊急反論「橋下氏はダブルスタンダード」】 抗議文では「まったく事実に基づかない妄言であり、誹謗中傷を超えた侮辱と断じざるを得ない。国会議員としてはもと

                                                                  橋下徹氏 “維新の顔”露見でテレビ出演に黄信号…「ヒトラー」に例えた著名人は菅氏で6人め - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                • 「Twitter API有料化」の影響範囲は? 現状から予想できること

                                                                  米Twitterから2月2日に「Twitter APIの無料提供終了」の発表があった。詳細は来週発表するとしており、価格設定など具体的なことはまだ分からない。事態を受け、Twitterユーザーの間ではTwitterと連携するさまざまなアプリが利用できなくなるのではという臆測も広がっている。 この記事では、現状からどんなシナリオが予想できるか、シナリオごとに影響範囲を考察してみたい。 全てのAPI利用が有料になる? まず、同社の開発者向けアカウントTwitterDev(@TwitterDev)からの発信を素直に読むと、現状Twitter社が提供しているTwitter API v2とv1.1の両方が無料では使えなくなるように読める。 仮にそうなった場合、影響範囲は「Twitter APIを無料で利用しているアプリ・サービスの全て」になるだろう。例えばツイートを自動で投稿するbot、診断結果など

                                                                    「Twitter API有料化」の影響範囲は? 現状から予想できること
                                                                  • コロナにかかわらず来夏開催 東京五輪でIOCコーツ氏:時事ドットコム

                                                                    コロナにかかわらず来夏開催 東京五輪でIOCコーツ氏 2020年09月07日19時16分 ジョン・コーツ IOC調整委員長 延期された東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員長を務めるジョン・コーツ副会長が7日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)にかかわらず来夏に開催されるだろうと語った。AFP通信の電話インタビューに答えた。 <関連ニュース 東京五輪2021年に延期> 東京五輪は新型コロナの影響で今年3月に1年の延期が決まった。世界的に収束が見通せず、日本は現在も多くの外国人の入国を制限しているが、コーツ氏は「コロナがあろうとなかろうと開催される。来年7月23日に始まる」と述べた。 コーツ氏は一方で「コロナを制御している国もしていない国もあるだろう。206の国・地域からチームが来る。日本側には大きな任務が課せられている」として、選手団の入国を課題

                                                                      コロナにかかわらず来夏開催 東京五輪でIOCコーツ氏:時事ドットコム
                                                                    • 沖縄から「寮付き派遣」27歳男を待っていた地獄

                                                                      2年ほど前、愛知県にある大手自動車メーカー系列の工場の派遣労働者だったシュウゴさん(仮名、27歳)は椎間板ヘルニアを発症したときの様子をこう振り返る。 「バンパーの溶接部分をチェックする仕事でした。1日に500台、多いときで800台。(バンパーの)下部は腰を折り曲げて、左右の側面は腰をひねって確認します。働き始めて間もない職場で覚えることも多く、寮と工場の往復でしたから、仕事が原因としか思えなかったのに……」 「前例がない」と労災を認められなかった 痛みを訴えたシュウゴさんに対し、派遣先会社の上司らは備え付けの救急箱から湿布をくれた。ただ同時に「病院には、絶対に1人では行かないように」と強く念押しされたという。指示に従って上司と共に病院に行ったところ、医師からは椎間板ヘルニアと診断されたうえ、「仕事が原因と疑われます」と告げられた。 ところが数日後、派遣先会社からは労災は認められないと伝え

                                                                        沖縄から「寮付き派遣」27歳男を待っていた地獄
                                                                      • 中企庁長官、重要イベントそっちのけ? 訪米時、電通関係者と「前田ハウス」でパーティー | 毎日新聞

                                                                        衆院経済産業委員会で立憲民主党の大串博志氏の質問に答える前田泰宏中小企業庁長官(右)。左は梶山弘志経済産業相=国会内で2020年6月24日午前10時20分、竹内幹撮影 経済産業省の前田泰宏中小企業庁長官が2017年に公務で米テキサスを訪れた際、経産省関連の重要イベント「トレードショー」に出席せずに帰国したことが、24日の衆院経産委員会で判明した。前田氏は滞在中に「前田ハウス」と名付けられたシェアハウスで、電通関係者らを招いた「やや私的な」パーティーを行っていた。 長官は「やや私的。記録なし」 野党は「電通と癒着」 新型コロナウイルスに関する「持続化給付金事業」の大部分を受託した電通と経産省との癒着疑惑が浮上しており、野党は「公務そっちのけで、電通との関係を深めていたのではないか」と批判している。 この問題は、経産委で共産党の笠井亮氏の質問で明らかになった。笠井氏は経産省から提出を受けた前田

                                                                          中企庁長官、重要イベントそっちのけ? 訪米時、電通関係者と「前田ハウス」でパーティー | 毎日新聞
                                                                        • 公的年金、0.4%引き下げ 2年連続でマイナス、4月から | 共同通信

                                                                          Published 2022/01/21 11:00 (JST) Updated 2022/01/21 11:15 (JST) 厚生労働省は21日、2022年度の公的年金額を0.4%引き下げると発表した。改定の指標である賃金が新型コロナウイルス禍の影響などで下がったため。マイナスは2年連続で、近年では、14年度の0.7%減に次ぐ水準となる。6月に受け取る4月分から反映される。原油高や円安に伴って最近の物価は上昇傾向にあり、高齢者の生活は厳しくなりそうだ。 国民年金の支給額は、40年間保険料を納めた場合の満額で月6万4816円(21年度比259円減)になる。厚生年金については、平均的な給与で40年間会社員だった夫と専業主婦のモデル世帯で月21万9593円(同903円減)。

                                                                            公的年金、0.4%引き下げ 2年連続でマイナス、4月から | 共同通信
                                                                          • 中学剣道部で体当たり、重傷負わせた疑い 無許可指導か、卒業生の父逮捕 - 毎日新聞

                                                                            • 年金350万円、文化功労者を野党が問題視「首相と…」:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                年金350万円、文化功労者を野党が問題視「首相と…」:朝日新聞デジタル
                                                                              • 大阪で過去最多719人が感染…吉村洋文府知事に「テレビ出てる場合か!」と怒りの声 | 東スポWEB

                                                                                大阪府で6日、719人の新型コロナウイルス感染が新たに確認された。3日の666人を上回り過去最多となった。 当初の予定よりも早めた2月末で緊急事態宣言が解除された大阪府だが、3月中旬以降に感染者が増加。これを受けて政府は今月5日に「まん延防止等重点措置」を同じく感染者が増えている兵庫、宮城県とともに適用した。 窮地に立たされる形となった大阪府・吉村洋文知事(45)だが、連日在阪テレビ局への出演を続けており、この日も朝日放送「キャスト」に生出演。自ら扇型の紙で口を隠す様子を実演してマスク会食の有用性について説明した。これにネットでは「テレビ出てる場合か!」「そんなことより仕事しろ」「なんでコロナに勝ったみたいな顔してるの?」と非難が殺到。ツイッターでは「吉村新喜劇」なる言葉も生まれている。 吉村氏は今月に入ってから、この日までに4日連続で5番組に出演している。

                                                                                  大阪で過去最多719人が感染…吉村洋文府知事に「テレビ出てる場合か!」と怒りの声 | 東スポWEB
                                                                                • 署名偽造、バイトに事務局指示か 愛知知事リコール運動 | 共同通信

                                                                                  愛知県の大村秀章知事のリコールを求める署名簿の写し。名前が記載された弥富市議が無断使用だとして告訴した 愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る不正署名問題で、名古屋市の広告関連会社が多数のアルバイトを募集し、署名簿に偽の署名を書き込む作業をさせていた疑いがあることが16日、関係者への取材で分かった。広告関連会社の幹部は、リコール運動を主導した事務局の指示だったと周囲に説明。問題は、大規模な組織的不正に発展する可能性が出てきた。 運動事務局の責任者は取材に「指示なんてしていない」と関与を否定。広告関連会社は「担当者が不在でコメントできない」としている。 リコール運動は、高須クリニックの高須克弥院長が主導。名古屋市の河村たかし市長らが支援した。

                                                                                    署名偽造、バイトに事務局指示か 愛知知事リコール運動 | 共同通信